ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889905
全員に公開
ハイキング
白山

赤兎山&大長山【白山・別山を仰ぐ最高の展望の山】小原林道より

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
11.0km
登り
972m
下り
951m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:46
合計
6:46
8:24
8:28
19
8:47
8:50
11
9:01
9:03
22
9:25
9:59
17
10:16
10:16
11
10:27
10:27
14
10:41
10:41
16
10:57
10:57
61
11:58
12:58
45
13:43
13:44
13
13:57
13:57
28
14:25
14:27
2
14:29
ゴール地点
天候 ☆晴れ→曇り、風は弱かったです。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆小原林道が開通し、いよいよ赤兎山と大長山の季節になりました。
☆小原林道は朝7時オープン、夕方は今年より夏期も17時閉鎖となりました。
☆通行料:大人300円、小人100円(だったと思います。)
コース状況/
危険箇所等
☆全体的には初心者でも安心して歩けるコースだと思います。
☆大長山への登山道は赤兎山に比べ距離的にも体力的にも1.5倍くらいの負荷がかかります。
☆両山とも歩く場合は林道の閉鎖時間を考えると朝一番から登った方が安心です。
その他周辺情報 ☆この頃お気に入りとしている温泉は・・・
福井市美山森林温泉みらくる亭
http://www.mirakurutei.jp/20_onsen/onsen.asp
上部の駐車場、少ない!林道が開通したことまだ知らない人が多いのかな?
2016年06月04日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 7:48
上部の駐車場、少ない!林道が開通したことまだ知らない人が多いのかな?
下部の駐車場もガラガラ
2016年06月04日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 7:48
下部の駐車場もガラガラ
昨秋以来の赤兎山です。
2016年06月04日 07:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 7:52
昨秋以来の赤兎山です。
マイズルソウが至るところに・・・
2016年06月04日 07:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 7:56
マイズルソウが至るところに・・・
これはエンレイソウですね。
2016年06月04日 08:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:06
これはエンレイソウですね。
小原峠までは散歩道!?
2016年06月04日 08:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 8:09
小原峠までは散歩道!?
2016年06月04日 08:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/4 8:10
再び
2016年06月04日 08:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:12
再び
小原峠までは基本沢を詰めるコース、水の補給は峠まで。
2016年06月04日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 8:18
小原峠までは基本沢を詰めるコース、水の補給は峠まで。
オオバミゾホオズキ
2016年06月04日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:20
オオバミゾホオズキ
リュウキンカだそうです。
2016年06月04日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:22
リュウキンカだそうです。
小原峠に到着、さぁここからが登山道。
2016年06月04日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 8:36
小原峠に到着、さぁここからが登山道。
むこうが大長山
2016年06月04日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/4 8:37
むこうが大長山
ブナの原生林が濃く、太くなってくる。
2016年06月04日 08:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 8:43
ブナの原生林が濃く、太くなってくる。
幹が太い。
2016年06月04日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:45
幹が太い。
白山と別山を激写中
2016年06月04日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/4 8:45
白山と別山を激写中
そうこう登っていると背後に大長山が見えてきた。
2016年06月04日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 8:48
そうこう登っていると背後に大長山が見えてきた。
オオカメノ、夏には赤い実をつけるとのことです。
2016年06月04日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:51
オオカメノ、夏には赤い実をつけるとのことです。
木々の間から白山と別山が、ガスっていなくてよかった。
2016年06月04日 08:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:55
木々の間から白山と別山が、ガスっていなくてよかった。
経ヶ岳への分岐点、誰か藪刈りしてくださ〜い。
2016年06月04日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 8:57
経ヶ岳への分岐点、誰か藪刈りしてくださ〜い。
オウレン
2016年06月04日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 8:58
オウレン
可憐な花
2016年06月04日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 8:58
可憐な花
ゴゼンタチバナ
2016年06月04日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 8:59
ゴゼンタチバナ
えっ、一瞬目を疑いました。ショウジョウバカマ、滋賀では確か4月頃に咲く早春の花です。
2016年06月04日 09:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:02
えっ、一瞬目を疑いました。ショウジョウバカマ、滋賀では確か4月頃に咲く早春の花です。
オオバキスミレですね。
2016年06月04日 09:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 9:03
オオバキスミレですね。
森林限界をオーバーしたのかな、一気に木々の高さが低くなってきました。
2016年06月04日 09:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:08
森林限界をオーバーしたのかな、一気に木々の高さが低くなってきました。
右手の山頂へ向けてなだらかな山道を登っていきます。
2016年06月04日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:09
右手の山頂へ向けてなだらかな山道を登っていきます。
もう一歩
2016年06月04日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:10
もう一歩
赤兎山山頂です。ちょっと視界は、こんな感じ
2016年06月04日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/4 9:11
赤兎山山頂です。ちょっと視界は、こんな感じ
白山&別山
2016年06月04日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:11
白山&別山
鳩ヶ湯からの山道方向へ少し戻って経ヶ岳
2016年06月04日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:12
鳩ヶ湯からの山道方向へ少し戻って経ヶ岳
荒島岳と銀杏峰、部古山
2016年06月04日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:12
荒島岳と銀杏峰、部古山
ニッコウキスゲの蕾、来週末?再来週末?
2016年06月04日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/4 9:15
ニッコウキスゲの蕾、来週末?再来週末?
山頂を過ぎて避難小屋へ向かおう。
2016年06月04日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:16
山頂を過ぎて避難小屋へ向かおう。
コントラストが良いですね。二種類の花が隣通り、有りそうでありません。
2016年06月04日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/4 9:18
コントラストが良いですね。二種類の花が隣通り、有りそうでありません。
白山と別山の中心部を歩くkuri2013さん
2016年06月04日 09:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 9:20
白山と別山の中心部を歩くkuri2013さん
野伏ヶ岳も見えているのでしょうか。
2016年06月04日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:21
野伏ヶ岳も見えているのでしょうか。
コバイケイソウですね。今年は当たり年でしょうか。
2016年06月04日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 9:22
コバイケイソウですね。今年は当たり年でしょうか。
イワカガミの群生地でもある赤兎山
2016年06月04日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:23
イワカガミの群生地でもある赤兎山
今年は雪が少ないです。
2016年06月04日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:23
今年は雪が少ないです。
避難小屋と白山・別山、絵になります。
2016年06月04日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:28
避難小屋と白山・別山、絵になります。
ツリガネツツジ
2016年06月04日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:31
ツリガネツツジ
木道を歩き、避難小屋へ
2016年06月04日 09:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 9:32
木道を歩き、避難小屋へ
高層湿原、赤池湿原、奥には大長山
2016年06月04日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 9:33
高層湿原、赤池湿原、奥には大長山
ニッコウキスゲの乱舞を見てみたい。
2016年06月04日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 9:33
ニッコウキスゲの乱舞を見てみたい。
イワイチョウ
2016年06月04日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/4 9:34
イワイチョウ
避難小屋
2016年06月04日 09:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:35
避難小屋
造りは三の峰と同じ
2016年06月04日 09:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:36
造りは三の峰と同じ
避難小屋からもう少し先へ・・・
2016年06月04日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 9:38
避難小屋からもう少し先へ・・・
やはりここまで来ないと、白山・別山・三の峰
2016年06月04日 09:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 9:40
やはりここまで来ないと、白山・別山・三の峰
別山の雄姿
2016年06月04日 09:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/4 9:45
別山の雄姿
弥陀ヶ原、御前ヶ峰、御宝庫、剣ヶ峰、大汝峰、七倉山、四塚山、鎧壁
2016年06月04日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/4 9:48
弥陀ヶ原、御前ヶ峰、御宝庫、剣ヶ峰、大汝峰、七倉山、四塚山、鎧壁
最高のテン場ですね。
2016年06月04日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 10:06
最高のテン場ですね。
暫しの休憩の後、大長山へ行こう。
2016年06月04日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 10:11
暫しの休憩の後、大長山へ行こう。
2016年06月04日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 10:17
ツマトリソウ?
2016年06月04日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/4 10:17
ツマトリソウ?
この米粒みたいなものは何でしょうか?
2016年06月04日 10:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 10:22
この米粒みたいなものは何でしょうか?
白山、別山、避難小屋のワンショットともさようなら。
2016年06月04日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 10:25
白山、別山、避難小屋のワンショットともさようなら。
再び赤兎山のトップから経ヶ峰
2016年06月04日 10:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 10:27
再び赤兎山のトップから経ヶ峰
小原峠まで下りてきました。ここから大長山へ
2016年06月04日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 10:51
小原峠まで下りてきました。ここから大長山へ
アカモノ
2016年06月04日 11:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 11:04
アカモノ
ニガナ
2016年06月04日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:11
ニガナ
アカモノ、盛り。
2016年06月04日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 11:12
アカモノ、盛り。
小原峠から苅安山まで結構アップダウンあり、疲れます。
2016年06月04日 11:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:14
小原峠から苅安山まで結構アップダウンあり、疲れます。
タムシバも残っていました。
2016年06月04日 11:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:17
タムシバも残っていました。
梅雨の花、ギンリョウソウ
2016年06月04日 11:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 11:20
梅雨の花、ギンリョウソウ
2016年06月04日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 11:44
大長山の最後の急登
2016年06月04日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:44
大長山の最後の急登
振り返って赤兎山とそこにつながる稜線
2016年06月04日 11:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:46
振り返って赤兎山とそこにつながる稜線
急登が終わってやっと大長山の頂が見えてきた。
2016年06月04日 11:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:53
急登が終わってやっと大長山の頂が見えてきた。
白山と別山を真横に見ながら山頂へ。
2016年06月04日 11:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:53
白山と別山を真横に見ながら山頂へ。
もう一歩
2016年06月04日 11:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 11:55
もう一歩
赤兎山と経ヶ岳、中央には荒島岳
2016年06月04日 11:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 11:56
赤兎山と経ヶ岳、中央には荒島岳
経ヶ岳
2016年06月04日 11:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 11:58
経ヶ岳
2016年06月04日 12:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 12:05
大長山の頂
2016年06月04日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 12:09
大長山の頂
振り返ると大野市と恐竜博物館
2016年06月04日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 12:21
振り返ると大野市と恐竜博物館
山頂から少し進むと・・・
2016年06月04日 12:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 12:22
山頂から少し進むと・・・
絶好の休憩地
2016年06月04日 12:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 12:23
絶好の休憩地
白山
2016年06月04日 12:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/4 12:28
白山
2016年06月04日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 13:03
別山
2016年06月04日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/4 13:06
別山
2016年06月04日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 13:06
別山の超アップ
2016年06月04日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/4 13:06
別山の超アップ
白山の超アップ
2016年06月04日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/4 13:06
白山の超アップ
2016年06月04日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 13:06
山頂で1時間近くゆっくりしました。
2016年06月04日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 13:14
山頂で1時間近くゆっくりしました。
急登、気をつけて
2016年06月04日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/4 13:14
急登、気をつけて
お疲れ様でした。上部駐車場横にある水飲み場で喉を潤しました。
2016年06月04日 14:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/4 14:38
お疲れ様でした。上部駐車場横にある水飲み場で喉を潤しました。

感想

☆待ちに待った小原林道が開通しました。これで白山・別山展望には最高のお山である赤兎山、大長山にまさにハイキング気分で登ることができますね。今年より夏期も林道の閉鎖時間が1時間繰り上がって午後5時になりました。注意が必要です。もし、5時が過ぎたらどうなるのでしょうか。(笑)

☆昨年は鳩ヶ湯からと上小池からそれぞれ赤兎山に登りました。両コースとも素晴らしいコースで何度も歩いてはみたいのですが、小原林道が開通してしまうと人間って安易なものでやっぱり楽な方を選択してしまいます。でも、登りに要する時間が節約する分、山頂周辺でゆっくりする時間が大幅に取れて山を満喫でき、素晴らしいです。赤兎山、大長山から見える白山・別山の雄大な山容は格別です。何せ遮るものが何もないんですから。

☆今夏に再び登るとしましょうか。今度は避難小屋泊にするか、大長山の頂でテン泊にするか、悩むところです。そして秋の紅葉の時期も絶対に外せませんね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-728650.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

前日の予定変更
今晩は

yoshikun1さんが前日の計画変更を僕の計画にコメされましたが
気付くのが遅れてすいませんでしたm(__)m
なにせ白山の開始を5時のため寝ておりました
ただ、出発前に気が付き白山の山頂から赤兎&大長に手を振りましたよ
そして今日、僕達も赤兎へ
このレコ見てると...赤兎のやっぱり花は同じですね
コバイケイソウなんかは「うん、うん、見たね」と嫁と話してました
2016/6/5 18:38
Re: 前日の予定変更
toshi0113さん、こんばんはー
2日続けて良い山羨ましいです。
今日天気は悪いかなと思っていましたが、何の何の白山方面青空が広がっていましたね。赤兎山も素晴らしい青空で最高の姿の白山と別山が仰げたのでは無いでしょうか。
レコを楽しみにしていますね!
2016/6/5 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら