大清水駐車場、出発。
思ったより車は停まってないかも。
3
6/4 4:50
大清水駐車場、出発。
思ったより車は停まってないかも。
分岐は左へ。
1
6/4 4:55
分岐は左へ。
上りの林道、ひたすら黙々と。
まだ光量も弱いのでお花はスルー、帰りに見ましょうか。
0
6/4 5:08
上りの林道、ひたすら黙々と。
まだ光量も弱いのでお花はスルー、帰りに見ましょうか。
今日は先が長いので、ちょっとガツガツ歩き。
駐車場から40分でここまで。少し貯金ができた。
1
6/4 5:30
今日は先が長いので、ちょっとガツガツ歩き。
駐車場から40分でここまで。少し貯金ができた。
ノビネチドリ
5
6/4 5:31
ノビネチドリ
一ノ瀬からは登山道になります。
0
6/4 5:32
一ノ瀬からは登山道になります。
水の流れが爽やか。
2
6/4 5:36
水の流れが爽やか。
石畳って、案外足にくる。。。
しかも結構な急登(!)
0
6/4 5:49
石畳って、案外足にくる。。。
しかも結構な急登(!)
岩清水 。
コップ1杯、いただきました。
3
6/4 5:52
岩清水 。
コップ1杯、いただきました。
尾瀬大清水サーキット(嘘
1
6/4 6:13
尾瀬大清水サーキット(嘘
三平峠。
ここまで来たら下りになります。
0
6/4 6:14
三平峠。
ここまで来たら下りになります。
お、尾瀬沼が見えた!
0
6/4 6:21
お、尾瀬沼が見えた!
尾瀬沼山荘、到着。
まだ売店は営業開始前なのでトイレだけ借りて出発。
0
6/4 6:24
尾瀬沼山荘、到着。
まだ売店は営業開始前なのでトイレだけ借りて出発。
尾瀬沼越しの燧ヶ岳。
少し風があったのでキレイな『逆さ燧』にはならず。
まぁ、これだけ見れればOKです♪
42
6/4 6:31
尾瀬沼越しの燧ヶ岳。
少し風があったのでキレイな『逆さ燧』にはならず。
まぁ、これだけ見れればOKです♪
ふと横に目をやれば!朝もやの名残が。。。
9
6/4 6:32
ふと横に目をやれば!朝もやの名残が。。。
ニリンソウ
4
6/4 6:32
ニリンソウ
ミズバショウ
8
6/4 6:34
ミズバショウ
まるで高速道路な木道歩き。
3
6/4 6:34
まるで高速道路な木道歩き。
今日は午後からくもり予報。
午前中のうちに登ってしまいたいと思います!
10
6/4 6:36
今日は午後からくもり予報。
午前中のうちに登ってしまいたいと思います!
オオカメノキ
0
6/4 6:38
オオカメノキ
長蔵小屋と尾瀬沼ヒュッテの分岐は長蔵小屋方面(左)へ。
1
6/4 6:45
長蔵小屋と尾瀬沼ヒュッテの分岐は長蔵小屋方面(左)へ。
長蔵小屋。
ここで水を補給。
2
6/4 6:54
長蔵小屋。
ここで水を補給。
すぐに出発。
0
6/4 6:56
すぐに出発。
湿原の向こうに見る燧ヶ岳もまた美しい。
8
6/4 6:56
湿原の向こうに見る燧ヶ岳もまた美しい。
沼山峠との分岐は沼尻方面へ。
ここ、燧ヶ岳の案内が全く出ていないので注意。
0
6/4 6:59
沼山峠との分岐は沼尻方面へ。
ここ、燧ヶ岳の案内が全く出ていないので注意。
尾瀬らしい眺め。
ミズバショウの最盛期に来てみたい。
10
6/4 7:00
尾瀬らしい眺め。
ミズバショウの最盛期に来てみたい。
燧ヶ岳への登山口(長英新道)。
よく見ると注意書きが。。。
1
6/4 7:06
燧ヶ岳への登山口(長英新道)。
よく見ると注意書きが。。。
ナデッ窪ルート、残雪期通行止の案内(|| ゜Д゜)
本当はナデッ窪INで向かいたかったのですが、これではどうしようもないので諦めて長英新道ピストンで行きます。
2
6/4 7:06
ナデッ窪ルート、残雪期通行止の案内(|| ゜Д゜)
本当はナデッ窪INで向かいたかったのですが、これではどうしようもないので諦めて長英新道ピストンで行きます。
最初はほぼまっ平らな広い道。
0
6/4 7:14
最初はほぼまっ平らな広い道。
イワナシ
3
6/4 7:17
イワナシ
ムラサキヤシオ(ピンぼけ)
4
6/4 7:31
ムラサキヤシオ(ピンぼけ)
ユキザサは蕾。
0
6/4 7:57
ユキザサは蕾。
ツルリンドウの実、去年の名残系。
0
6/4 7:57
ツルリンドウの実、去年の名残系。
ミツバオウレン
5
6/4 8:00
ミツバオウレン
清々しいまでの尾瀬ブルー!
本当に今日はこの後曇るのか!?と問いたくなるような快晴です。
8
6/4 8:08
清々しいまでの尾瀬ブルー!
本当に今日はこの後曇るのか!?と問いたくなるような快晴です。
高度を上げてきたら尾瀬沼が見え始めた!
左手奥のとんがりは日光白根山。
11
6/4 8:12
高度を上げてきたら尾瀬沼が見え始めた!
左手奥のとんがりは日光白根山。
ナナカマドのトンネル。
0
6/4 8:13
ナナカマドのトンネル。
ショウジョウバカマ
2
6/4 8:14
ショウジョウバカマ
ノウゴウイチゴ
4
6/4 8:17
ノウゴウイチゴ
湿地帯もアリ。
0
6/4 8:39
湿地帯もアリ。
つい何度も見てしまう。。
5
6/4 8:40
つい何度も見てしまう。。
ようやく森を抜けそう。
1
6/4 8:51
ようやく森を抜けそう。
山頂がだいぶ近づいた!
1
6/4 8:52
山頂がだいぶ近づいた!
階段を登るとそこは…。
2
6/4 8:55
階段を登るとそこは…。
展望が開けた!!
5
6/4 8:55
展望が開けた!!
ここでようやく自撮りしてみるw
19
6/4 8:56
ここでようやく自撮りしてみるw
ここ、尾瀬沼も一望。
今度はタイマーで1枚。
14
6/4 8:59
ここ、尾瀬沼も一望。
今度はタイマーで1枚。
時間がないんだったw
油を売ってないで出発。
3
6/4 9:00
時間がないんだったw
油を売ってないで出発。
ミネザクラ
2
6/4 9:03
ミネザクラ
天気予報通りかな…少しずつ雲が出てきた。
山頂に到着するまで持ってほしいなぁ。
1
6/4 9:09
天気予報通りかな…少しずつ雲が出てきた。
山頂に到着するまで持ってほしいなぁ。
キヌガサソウ
9
6/4 9:09
キヌガサソウ
雪渓…の名残みたいなやつ。
アイゼンはなくて大丈夫ですが踏み抜き注意。
1
6/4 9:11
雪渓…の名残みたいなやつ。
アイゼンはなくて大丈夫ですが踏み抜き注意。
最後の急登直下。
0
6/4 9:13
最後の急登直下。
ここまで来るとようやく柴安瑤見えます。
2
6/4 9:13
ここまで来るとようやく柴安瑤見えます。
近すぎて両方を一緒に写真に納められない。。。
2
6/4 9:13
近すぎて両方を一緒に写真に納められない。。。
先ほどの展望地からちょっと登りました。
3
6/4 9:15
先ほどの展望地からちょっと登りました。
至仏山&尾瀬ヶ原も見えた!
3
6/4 9:16
至仏山&尾瀬ヶ原も見えた!
柴安瑤悒此璽燹
雪渓は2箇所です。
11
6/4 9:20
柴安瑤悒此璽燹
雪渓は2箇所です。
俎堯∋劃此
まだ晴れてて良かった♪
ここまで4時間35分(!)、少しガツガツし過ぎたので小休止。
4
6/4 9:25
俎堯∋劃此
まだ晴れてて良かった♪
ここまで4時間35分(!)、少しガツガツし過ぎたので小休止。
俎瑤伴動濁瑤離灰襪悄
ここから登り返しです。
2
6/4 9:32
俎瑤伴動濁瑤離灰襪悄
ここから登り返しです。
2つ目、上の雪渓は笹藪の横から笹を掴むように登ります。
0
6/4 9:40
2つ目、上の雪渓は笹藪の横から笹を掴むように登ります。
柴安瑤海庇ヶ岳山頂!
タイマー使って1枚w
百名山は64座目になりました。
23
6/4 9:44
柴安瑤海庇ヶ岳山頂!
タイマー使って1枚w
百名山は64座目になりました。
至仏山の右手は越後の山々。
巻機山に荒沢岳、八海山、浅草岳などなど。
1
6/4 9:46
至仏山の右手は越後の山々。
巻機山に荒沢岳、八海山、浅草岳などなど。
時間優先でランチはカツサンドを持参、コーヒーだけ淹れました…が、全然時間あったかも。
まぁ、初めての山で所要時間読めなかったので今回は横着仕様でw
15
6/4 9:58
時間優先でランチはカツサンドを持参、コーヒーだけ淹れました…が、全然時間あったかも。
まぁ、初めての山で所要時間読めなかったので今回は横着仕様でw
山メシは横着ですが、スイーツはちゃんと担ぎましたw
東北道那須高原SAで買ったジャージー牛乳&ラズベリーサンドクッキー。
あと、先週たくみの里で買った花豆ラングドシャも食ったw
8
6/4 10:08
山メシは横着ですが、スイーツはちゃんと担ぎましたw
東北道那須高原SAで買ったジャージー牛乳&ラズベリーサンドクッキー。
あと、先週たくみの里で買った花豆ラングドシャも食ったw
至仏山&尾瀬ヶ原をバックに撮っていただきました!
18
6/4 10:03
至仏山&尾瀬ヶ原をバックに撮っていただきました!
少しずつ青から白へ変化する空。
1
6/4 10:20
少しずつ青から白へ変化する空。
柴安瑤らも尾瀬沼が見えます!
2
6/4 10:22
柴安瑤らも尾瀬沼が見えます!
そろそろ俎瑤悗般瓩蠅泙后
1
6/4 10:22
そろそろ俎瑤悗般瓩蠅泙后
お隣、会津駒ヶ岳はさすがに近い。
4
6/4 10:24
お隣、会津駒ヶ岳はさすがに近い。
人が増えてきたせいか、雪渓が若干渋滞気味…。
5
6/4 10:26
人が増えてきたせいか、雪渓が若干渋滞気味…。
柴安上空はまだまだ青空が勝ってる♪
2
6/4 10:34
柴安上空はまだまだ青空が勝ってる♪
再び俎堯
柴安瑤隼衒山をバックに撮っていただきました。
11
6/4 10:38
再び俎堯
柴安瑤隼衒山をバックに撮っていただきました。
湿原もいいのですが、こうやって見ると水のある風景っていいですねぇ。
4
6/4 10:44
湿原もいいのですが、こうやって見ると水のある風景っていいですねぇ。
ミヤマキンバイ
10
6/4 10:45
ミヤマキンバイ
晴れてるうちに尾瀬沼からの燧ヶ岳も眺めたいので、少し早いけど下山します。
0
6/4 10:46
晴れてるうちに尾瀬沼からの燧ヶ岳も眺めたいので、少し早いけど下山します。
柴安瑤隼衒山のの2ショット。
4
6/4 10:52
柴安瑤隼衒山のの2ショット。
一気に降りてしまった。。。
2
6/4 10:58
一気に降りてしまった。。。
ナデッ窪ルートには入れません。
0
6/4 11:00
ナデッ窪ルートには入れません。
展望地に戻りました。
この高さからのビューはこれで見納め。
帰るの嫌になりそうな眺めだなぁ…。
3
6/4 11:06
展望地に戻りました。
この高さからのビューはこれで見納め。
帰るの嫌になりそうな眺めだなぁ…。
こちらも見納め、会津駒ヶ岳。
3
6/4 11:06
こちらも見納め、会津駒ヶ岳。
さて、階段を降りますか。
1
6/4 11:07
さて、階段を降りますか。
下りの方が何となく視界開けている感あり。
1
6/4 11:15
下りの方が何となく視界開けている感あり。
エンレイソウ
0
6/4 11:17
エンレイソウ
コバイケイソウとユキザサの芽が混在。
ユキザサは美味だけどコバイケイソウは猛毒、要注意…って、そもそも尾瀬は国立公園なので採取自体NGです(>_<")
1
6/4 11:17
コバイケイソウとユキザサの芽が混在。
ユキザサは美味だけどコバイケイソウは猛毒、要注意…って、そもそも尾瀬は国立公園なので採取自体NGです(>_<")
タケシマラン
2
6/4 11:34
タケシマラン
ミヤマカタバミ…のピンク!
10
6/4 11:37
ミヤマカタバミ…のピンク!
白もあります。
というより、ほとんど白ですw
3
6/4 11:39
白もあります。
というより、ほとんど白ですw
長い樹林帯歩き。。。
2
6/4 12:07
長い樹林帯歩き。。。
木道が出てくると終わりが近い。
1
6/4 12:18
木道が出てくると終わりが近い。
尾瀬沼周遊コースに合流!
何とか昼には戻れた。
0
6/4 12:18
尾瀬沼周遊コースに合流!
何とか昼には戻れた。
タテヤマリンドウ
6
6/4 12:15
タテヤマリンドウ
気持ちのいい湿原風景。
1
6/4 12:21
気持ちのいい湿原風景。
リュウキンカ
5
6/4 12:36
リュウキンカ
コヨウラクツツジの咲き残り。
1
6/4 12:37
コヨウラクツツジの咲き残り。
木道でひとり遊びw
4
6/4 12:41
木道でひとり遊びw
予報通り、午後になったらグレーの割合が増えてきた。
1
6/4 12:42
予報通り、午後になったらグレーの割合が増えてきた。
コシアブラ
2
6/4 12:44
コシアブラ
ハリブキ
1
6/4 12:45
ハリブキ
曇っても尾瀬。
2
6/4 12:53
曇っても尾瀬。
水辺からは少し離れたところを歩くようです。
1
6/4 12:53
水辺からは少し離れたところを歩くようです。
登った山を見上げる。
0
6/4 13:01
登った山を見上げる。
沼尻に到着。
たくさんの人が休憩していました。
1
6/4 13:04
沼尻に到着。
たくさんの人が休憩していました。
小屋は昨秋に火災で焼失。
夏の間に再建される予定だそうです。
1
6/4 13:07
小屋は昨秋に火災で焼失。
夏の間に再建される予定だそうです。
木道は何とか残ったような感じです。
1
6/4 13:08
木道は何とか残ったような感じです。
トイレは6/3より使用可。
但し、ソーラーの能力が未知数なので当面は緊急時のみの利用でお願いしますとのことです。
1
6/4 13:09
トイレは6/3より使用可。
但し、ソーラーの能力が未知数なので当面は緊急時のみの利用でお願いしますとのことです。
白いタテヤマリンドウ。
3
6/4 13:10
白いタテヤマリンドウ。
タチツボスミレ
1
6/4 13:11
タチツボスミレ
ヒメシャクナゲ
6
6/4 13:22
ヒメシャクナゲ
燧ヶ岳バックに自撮り。
4
6/4 13:27
燧ヶ岳バックに自撮り。
ワタスゲ
2
6/4 13:29
ワタスゲ
チングルマ
9
6/4 13:30
チングルマ
ムラサキヤシオ咲く道を行きます。
1
6/4 13:34
ムラサキヤシオ咲く道を行きます。
ゴゼンタチバナ
4
6/4 13:34
ゴゼンタチバナ
オオカメノキも絵になる。
1
6/4 13:37
オオカメノキも絵になる。
ちゃと時期を合わせれば良さげな雰囲気。
1
6/4 13:40
ちゃと時期を合わせれば良さげな雰囲気。
若干、木道が荒れ気味。。。
歩く人が少ないし、仕方ないか。
0
6/4 13:49
若干、木道が荒れ気味。。。
歩く人が少ないし、仕方ないか。
分岐が見えたらあと少しで尾瀬沼山荘。
0
6/4 13:54
分岐が見えたらあと少しで尾瀬沼山荘。
唯一、水辺に降りられる場所にて燧ヶ岳を撮ってみる。
何だかんだで、高曇りのまま天気は持ったようです。
1
6/4 13:55
唯一、水辺に降りられる場所にて燧ヶ岳を撮ってみる。
何だかんだで、高曇りのまま天気は持ったようです。
迂回路。少し山の方へ巻きます。
0
6/4 14:06
迂回路。少し山の方へ巻きます。
尾瀬沼山荘へ戻った!
さすがに沼1周はそれなりに大変でした。
1
6/4 14:19
尾瀬沼山荘へ戻った!
さすがに沼1周はそれなりに大変でした。
こっそりこんなお社があったのですねー。
0
6/4 14:20
こっそりこんなお社があったのですねー。
見納め燧ヶ岳。
朝とはまた違う表情。
7
6/4 14:20
見納め燧ヶ岳。
朝とはまた違う表情。
ミネザクラのさくらんぼ。
食用不適です(^^;)
0
6/4 14:21
ミネザクラのさくらんぼ。
食用不適です(^^;)
尾瀬沼をぐるりっぷしたらアイス食おう!と密かに思っていたので(笑)
花豆ジェラート、いただきました。
9
6/4 14:24
尾瀬沼をぐるりっぷしたらアイス食おう!と密かに思っていたので(笑)
花豆ジェラート、いただきました。
最後の峠越えに取り掛かります。
0
6/4 14:30
最後の峠越えに取り掛かります。
サンカヨウ
8
6/4 14:39
サンカヨウ
三平峠まではあっという間。
これを過ぎれば後は下り基調の道。
0
6/4 14:49
三平峠まではあっという間。
これを過ぎれば後は下り基調の道。
チゴユリ
5
6/4 15:00
チゴユリ
笹が多いので花は少なめな感じです。
0
6/4 15:06
笹が多いので花は少なめな感じです。
おたまじゃくしがいっぱいいました。
2
6/4 15:10
おたまじゃくしがいっぱいいました。
石畳でキレイに整備されています。
整備されているけど、それが仇になって、一歩一歩の衝撃が凄く足にきますorz
0
6/4 15:11
石畳でキレイに整備されています。
整備されているけど、それが仇になって、一歩一歩の衝撃が凄く足にきますorz
再び岩清水。
案内板、ぐんまちゃんだったw
0
6/4 15:12
再び岩清水。
案内板、ぐんまちゃんだったw
クルマバソウ
9
6/4 15:13
クルマバソウ
椅子は傾き、足元は水浸しでぬかるみ…もはや利用は難しそうな雰囲気(汗
0
6/4 15:16
椅子は傾き、足元は水浸しでぬかるみ…もはや利用は難しそうな雰囲気(汗
新緑が目に優しいです。
2
6/4 15:18
新緑が目に優しいです。
ズダヤクシュ
2
6/4 15:20
ズダヤクシュ
滝って尾瀬ではあまり見かけないような気がします。
3
6/4 15:22
滝って尾瀬ではあまり見かけないような気がします。
ギンリョウソウはこれから。
3
6/4 15:23
ギンリョウソウはこれから。
オオバミゾホオズキ
2
6/4 15:24
オオバミゾホオズキ
マイヅルソウとゴゼンタチバナ(ピンぼけ)
2
6/4 15:27
マイヅルソウとゴゼンタチバナ(ピンぼけ)
沢の音が心地よすぎて帰りたくない(苦笑)
1
6/4 15:27
沢の音が心地よすぎて帰りたくない(苦笑)
登山道から林道へ。。。
0
6/4 15:32
登山道から林道へ。。。
一ノ瀬休憩所。
日帰り客で賑わっていました。
0
6/4 15:34
一ノ瀬休憩所。
日帰り客で賑わっていました。
ツリバナ
2
6/4 15:47
ツリバナ
タニウツギ
7
6/4 15:48
タニウツギ
トチノキは花をたくさん咲かせていました。
0
6/4 15:51
トチノキは花をたくさん咲かせていました。
ラショウモンカズラ
2
6/4 16:15
ラショウモンカズラ
ようやく大清水のゲートが見えた!
0
6/4 16:21
ようやく大清水のゲートが見えた!
駐車場に戻るとワイパーに請求書が(笑)
朝、人いなかったからどうすればいいのだろうと思ってはいたけれど、早朝入庫の場合は後精算っぽいですね。
8
6/4 16:27
駐車場に戻るとワイパーに請求書が(笑)
朝、人いなかったからどうすればいいのだろうと思ってはいたけれど、早朝入庫の場合は後精算っぽいですね。
今日の温泉はこちら。
地元客もたくさんでなかなか賑わっておりました。
2
6/4 17:25
今日の温泉はこちら。
地元客もたくさんでなかなか賑わっておりました。
自販機ありましたw
今日は炭酸が身体によく沁みました。。。
7
6/4 18:21
自販機ありましたw
今日は炭酸が身体によく沁みました。。。
joeさん こんばんは〜
思い出しますよ自分初の尾瀬も大清水から長英新道で燧ヶ岳でした(その後至仏山まで登って本当に仏になりましたけど)
リックルさんが山頂付近で迷ってる間に自分が追い越して先に新道で下山してったという場所でもあります!
自分はただ速足で駆け抜けってただけなんで今度はいつかまったりとお花の写真でも撮りながらゆっくりと歩きたい場所ですね。(いつになるかわかりませんけど)
やはり尾瀬はガツガツ歩きには向きませんよね、天候にも恵まれたようでいいハイキングになりましたね、お疲れ様でした〜
To:drunkyさん
こんにちは!
rickleさんのあの変◯縦走(笑)の時に歩かれていましたか!
広くて回るの大変ではあるのですが、今回の行程であれば2日で回るのが妥当かなぁ…と思いました
ただ通り抜けるだけではもったいなくて。。。
(と言いつつ、泊まりで尾瀬に行ったことないのですが)
こんばんは
長英新道分岐からの登山道、雪が無いと歩きやすそうですね。
私は下ったのですが、あの時は雪が残っていたせいで
雪解け水で登山道が沢の様になっていて ドロンドロンになった記憶があります
私は会津駒ヶ岳や平ケ岳を残していますが、やっぱり
「東北道塩原ICを降りてから桧枝岐までの下道100辧ΑΑΑ
がネックです
遠いですよね、、、、
それにしても 今回の距離はすご〜い!
(歩いた距離ですよ )
良いお天気の燧ヶ岳を歩けて良かったですね
To:kakomidoさん
こんにちは!
今年は少雪ということもあり、既に雪は殆どない状態になっておりました
檜枝岐はさすがにアクセスしづらいですよね…
同じ時間かけるなら南ア深南部に行ってしまうかなぁ…とも思ってしまったり
今回はガツガツし過ぎましたので、次はちょっとまったり歩きたいですね(苦笑)
歩きましたねぇ〜・・・30km(*´ω`*)
ジョーさんにしては珍しく!早足で。
それでもお花はしっかり押さえているので楽しませていただきました。
以前から未踏峰とおっしゃっていた燧にようやく逢えたってところでしょうか。
待ちに待った甲斐があって十分きれいな逆さ燧。
その燧からの眺めはイイですね。
尾瀬沼や湿原の先に至仏山。
会津駒や越後三山。
おいしそうなヤマが粒ぞろいです。
沼尻休憩所は夏に再建ですか。
焼失した時にちょうど横を通過したので心配していました。
レコを見たら尾瀬に行きたくなってしまいました。
梅雨が明けたら行こうかな。。。のんびりと。
To:LArcさん
こんにちは!
珍しいタイプの山行記録です(笑)
ようやく手を付けたという感じの燧ヶ岳。
越後や至仏・会津駒だけでなく日光の山々もキレイに見えていました。
沼尻休憩所、利用可能になるのは秋以降のようですが、無事に再建されるようなので良かったです
完成した小屋のレポートお待ちしております
ジョーさん こんばんわ
スペシャルタフなスピードハイクお疲れ様でした
わたしならたぶん、途中で温泉いいな〜の山旅になると思います〜
あいにく栃木なので、3回ほど桧枝岐から登ってますが〜
平ヶ岳は行かれたのでしょうか?
あそこも桧枝岐の先の方でロングコース
山深く時間かかるところは大変ですよね
今回は頑張っているガッツポーズが目立ちます〜
お疲れ様でした〜
To:makibitoさん
こんにちは!
普段なら自分も適当に切り上げて温泉なんですけどね、今回はアプローチがこんな感じでしたのでガッツリ歩く方へシフトしてみました(笑)
栃木からなら檜枝岐へのアクセスもそんなに気になりませんね
ちなみに平ヶ岳、登りましたよ!
あのときは運転も片道6時間と長く、いろいろいっぱいいっぱいでした
じょーさん、こんにちは!
皆さんのコメントを読んでいたら、なにやらrickleの文字とか、突っ込んでほしそうなメッセージとか、色々あったので・・
それより何より、じょーさんらしくないロング
このコースの最大の難所は「果てしなく長い木道」ですよね
3年前の会津尾瀬ハイキング(ハイキングですっ!!○態縦走ではありませんっ!!)の時、最も辛かったのが木道歩きでした
その次に辛かったのが、なぜか3日間とも山頂だけガスに見舞われ(柴安瑤ら俎瑤見えない )、某dru○kyという変○に燧ケ岳山頂で追い越された事です
晴天に恵まれて、ヨカッタですね
そして、平ヶ岳コメント ・・・
自分との初コラボのお山を、そんなにサラっと流してしまうなんて・・・
今やヤマレコ人気ユーザーのじょーさんですが、初めてちゃんとヤマレコに載せたのが3年前の平ヶ岳だったはず
殆ど写真を撮らない自分のために写真共有の場を提供してもらったのと、「山頂に財布を忘れたじょーさんの財布捜索」のために、ヤマレコに載せたんですよね
・・・思えば、あれからマニアック師匠のお導きが始まったのかもしれません
To:rickleさん
こんにちは!
あれ、呼びましたっけ??
尾瀬に会津駒を絡めたあの縦走、ハイキングな内容じゃないですよね
何処からどう見ても変態縦◯(あっ…w)ですよ!
あ、平ヶ岳より少し前にヤマレコ始めてますよー。
越後駒からだったかと思います(笑)
山頂に財布を忘れた事件(!)、ありましたね…場所が場所なだけに諦めてたのですが、戻ってきたのは奇跡でした
今思えば、初コラボが平ヶ岳ってのもぶっ飛んでるのですが、その後もマイナーな山行にお付き合いいただいて有難い限りです。
次のマイナーマウンテンは何処にしましょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する