武尊山 ( ぐんまちゃん に会えた山開き!〜裏見ノ滝・武尊神社口 )
- GPS
- 09:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:58
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道-国道8号上越市から国道253号(ほくほく街道)-国道353号-関越自動車道(塩沢石打IC ※帰りは湯沢IC)-関越トンネル–(水上IC)-国道291号-県道63(奥利根ゆけむり街道)–裏見ノ滝方面へ 往路の国道353号:6月27日まで21:00〜5:00 工事のため通行止めで県道76号にあえなく迂回! リサーチ不足によりタイムロスしてしまいました。 ・裏見ノ滝駐車場(無料)、トイレ有り ・武尊神社の奥、林道突き当たりにも駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は全般的に未整備のため軟弱、ドロドロになりました。 ・山頂手前に4〜5箇所?の鎖場(細いロープ含む)あり。 ・剣ヶ峰山から武尊沢までの急な下りは滑りやすく、根っこ、岩に参りました。 (汚れたくない方は、ゲイター/スパッツがあった方が良いかと思います) |
その他周辺情報 | 今回は寄れませんでしたが、谷川岳の時に行った 湯テルメ・谷川 http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/sub35.htm オススメです |
写真
感想
【予想以上に上り下りともキツかったが、剣ヶ峰山など独特の山容がキレイ】
武尊山(ほたかやま)、普通に「ほたか」とは決して読むことができないこのお山ですが、主峰が2,158mあり武尊神社の登山口が約1,100m、標高差1,050m以上もあるんです😂
須原尾根に出るまでと2,000m前後の連続する鎖場は急登で、なかなかのものでした。
山頂手前で展望が開け、武尊山、前武尊、剣ヶ峰、剣ヶ峰山、遠くに赤城山が見えました。特に、剣ヶ峰山は天を突くように尖った山容が素晴らしかった🗻
下りは剣ヶ峰山分岐を過ぎて急降下になり、ドロドロの根っこ、濡れた岩に気を取られなかなか、高度が下がりませんでした。武尊沢渡渉点から先は比較的緩やか。林道へ合流してからは一気に武尊神社まで早足で🏃
登山道はほぼ未整備の状態で、ドロドロ対策をした方が良いかと思います。
あと、お花はとても少ない印象です。
今回は山開きのイベントに参加でき良かった。
スペシャルゲストの ぐんまちゃん が可愛らしかったですよ😀
梅雨まっただなか、てんくらを更新の度みて検討。最初は、越後駒ヶ岳の開山祭に行く予定でしたが、群馬の方が天気良さげ。距離も対して変わらないので、今回は欲張らず1座のみget。前日は家で用事を済ませ夕方のんびり出発。途中、夜間通行止めにあい、回り道しましたがことわざの「急がば回れ」を実体験しました。
翌朝、ゆっくり起床し、のんびり化粧をして開山祭に参加しました。町の方が親切でイスを用意して頂いたり、お土産や豚汁を頂いたり楽しく参加できました。山伏さんが、安全祈願の儀式をされて、今シーズンも安全に登山できると思いました。そして、何よりもゆるキャラの「ぐんまちゃん」に会って癒され、2人で写真も撮れました。実は、お馬さんとは、わからなかったんですが。リュックに人参でも入ってればわかったのに。
さて、お山ですが、急なんですよ。ずっと。ひたすら登る。花もなく、ベンチもなく、頂上まで座って休憩しなかったんです。鎖もあり、濡れてて滑りやすいし。苦手な感じです。頂上は、狭い事もあり混み合っていました。修験者さんのグループもいました。昼ご飯を食べて、下山する前に、羅針盤をみょうとしたら、な、な、なんと立ち飲み屋のようにテーブルにしてご飯を食べているではありませんか😔。いくら、ガスで真っ白でも、どこにどの山が見えてたのか知りたいですょ。はじめてですよ。こんな事。ちょっと、残念になりましたので、無理やり羅針盤をみましたが。
気を取り直して下山です。
帰りは、歩きにくく、木の根っこ&泥んこで最後まで気が抜けない感じです。靴が史上最大に汚れました。ま、転ばず無事下山できて良かったです。来年は、越後駒ヶ岳の開山祭に参加したいと思います。
こんばんは〜
群馬にいらしていたんですね〜
ぐんまちゃんにも出会えたようで。
でも、天気はちょっと残念だったようですね
裏見ノ滝から登られたんですね。
結構ハードなコースなんですよね
下山後は宝川温泉、水上温泉など楽しんだのでしょうか?
群馬を満喫出来ましたでしょうか
では、また。
NJ-TAKA さん こんばんは!
天気はイマイチでしたが、地元のお山はどこも天気予報では悪く、遠征した甲斐がありました。
今回は日曜登山で今日(月曜日)はお仕事・・・なので、温泉を楽しむ間もなく帰路のドライブでした
谷川岳の時に行った 「湯テルメ・谷川」に行きたかったんですがね〜
群馬で、ゆっくり温泉に入って観光したかったんですが、次の日お仕事なので、老体には厳しかったです。10月には、再度群馬入りして赤城山や皇海山や日光白根山や男体山を攻めたいと思います。
谷川で、生ドラのお店がいっぱいあったんですが、名物なんですか?。気になりつつも、買わずに帰宅しました。お勧めなお店があれば教えて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する