ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899692
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

庚申山のお山巡り〜コウシンソウとコウシンコザクラ〜

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
15.7km
登り
1,681m
下り
1,670m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:35
合計
6:09
距離 15.7km 登り 1,681m 下り 1,682m
7:26
45
スタート地点
8:11
4
8:15
52
9:07
9:21
66
10:27
10:46
124
12:50
12:52
2
12:54
41
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
 かじか荘の先にある駐車場 15台程度 7時30分時点で満車。
 林道終点にも4台程度。 7時30分で満車。
 満車の場合は、かじか荘のキャンプ場の駐車場をお借りします。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
(1)かじか荘先の駐車場〜一の鳥居
 林道で危険箇所なし。最初は舗装道のあとダート道になります。
(2)一の鳥居〜庚申山荘
 よく整備されており、危険箇所ありません。猿田彦神社跡まで116丁目と石碑があり、石段も多数あり。歴史の道です。
(3)庚申山荘〜庚申山
 庚申山荘から程なく岩場となりますが、鎖やはしごはしっかりしているので、注意しながら登れば問題ありません。岩場にコウシンコザクラがいっぱい咲いています。コウシンソウは、お山巡り分岐の先の岩、2箇所にありました。
(4)お山巡り
 鎖、はしご多数あり、痩せた岩場の道です。鎖、はしごもしっかりしているので、注意すれば問題ありません。初心者はやめたほうが良さそうです。コウシンコザクラはいっぱい、コウシンソウはわずかに残っていました。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 国民宿舎かじか荘 : 単純アルカリ泉 つるつるするお湯です
かじか荘先の駐車場スタート。7時25分自分の車で満車になりました。ほぼ同時に来た方には、駐車できず申し訳ないと思いながら、ちゃっかり駐めました。
2016年06月18日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 7:25
かじか荘先の駐車場スタート。7時25分自分の車で満車になりました。ほぼ同時に来た方には、駐車できず申し訳ないと思いながら、ちゃっかり駐めました。
最初は舗装された林道です。ここが林道ゲートです。ここにも数台駐車はできますが、もういっぱいでした。
2016年06月18日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:26
最初は舗装された林道です。ここが林道ゲートです。ここにも数台駐車はできますが、もういっぱいでした。
道端には、コアジサイ。
2016年06月18日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 7:33
道端には、コアジサイ。
いつもわからない白い花の木。オオバアサガラです。(snow_dropさん、ご教示有り難うございます)
2016年06月18日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 7:34
いつもわからない白い花の木。オオバアサガラです。(snow_dropさん、ご教示有り難うございます)
舗装道を1kmほど進むとダート道になります。
2016年06月18日 07:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:44
舗装道を1kmほど進むとダート道になります。
岩ゴロゴロの天狗の投石を通過。
2016年06月18日 08:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:00
岩ゴロゴロの天狗の投石を通過。
一の鳥居に到着。ここで林道終了。ここから登山道となります。
2016年06月18日 08:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:10
一の鳥居に到着。ここで林道終了。ここから登山道となります。
関東ふれあいの道なんですね。
2016年06月18日 08:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:10
関東ふれあいの道なんですね。
しばらく、沢沿いの雑木林の道が続きます。こういった広葉樹の林はホント気持ちいい。
2016年06月18日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:12
しばらく、沢沿いの雑木林の道が続きます。こういった広葉樹の林はホント気持ちいい。
九十四丁目という丁石。磐裂神社から庚申山信仰・猿田彦神社(跡)まで百十四丁目まで続いているようです。
2016年06月18日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:21
九十四丁目という丁石。磐裂神社から庚申山信仰・猿田彦神社(跡)まで百十四丁目まで続いているようです。
木にあるあのマーク。皇海山、鋸山の笹ヤブによく見かけます。
2016年06月18日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:27
木にあるあのマーク。皇海山、鋸山の笹ヤブによく見かけます。
鏡岩。どこでもこういう岩には、つっかえ棒がつきものですね。
2016年06月18日 08:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:36
鏡岩。どこでもこういう岩には、つっかえ棒がつきものですね。
夫婦蛙岩。庚申山には珍しい岩がいっぱい。秩父系の複雑な地層系統で、岩や地層マニアにはたまらん山です。
2016年06月18日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:43
夫婦蛙岩。庚申山には珍しい岩がいっぱい。秩父系の複雑な地層系統で、岩や地層マニアにはたまらん山です。
仁王門をくぐります。
2016年06月18日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:50
仁王門をくぐります。
猿田彦神社前です。歴史ある石の道。また熊野古道歩いてみたいなぁ。
2016年06月18日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:01
猿田彦神社前です。歴史ある石の道。また熊野古道歩いてみたいなぁ。
猿田彦神社跡です。昭和21年に焼失。残っていたらな〜。今は、良い旧休憩場です。ここが、お山巡りのコースと庚申山荘への道の分岐でもあります。数年前はここに、クリンソウが多くあった記憶がありましたが、今はちょろちょろでした。
2016年06月18日 09:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:02
猿田彦神社跡です。昭和21年に焼失。残っていたらな〜。今は、良い旧休憩場です。ここが、お山巡りのコースと庚申山荘への道の分岐でもあります。数年前はここに、クリンソウが多くあった記憶がありましたが、今はちょろちょろでした。
庚申山荘に到着。全然変わらないですね。山荘の裏が庚申山の尾根です。水も直ぐ近くにあり、素泊まりには最適です。
2016年06月18日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 9:08
庚申山荘に到着。全然変わらないですね。山荘の裏が庚申山の尾根です。水も直ぐ近くにあり、素泊まりには最適です。
庚申山荘の裏のクリンソウ。こちらは、変わらず一杯咲いていました。よかった〜。
2016年06月18日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 9:18
庚申山荘の裏のクリンソウ。こちらは、変わらず一杯咲いていました。よかった〜。
庚申山荘から庚申山に進むときには、クリンソウロードになってました。ここの楽しみの一つです。
2016年06月18日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:22
庚申山荘から庚申山に進むときには、クリンソウロードになってました。ここの楽しみの一つです。
水場でたっぷり水を汲みました。冷たくてとても美味しい。ここから岩場となります。
2016年06月18日 09:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:25
水場でたっぷり水を汲みました。冷たくてとても美味しい。ここから岩場となります。
カラマツソウ。岩場の痩せたところに一杯。
2016年06月18日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 9:30
カラマツソウ。岩場の痩せたところに一杯。
毎度わからないよくみる花。先週の三峰山でも見かけたなぁ。クルマムグラでした。(snow_dropさんのレコ参考にさせていただきました)
2016年06月18日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:30
毎度わからないよくみる花。先週の三峰山でも見かけたなぁ。クルマムグラでした。(snow_dropさんのレコ参考にさせていただきました)
上から滴り落ちる水のある岩場。まずお目当ての、あの花はあるかな〜。
2016年06月18日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:32
上から滴り落ちる水のある岩場。まずお目当ての、あの花はあるかな〜。
あったあった。コウシンコザクラ。ピンクで可憐な花が岩にいっぱい咲いています。
2016年06月18日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 9:35
あったあった。コウシンコザクラ。ピンクで可憐な花が岩にいっぱい咲いています。
足元は、ナントカクワガタが咲いてました。
2016年06月18日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 9:37
足元は、ナントカクワガタが咲いてました。
こんな感じの岩の道です。岩にステップが切られているので、歩きやすいです。
2016年06月18日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:37
こんな感じの岩の道です。岩にステップが切られているので、歩きやすいです。
これもよくみる白い花。ヒメウツギでした。
2016年06月18日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:39
これもよくみる白い花。ヒメウツギでした。
キジムシロかな。イワキンバイかな?
2016年06月18日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:40
キジムシロかな。イワキンバイかな?
ニガナの仲間ですね。
2016年06月18日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:40
ニガナの仲間ですね。
ヤマオダマキ。この花も庚申山には多いですね。特にお山巡りのコースに一杯あります。
2016年06月18日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:40
ヤマオダマキ。この花も庚申山には多いですね。特にお山巡りのコースに一杯あります。
地層も独特です。見ていたらきりが無いので、先に進みましょう。
2016年06月18日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:42
地層も独特です。見ていたらきりが無いので、先に進みましょう。
南総里見八犬伝の伝説があるんですね。犬飼現八が妖猫退治。NHKの人形劇を思い出しますが、結局どういう物語なのか、記憶ないですね。
2016年06月18日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:45
南総里見八犬伝の伝説があるんですね。犬飼現八が妖猫退治。NHKの人形劇を思い出しますが、結局どういう物語なのか、記憶ないですね。
岩の間には、しっかりしたはしごがあります。
2016年06月18日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:46
岩の間には、しっかりしたはしごがあります。
一ノ門をくぐりますと、
2016年06月18日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:56
一ノ門をくぐりますと、
お山巡りの道の分岐です。
2016年06月18日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:56
お山巡りの道の分岐です。
マイズルソウかな。
2016年06月18日 09:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:57
マイズルソウかな。
まだまだ急な岩の坂が続きますが、しばらくすると展望がよくなり、
2016年06月18日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:02
まだまだ急な岩の坂が続きますが、しばらくすると展望がよくなり、
こんな感じの笹の道になります。このちょっと先の右側に大きな岩があります。ここにお目当てのあの花があるはず。
2016年06月18日 10:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:08
こんな感じの笹の道になります。このちょっと先の右側に大きな岩があります。ここにお目当てのあの花があるはず。
うぁ〜、コウシンコザクラが一杯。あの花は〜?
2016年06月18日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:12
うぁ〜、コウシンコザクラが一杯。あの花は〜?
いました。コウシンソウ。今年は咲く時期が早かったため、個体の数は少なかったです。でも見つけられてよかった。
2016年06月18日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 10:12
いました。コウシンソウ。今年は咲く時期が早かったため、個体の数は少なかったです。でも見つけられてよかった。
コウシンコザクラも花が固まっていると、とてもゴージャス。
2016年06月18日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 10:13
コウシンコザクラも花が固まっていると、とてもゴージャス。
もうひとつの岩場には、コザクラは余り無いものの、コウシンソウがひっそり咲いていました。
2016年06月18日 10:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 10:12
もうひとつの岩場には、コザクラは余り無いものの、コウシンソウがひっそり咲いていました。
遭難の碑を通過。登りは一段落して、木の根っ子が一杯ある鬱蒼とした森の中を歩きます。
2016年06月18日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:19
遭難の碑を通過。登りは一段落して、木の根っ子が一杯ある鬱蒼とした森の中を歩きます。
ほどなく、庚申山頂上です。展望はありません。でも、ちょっと進むと、
2016年06月18日 10:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:26
ほどなく、庚申山頂上です。展望はありません。でも、ちょっと進むと、
素晴らしい展望です。
2016年06月18日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 10:41
素晴らしい展望です。
皇海山が目の前です。近いようで結構大変。以前鋸山から六林班峠経由で庚申山荘で戻った時、あの笹ヤブはすごかった記憶があります。
2016年06月18日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:28
皇海山が目の前です。近いようで結構大変。以前鋸山から六林班峠経由で庚申山荘で戻った時、あの笹ヤブはすごかった記憶があります。
北方面。白根山、男体山もバッチリ。
2016年06月18日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:28
北方面。白根山、男体山もバッチリ。
一旦元に戻って、お山巡りコースに進みます。その前に、直前の大胎内をくぐってみます。昔はここからの道があったそうですが、今は無理のようです。
2016年06月18日 11:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:05
一旦元に戻って、お山巡りコースに進みます。その前に、直前の大胎内をくぐってみます。昔はここからの道があったそうですが、今は無理のようです。
ここからお山巡りです。注意書きの看板です。岩場がメインのコースで、鎖とはしごが一杯ある楽しいコースです。
2016年06月18日 11:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:09
ここからお山巡りです。注意書きの看板です。岩場がメインのコースで、鎖とはしごが一杯ある楽しいコースです。
ヤマオダマキが多いです。
2016年06月18日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:13
ヤマオダマキが多いです。
ウスユキソウですね。久しぶり。
2016年06月18日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:13
ウスユキソウですね。久しぶり。
こんな感じの橋とかあって、尾根を巻くように進みます。
2016年06月18日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:14
こんな感じの橋とかあって、尾根を巻くように進みます。
庚申の岩戸です。せっかく来たのでお参りしましょう。
2016年06月18日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:15
庚申の岩戸です。せっかく来たのでお参りしましょう。
岩戸に進んだ所です。
2016年06月18日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:15
岩戸に進んだ所です。
岩戸から先の道の様子です。狭い岩の道なので、慎重に進みましょう。
2016年06月18日 11:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:17
岩戸から先の道の様子です。狭い岩の道なので、慎重に進みましょう。
鎖もいっぱいあります。ちょっとヘズって慎重に進みます。
2016年06月18日 11:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:25
鎖もいっぱいあります。ちょっとヘズって慎重に進みます。
めがね岩を通過。あれ!?、駐車場にいた方ではないですか。
2016年06月18日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:28
めがね岩を通過。あれ!?、駐車場にいた方ではないですか。
このはしごは、指が挟まって嫌なんですよ。
2016年06月18日 11:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:30
このはしごは、指が挟まって嫌なんですよ。
痩せ尾根を進みます。
2016年06月18日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:34
痩せ尾根を進みます。
この橋の上には変な土偶のような形の岩があります。この岩の下には、このコースのお目当ての花があります。
2016年06月18日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:44
この橋の上には変な土偶のような形の岩があります。この岩の下には、このコースのお目当ての花があります。
コウシンコザクラもおめあてなんですけど。
2016年06月18日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:48
コウシンコザクラもおめあてなんですけど。
あった〜。かろうじて残ってました。
2016年06月18日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:49
あった〜。かろうじて残ってました。
別の岩にもちょっと残ってます。
2016年06月18日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:53
別の岩にもちょっと残ってます。
岩場の先は、あとは笹の下りとなります。
2016年06月18日 11:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:54
岩場の先は、あとは笹の下りとなります。
この階段を降りて、
2016年06月18日 11:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 11:56
この階段を降りて、
ジグザグの樹林帯を下れば、
2016年06月18日 12:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:06
ジグザグの樹林帯を下れば、
嶺峯山荘があります。ここは使われていないんでしょうね。猿田彦神社あとは直ぐ下です。
2016年06月18日 12:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:10
嶺峯山荘があります。ここは使われていないんでしょうね。猿田彦神社あとは直ぐ下です。
帰りは庚申七滝に行ってみましょう。
2016年06月18日 12:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:49
帰りは庚申七滝に行ってみましょう。
え〜。通行止め。
2016年06月18日 12:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 12:49
え〜。通行止め。
遊歩道の先の沢のところで通行止めでした。
2016年06月18日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:50
遊歩道の先の沢のところで通行止めでした。
帰りは、国民宿舎かじか荘でゆっくり風呂に入りました。良い花見が出来ました。
2016年06月18日 13:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:38
帰りは、国民宿舎かじか荘でゆっくり風呂に入りました。良い花見が出来ました。
撮影機器:

感想

庚申山のコウシンソウを見学するのも、今回3回め。今年は花が咲く時期が早くて間に合わないと心配したのですが、なんとかギリギリみることができました。

コウシンソウも希少なのでお目当てなんですけど、コウシンコザクラほか一杯花があるんですよね。6月の梅雨時に訪れる山に最適ですね。

お山コースも岩場の楽しいコースで花見あり、岩場歩きもできてとても良い山。また次回は、庚申山荘に一泊して、鋸山〜皇海山を周回してみたいなぁ。あの笹ヤブどうなっているんだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

意外にお花の山なのですね♪
kuboyanさん おはようございます

コウシンソウの他にも固有種があるのですね

ここから皇海山のコースは、山歩き始めた頃から気になっているのですが
なかなか実現しません
都合が合えば御一緒したいですね
2016/6/19 8:58
Re: 意外にお花の山なのですね♪
niiniさん、こんにちは。

ここはいろいろ花があって面白いですよ。中々アプローチが大変なんですが。
一度わたらせ鉄道で行ってみたいですね。

皇海山のコースは1度やったことは有りますが、笹ヤブが凄くて大変だった覚えがあります。
日帰りはしんどいですね。庚申山荘で1泊できれば丁度良いですので、いつかはご一緒したいですね。
毎度、コメントありがとうございます。
2016/6/19 11:06
こちらこそ、はじめまして。
kuboyanさま、こんばんは。
snow_dropです。
コメントいただき、どうもありがとうございます。

庚申山は、花に奇岩に展望に、とても良い山ですね〜
私も、固有種のコウシンコザクラやコウシンソウを見ることができて
とても楽しかったです。

kuboyanさんは、修験者の道だった皇海山へのクラシックルートも
歩かれているのですね。なかなか厳しい道だそうですね。
私もいつか皇海山を目指してみたいけれど、大変かな〜?

ところで、写真No.4は、オオバアサガラ(大葉麻殻)だと思います。
林道で、たくさん花を咲かせていましたね
2016/6/19 20:29
Re: こちらこそ、はじめまして。
snow_dropさん、おはようございます。
花の名前、ご教示ありがとうございます。No.4は、オオバアサガラですか。花の名前は中々調べるのも大変。レコを拝見させて頂いて、いつも助けてもらっています。今後共よろしくお願いします。

久しぶりに庚申山の展望場で見た皇海山。ふと昔の記録を掘り起こして、また行ってみたいなと思いました。結構時間がかかるんですよね〜。 朝4時に銀山平から日帰りする人もいるそうですが、庚申山荘を拠点にすれば、楽できると思いますよ。

コメントありがとうございました。
2016/6/20 6:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら