ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894844
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳 日帰り登山

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
15.9km
登り
1,639m
下り
1,623m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:25
合計
8:59
距離 15.9km 登り 1,639m 下り 1,642m
4:23
4:24
23
5:19
5:20
24
5:44
10
5:54
5:55
38
6:33
6:34
3
6:37
6:38
12
6:50
6:51
39
7:30
7:40
14
7:54
7:55
21
8:16
22
8:38
8:39
13
8:52
9:37
7
9:44
16
10:00
10:15
22
11:07
11:08
14
11:22
4
11:26
33
11:59
12:00
7
12:07
12:08
18
12:26
12:28
25
12:53
12:54
18
13:17
0
13:17
ゴール地点
標準CTは、登りの6時間の所、今回は4時間20分
降り5時間の所、今回は3時間15分でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6/10 金曜日
18:30 名古屋の自宅を出発 東名高速道路 名古屋ICから中央道へ
20:50 駒ケ岳SA到着 車中泊
6/11 土曜日
3:40 駒ケ岳SA出発駒ケ根ICで高速道路を降りる。(2,510円)
駒ヶ根ICで下車後、目の前の信号を右折し駒ヶ根高原へ向かい、切石公園から駒ヶ根高原スキー場方面へ左に入る。スキー場を過ぎてすぐに古城公園・磐田の森方面の看板があるので右に入る。
公園に手前の橋を渡ってすぐに右に入り古城公園となる。公園を過ぎると舗装された林道を道なりにどんどん進み途中から未舗装路となり道も荒れているので車高の低い車は注意が必要です。
駒ヶ根ICから登山口までの距離は約10Km 時間は約30分掛かります。
林道終点は15台ほどの駐車スペースがあります。
4:30 林道終点に到着ほぼ満車の状態。

※下山後、車の後輪タイヤがパンクしておりスペアタイヤに付け替えおっかなびっくりに麓まで降りました。
コース状況/
危険箇所等
‥仍蓋ータカウチ場ー池山小屋 ハイキングコース(遊歩道)のような感じ道も良く整備されていて安心して歩けます。

池山小屋―マセナギ よく整備された登山道危険個所は有りません。

B臙蝋ー小地獄ー迷尾根―ヨナ沢の頭 この池山尾根登山道の核心部分。
鎖場、はしご場の連続で切れ立った場所も多数あって注意が必要な部分。

ざ木平避難小屋―駒峰ヒュッテ 残雪が有り登山道が隠れた個所が有ります。
雪上歩きで軽アイゼンが有ると便利です。踏み抜き多し。

ザ霾ヒュッテー山頂 階段でよく整備されています。

Χ霾ヒュッテ―駒石ルート 整備されていて危険個所は有りません。眺望が楽しめる登山道です。
その他周辺情報 露天こぶしの湯 610円
露天風呂・内湯・サウナ・水風呂があって露天風呂からは、南アルプスの眺望が楽しめます。水風呂はキンキンに冷えていて登山後の足のアイシングにピッタリ。
林道終点駐車場は午前4時過ぎにも拘らず既に満車。
ギリギリとめる事が出来ました。
2
林道終点駐車場は午前4時過ぎにも拘らず既に満車。
ギリギリとめる事が出来ました。
路肩駐車抑制の注意書看板。
1
路肩駐車抑制の注意書看板。
駐車場横に登山口が有ります。登山ポストもこの場所。
自分は、ネットで提出済です。
1
駐車場横に登山口が有ります。登山ポストもこの場所。
自分は、ネットで提出済です。
この登山道は至る所に案内看板が有って安心して進めます。
この登山道は至る所に案内看板が有って安心して進めます。
日の出!朝日がまぶしいです。
日の出!朝日がまぶしいです。
水場。姿は見えませんでしたが蛙がゲコゲコ鳴いていました。
1
水場。姿は見えませんでしたが蛙がゲコゲコ鳴いていました。
グリーン絨毯が見事です。
1
グリーン絨毯が見事です。
はしご場も有ります。
はしご場も有ります。
マセナギ辺りは、穏やかな登山道が続き歩きやすいです。
マセナギ辺りは、穏やかな登山道が続き歩きやすいです。
ここからが厳しい登山道に豹変します。
ここからが厳しい登山道に豹変します。
重太郎新道もビックリの難所の連続。
慎重に進みます。
1
重太郎新道もビックリの難所の連続。
慎重に進みます。
南アルプス。
木曽駒ヶ岳・宝剣岳も見えます。
1
木曽駒ヶ岳・宝剣岳も見えます。
南駒ヶ岳?
仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳が見えました。
3
仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳が見えました。
登山道は、階段とかしっかり良く整備されています。
1
登山道は、階段とかしっかり良く整備されています。
やっと空木岳が見えました。
長かった!
1
やっと空木岳が見えました。
長かった!
雪が残っています。
雪が残っています。
空木平避難小屋。
空木平避難小屋。
中はかなり綺麗です。窓も有って寝袋とかも置いて有りました。
1
中はかなり綺麗です。窓も有って寝袋とかも置いて有りました。
外にあるトイレ。トイレットペーパー・流し用の水完備。
外にあるトイレ。トイレットペーパー・流し用の水完備。
まさかの雪渓。
登山道が隠れていて、この雪渓を直登します。
アイゼンを持っていなかったので人の足跡をたどって1歩1歩慎重に登りますが途中で踏み抜き頻発。
2
まさかの雪渓。
登山道が隠れていて、この雪渓を直登します。
アイゼンを持っていなかったので人の足跡をたどって1歩1歩慎重に登りますが途中で踏み抜き頻発。
駒峰ヒュッテ。営業前です。
駒峰ヒュッテ。営業前です。
ヒュッテから山頂を望みます。
山頂は近いですが、空気が薄いからかヒュッテから山頂区間が一番しんどかったです。
4
ヒュッテから山頂を望みます。
山頂は近いですが、空気が薄いからかヒュッテから山頂区間が一番しんどかったです。
山頂到着!
山頂にある案内看板。
1
山頂にある案内看板。
ガスの中、木曽駒ヶ岳方面。
2
ガスの中、木曽駒ヶ岳方面。
北岳の横には富士山が見えます。
4
北岳の横には富士山が見えます。
ヒュッテが小さく見せます。
ヒュッテが小さく見せます。
中央アルプス。
北アルプスが見えると聞いたのでよく目を凝らしてみると。
北アルプスが見えると聞いたのでよく目を凝らしてみると。
槍ヶ岳の穂先が見えました。
2016年06月11日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/11 9:09
槍ヶ岳の穂先が見えました。
北岳の横には富士山が見えます。
2016年06月11日 08:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/11 8:49
北岳の横には富士山が見えます。
ヒュッテ方面の登山道
1
ヒュッテ方面の登山道
南駒ケ岳訪問の縦走路。
2
南駒ケ岳訪問の縦走路。
岩場を登ってみます。
岩場を登ってみます。
岩場の上に立つと寒いです。
岩場の上に立つと寒いです。
雲が取れてきました。
雲が取れてきました。
飛行機が近い!
雲が出てきました。
雲が出てきました。
こっちも!
次回は行ってみよう!
2
次回は行ってみよう!
ガスってきたので下山する事にします。
ガスってきたので下山する事にします。
何でこんな場所にこんな岩がって言う個所が多数あります。
1
何でこんな場所にこんな岩がって言う個所が多数あります。
こんな所にも!
山頂を見上げます。
山頂を見上げます。
駒石
人が昇る事も出来ます。
石の大きさが分かります!
3
駒石
人が昇る事も出来ます。
石の大きさが分かります!
駒石横で昼食タイム。
1
駒石横で昼食タイム。
下山後に駐車場で発見した池山案内板。
登山前には気が付きませんでした。
1
下山後に駐車場で発見した池山案内板。
登山前には気が付きませんでした。
下山後は、露天こぶしの湯でサッパリ。
この日の山行の締めくくりです。
1
下山後は、露天こぶしの湯でサッパリ。
この日の山行の締めくくりです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 登山道には虫が多く防虫ネットを持って行けば良かったです。

感想

木曽山脈の最高峰空木岳。
以前から気になっていた山ですが、今の時期、北アルプスには雪が残っていて行けないので、この山に登る事にしました。
池山尾根登山道の標準コースタイムが11時間と長丁場なので早朝に登山開始するために近くで前泊することに決めて駒ケ岳SAで前泊しました。
トラックが多く、照明も明るく熟睡できませんでしたが3時前に起きて登山口に向かいます。駐車場は、ほぼ満車。他府県ナンバーが目立ちます。
登山道は良く整備されていて、バリエーションルートも多数あって道を変えながら登山が楽しめます。
但し眺望が楽しめるようになるのは最後の方で、道中ほとんど眺望がきかない林の中を延々と進みます。
そしてまさかの雪渓登り。何度も滑りながら登りましたが雪渓区間長かったです。

それと登山道に虫がいっぱい!飛んでいます。
身体にまとわりついてくるので防虫ネット持って行った方が良いです。
昼に食べたラーメンの中にも何匹も入ってきました。

下山後に車がパンクしておりを自分でスペアタイヤに交換して麓まで降りガソリンスタンドでパンク修理。登山後疲れ切った身体、一時はどうなるかと途方にくれました。

登山道でキヤノンのデジカメIXYを拾いました。
露で、びしょ濡れでしたが電源は入りました。
6月7日の写真が保存されていたので4日間放置されていたようです。
交番に届けましたので、お心当たりの人はメッセージ下さい!
詳細お伝えします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら