ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899583
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 100名山1日で1座目/2座

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
5.3km
登り
634m
下り
630m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:34
合計
3:37
7:07
7:08
56
8:04
8:05
2
8:07
8:08
4
8:12
8:14
32
8:46
8:46
4
8:50
8:57
2
8:59
9:18
3
9:21
9:21
28
9:49
9:49
36
10:25
10:26
8
10:34
10:36
1
10:37
ゴール地点
毎週100名山ハンターに、、なんか自然になってしまったので、後付けですが、、ヾ機山苗場山⑶赤岳で今日は、一応の締めも考えて、
蓼科山へ来ました、午後から、霧ヶ峰へ行きます、
今日は、100名山 2座達成を目論んでます。。
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七合目駐車場に車停めました、。分かりにくいのは、蓼科牧場の信号を左に行きます。道なりに行くと、10分程度行くと、右に駐車場見えて、その先に鳥居見えたら、左に一番近い駐車場あります。6時45分到着で残り3台駐車可能でした。帰ってきたら車一杯で混乱してました。
グーグルマップで検索して、ナビに入れたら、諏訪インターからの案内で,
諏訪インターから40分掛かりました。グーグルマップでは諏訪南インターからの案内でした。帰りは、真澄酒造の脇に出ました。
コース状況/
危険箇所等
入り口から、石がだんだん大きくなります、最後は完全な岩場です。
その他周辺情報 蓼科牧場に日帰り温泉あります、。@600円だったような。。
女神湖周辺にはおしゃれなお店一杯あります、白樺湖周辺は完全なリゾート地です、深田久弥氏もこんなに栄えるとは予想なかったでしょうね!!
1、車停めました!6時50分で、残り2台です、下の駐車場はまだ空き一杯あります。
2016年06月18日 06:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 6:50
1、車停めました!6時50分で、残り2台です、下の駐車場はまだ空き一杯あります。
2、ここ潜って行きます!!山頂に神社あります、右に東屋、トイレあります。
温度は7、5度です、寒いのでウインドブレーカー着ます。。下界は30度超えでしょう、贅沢ですね。。
2016年06月18日 06:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 6:51
2、ここ潜って行きます!!山頂に神社あります、右に東屋、トイレあります。
温度は7、5度です、寒いのでウインドブレーカー着ます。。下界は30度超えでしょう、贅沢ですね。。
3、このトイレ水洗で綺麗です、、。
2016年06月18日 06:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 6:57
3、このトイレ水洗で綺麗です、、。
4、始まりはこんな感じです、。
2016年06月18日 07:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:01
4、始まりはこんな感じです、。
5、天気良いですが、少しガスってます。。
2016年06月18日 07:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:01
5、天気良いですが、少しガスってます。。
6、白樺林です、、。
2016年06月18日 07:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 7:17
6、白樺林です、、。
7、空も綺麗です、。
2016年06月18日 07:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:23
7、空も綺麗です、。
8、まず将軍平へ向かいます!!
2016年06月18日 07:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:28
8、まず将軍平へ向かいます!!
9、目では、下界見えますが、、。
2016年06月18日 07:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:33
9、目では、下界見えますが、、。
10、天狗の露地まで、来ました、もう少しで将軍平、、。
2016年06月18日 07:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:39
10、天狗の露地まで、来ました、もう少しで将軍平、、。
11、木が綺麗です、、。
2016年06月18日 07:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:39
11、木が綺麗です、、。
12、だんだん石が大きくなってきました。。
2016年06月18日 07:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:39
12、だんだん石が大きくなってきました。。
13、これが一番かな。。・
2016年06月18日 07:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:39
13、これが一番かな。。・
13、登りもどんどんきつくなります。。暑いのでウインドブレーカー脱ぎます、、。止まると涼しいのです。
8度です。。
2016年06月18日 07:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:49
13、登りもどんどんきつくなります。。暑いのでウインドブレーカー脱ぎます、、。止まると涼しいのです。
8度です。。
14、この木目立ちます!!で、パチリ>>
2016年06月18日 08:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:00
14、この木目立ちます!!で、パチリ>>
15、方向を替えて パチリ・・空の色と良いですね!!
2016年06月18日 08:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:01
15、方向を替えて パチリ・・空の色と良いですね!!
16、あっ!もう小屋見えてきました、1時間です、、
2016年06月18日 08:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:04
16、あっ!もう小屋見えてきました、1時間です、、
17、トイレお借りして @200円也綺麗なバイオトイレです。。気温は13度です、。
2016年06月18日 08:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:05
17、トイレお借りして @200円也綺麗なバイオトイレです。。気温は13度です、。
18、色々なグッズ販売してて、興味深々に、でも帰りの方が、、と思い直して購入なしです。。
2016年06月18日 08:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:07
18、色々なグッズ販売してて、興味深々に、でも帰りの方が、、と思い直して購入なしです。。
19、Tシャツとか手ぬぐい、バンダナとかデザインと色も色々です。。
2016年06月18日 08:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:07
19、Tシャツとか手ぬぐい、バンダナとかデザインと色も色々です。。
20、我に帰って、、登山に来てたんだ!!まずは、山頂へそれも 100名山ですし。。。
2016年06月18日 08:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:07
20、我に帰って、、登山に来てたんだ!!まずは、山頂へそれも 100名山ですし。。。
21、大河原へも行けるんですね。。
一昨年に北八ヶ岳縦走した時に行ったなあ、大河原からも登れるんですね。
2016年06月18日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:08
21、大河原へも行けるんですね。。
一昨年に北八ヶ岳縦走した時に行ったなあ、大河原からも登れるんですね。
22、あそこが、山頂です、、遠くから見ると、もっと山頂小さいですが、ここからだと山頂も広そうです。。
2016年06月18日 08:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 8:10
22、あそこが、山頂です、、遠くから見ると、もっと山頂小さいですが、ここからだと山頂も広そうです。。
23、容赦ない、、大きな岩稜地帯に、上に行くほど大きな岩に、足を置く場所よく考えて、3点確保基本に登ります、
2016年06月18日 08:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 8:19
23、容赦ない、、大きな岩稜地帯に、上に行くほど大きな岩に、足を置く場所よく考えて、3点確保基本に登ります、
24、もう2300m超えてるのに、森林限界越えません、綺麗な木ですが、、。
2016年06月18日 08:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:22
24、もう2300m超えてるのに、森林限界越えません、綺麗な木ですが、、。
25、ずっとこんな感じを登っていきます、登りより下り気をつけないと、、、。
2016年06月18日 08:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:26
25、ずっとこんな感じを登っていきます、登りより下り気をつけないと、、、。
26、斜度あるので、標高差は稼ぎやすいです。。
岩登り好きなので、面白いです。。
2016年06月18日 08:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:30
26、斜度あるので、標高差は稼ぎやすいです。。
岩登り好きなので、面白いです。。
27、空が綺麗です、、。結構人は多いです、。ちょっと距離おいた方が安全ですね。。落石、落下も防げます。。
2016年06月18日 08:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 8:33
27、空が綺麗です、、。結構人は多いです、。ちょっと距離おいた方が安全ですね。。落石、落下も防げます。。
28、イワカガミ発見!!
2016年06月18日 08:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:34
28、イワカガミ発見!!
29、木少なくなってきました、、やっと森林限界越えたんですね、2500m近いです。。日があるからか、温度は12度です、。
2016年06月18日 08:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 8:36
29、木少なくなってきました、、やっと森林限界越えたんですね、2500m近いです。。日があるからか、温度は12度です、。
30、後、5分です、、もっと岩登りしたいけどな、、。8時38分か、、。早いなあ、、霧ヶ峰も行こう!!
2016年06月18日 08:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:38
30、後、5分です、、もっと岩登りしたいけどな、、。8時38分か、、。早いなあ、、霧ヶ峰も行こう!!
31、どうですか??この景色!!!やめられません山は。。。
2016年06月18日 08:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 8:38
31、どうですか??この景色!!!やめられません山は。。。
32、背中、、振り返ると、ガスってますが、、浅間山とか見えてます。。
2016年06月18日 08:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:38
32、背中、、振り返ると、ガスってますが、、浅間山とか見えてます。。
33、さっきの蓼科山荘小さくなってます!!
2016年06月18日 08:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:39
33、さっきの蓼科山荘小さくなってます!!
34、高度感ハンパないですね、、地平線のガスがなければ、綺麗でしょうね。。
2016年06月18日 08:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 8:39
34、高度感ハンパないですね、、地平線のガスがなければ、綺麗でしょうね。。
35、青い空、、。この斜度登ってます。。
2016年06月18日 08:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:39
35、青い空、、。この斜度登ってます。。
36、もう、山頂ですね。。
2016年06月18日 08:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:39
36、もう、山頂ですね。。
37、この雲が映えます。。
2016年06月18日 08:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:39
37、この雲が映えます。。
38、あっ!!八ヶ岳見えてます。。
2016年06月18日 08:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:43
38、あっ!!八ヶ岳見えてます。。
39、山稜が綺麗です。。
2016年06月18日 08:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:43
39、山稜が綺麗です。。
40、大河原への尾根道です。。。
2016年06月18日 08:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:43
40、大河原への尾根道です。。。
41、山頂の蓼科山頂ヒュッテ見えてきました。。
2016年06月18日 08:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:45
41、山頂の蓼科山頂ヒュッテ見えてきました。。
42、蓼科山頂ヒュッテ到着!!
2016年06月18日 08:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:46
42、蓼科山頂ヒュッテ到着!!
43、先週登った、八ヶ岳が。お出迎えしてくれました。。
2016年06月18日 08:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:48
43、先週登った、八ヶ岳が。お出迎えしてくれました。。
44、右が、正規な登山口ですね。。今日は、ズルしてます。。
2016年06月18日 08:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:48
44、右が、正規な登山口ですね。。今日は、ズルしてます。。
45、さっぱりした山頂です。。
登頂しました。。
2016年06月18日 08:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/18 8:50
45、さっぱりした山頂です。。
登頂しました。。
46、蓼科ロープウェイの駅、、美濃戸は、八ヶ岳の裏ですね。。
2016年06月18日 08:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:51
46、蓼科ロープウェイの駅、、美濃戸は、八ヶ岳の裏ですね。。
47、広大な山頂です、、下から、諏訪富士として見てると、こんなに広い山頂は想像できませんね。。
2016年06月18日 08:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 8:56
47、広大な山頂です、、下から、諏訪富士として見てると、こんなに広い山頂は想像できませんね。。
48、お参りします。。
2016年06月18日 09:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:01
48、お参りします。。
49、南アルプス見えてます。。
2016年06月18日 09:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 9:06
49、南アルプス見えてます。。
50、やっぱり、。2530mあると、この高度感
最高ですね。。登山口から2時間かかりません、、。
2016年06月18日 09:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 9:06
50、やっぱり、。2530mあると、この高度感
最高ですね。。登山口から2時間かかりません、、。
51、寒いです、、
2016年06月18日 09:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:07
51、寒いです、、
52、離れられない、、ここにずっと居たい。。でも霧ヶ峰に向かいます。。
2016年06月18日 09:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:07
52、離れられない、、ここにずっと居たい。。でも霧ヶ峰に向かいます。。
53、山頂の雰囲気、、ある意味 宇宙的ですね。。
2016年06月18日 09:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:08
53、山頂の雰囲気、、ある意味 宇宙的ですね。。
54、こんな白い花が、、、。
2016年06月18日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:27
54、こんな白い花が、、、。
55、
2016年06月18日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:27
55、
56、将軍平入口に群生してました。。
2016年06月18日 09:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:49
56、将軍平入口に群生してました。。
57、将軍平に帰りました。。。
2016年06月18日 09:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:50
57、将軍平に帰りました。。。
58、降りていきます。。
2016年06月18日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:13
58、降りていきます。。
59、女神湖見えてます。
2016年06月18日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:13
59、女神湖見えてます。
60、もう馬返しです。。
2016年06月18日 10:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 10:27
60、もう馬返しです。。
61、途中団体の方とか、いっぱいすれ違いましたが、ここから登る人いっぱいいますね。。
2016年06月18日 10:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:37
61、途中団体の方とか、いっぱいすれ違いましたが、ここから登る人いっぱいいますね。。
62、蓼科山から帰ります。。でもまた、秋に来たいなああ。。。
2016年06月18日 10:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 10:37
62、蓼科山から帰ります。。でもまた、秋に来たいなああ。。。
撮影機器:

感想

(深田久弥氏100名山より)
古い本によると、浅間山を北岳、蓼科山を南岳と呼んで、この二山を東信州の名山としている。両方とも円錐形の格好のいい山だから、昔の人の好尚にかなったのであろう。中仙道を下って北佐久の岩村田あたりまで来ると、千曲川の谷を挟んで、相対立したこの二つの旅人の目を惹くのである。
(七合目登山口から将軍平)
鳥居を潜って、登山道入ります、最初は、ゆっくりとした登山道ですが、だんだんと、ガレてきます、斜度も上がっていきます。
浮石も多く、気を付けないと、浮石で滑ります。どんどんとまっすぐ登っていて、背中、後ろを見ると、だんだん高度感感じられます。後ろをたまに見ると元気になります。
(将軍平から山頂)
ここからは、完全な岩稜地帯になります。両手両足使って3点確保でしっかり登っていきます。。背中後ろ見ると、高度感出てきて、元気もらえます。。
(蓼科山)
思ったより広い山頂で、岩稜地帯で歩きにくいですが、異次元感あって好きです。。360度見えて、長くいたい山頂です、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

100名山ハンター!
muttyann さん
こんにちは
蓼科山は予想しましたが、1日2 とは
山頂からの展望、すごかったでしょ!
今度は、スズラン峠から登ってください

hamburg
2016/6/19 14:44
Re: 100名山ハンター!
hamburgさん ありがとうございます😀
なんか知らない内に、100名山ハンターになってしまいました😀
subaruさんにも言われてるようで巻機山でなんかが憑いたようです

今回で休もうかな?

高尾にも行きます

で、、また、、
muttyann
2016/6/19 14:56
100名山ハンター!
muttyannさんこんにちは

やはりハンターになってしまったんですね・・突き進んでください
レコ楽しみにしております
2016/6/19 18:56
Re: 100名山ハンター!
subaruさん ありがとうございます

100名山ハンター ちょっと重たい名前ですね〜
ゆるく、100名山ハンターもどきと思ってます

決めつけないで、進みます

でわ、、また
muttyann
2016/6/19 21:22
ちょうどその時・・・。
 muttyannさん、こんにちは。
 私はこの日は麦草峠から東天狗・西天狗を目指していました。で、muttyannさんが蓼科山頂にいらっしゃる時間に、ちょうど蓼科山を撮影しています。現在レコは鋭意製作中なのですが、その時には該当する写真をアップして眺めてみてください・・・私は何もわかりませんでした・・・。
 岩ゴーロの道、八ヶ岳は多いのかもしれませんね。東・西天狗に向かう道も岩ゴーロでした。私は苦手なタイプですので、本当にコースタイムが多くかかりました・・・。
 実は、一昨年同じコースで蓼科山を登っています。それは高地順応のためでした。乗鞍岳、蓼科山で高地順応をし4日後無事に富士山に登ったのでした。下山時に一気に飲んだ蓼科サイダーがめちゃくちゃ美味だった記憶が残っています。記憶だけでなく、様々な写真や当時書いた文章などと一緒に記録できるのがヤマレコの強みだなあと改めて思いました。
 蓼科山山頂到達、おめでとうございます。
 aideieiでした。
2016/6/19 20:36
Re: ちょうどその時・・・。
aideieiさん ありがとうございます
えっ!向かいに居られたんですね、。

北八ヶ岳ですね〜 八ヶ岳ブルーの空に恵まれてますねきっと
楽しみにしてます 写真も拝見させて頂きます

蓼科サイダー飲みたいな

でわ、、また、、
muttyann
2016/6/19 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら