ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 904479
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

雨の雄国沼・猫魔ヶ岳、磐梯山スルーして裏磐梯高原駅へ!前日に買ったゴアレイン大活躍の巻^^;

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
18.4km
登り
838m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:16
合計
5:46
6:12
10
6:22
6:23
13
6:36
6:36
22
6:58
6:58
9
7:07
7:08
18
7:26
7:26
20
7:46
7:46
17
8:03
8:08
56
9:04
9:04
19
9:23
9:24
23
9:47
9:47
11
9:58
10:02
37
10:39
10:39
24
11:03
11:04
24
11:28
11:29
22
11:51
11:52
5
11:57
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 雨・・
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐越自動車道 猪苗代磐梯高原ICより30分位。
雄子沢駐車場に駐車。
雄国沼のニッコウキスゲが見頃ということもあり朝から雨でしたが5:50前位に到着時には白線部では満車!なので駐車場内の邪魔にならない様端に止めました。
6時過ぎの出発時にはほぼ満車だったかと思います!
13:30過ぎにバスで戻った時に両側に路駐している車があったためバスがすれ違えませんでした・・・もう少し止める場所考えてもらえないでしょうか??
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコースに特に危険箇所はありません。
標識・リボンもあるのでまず道迷いしないかと思います!

【雄子沢駐車場〜雄国沼休憩舎】
特に危険個所はありませんが、裏磐梯は熊の生息地らしいのでクマ鈴や笛、ラジオなど持って行ってください。雨の後などは石の上や土など滑るので気を付けましょう。
途中分岐は雄国山か休憩舎(湿原)かに向かう分岐一か所のみです。

【雄国沼休憩舎〜雄国沼湿原】
こちらも林道・遊歩道っぽくなっているので危険個所なし。
休憩舎から雄国沼に向かい右に進むと湿原。左は猫魔ケ岳に向かってしまうので注意しましょう。やがて金沢峠から下ってくる道とぶつかりますので左に下れば湿原です。
湿原木道は反時計回りの一方通行になっています。

【雄国沼休憩舎〜猫魔ヶ岳】
最初は雄国沼の脇を歩き樹林帯に入っていきます。
特に最初の方は草木が登山道に出ているので雨や雨上がりだとかなり濡れますのでレインウェア着た方が良さそうです!
今回は雨結構降っていたので登山道は川のようになってました^^;
ローカットは確実に浸水しますので注意!

【猫魔ヶ岳〜八方台】
最初に結構下り、沢を3回渡りますが雨でも問題なく渡れました。
後は緩やかなアップダウンでした。

【八方台〜中ノ湯〜裏磐梯高原駅】
本当は雨で車道を歩いて帰ろうとも考えたのですが、歩道がないのでちょっと怖い感じでした。その後磐梯山を目指すも土砂降りの雨に心が折れ中ノ湯からエスケープして下山しました。
中ノ湯までは緩やかな登り、分岐は中ノ湯跡の先にあります。
分岐後からは結構下りその後は緩やかになりやがてゲレンデに出ます!
こちらの登山道も雨で川の中、池の中を歩いている様な感じでした^^;
雄国沼登山口入口に戻るバス停が裏磐梯高原駅になると思いきや途中に裏磐梯高原ホテルと裏磐梯テイクリゾートにもバス停がありました^^;

磐梯東都バスのHP
時刻表・料金など参考にしてください!
http://www.totobus.co.jp/bandai/

■登山ポスト---今回計画書はコンパスで提出しました!
八方台から猫魔ヶ岳の入口、そして磐梯山の入口にありました。後は確認していません。

■トイレ---雄子沢の駐車場に簡易トイレ、雄国沼休憩舎、八方台にありました!
その他周辺情報 その後檜原湖の方にちょっと戻り「休暇村裏磐梯」で入浴しました。
大人800円。入浴時間が12:30〜16:00なので時間注意。
綺麗でまた静かでなかなか良かったです。
詳しくは下記参照で。
http://www.qkamura.or.jp/bandai/hotspa/

その後福島といったら「花春」か「栄川」
その「栄川」が磐梯山ゴールドラインにあるので寄りました!
試飲なども出来ますが、運転があるのでまたしても・・・
ノンアルの甘酒の試飲させてもらって美味しかったので買いました^^;
詳しくは「栄川酒造」の下記HP参照にして下さい!
営業時間は大凡16時前後位だそうです。
http://www.eisen.jp/website/index.html
雄子沢駐車場!
雨でしたが6:00で満車^^;
2016年06月26日 06:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/26 6:09
雄子沢駐車場!
雨でしたが6:00で満車^^;
ここから入って行きます( ´ ▽ ` )ノ
2016年06月26日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 6:11
ここから入って行きます( ´ ▽ ` )ノ
緩やかな登り。
結構な雨なので樹林帯でも雨は凌ません・・
2016年06月26日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/26 6:15
緩やかな登り。
結構な雨なので樹林帯でも雨は凌ません・・
げ、幻想的です・・^^;
2016年06月26日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/26 6:38
げ、幻想的です・・^^;
雄国沼休憩舎到着!
やはり真っ白・・
2016年06月26日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 7:03
雄国沼休憩舎到着!
やはり真っ白・・
ウラジロヨウラク。
2016年06月26日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/26 7:09
ウラジロヨウラク。
雄国沼の入口に到着しました( ´ ▽ ` )ノ
2016年06月26日 07:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/26 7:26
雄国沼の入口に到着しました( ´ ▽ ` )ノ
黄色になっている感じは掴めますが^^;
2016年06月26日 07:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/26 7:30
黄色になっている感じは掴めますが^^;
トキソウ!ヾ(*´▽`*)ノ
2016年06月26日 07:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
6/26 7:32
トキソウ!ヾ(*´▽`*)ノ
木道を一周します( ´ ▽ ` )ノ
2016年06月26日 07:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/26 7:34
木道を一周します( ´ ▽ ` )ノ
天気のせい?
蕾んでいるのも多かったですが、それでも十分に黄色いです( ^ω^ )
2016年06月26日 07:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/26 7:35
天気のせい?
蕾んでいるのも多かったですが、それでも十分に黄色いです( ^ω^ )
コバイケイソウ。
2016年06月26日 07:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/26 7:37
コバイケイソウ。
晴れたら素敵な風景なんでしょうね〜^^;
2016年06月26日 07:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
6/26 7:38
晴れたら素敵な風景なんでしょうね〜^^;
もう少し楽しめそうです!(*´∀`*)
こんな天気なので名残り惜しいですが戻ります・・
2016年06月26日 07:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
24
6/26 7:38
もう少し楽しめそうです!(*´∀`*)
こんな天気なので名残り惜しいですが戻ります・・
カキツバタ??
2016年06月26日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/26 7:43
カキツバタ??
アザミ!
2016年06月26日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 7:49
アザミ!
雄国沼休憩舎で散々このまま戻るか悩みましたが、猫魔ヶ岳に向かって湖畔を進みます!
2016年06月26日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/26 8:13
雄国沼休憩舎で散々このまま戻るか悩みましたが、猫魔ヶ岳に向かって湖畔を進みます!
登山道は水がバシャバシャと流れてます・・
2016年06月26日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 8:43
登山道は水がバシャバシャと流れてます・・
苔とキノコが瑞々しい( ^ω^ )
2016年06月26日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/26 9:01
苔とキノコが瑞々しい( ^ω^ )
これが猫岩?
2016年06月26日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/26 9:02
これが猫岩?
ギンリョウソウみっけ!
2016年06月26日 09:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/26 9:11
ギンリョウソウみっけ!
猫魔ヶ岳に到着!
2016年06月26日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 9:20
猫魔ヶ岳に到着!
もちろん真っ白!
雨もザーザー展望ありません^^;
2016年06月26日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 9:21
もちろん真っ白!
雨もザーザー展望ありません^^;
ゴゼンタチバナ。
2016年06月26日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/26 9:21
ゴゼンタチバナ。
ハクサンシャクナゲかな?
2016年06月26日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/26 9:24
ハクサンシャクナゲかな?
八方台に到着!
此処でも進路に悩む・・
2016年06月26日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/26 9:57
八方台に到着!
此処でも進路に悩む・・
登りながら考える事にして磐梯山に向かいます( ´ ▽ ` )ノ
2016年06月26日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/26 10:02
登りながら考える事にして磐梯山に向かいます( ´ ▽ ` )ノ
中ノ湯跡。
中ノ湯跡を過ぎてちょっと登りましたが再び雨が強まり結局分岐に戻りエスケープしました。(>_<)
2016年06月26日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/26 10:23
中ノ湯跡。
中ノ湯跡を過ぎてちょっと登りましたが再び雨が強まり結局分岐に戻りエスケープしました。(>_<)
ベニバナイチヤクソウ。
2016年06月26日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/26 10:53
ベニバナイチヤクソウ。
最初ちょっと下りますが、後は緩やかに降って行きます!
2016年06月26日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/26 10:57
最初ちょっと下りますが、後は緩やかに降って行きます!
銅沼(あかぬま)
色の変化が面白いですが、写真だと分かりずらいかな?^^;
2016年06月26日 11:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
6/26 11:03
銅沼(あかぬま)
色の変化が面白いですが、写真だと分かりずらいかな?^^;
途中の沼も色の変化あります(*´∀`*)
2016年06月26日 11:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/26 11:09
途中の沼も色の変化あります(*´∀`*)
ズダヤクシュ!
2016年06月26日 11:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/26 11:10
ズダヤクシュ!
ゲレンデまで来たら雨上がった^^;
桧原湖が見えました( ´ ▽ ` )ノ
2016年06月26日 11:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/26 11:11
ゲレンデまで来たら雨上がった^^;
桧原湖が見えました( ´ ▽ ` )ノ
あれは五色沼かな?
2016年06月26日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/26 11:12
あれは五色沼かな?
ヨツバヒヨドリ!
2016年06月26日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/26 11:20
ヨツバヒヨドリ!
2016年06月26日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/26 11:22
これは??
2016年06月26日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/26 11:22
これは??
シラタマノキ!
2016年06月26日 11:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/26 11:24
シラタマノキ!
オンダテ??
2016年06月26日 11:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/26 11:27
オンダテ??
カーブミラーがあったらカーブミラー自撮り。
青のレインジャケットと帽子は昨日買ったばかりでしたが早くも大活躍でした^^;
2016年06月26日 11:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
6/26 11:47
カーブミラーがあったらカーブミラー自撮り。
青のレインジャケットと帽子は昨日買ったばかりでしたが早くも大活躍でした^^;
裏磐梯高原駅からバスに乗り、雄子沢の駐車場に到着!
2016年06月26日 12:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/26 12:44
裏磐梯高原駅からバスに乗り、雄子沢の駐車場に到着!
帰り道途中の路駐・・
もうちょっと止める場所考えてくださいませ。
バスがすれ違い出来ませんでした。
2016年06月26日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/26 12:51
帰り道途中の路駐・・
もうちょっと止める場所考えてくださいませ。
バスがすれ違い出来ませんでした。
汗を流しに休暇村裏磐梯へ!
2016年06月26日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/26 13:41
汗を流しに休暇村裏磐梯へ!
帰りに磐梯山ゴールドラインを通っていると晴れてきた^^;
猪苗代湖がみえます!
下山したら晴れ!まぁ登山あるあるですね^^;
2016年06月26日 14:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/26 14:07
帰りに磐梯山ゴールドラインを通っていると晴れてきた^^;
猪苗代湖がみえます!
下山したら晴れ!まぁ登山あるあるですね^^;
途中念願の「栄川」に来ました( ´ ▽ ` )ノ
この前は既に閉店になっていたので^^;
2016年06月26日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/26 14:24
途中念願の「栄川」に来ました( ´ ▽ ` )ノ
この前は既に閉店になっていたので^^;
駐車場の上の「ゆっ蔵」でお酒販売してます。
試飲もできます・・運転がなければですが^^;
2016年06月26日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/26 14:23
駐車場の上の「ゆっ蔵」でお酒販売してます。
試飲もできます・・運転がなければですが^^;
SAから磐梯山!
周りは晴れましたが山頂はまだ雲の中ですね^^;
2016年06月26日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/26 14:46
SAから磐梯山!
周りは晴れましたが山頂はまだ雲の中ですね^^;
真ん中はここだけの限定品!
左は甘酒!ノンアルなので試飲して買いました!
甘すぎずとっても美味しいですよ!珍しくこれは親へのお土産!
2016年06月26日 19:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
6/26 19:28
真ん中はここだけの限定品!
左は甘酒!ノンアルなので試飲して買いました!
甘すぎずとっても美味しいですよ!珍しくこれは親へのお土産!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

どうしても雄国沼のニッコウキスゲが満開な時に来たかったのです!
去年はちょっと遅く、今年は万全な体制で雄国沼→磐梯山→五色沼までつなげようと思っていたのですが・・・

朝向かう途中は晴れていましたが、進行方向だけに雲が厚く掛かっていました・・
どこかのタイミングでは降るかと思っていましたが、まさか最初から結構な雨だとは^^;
前日にmarmotsのセールで買ったゴアのレインジャケットと帽子が次の日に活躍してしまうとは・・良いのか悪いのか・・・
しかし雨なのでテンション低いままスタート^^;
雄国沼でのニッコウキスゲも真っ白で微妙・・・
結構黄色いので片鱗は伺えますが。。
この際ちゃんと満開で晴れる日が来るまで毎年来ます!

その後は雨の訓練に^^;
登山道は川や池の有様、視界も真っ白の中只、ただ歩きました!
バンダイクワガタ見たかったですが、土砂降りに気持ちが切れてしまい中ノ湯過ぎの分岐でエスケープして裏磐梯登山口の方に降りました。
下山し始めてから雨が上がり、帰り途中には晴れ間も・・
こんな日もありますよね!
雄国沼に拘らなければ転進したのですが・・・

まぁ帰りに「栄川」でお酒買えたので良しとしますか^^;

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

私の陰謀です👿
まんゆ〜さん おはようございます。

フフフ‥、まんゆ〜さんがレインを買ったらしいと聞いていつもは優しい山の神様を脅して雨を降らす様にさせました(悪魔!)。
でも雨でもニッコウキスゲは綺麗に咲いていますね。そしてトキソウ、まだ会った事が無いのです。雨でも色んな花を探してしまうまんゆ〜さんに降参です。

しかし陰謀は続く‥。
2016/6/28 7:02
Re: 私の陰謀です👿
yuzupapaさん おはようございます!

(゚Д゚)なんと!yuzupapaさんが雨を振られる様にしていたとは!
通りでその付近だけ雨雲が!って感じでした。^^;
お陰様で買った翌日に早速デビューして大活躍しちゃいました!
良いのやら悪いのやら^^;

あんなに真っ白で雨ザーザーでしたが、ニッコウキスゲかなり咲いていたので、晴れていたらさぞかし素敵な風景だったかと思います(*´∀`*)
悔しいのでまた来年^^;

雨で思う様に写真撮れなかったのが一番痛かったです・・
他にもいっぱい咲いていたと思いますし、バンダイクワガタを見ること無く下山してしまったのが心残りです・・

花の写真は小降りか上がってからなんとか撮ったものです^^;

もうレイン試したので次は雨お願いしないで下さいね!( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/6/28 7:39
水もしたたる・・・
雨空の中、大変お疲れ様でした。
マーモットのゴア製品大活躍でしたね
それでもニッコウキスゲの山吹色がとても綺麗ですよ!こちらは沢山咲いているのですね。お天気ならば元気の黄色でパ〜〜〜ッと気分がはれるのでしょうけれど、ユズパパさんの雨乞いですから仕方ありませんね(笑)
神の恩恵を有難く受け止めますか!!
今回も遠出お疲れ様でした。きっと次回は晴れますよ!
2016/6/28 11:21
Re: 水もしたたる・・・
Oliveさん こんにちは!

水も滴る良い男!なら良いのですが、ずぶ濡れの可哀想なおじさんになってました^^;

朝から結構な雨でしたが、まさかyuzupapaさんの雨乞いだったかとは!仕方ないですね(笑)
yuzupapaさんもmamaさんに負けずお力ある様で^^;
お陰で早速レイン使えました!^^;

今年は青空の下で満開のニッコウキスゲを見たかったのですが・・
見事に真っ白け・・
悔しいのでまた来年頑張ります( ´ ▽ ` )ノ

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/6/28 12:18
是非来年も❗
初めまして、駐車場を10分遅れでスタートしたものです。福島市内は晴れていたので、雨対策して無く合羽の上着に傘さしで対応でした。猫魔ヶ岳も予定してましたが、断念しました。
また来年来て下さいね⤴
2016/6/28 12:30
Re: 是非来年も❗
trooperさん こんにちは!
初めまして!

去年は何とか降られず曇り空、今年こそと思いきや近づくにつれて雲がそして雨が・・
お袋が福島の出身なので福島には思入れあります!
是非また来年磐梯山も一緒に狙ってみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
それまでにもまた来るかとも思いますが^^;

コメントありがとうございました!

まんゆ〜十六茶
2016/6/28 12:43
18キロも…!!
まんゆ〜さん、こんばんはっ*\(^o^)/*雨の中、がっつりハイクですね〜✨お話を聞いて、磐梯山と猫魔を制覇してしまうなんてすごいなぁ✨と思っていましたが、改めて登山マップを見てビックリです(笑)これで磐梯山も登っていたら何キロになるのでしょう!!(゚Д゚)素晴らしいです✨✨✨ちーすけには思いつかない繋ぎ方なので、とってもワクワクしました★
個人的に霧の中のニッコウキスゲ、とっても雰囲気があってステキと思います♥とんでもない数ですね(゚Д゚)✨瑞々しい黄色に鮮やかな緑が霧に浮かぶ様は幻想的ですねっ(#^.^#)ちなみに、昨年のレコも拝見したのですが、まんゆ〜さん、ナ◯シカに(笑)
おニューのレイン、いい色ですね★まんゆ〜さん、とっても似合ってます(≧∇≦)b✨✨ジップが黒でカッコいいですね〜♪あはは、ゆずパパさんの陰謀は続く…!?(笑)*/
2016/6/28 19:11
Re: 18キロも…!!
chi-sukeさん おはようございます!

雨の中ひたすら歩きました(笑)
せめて雨さえ上がってくれたら磐梯山に登ったのですけど^^;
計画では五色沼の入口まで歩こうとしていたので25km近かったと思います^^;
時折変な繋ぎ方しますね!楽しんでみてくれたら嬉しいです(*´∀`*)

雄国沼では真っ白な中でニッコウキスゲを見ました^^;
それはそれで雰囲気ありますが、晴れたらヤバイ感じで素晴らしいかと思いますので、また来年狙ってみます!
去年のレコまで見て頂きありがとうございます!
青き衣金色の野に降り立つ!そして寝る(笑)
如何でしたでしょうか?
おニューレイン褒めて頂きありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
yuzupapaさんの陰謀のお陰で早速着ることが出来ました^^;
ただ、陰謀が続く・・が気になりますが(笑)

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/6/29 7:38
ニッコウキスゲ*
まんゆ〜さん こんばんは♪
今年も行かれたのですね!
昨年の素敵なレコもよく覚えています♪
黄色いニッコウキスゲは梅雨空でも映えてキレイですよ〜*
6時で満車ってすごいですね*
福島のお山は未踏なのですがいつか訪れてみたいです*
青空いろのおにゅうのレインが爽やかでまんゆ〜さんカラーですね♪
それにしてもyuzupapaさんは偉大な力をお持ちですね〜(笑)
ha-na
2016/6/29 0:16
Re: ニッコウキスゲ*
ha-naさん おはようございます!

去年も行きましたが今年は磐梯山まで繋げるつもりで行ったのですが・・
朝から結構な雨でした^^;

やっぱりこの時期雄国沼に行く人多いですね!雨でしたが、6時で満車は僕もビックリ!
早出して良かったです!
今年も金色の野に降り立つ!やりたかったのですが、真っ白でした^^;

福島の山はちょっと遠いですが、安達太良山とか紅葉の時期良いですよ〜(*´∀`*)
是非そのうちに!

mamaさんのパワーは知っていましたが、まさかpapaさんもそんな力があったとは(笑)

陰謀続くのでしょうか?^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/6/29 9:14
man_u16さん、おはようございます!
あらっ〜、そちらは雨でしたかぁ…。
それにしても、こんなにたくさんの人(車)が来ているとは驚きです。

ゴアレインは如何でしたか?
買ったらすぐ着れて良かったですね!
レインを買っても、一度も使ったことがない人がいるかもですね。

今回は写真が少ないですが、やはり雨の影響でしょうね?
このような天候では自分のボロカメラは強いのですよ(笑)
雨に濡れても関係ないので…。

ニッコウキスゲはたくさん咲いていて綺麗でしたね♪
お疲れさまでした!
2016/6/29 5:10
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん おはようございます!

こちらから付近入るまで晴れてましたが、磐梯山周辺は雨でした^^;
この時期やっぱり人気なんですね!
去年は平日に行ったのでこんなには混んでいなかったのでビックリしました!

レインは使えて嬉しい様な悲しい様な?^^;

そうなんです!雨でカメラ少しの間しか出せませんでした。
防水ケースに入れたiPhoneも表面が濡れると反応が鈍くなって思う様に行かず、写真少なくなってます!
お陰で編集は楽でしたが^^;

晴れた日に満開のニッコウキスゲみたいです!
また来年頑張ります!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/6/29 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら