ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889105
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

花の伊吹山

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
11.7km
登り
1,171m
下り
1,180m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
2:31
合計
6:46
9:30
9:30
28
10:15
10:15
32
10:47
10:56
10
11:06
11:11
5
11:16
11:24
15
11:49
11:54
12
12:06
12:21
9
13:36
13:37
5
14:09
14:17
11
14:28
14:31
6
14:37
14:37
11
14:48
15:01
7
15:08
15:08
7
15:15
15:20
20
15:40
15:40
10
16:09
16:11
0
16:14
ゴール地点
上野登山口からのピストンです。
天候 曇り 山頂は少し肌寒かった
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上野登山口付近の民間駐車場に駐車。500円。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかったと思います。
その他周辺情報 山頂に営業小屋あり。お昼は伊吹そば(700円) とノンアルコールビール(300円)をいただきました。尚、一部の小屋はお休みでした。

下山後は麓の民宿で伊吹牛乳をゲット。200ml紙パック入り90円。

温泉は車で30分ほど北にある「あねがわ温泉」を利用。会員料金で685円でした。
登山協力金300円を支払い、すぐ脇の登山ポスとに登山届を提出してスタートです。
2016年06月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 9:28
登山協力金300円を支払い、すぐ脇の登山ポスとに登山届を提出してスタートです。
こんなところに
2016年06月04日 09:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/4 9:33
こんなところに
登り始めはこんな感じ
2016年06月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 9:39
登り始めはこんな感じ
イチリンソウ?ニリンソウ?
2016年06月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 9:53
イチリンソウ?ニリンソウ?
ノアザミ?
2016年06月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 9:56
ノアザミ?
クサフジ
2016年06月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 9:56
クサフジ
2016年06月04日 09:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 9:57
タンポポ?
2016年06月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 10:01
タンポポ?
すみれ?
2016年06月04日 10:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:06
すみれ?
2016年06月04日 10:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/4 10:08
ノアザミ
2016年06月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:10
ノアザミ
2016年06月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 10:16
2016年06月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 10:18
2016年06月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 10:20
ヤマツツジ
2016年06月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 10:32
ヤマツツジ
アヤメ
2016年06月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:38
アヤメ
2016年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:39
2016年06月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:40
伊吹山が見えてきました〜
2016年06月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:42
伊吹山が見えてきました〜
きれいな2ショット
2016年06月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 10:46
きれいな2ショット
3合目到着
2016年06月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 10:46
3合目到着
避難小屋が見えてきました
2016年06月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 11:27
避難小屋が見えてきました
2016年06月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 11:30
2016年06月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 11:44
行道岩
2016年06月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 12:10
行道岩
一面黄色〜
2016年06月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 12:11
一面黄色〜
こっちも
2016年06月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 12:12
こっちも
2016年06月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 12:18
いたるところにお花が!
2016年06月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 12:19
いたるところにお花が!
2016年06月04日 12:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 12:21
到着
2016年06月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
6/4 12:37
到着
山頂です。天気はイマイチ。
2016年06月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 12:38
山頂です。天気はイマイチ。
とりあえずノンアルコール
2016年06月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 12:42
とりあえずノンアルコール
そして伊吹そば
2016年06月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 12:46
そして伊吹そば
小屋を出て、コーヒータイム
2016年06月04日 13:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 13:13
小屋を出て、コーヒータイム
少し寒くなってきました。
2016年06月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 13:32
少し寒くなってきました。
展望はイマイチ
2016年06月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 13:32
展望はイマイチ
お花畑〜
2016年06月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 13:34
お花畑〜
お花畑〜
2016年06月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 13:35
お花畑〜
お花畑〜
2016年06月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 13:35
お花畑〜
お花畑〜
2016年06月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 13:36
お花畑〜
三角点
2016年06月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 13:36
三角点
あ、きのうか。
2016年06月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 13:36
あ、きのうか。
お花畑を徘徊中。花の名前がわからん。。。ガイド本みてもわからん。。。
2016年06月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 13:36
お花畑を徘徊中。花の名前がわからん。。。ガイド本みてもわからん。。。
2016年06月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 13:38
2016年06月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 13:38
2016年06月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 13:40
2016年06月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 13:41
2016年06月04日 13:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 13:43
さて、下山します。
2016年06月04日 13:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/4 13:55
さて、下山します。
2016年06月04日 14:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 14:05
下界まではまだまだ〜
2016年06月04日 14:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 14:19
下界まではまだまだ〜
がんばって下ります。
2016年06月04日 14:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 14:20
がんばって下ります。
ちょっと振り向く
2016年06月04日 14:21撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/4 14:21
ちょっと振り向く
3合目でトイレ休憩
2016年06月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 15:18
3合目でトイレ休憩
無事に下山
2016年06月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
6/4 16:07
無事に下山
登山口の脇に咲いてました。
2016年06月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/4 16:07
登山口の脇に咲いてました。
この時間はタダ???
2016年06月04日 16:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/4 16:08
この時間はタダ???

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 山専水筒
備考 ザック:トリオンプロ 35+7
ザック重量:約7.5

感想

夕方から雨の予報でしたので、久しぶりに伊吹山へ。

道中曇り空で、さほど暑くも寒くもなく、Tシャツ姿で心地よい登山でした。しかし、山頂付近は少し冷え込んきて、ソフトシェルを着用してました。

今回もたくさんの登山者がおられました。うちはマイペースで適当に休憩をとりながら登りました。前回(前回は秋口だったかな?)より楽に登り下りできました。道中はたくさんのお花。でも写真撮影にてこずります。やはり、カメラ音痴。マクロにしても全然ピントが合いません。合ってるかもしれませんが、老眼でよく見えません。ま、写真撮影名目でたくさん休憩させていただいましたけろ。

伊吹の自然観察ガイド本をサコッシュにいれて同定しながらお花を観察しましたが、ぜんぜんわかりませんでした。さらに老眼でガイド本の写真もよく見えず。。。。家で老眼鏡かけてガイド本をみても花の名前、全然わかりません。。。あほや。

道中の自販機のコーラと山頂の山小屋で飲んだノンアルコールビールが、命の水。うまかった〜。という事で、下山時は自販機の所と3合目で少し休憩したのみで無事に下山。お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

たくさん
この日、伊吹山に行くか金剛山に行くか
迷ってたんですよ。
やっぱり花の山ですね。沢山咲いてますね!

にわか花ファンの自分が説明するのもお恥ずかしいですが
写真 23 はキバナハタザオですね。
この時期5合目より上に沢山咲きますね。
写真 7 はツルニチソウですね。色んな山で見れますね
写真 9 オオイヌノフグリかな?小さい花でした?
写真 38はウマノアシガタかな?
写真 46はグンナイフウロでしょうね

いっぺんに色々覚えれないでしょうし、
一山一花程度を覚えて、
来年同じ時期に登った時に同じ場所に咲いてたら
ちょっと感動
そんな感じにしたら良いんじゃないでしょうかね。
2016/6/5 20:54
Re: たくさん
タムちゃんさん、

花の名前、ありがとうございます〜。伊吹、たくさんの花で、伊吹山の図鑑を片手にプチパニックになっとりました。😅

夏はまた違う花でいっぱいやろし、つぎは、ぼちぼち予習しながら観察したいです。✌✌

あ、ルーペ買おうっと。老眼鏡代わりにもなるかな。
2016/6/6 8:20
イブキガラシかも?!
ごめんなさい
5合目より上に沢山咲いていた花
キバナハタザオと言いましたが
イブキガラシかも?!
良く似ているそうです・・・
キバナハタザオの方が遅く咲くようです
遅くと言っても6月に入ってからのようですが。
花は難しいすね
でも、好きな花に再会できたら嬉しいもんですね
て花を愛でる歳になったのかと自分でつくづく・・・
老眼もそうですね。
自分も説明書のような小さな文字は
最近嫌気がさしてきました
2016/6/6 21:14
Re: イブキガラシかも?!
タムちゃんさま、

ありがとうございます〜。色々写真を見比べてみましたが、ヒゲのような特徴の茎があるので、イブキガラシかもです〜。

先般の八雲でのテン泊の時、文庫本を持参したのに、老眼鏡を忘れてしまい、ランタンの灯りでは文字が蟻んこにしか見えず…😱ルーペか100均の簡易老眼鏡が必須かなと思う今日この頃。合わせて、おおきな写真の載ってるポケット図鑑をさがしに行かねば😀
2016/6/6 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら