記録ID: 90000
全員に公開
ハイキング
甲信越
キリメ峠から岡松ノ峰・大谷ヶ丸 仮称南西尾根下降 南大菩薩山域
2010年12月06日(月) [日帰り]
- GPS
- 08:25
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
大月駅710-730間明野735-キリメ峠800-大久保山920-鉄塔930-岡松峰959-小沢ドウミ1010-1447mピーク1047-ホリヌキドウミ1108-尾根合流1135-大谷ヶ丸1150(食事休憩)1300-北峰1315-雨量計跡1353-御料林三角点1427-送電線1457-バス停1508-甲斐大和駅1556
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ 大月駅、景徳院、甲斐大和駅に有り。ビール自販機は景徳院。 コースは一般登山道ではありません。ヤブ、ガケっぷち、熊さんに注意! |
写真
感想
体調の優れない日々を徒に過ごすのに耐え切れず、なじみの深い山域に足を向けました。山梨県は第二の故郷。
気温が高く、野生動物の活動が活発で、少々危険な季節。ホイッスル・鈴の類は必携と存じます。途中で風邪気味の咽を省みず、大音声で雄叫び二発。お騒がせいたしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。
体調不良であればあるほど、山に向かいたくなりますよね
わかります・・・すごく
お疲れ様でした。。。
地下足袋は何足か持参していかれるのですか?
藪用とか、アスファルト用とか?
喉にはしょうが湯がいいですよ。
紅茶にいれてもgood
地下足袋はできれば一足の予備を持って行きたいです。新品を履いていったつもりでも、予期せぬトラブルがあります。甲斐駒ケ岳に行ったおりに、コハゼを留める糸が抜けていて大あわて。石和温泉駅から歩いて30分ほどのワークマンに駆け込んで、新品を買ってから入山しました。
場面によって使い分けるのも面白いかと、今回はスパイク地下足袋をかついで行きました。
今回の山はショック療法の効果があった様です。ヤブの中で雄叫びあげて、今朝のノドの具合はスッキリしてます。 ショウガいり紅茶ぜひ飲んでみます
12/1の日記
「しばらくは山行から遠退きます」
って
あれはなんだったんでしょうか
でも、よかったです
え、しばらくと申し上げましたのは、当該時点での暫時を意味しておりまして、え、只今山行の必要性につきましては、諸事情を鑑みた上で法律に基づいて厳格に対処・・以下略
山を見ぬ日は蒙気の心地致し申す
jinさん
家系か前世で?
武田家との因縁が深かったのでしょうか?
ちなみに
私自身は織田家との所縁を感じております
先日、無事に『犬山城』を攻略してまいりました
ひと昔前は敵方でしたね。
手前、母方が甲州の流れでして、ご先祖さまは武田家で城関係の奉行をしておったそうな・・おかげで城が大好き、武具甲冑大好きの因果な子孫と生まれ出たわけです。
犬山城の儀、落着の由、ご無事でなによりです。 御母様はご機嫌いかがでしたか。差し支えなければ織田家の御由緒など教えてください
家紋が織田瓜であるということ。
他にはまったく根拠はありませんが。。
なぜか因縁を感じます。
昔、家に数多くあった歴史小説の中、
唯一、山岡荘八の『織田信長』だけは二度三度読みふけりました
惹かれるものがありました!
母は天守まで登ってしまいました
自分のこれまでの軌跡を考えると、
信州や甲州、上州が圧倒的に多い。
さらに、調べてみたいものです
織田家の最大版図ですねー。滝川、川尻、森家のいずれかの御縁もありそう。
御調儀、たのしみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する