記録ID: 897672
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵 /蕨山・ウノタワ・大持山
2016年06月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:48
距離 17.5km
登り 1,603m
下り 1,602m
16:51
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にはハイキングコース 一部、岩の露出した場所や痩せ尾根等、要注意箇所あり 滝ノ入頭の先、鳩首峠手前の下りはかなりの急斜面なので、ここも要注意 |
その他周辺情報 | さわらびの湯は、臨時休館のため利用できず(6/14〜19) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック 1 30L
水筒 2 1L+1L
ヘッドランプ 1
ストーブ 1
カートリッジ 1
ライター 1
コッヘル 1
カトラリー 1
ナイフ 1
食糧 昼食+予備1食分
携行食
グローブ 1
タオル 1
地図 1 山と高原地図
コンパス 1
GPS 1
予備電池 単3・単4 各2
エマージェンシーシート 1
ファーストエイドキット 1
携帯電話 1
健康保険証/運転免許証
|
---|
感想
前回の御嶽山、大岳山につづきライトハイク
最初は、早朝発で武甲山、武川岳経由のロングハイクのプランだったがショートバージョンに変更
今回は大持山から今月頭に歩いた長沢背稜を繋ぐコースの半分、
それといろいろな人のレコで紹介されているウノタワを見てみること
平日ということもあり、人の少ない静かな山歩き
天気は残念ながら曇天だったが、霧のかかった新緑の稜線の景色も幻想的で悪くない
ウノタワは山間にぽっかりと開けた空間
雰囲気がよかったのでのんびり休憩、天気が良ければ昼寝をしたいくらい
ウノタワで少しのんびりしすぎて後半はハイペースになってしまったが、結構楽しめた
次の奥武蔵は有間山稜のロングハイク
夏真っ盛りになる前に歩きたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する