記録ID: 906164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
北関東【至仏山】
2016年06月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp688d31ba53a6472.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 709m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、鳩待峠からの登山口入り口にあり。 登山コースは、蛇紋岩が多く乾いていても岩自体が滑るため要注意。 前日の雨によりぬかっている場所あり。 |
その他周辺情報 | 温泉施設は戸倉周辺にもありますが、今回は沼田市白沢「初穂の湯」1000円利用。 ゴルフ場のクラブハウス施設ですが、源泉かけ流し! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
花百名山の名にふさわしい多くの花々。。
至仏山に特有な蛇紋岩変形種の数々。。
そして天気の良い一日。。
通常なら7月1日の山開きを待たないと登れない至仏山。今年の少雪のため1週間早く登山が可能になりました(鳩待峠からのピストン登山のみ)
とても充実感を感じる山行でした。
登山道も整備されていて、蛇紋岩の滑りやすいという点を除けば安全な登山が可能だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する