ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 888054
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう連山 扇ヶ鼻-天狗ヶ城-中岳

2016年05月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
11.8km
登り
775m
下り
770m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:50
合計
7:07
9:12
10
9:22
9:27
25
9:52
9:52
56
10:48
10:48
24
11:12
11:18
21
11:39
11:39
8
11:47
11:47
28
12:15
12:16
61
13:17
13:39
14
13:53
14:03
28
14:31
14:31
35
15:06
15:07
8
15:15
15:15
33
15:48
15:51
17
16:08
16:10
8
16:18
16:18
1
16:19
ゴール地点
天候 快晴☆
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の戸峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
地震の影響で少し崩落箇所もありますが、登山ルートには影響はありません。
牧の戸峠登山口からスタート
2016年05月30日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/30 9:12
牧の戸峠登山口からスタート
クルマムグラ
2016年05月30日 09:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 9:21
クルマムグラ
チゴユリ
2016年05月30日 09:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 9:24
チゴユリ
サラサドウダンツツジが満開
ピンク
2016年05月30日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 9:26
サラサドウダンツツジが満開
ピンク
シロ
2016年05月30日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 9:28
シロ
ベニ
2016年05月30日 09:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 9:34
ベニ
お天気サイコ〜!
2016年05月30日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
5/30 9:24
お天気サイコ〜!
このコンクリート坂が
しばらく続く(ToT)
2016年05月30日 09:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
5/30 9:28
このコンクリート坂が
しばらく続く(ToT)
ミヤマキリシマ
見頃です♡
2016年05月30日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
5/30 9:30
ミヤマキリシマ
見頃です♡
ハルリンドウ
2016年05月30日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/30 9:36
ハルリンドウ
パックリ(@@)
地震の影響?
2016年05月30日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/30 9:43
パックリ(@@)
地震の影響?
ここも(@@)
2016年05月30日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 9:45
ここも(@@)
これは陽気のせい?(^.^;
2016年05月30日 09:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
5/30 9:45
これは陽気のせい?(^.^;
コツクバネウツギ
2016年05月30日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 9:43
コツクバネウツギ
ウツギ
2016年05月30日 09:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 9:52
ウツギ
沓掛山(1,503m)
2016年05月30日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11
5/30 9:53
沓掛山(1,503m)
見晴らしええで〜
2016年05月30日 10:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
5/30 10:00
見晴らしええで〜
岩山を越えて
2016年05月30日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/30 9:57
岩山を越えて
マイヅルソウ
2016年05月30日 10:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 10:14
マイヅルソウ
コケモモは鈴形
小さくて可愛い
2016年05月30日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/30 10:14
コケモモは鈴形
小さくて可愛い
ヒメハギ
2016年05月30日 10:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 10:18
ヒメハギ
ホ〜♬
2016年05月30日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
5/30 10:27
ホ〜♬
ホケキョ~♬
2016年05月30日 10:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12
5/30 10:28
ホケキョ~♬
笹の花
2016年05月30日 10:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 10:29
笹の花
イワカガミ
可愛い〜
2016年05月30日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
5/30 10:41
イワカガミ
可愛い〜
サラサドウダンツツジ
あちこちにいっぱい
2016年05月30日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/30 10:49
サラサドウダンツツジ
あちこちにいっぱい
お久しぶりでーす
ゴリラ岩さん☆
2016年05月30日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/30 10:50
お久しぶりでーす
ゴリラ岩さん☆
本日のミッション1
扇ヶ鼻へ
2016年05月30日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/30 10:52
本日のミッション1
扇ヶ鼻へ
真っ青〜
2016年05月30日 10:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 10:54
真っ青〜
クサボケ見っけ
2016年05月30日 10:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 10:54
クサボケ見っけ
斜面一面のミヤマキリシマ
まだ蕾が多かった(^.^;
2016年05月30日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/30 10:53
斜面一面のミヤマキリシマ
まだ蕾が多かった(^.^;
咲いている株もあって
これはこれでキレイ♡
2016年05月30日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
13
5/30 11:03
咲いている株もあって
これはこれでキレイ♡
イワカガミ団体さん。
2016年05月30日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
5/30 11:07
イワカガミ団体さん。
週末ぐらいが見頃?
2016年05月30日 11:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
5/30 11:08
週末ぐらいが見頃?
見晴らしはサイコ〜!
2016年05月30日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
5/30 11:17
見晴らしはサイコ〜!
中央が久住山
左が中岳と天狗ヶ城
2016年05月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/30 11:17
中央が久住山
左が中岳と天狗ヶ城
扇ヶ鼻山頂(1,698m)
シェー!決まった〜
2016年05月30日 11:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
17
5/30 11:21
扇ヶ鼻山頂(1,698m)
シェー!決まった〜
ウスノキ
コケモモと勘違い
2016年05月30日 11:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 11:27
ウスノキ
コケモモと勘違い
「山」ですね〜
2016年05月30日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/30 11:36
「山」ですね〜
扇ヶ鼻を下りて次へ
2016年05月30日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/30 11:48
扇ヶ鼻を下りて次へ
ゴロゴロ岩がすっきりで
歩きやすくなってた
2016年05月30日 11:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 11:50
ゴロゴロ岩がすっきりで
歩きやすくなってた
星生崎を左上に見ながら前進
2016年05月30日 11:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/30 11:58
星生崎を左上に見ながら前進
越えたら久住分かれ
2016年05月30日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 12:12
越えたら久住分かれ
トイレ(100円)あり
2016年05月30日 12:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/30 12:16
トイレ(100円)あり
硫黄山
温泉の臭いします
2016年05月30日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/30 12:13
硫黄山
温泉の臭いします
左が三俣山
右が平治岳
2016年05月30日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/30 12:14
左が三俣山
右が平治岳
久住分かれから
多方面へ縦走できます。
2016年05月30日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/30 12:16
久住分かれから
多方面へ縦走できます。
今回は中岳方向へ
2016年05月30日 12:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/30 12:23
今回は中岳方向へ
なかなかの急登
2016年05月30日 12:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 12:32
なかなかの急登
ほんま、景色バツグン
2016年05月30日 12:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
5/30 12:31
ほんま、景色バツグン
御池に到着
冬場は凍結するって
2016年05月30日 12:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
5/30 12:38
御池に到着
冬場は凍結するって
池のヘリをGO!
水量が多い時は右上に巻道あり
2016年05月30日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/30 12:39
池のヘリをGO!
水量が多い時は右上に巻道あり
HE〜☆
2016年05月30日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
5/30 12:35
HE〜☆
半周してここでランチ
お気に入りの場所
2016年05月30日 13:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
5/30 13:02
半周してここでランチ
お気に入りの場所
コンビニおにぎり
2016年05月30日 12:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/30 12:46
コンビニおにぎり
いただきま〜す
2016年05月30日 12:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
5/30 12:50
いただきま〜す
一面マイヅルソウ
2016年05月30日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 13:04
一面マイヅルソウ
ワンちゃん
泳がせても大丈夫?
2016年05月30日 12:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 12:53
ワンちゃん
泳がせても大丈夫?
さぁ、中岳目指して出発
この斜面も蕾たくさん
咲いたらピンク一面やね
2016年05月30日 13:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
5/30 13:18
さぁ、中岳目指して出発
この斜面も蕾たくさん
咲いたらピンク一面やね
九州最高峰
中岳登頂(1,791m)
2016年05月30日 13:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
16
5/30 13:33
九州最高峰
中岳登頂(1,791m)
眺望は最高!
大船山、平治岳に由布岳までクッキリと
2016年05月30日 13:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
5/30 13:36
眺望は最高!
大船山、平治岳に由布岳までクッキリと
ピンクに染まった平治岳
明日、行くで!
2016年05月30日 13:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
5/30 13:20
ピンクに染まった平治岳
明日、行くで!
さぁ、次は対面の天狗ヶ城へ。
2016年05月30日 13:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/30 13:44
さぁ、次は対面の天狗ヶ城へ。
岩がカッコええ〜
2016年05月30日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
5/30 13:43
岩がカッコええ〜
ミヤマキリシマを見ながら
岩稜を右に巻きます
2016年05月30日 13:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 13:53
ミヤマキリシマを見ながら
岩稜を右に巻きます
この岩を登る人いるのかな?
2016年05月30日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 13:55
この岩を登る人いるのかな?
よいしょ
ブンブン虫がうるさい!
2016年05月30日 13:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/30 13:57
よいしょ
ブンブン虫がうるさい!
天狗ヶ城(1,780m)
2016年05月30日 13:57撮影 by  SOL25, Sony
12
5/30 13:57
天狗ヶ城(1,780m)
御池、見る角度で
ハート型だとか♡
2016年05月30日 14:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
5/30 14:04
御池、見る角度で
ハート型だとか♡
何かあったのかな?
2016年05月30日 14:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 14:14
何かあったのかな?
双耳峰に見える?
2016年05月30日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/30 14:15
双耳峰に見える?
さ、戻りましょ
2016年05月30日 14:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 14:34
さ、戻りましょ
クッキリと阿蘇五岳
熊本の復興を祈りながら
2016年05月30日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/30 14:31
クッキリと阿蘇五岳
熊本の復興を祈りながら
戻りながら名残惜しい
星生山のピンク斜面
2016年05月30日 15:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/30 15:48
戻りながら名残惜しい
星生山のピンク斜面
沓掛山下へ
2016年05月30日 15:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/30 15:51
沓掛山下へ
沓掛山への岩登り
2016年05月30日 15:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/30 15:48
沓掛山への岩登り
ここを越えたら
後は駐車場まで
2016年05月30日 15:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 15:53
ここを越えたら
後は駐車場まで
この最後のコンクリートファイトが疲れた足に響く〜(ToT)
2016年05月30日 16:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/30 16:12
この最後のコンクリートファイトが疲れた足に響く〜(ToT)
キジムシロ
2016年05月30日 16:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 16:15
キジムシロ
ツボスミレ
2016年05月30日 16:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/30 16:15
ツボスミレ
ご褒美!
2016年05月30日 16:26撮影 by  SOL25, Sony
7
5/30 16:26
ご褒美!
宿舎にて
おつかれさま〜
2016年05月30日 19:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
18
5/30 19:47
宿舎にて
おつかれさま〜

感想

4月末から延期していた九州遠征の初日。
抜けるような青空のもと、久住の山々を歩きながら
旬のミヤマキリシマを堪能してきました。
フェイスブックなどでの情報通り、少し早めではありましたが
扇ヶ鼻の斜面のミヤマキリシマ群生に感激でした。
昨年ここは尺取り虫の被害で、壊滅状態だったと聞き、自然の復活劇に感動。
そして何と言ってもこの雲一つない青空が、何よりのご褒美!
もう360度、どこを見ても遥か彼方まで見晴らせる最高のシチュエーション☆
日差しは強かったけど、風は心地よく言うことなしでした。
そしてこの日のもう一つのミッションが中岳からの眺望でした。
これまで3度登頂してたけど、どれも霧で真っ白けで何も見えず。
それが今回はこのお天気で、次の日に登る予定をしていた大船山・平治岳もクッキリとピンク一面に覆われていたのを確認して、ワクワク度が倍に膨れ上がったのでありました。

では、その様子は次の投稿にて〜お楽しみに☆

かれこれ5年程前にその素晴らしさに目覚めて以来、惹かれ続けて止まない九州地方。そしてそこに座する魅力あふれる山々たち。
そんな我々の大好きな場所に有史上記録のない規模の地震災害が。。。
実は4月末に大崩山を中心に据えた山行計画を立て、指折りその日を待ちわびていたのですが、家族の反対があったり、また、何よりこんな状況のときに欠片でも物見遊山的気分を被災地に持ち込むことへの抵抗があったりで、泣く泣く中止していました。
5月に入って余震も収束に向かいはじめたところで各種情報に目を向けると、ゴールデンウィークを中心に観光客が激減し周辺地域が大打撃を受けているとのこと。
ならば、むしろ早期に訪れさせてもらい、いつもと変わらぬように現地を楽しませていただく事こそが、我々この地域を愛する者として今できる前向きなお手伝いのひとつなのではないかと考えました。折も折、ミヤマキリシマは満開への上げ潮時期。
ということで九州遠征、あらためて今回も目一杯九州の自然を感じさせてもらうことに思いを馳せつつ、これまでより泊数も増やし実施させていただくことにしました。

ところで、震災の報を受けたとき、すでにお世話になることが定着し顔と名前が一致するスタッフの方が増えてきた「久住高原コテージ」さんのことや、行く度に立ち寄らせていただく馬刺しの「朝日屋精肉店」さん(阿蘇神社のそばにあるので特に心配でした)のことが真っ先に頭を過ぎりました。でも、今回皆さんの元気で前向きなお姿に実際お会いできてホッと胸をなでおろすことができました。ほんと心から嬉しく思いました。


さて九州には29日夕飛行機で入り、その日は別府で泊。
前週には芳しくなかった天気予報も、どういうわけか近づくにつれ快方に軌道修正され、明けて30日は見事な快晴。しかも雨上がりの空は空気の澄み方も最高です。
スタートから我々の気持ちを九州の地が温かく迎え入れてくれたような気がして嬉しくなりました。

朝食バイキングを詰め込み、一目散に牧の戸峠まで移動。
駐車場は6割ほど埋まっていて、どうでしょう、この時期の平日としてはやや少ない方なのでしょうか。でも、ルートでは何人もの方と出会え「閑散」という感じではありませんでした。
今回の遠征は、翌日に予定している「今水登山口〜大船・平治コース」をメインイベントとすることを計画していたので、この日はウォーミングアップ気味に無理のないコース取りに。
ということで、分岐点でいつも横をすり抜けていた「扇ヶ鼻」での「ミヤマキリシマ群生地探勝」や「コケモモ探し」をマストミッションとして押さえ、あとは体力・時間を測りながらどこまで足を伸ばすか考えよう、といういささかザックリした計画でした。こういう感じで考えられるのも九重連山ならではのことです。
結果としては、そこから「中岳」・「天狗ヶ城」を周回して帰還するコースとなりました。

「扇が鼻」は分岐からヒョイっと登れてしまいますが、基本景色が雄大、またコース全体に亘って色々な花が散りばめられていてなかなか気持ちの良い道のりです。
ミヤマキリシマは全体まだ3〜4分咲きで、ピークには4〜5日早いような感じでしたが、早咲きの株ではビッシリと詰まった花たちが、目に染みる発色で美を競っていました。

で、次は「中岳」です。これがホント最高でした!!
これまで挑戦のたびガスに邪魔されていたのですが、この日ようやく雲ひとつない晴天に恵まれました。
噂に聞く360度の大パノラマは実に素晴らしく、空気も澄んでいるのでどの山も、そして「坊がつる」にさえも手が届きそうに錯覚するほどクッキリとした立体的な景色たちは圧巻。いつまでも眺めていたくなりました。
ハイ、ただただ感動でございます!!
で、遠目からもそれと分かる平治岳のピンクの帽子(ミヤマキリシマ群生)もしっかりと確認でき「明日の佳き日」も約束されました。
もちろん、これにも期待爆発です!!

帰路には久しぶりに「天狗が城」ピークにも立ち寄り、ここでも少し角度を変えた360度パノラマを満喫。しばし心地好く佇んだあとは、少し時間が気になり始めたこと、また翌日の予定も考慮し「久住山」はパスして一路登山口に向け戻りました。

「ウォーミングアップ」と、良くも悪くも少し軽く考えていたこの日の予定でしたが、なんのなんの得られた感動は超ド級ものでした。こんなことがあるから、やっぱり九重、さらに大好きになっちゃうんですね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

九重連山 ミヤマキリシマ 美しい〜!!
kamaペア〜さん こんにちわ
空が広い明るい青い・花がきれい美しい・空気が澄んでる・ほーほけきょ〜
宿舎で マッタリ感いいですね たぶん温泉も・・  
今夜は我が家も お刺身 にしよう(^^ 
2016/6/3 19:10
Re: 九重連山 ミヤマキリシマ 美しい〜!!
cicsさん、こんばんは〜
ほんと楽しい山歩きでしたね(*^_^*)
宿舎での料理に温泉も格別で言うことなし。
お布団に入った瞬間、爆睡でありました〜
2016/6/3 19:59
ほんま、持ってますなぁ〜♬
今日は、姉さんわざわざありがとうごさいました。<m(__)m>
文句のつけようのないピーカンと、素晴らしい景色と花々、堪能させて貰いました!!
現実的に、僕には出来ない山行を親しい仲間さんのレコを拝見すると、僕は勝手にその時間をシェアしてるように思います。
ありがとうごさいます♬
では、遠征その二を拝見します(^_-)-☆
2016/6/3 21:04
絶景〜
ms-kamaさん、m-kamaさん、こんばんは〜

やっぱり雄大ですね
お天気もサイコーで絶景の数々...ご馳走さまでした
2016/6/3 23:02
完ぺき!!
流石です!!
天気も花も全てがパーフェクト!!
それともミラクルか!?
私的にはミラクルがマッチしてるかな〜と勝手に納得してます。
馴染みのお店やスタッフとも会えて、ほんと最高の遠征になりましたね。
相変わらず師匠の感想に考察は見事です。
2016/6/5 8:40
最高の山旅♪
カマ兄さん、カマ姉さん、お帰りなさ〜い(*´▽`*)
念願の九州遠征おつかれさまでした〜!

最高のお天気に見事な絶景!!
可愛いお花たちもたくさん(*´▽`*)
宿舎もステキ〜
良い山旅ができて良かったですね〜
レコを拝見させて頂き私も感動しました!!
2016/6/5 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら