ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899210
全員に公開
ハイキング
白山

白山 〜平瀬道から〜

2016年06月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
essence その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
17.0km
登り
1,635m
下り
1,621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:55
合計
7:26
距離 17.0km 登り 1,635m 下り 1,633m
5:54
5:57
100
7:37
7:38
3
9:07
9:08
36
9:44
10:17
24
10:41
10:47
64
11:51
11:59
3
12:02
12:03
69
13:12
13:14
3
13:17
ゴール地点
天候 晴れ 最低気温13℃ 室堂より上では爽やかな風
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は名古屋を早く出発して、5:36に駐車場到着。登山口最寄りの駐車スペースはまだ余裕がありました。
2016年06月18日 05:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/18 5:36
今日は名古屋を早く出発して、5:36に駐車場到着。登山口最寄りの駐車スペースはまだ余裕がありました。
トイレ(チップ制)利用可。トイレの左側から登山口へ進みます。
2016年06月18日 05:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/18 5:48
トイレ(チップ制)利用可。トイレの左側から登山口へ進みます。
準備ができたので出発。5:50頃の下段の駐車場状況。
2016年06月18日 05:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/18 5:51
準備ができたので出発。5:50頃の下段の駐車場状況。
登山道の様子。
2016年06月18日 06:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/18 6:05
登山道の様子。
一時間程登ると別山方面の展望が開けてきます。
2016年06月18日 06:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/18 6:53
一時間程登ると別山方面の展望が開けてきます。
オオバミゾホウズキと思われる黄色い花が沢山咲いてます。
2016年06月18日 06:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/18 6:58
オオバミゾホウズキと思われる黄色い花が沢山咲いてます。
タニウツギ。
2016年06月18日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/18 7:01
タニウツギ。
別山が近づいてきます。
2016年06月18日 07:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/18 7:15
別山が近づいてきます。
ハクサンチドリも沢山見れます。
2016年06月18日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
6/18 7:15
ハクサンチドリも沢山見れます。
白山が見えてきました。
2016年06月18日 07:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
6/18 7:30
白山が見えてきました。
キヌガサソウ。花が大きいので立派です。
2016年06月18日 07:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
6/18 7:36
キヌガサソウ。花が大きいので立派です。
キヌガサソウも沢山咲いてます。
2016年06月18日 07:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/18 7:36
キヌガサソウも沢山咲いてます。
キヌガサソウの群生の中にサンカヨウも。
2016年06月18日 07:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
6/18 7:38
キヌガサソウの群生の中にサンカヨウも。
大倉山を少し過ぎた所に避難小屋。
2016年06月18日 07:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/18 7:42
大倉山を少し過ぎた所に避難小屋。
登山道の様子。雪解け水が流れています。
2016年06月18日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/18 8:06
登山道の様子。雪解け水が流れています。
この雪渓の斜面は少し緊張。足を滑らしたら大変なことになります。
2016年06月18日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/18 8:21
この雪渓の斜面は少し緊張。足を滑らしたら大変なことになります。
シナノキンバイらしき花も。ミヤマキンポウゲよりも花が大きくて光沢が無いので多分間違いない?
2016年06月18日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
6/18 8:24
シナノキンバイらしき花も。ミヤマキンポウゲよりも花が大きくて光沢が無いので多分間違いない?
別山が更に近づいてきました。
2016年06月18日 08:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
6/18 8:28
別山が更に近づいてきました。
登山道の様子。
2016年06月18日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/18 8:28
登山道の様子。
白山御前峰と雪渓。
2016年06月18日 08:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/18 8:39
白山御前峰と雪渓。
山頂が近づいてきました。
2016年06月18日 08:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/18 8:51
山頂が近づいてきました。
登山道の様子。
2016年06月18日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/18 8:52
登山道の様子。
別山。
2016年06月18日 08:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/18 8:54
別山。
雪がシャーベット状なので、歩きにくい。
2016年06月18日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/18 8:55
雪がシャーベット状なので、歩きにくい。
別山。
2016年06月18日 08:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/18 8:57
別山。
クロユリ登場。室堂から山頂までのルートで沢山見れます。
2016年06月18日 08:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
6/18 8:59
クロユリ登場。室堂から山頂までのルートで沢山見れます。
雪渓と別山。
2016年06月18日 09:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/18 9:01
雪渓と別山。
室堂が見えてきました。
2016年06月18日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
6/18 9:03
室堂が見えてきました。
ミヤマキンバイ
ハクサンコザクラ?
14
ハクサンコザクラ?
「ヘリコプターが到着します」とのアナウンス
2016年06月18日 09:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/18 9:07
「ヘリコプターが到着します」とのアナウンス
ヘリコプター来た。
2016年06月18日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/18 9:09
ヘリコプター来た。
山頂へ向かいます。
2016年06月18日 09:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/18 9:11
山頂へ向かいます。
振り返ると続々と登って来られます。
2016年06月18日 09:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/18 9:13
振り返ると続々と登って来られます。
クロユリはたくさん見れますが、開いている花は少し。
2016年06月18日 09:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
6/18 9:17
クロユリはたくさん見れますが、開いている花は少し。
クロユリ。
2016年06月18日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/18 9:22
クロユリ。
登山道では沢山の人とすれ違いました。
2016年06月18日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/18 9:30
登山道では沢山の人とすれ違いました。
山頂付近の岩場に咲いている小さな花。コメバツガザクラでしょうか?
2016年06月18日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
6/18 9:45
山頂付近の岩場に咲いている小さな花。コメバツガザクラでしょうか?
山頂は大変な混雑なのでまずは別山撮影。
2016年06月18日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/18 9:45
山頂は大変な混雑なのでまずは別山撮影。
剣ヶ峰。
2016年06月18日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/18 9:46
剣ヶ峰。
大汝峰と池。
2016年06月18日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/18 9:46
大汝峰と池。
順番待ちして山頂撮影。
2016年06月18日 09:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
15
6/18 9:47
順番待ちして山頂撮影。
三方崩山方面。
2016年06月18日 10:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/18 10:03
三方崩山方面。
下山します。山頂はまだ大混雑。
2016年06月18日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/18 10:16
下山します。山頂はまだ大混雑。
とても小さな花で、3輪がワンセットなので多分コメバツガザクラだと思います。
2016年06月18日 10:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/18 10:16
とても小さな花で、3輪がワンセットなので多分コメバツガザクラだと思います。
室堂到着。去年の秋はここで飲み水を補給できましたが、閉鎖中でした。
2016年06月18日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/18 10:46
室堂到着。去年の秋はここで飲み水を補給できましたが、閉鎖中でした。
下山します。
2016年06月18日 10:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/18 10:47
下山します。
別山。
2016年06月18日 10:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
6/18 10:54
別山。
三方崩山。
2016年06月18日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/18 11:14
三方崩山。
登山道の様子。
2016年06月18日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/18 11:20
登山道の様子。
銚子が峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰〜別山。
2016年06月18日 11:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/18 11:21
銚子が峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰〜別山。
炎天下で暑くてたまらないので、避難小屋で休憩。
2016年06月18日 11:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/18 11:59
炎天下で暑くてたまらないので、避難小屋で休憩。
白水湖。
2016年06月18日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/18 12:05
白水湖。
登山口付近は整備されていて歩きやすいです。
2016年06月18日 13:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/18 13:08
登山口付近は整備されていて歩きやすいです。
登山口駐車場状況。
2016年06月18日 13:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/18 13:16
登山口駐車場状況。
下段の駐車場状況。
2016年06月18日 13:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/18 13:17
下段の駐車場状況。
白水湖から別山方面。
2016年06月18日 13:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
6/18 13:28
白水湖から別山方面。
湖畔の駐車スペースにはほとんど車無し。
2016年06月18日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/18 13:29
湖畔の駐車スペースにはほとんど車無し。

感想

白水湖ロッジまでの道は舗装路で、道幅は狭いけど退避所を利用すれば、すれ違いも大丈夫。駐車場は広く、トイレもある(チップ制)。平瀬道は、距離は長いが傾斜は比較的緩やか。道は良く整備されていて、階段は歩幅に合わせて作られているので普通に上り下り出来る。
室堂まで行けば、トイレも水場もある。(あてにしていた水場が今回は開いていませんでした)人気があるのも分かります。

登り始めは気温が低く快適だったのですが、下山時は暑さで倒れそうなくらいでした。どこの山も今の時期は虫地獄ですが、今日もスゴイ数の虫に攻撃されました。防虫ネットを被っている方も見かけました。私も以前使用していたのですが、逆にネットの中に入ってしまった虫を追い出すのが大変で止めてしまいました。今は自家製のハッカ油水をカラダ中に振りまいていますが、その効果は分かりません。

疲労も溜まって空気が薄くなる頂上付近2500m近辺で、私はどの山でも必ず調子が悪くなります。手足がビリビリ痺れてくるのは酸欠のサインでしょうか?
「なんとか克服したい」という思いで室堂から御前峰をめざします。心拍数を上げないようにゆっくり歩きます。大きく深呼吸を繰り返し、山頂へ。今日は大丈夫でした。でも、ちょっとゆっくり過ぎて夫を随分待たせてしまいました。

名古屋の自宅に着き、車を降りてその暑さに驚きました。
白山の頂上は涼しかった〜(妻)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら