ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

高田大岳(谷地温泉〜酸ケ湯) 完璧な刈払い直後

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
8.9km
登り
992m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:45
合計
6:32
距離 8.9km 登り 992m 下り 890m
7:29
182
10:31
10:45
39
12:07
18
12:29
12:30
6
12:36
12:40
13
12:53
6
12:59
13:00
3
13:03
13:04
9
13:13
13:14
32
13:46
13:50
1
13:51
13:59
2
天候 曇りのち土砂降りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
谷地温泉の登山者用駐車場へ駐車(10台位かな?)
酸ヶ湯からJRバス「みずうみ号」で戻りました 580円
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
谷地温泉〜高田大岳:
すばらしい刈払い状況です。
目に刺さらない!胸に絡んでこない!足にまとわりつかない!手でかき分けなくていい!
先の見通しや空が見える、とても気持ちいい登山道になりました。
以前からは全くの別物。
道迷い危険場所もしっかり整備されたため、危険はなくなりました。
さすがに湿地帯の足元の泥はいかんともしがたいですね。
(でも、小岳の湿地よりは全然マシ)

高田大岳〜高田大岳・小岳鞍部:
こちらも去年?今年?刈払いされたようで、それなりにすっきり。

高田大岳・小岳鞍部〜仙人岱:
今期はまだ刈払いがされていない部分あり
少し笹がうるさい部分はありますが、通過には支障はありません

仙人岱〜酸ケ湯:
ハイキングの登山道で快適。
その他周辺情報 周辺は温泉だらけ!
お好きな温泉へどうぞ〜
久しぶりなので、少々緊張ぎみ
天気も下り坂なのでどこまでいけるかな?
2016年07月02日 07:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/2 7:25
久しぶりなので、少々緊張ぎみ
天気も下り坂なのでどこまでいけるかな?
あいにくの曇り空の元、谷地温泉を出発です
2016年07月02日 07:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 7:25
あいにくの曇り空の元、谷地温泉を出発です
6月中に完了をうかがっていた登山道の刈払い、しっかりされていて、いいね!
2016年07月02日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/2 7:32
6月中に完了をうかがっていた登山道の刈払い、しっかりされていて、いいね!
いつまでこの格好なのか、ふしぎな木のゲート
2016年07月02日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 7:50
いつまでこの格好なのか、ふしぎな木のゲート
刈払いされて、初めて気づいた木へのナタ目
昭和29年…
ほかにも大正年号もみつけました
2016年07月02日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 7:51
刈払いされて、初めて気づいた木へのナタ目
昭和29年…
ほかにも大正年号もみつけました
笹の花
ま、枯れないんでしょうけどね
2016年07月02日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 7:56
笹の花
ま、枯れないんでしょうけどね
すっきりとした登山道に、前の記憶を一生懸命にたどる
2016年07月02日 08:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 8:00
すっきりとした登山道に、前の記憶を一生懸命にたどる
登山口から1000mの標柱?
2016年07月02日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 8:02
登山口から1000mの標柱?
ここは以前は笹が生い茂って藪漕ぎになっていたところ
あまりの変貌に驚き!
2016年07月02日 08:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 8:05
ここは以前は笹が生い茂って藪漕ぎになっていたところ
あまりの変貌に驚き!
ここなんか、登山道が分からない位に笹が繁茂して、道迷いの危険にさらされていた場所
ごらんのとおりに、すーっきり
2016年07月02日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 8:07
ここなんか、登山道が分からない位に笹が繁茂して、道迷いの危険にさらされていた場所
ごらんのとおりに、すーっきり
この地点から高田大岳山頂が見られるなんて、知らなかった
2016年07月02日 08:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 8:08
この地点から高田大岳山頂が見られるなんて、知らなかった
にょろにょろの大群
2016年07月02日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 8:17
にょろにょろの大群
足元をご覧ください
これだけの笹を払ったんですね
すごい状態
2016年07月02日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 8:24
足元をご覧ください
これだけの笹を払ったんですね
すごい状態
ここも、左右から笹がかぶさってトンネルをくぐってました
2016年07月02日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 8:32
ここも、左右から笹がかぶさってトンネルをくぐってました
急な登りにへこたれていると、こんなオアシスに出会いました
2016年07月02日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/2 8:35
急な登りにへこたれていると、こんなオアシスに出会いました
木の幹が曲げられて、その上にできた箱庭
2016年07月02日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/2 8:36
木の幹が曲げられて、その上にできた箱庭
癒されたら、どんどんと登りましょう!
と思ったら…
2016年07月02日 08:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 8:59
癒されたら、どんどんと登りましょう!
と思ったら…
えー、と、後方から抗議の声が…

久々の山行には辛すぎるぅー
2016年07月02日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:14
えー、と、後方から抗議の声が…

久々の山行には辛すぎるぅー
コンスタントな急登が延々と続きます
先が見えるようになったため、精神力が試されるようになりました
2016年07月02日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:14
コンスタントな急登が延々と続きます
先が見えるようになったため、精神力が試されるようになりました
南八甲田の旧県道(現・登山道)が見えます
2016年07月02日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:16
南八甲田の旧県道(現・登山道)が見えます
本当は、予定ではあっちにいくつもりだったのにな、と思っているのでしょうか、じーっと眺めます

いや、疲れ果てて動けないのが本音。。。。。
2016年07月02日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:16
本当は、予定ではあっちにいくつもりだったのにな、と思っているのでしょうか、じーっと眺めます

いや、疲れ果てて動けないのが本音。。。。。
結構いい眺めが得られます
2016年07月02日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:16
結構いい眺めが得られます
通過してきた湿原を見下ろす
2016年07月02日 09:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 9:39
通過してきた湿原を見下ろす
青い松ぼっくり
2016年07月02日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 9:42
青い松ぼっくり
疲れましたね〜
でもまだまだ
2016年07月02日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 9:42
疲れましたね〜
でもまだまだ
まだまだ登山道の刈払いはされた状態が続きます
最後まで続きました
2016年07月02日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:44
まだまだ登山道の刈払いはされた状態が続きます
最後まで続きました
つつじの花
2016年07月02日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:44
つつじの花
このあたりは剪定もされています
2016年07月02日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:45
このあたりは剪定もされています
元気に咲くシャクナゲ
2016年07月02日 09:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 9:47
元気に咲くシャクナゲ
斜度きついので、こんにちは、状態
眺めいいから早く来てね
2016年07月02日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:48
斜度きついので、こんにちは、状態
眺めいいから早く来てね
シャクナゲロードです
2016年07月02日 10:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 10:01
シャクナゲロードです
濃いピンクも
2016年07月02日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:12
濃いピンクも
おもしろい形の花
2016年07月02日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:13
おもしろい形の花
硫黄岳の鞍部に残雪みつけて食い入る

休む口実
2016年07月02日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:18
硫黄岳の鞍部に残雪みつけて食い入る

休む口実
白い花束
2016年07月02日 10:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 10:20
白い花束
剪定直後なんですね
2016年07月02日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:20
剪定直後なんですね
星形の花
あちこちに
2016年07月02日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:23
星形の花
あちこちに
大岳がみえました
雲行きあやしい
2016年07月02日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:25
大岳がみえました
雲行きあやしい
岩の上でがんばる
2016年07月02日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:26
岩の上でがんばる
濃いピンク
2016年07月02日 10:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 10:27
濃いピンク
高田大岳の山頂の祠が見えた
ここでようやく急登終了〜ふー
2016年07月02日 10:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 10:29
高田大岳の山頂の祠が見えた
ここでようやく急登終了〜ふー
扇子のような花びらの重なり
2016年07月02日 10:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/2 10:30
扇子のような花びらの重なり
山頂の祠にお参りしてひと休憩
2016年07月02日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:32
山頂の祠にお参りしてひと休憩
とりあえず、お疲れさま
2016年07月02日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/2 10:32
とりあえず、お疲れさま
小雨が降ってきたので、雨具
2016年07月02日 10:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 10:46
小雨が降ってきたので、雨具
新作の雨具はど・ぴんく
結構目立つ色かな?
ファイントラックのエバーブレスフォトンバリオ
しっかりした作りでも、ごわつきなくしっとりした着心地です
2016年07月02日 10:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/2 10:48
新作の雨具はど・ぴんく
結構目立つ色かな?
ファイントラックのエバーブレスフォトンバリオ
しっかりした作りでも、ごわつきなくしっとりした着心地です
高田大岳から下りで
ここからの八甲田が大好き
どしっと構えて、男性的
2016年07月02日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 10:54
高田大岳から下りで
ここからの八甲田が大好き
どしっと構えて、男性的
どうだ!
いいだろー
2016年07月02日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 10:54
どうだ!
いいだろー
今度はあの白い木道に向かって下りるのね
2016年07月02日 10:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/2 10:55
今度はあの白い木道に向かって下りるのね
ここまでもすっきりとした登山道
2016年07月02日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:10
ここまでもすっきりとした登山道
イワカガミがお目見え
2016年07月02日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 11:14
イワカガミがお目見え
らっぱさん
2016年07月02日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 11:15
らっぱさん
ベニドウダン?ウラジロヨウラク?葉っぱの裏は白くなさそうだけど…
2016年07月02日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 11:15
ベニドウダン?ウラジロヨウラク?葉っぱの裏は白くなさそうだけど…
試食中
先っぽだけね
2016年07月02日 11:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 11:15
試食中
先っぽだけね
小岳・高田大岳鞍部に到着
湿地帯が広がります
2016年07月02日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 11:16
小岳・高田大岳鞍部に到着
湿地帯が広がります
ふわふわ白いのは、ワタスゲ
2016年07月02日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 11:16
ふわふわ白いのは、ワタスゲ
地塘もあり
2016年07月02日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:16
地塘もあり
ふっわふわ
2016年07月02日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/2 11:17
ふっわふわ
しゃがみこんで激写中
2016年07月02日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/2 11:17
しゃがみこんで激写中
なんだろうね、きれいな紫
2016年07月02日 11:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 11:18
なんだろうね、きれいな紫
チングルマも残っていました
2016年07月02日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:18
チングルマも残っていました
もちろん毛になったのもね
2016年07月02日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:19
もちろん毛になったのもね
イワウチワ
2016年07月02日 11:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:19
イワウチワ
キンポウゲ
2016年07月02日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:19
キンポウゲ
ショウジョウバカマの花のあと
2016年07月02日 11:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 11:19
ショウジョウバカマの花のあと
休んでいきます
おなかすいたのでパンを食べたら、ざーっと雨が…
2016年07月02日 11:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 11:20
休んでいきます
おなかすいたのでパンを食べたら、ざーっと雨が…
エバーブレスフォトンバリオのパンツも履いて
早々に出発
2016年07月02日 11:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 11:36
エバーブレスフォトンバリオのパンツも履いて
早々に出発
イワカガミの団体様
2016年07月02日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:40
イワカガミの団体様
アカモノ
2016年07月02日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:52
アカモノ
小岳山頂ですが
雨も風も強く、雷も怖いので(予報では遅くなると鳴る、となっていましたが…)さっさと下ります

これだけ強い風雨にさらされていても
エバーブレスフォトンバリオは超快適そうでした
実に羨ましい!私も欲しいぞ!
2016年07月02日 12:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 12:08
小岳山頂ですが
雨も風も強く、雷も怖いので(予報では遅くなると鳴る、となっていましたが…)さっさと下ります

これだけ強い風雨にさらされていても
エバーブレスフォトンバリオは超快適そうでした
実に羨ましい!私も欲しいぞ!
すたこらさっさと仙人岱へ
2016年07月02日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:24
すたこらさっさと仙人岱へ
花さかり
チングルマもまだまだ
2016年07月02日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:24
花さかり
チングルマもまだまだ
チングルマとイワカガミ
2016年07月02日 12:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:24
チングルマとイワカガミ
ハクサンチドリ
2016年07月02日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:26
ハクサンチドリ
キンポウゲも多数
2016年07月02日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:26
キンポウゲも多数
お花畑へ寄り道
2016年07月02日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:26
お花畑へ寄り道
ショウジョウバカマ、まだあった
2016年07月02日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:26
ショウジョウバカマ、まだあった
沢山のチングルマで白くなった草原
2016年07月02日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:27
沢山のチングルマで白くなった草原
大岳山頂はガスの中、雨の中
2016年07月02日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:27
大岳山頂はガスの中、雨の中
向こうにも花が
2016年07月02日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:27
向こうにも花が
チングルマが最盛期
2016年07月02日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:27
チングルマが最盛期
もう一段あがります
2016年07月02日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:27
もう一段あがります
小桜さん?
2016年07月02日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:29
小桜さん?
急いで撮ったら、長靴の先が入っちゃいました
2016年07月02日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:29
急いで撮ったら、長靴の先が入っちゃいました
まだ雪渓が残っています
2016年07月02日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:30
まだ雪渓が残っています
まだ咲きそうです
2016年07月02日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:30
まだ咲きそうです
ハクサンチドリの鈴なり
2016年07月02日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:34
ハクサンチドリの鈴なり
清水でshunちゃん待ってました

お先に休憩中〜〜〜〜〜
2016年07月02日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:34
清水でshunちゃん待ってました

お先に休憩中〜〜〜〜〜
ヨツバシオガマ
2016年07月02日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:41
ヨツバシオガマ
まだ山桜が咲いてます
2016年07月02日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:44
まだ山桜が咲いてます
平和な「地獄」湯ノ沢
2016年07月02日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:49
平和な「地獄」湯ノ沢
のほほーんとした登山道を下ります
2016年07月02日 12:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 12:54
のほほーんとした登山道を下ります
ずっと咲いていたけど、写真撮り忘れてました
2016年07月02日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:56
ずっと咲いていたけど、写真撮り忘れてました
これは花ではなくて苔ね
2016年07月02日 12:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 12:57
これは花ではなくて苔ね
またしても名前が分からないのが増える

鈴なりできれい
2016年07月02日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 13:04
またしても名前が分からないのが増える

鈴なりできれい
ガスでの枯れ野原は拡大なし
2016年07月02日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 13:36
ガスでの枯れ野原は拡大なし
酸ヶ湯の登山口に到着
2016年07月02日 13:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 13:46
酸ヶ湯の登山口に到着
酸ヶ湯からバスにのって帰ります
2016年07月02日 15:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/2 15:03
酸ヶ湯からバスにのって帰ります
運賃は580円なり
2016年07月02日 15:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/2 15:18
運賃は580円なり
ただいまです
2016年07月02日 15:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/2 15:26
ただいまです

装備

個人装備
スパイク長靴 ザック ヘッドランプ レインウェア・ザックカバー ツェルト類 水筒 地図・コンパス 行動食・非常食 防寒着 グローブ ゴミ袋 常備薬・非常用薬 マッチ ナイフ コンロ・食事道具 携帯電話 財布 時計

感想

高田大岳の谷地温泉側登山道の刈払いが終わったらしいとの事で、では行ってみましょうか!
これが今回の山行です。
ただそれだけの思い付きで行ったので、登り傾斜が延々キツイのをスッカリ忘れ、超ヘロヘロで登ってきました。
でも、登山道の刈払いは完璧でした!
北八甲田のメジャールートよりも素晴らしい出来栄えかもしれない!!
今までは藪のトンネルや、藪を掻き分けるのが当たり前だったのに、全くそんな事はなく、スカッと空や行く先が見える状態に激変していて、こんなに素晴らしい登山道だったのかと思いました。
「作業に当たってくれた方々に拍手喝采!そして感謝を申し上げます。」
本当に歩きやすい状態に生まれ変わった登山道です。
みなさんドンドン利用していただきたいと思います。
ただ、地形図を見るとわかりますが、いくら刈払いをしたと言っても傾斜が緩くなるわけではありません(笑)
今までのように藪を掻き分ける労力が無くなった分は楽になりましたが、やっぱりそれなりには疲れます。
そのあたりを考慮に入れて、無理せずにゆっくりと歩くようにしていただければ良いかと思います。
おすすめは酸ヶ湯からの縦走でしょうかね。帰りはJRバスに乗って酸ヶ湯に戻る事が可能ですから、今までのようなピストンよりは楽で見晴らしの良い山行ができると思います。
あ、ロープウェーを利用しての縦走もイイですね!
今回の刈払いで、北八甲田のルートバリエーションが一気に広がりましたね。
皆さん、八甲田を楽しんでください!
いや〜、疲れたけどとっても良い山行でした。

毎年のことだけれど、6月はなんだかんだと忙しく、今年も御多分に漏れずに山行には行かれず
久しぶりの登山になりました
会山行の南八甲田・黄瀬沼が中止になってしまったので、刈払いしたとの情報のあった高田大岳の状況を確認と花見に出かけることにしました

すっかり状況は変わっていて、以前の状態
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-528620.html
とは見違える状態でした
下りだと気持ちよく下界も見渡しながら進めるのでおすすめできそう

あまりにきれいになりすぎて、以前のどのあたりか分からなくなることもしばしば
唯一の難点は、先がよく見えるようになって、延々と続くきつい上りが丸見えになること
体力・精神力を試されます
久しぶりの体にはきつかったです

高田大岳から、小雨がち
鞍部に下りてパンを食べ終わったところでザーッと強い雨になりました
夕方以降ではあったけれど、雷予報もあって、小岳をさっさと通過することに
ノンストップで通過、意外にshunちゃんもついてきていて一安心
仙人岱からは庭に近い感覚ですっかりリラックス
雨の中、花見もできたし、念願かなったりでした

あー楽しかった

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「山とエバーブレスと私」写真投稿キャンペーン by finetrack(ファイントラック)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

ゲスト
綺麗になりましたね
同じ道とは思えないほどで、全く見違えましたね〜〜
夏の高田大岳に行きやすくなり、作業にあたった方々、本当に感謝です。
また、どんな景色が見れるのか近時間行ってみたくなりました(^-^)
2016/7/2 21:26
marusoraさんへ
あれだけ荒れていた登山道を一気に整備するとは、恐れ入りました
あの急な坂で作業する大変さもあったことを思うと、感謝にたえないですね

秋のブナが紅葉する時期も展望が良くなって楽しみかな、と思います
ぜひ、行ってみてくださいね
2016/7/2 22:22
ゲスト
こんばんは!
私も今日は酸ヶ湯側から高田大岳へ…は行けず、小岳を過ぎたところまで行って戻りました
下山後は谷地の登山口も見に行きました^^
谷地側のルートが私もすごく気になっていたので、こちらのレコはとても参考になりました!
こんなに綺麗に道ができたんですね!
これくらいわかりやすくなったなら、初めてでも挑戦できそうだなと安心しました
この夏の間に酸ヶ湯から縦走できたらいいな〜と思ってます
小岳を経由して行くより、こちら側から直登する方がやはりキツイのでしょうか??
2016/7/2 22:13
slow song さんへ
同じ縦走なら、スタートが120mほど低い谷地温泉からの方が、一般的にはきつくなると思います
けれど、一気に高度を稼げるので、私は以外に嫌いではないですよ

今の登山道なら、初めてでも全く問題ないかと思います
破線扱いも終了されても不思議ではないかと♪
2016/7/2 22:28
いいな〜参考になりました
shunさんkomadoriさんいつも タフなレコ拝見させて頂いております 冬しか谷地からアタックしてませんが こりゃ驚きあの藪こぎから

開放されるなら 行きたくなりましたが あの急登は

死ぬ〜〜〜(笑)今期行ってみます
2016/7/3 20:41
remu77さんへ
こんにちは
夏本番になると、下の方はちょっと蒸れるので、お早めにお願いいたします♪
思いきった剪定具合に笑ってしまいましたよ
2016/7/3 22:33
あの天気のなかで
ご両人の楽しさが伝わってくる記録、楽しく拝見させてもらいました。

実は、大人の休日倶楽部の限定格安キップでその晩は私は青森泊まりでした。
八戸から青い森鉄道の車窓から八甲田は悪天で登っている人は大変だなと
思いながら眺めていましたが、その中にご両人がいるなんて
想像できませんでした。
連絡でもと思いましたが、スルーしてゴメンナさい。
その晩は居酒屋で一人酒、美味しい青森のつまみで
少し飲み過ぎてしまいました。
2016/7/4 9:41
かずひさん、コメントありがとうございます
あらぁ〜、また黙っていらっしゃっていたんですね
ちゃんとおいしい物を飲食できましたか?
今度黙って通過したら、青森県立入禁止にしますよ!
それこそ黙っていたらわからないけどね
そんな冗談はさておいて
「あの天気のなかで」と言われても、あそこまで降るとは思っていませんでした
でも、気温が高めなので、少なくても私本人は降るならもっと降れ〜でしたよ
久しぶりに八甲田の夏道を歩きましたが、夏って平和だな〜と二人で言いながら歩いてました
2016/7/5 8:39
刈り払い後か・・・
数年前に行きましたね〜
また行きたくなりましたよ!
え!谷地からもOK?!
2016/7/5 21:13
シト姉さん、コメントありがとうございます
お久しぶりでぇぇぇぇぇーす (^^ゞ
谷地からで全く問題なし!
去年までとは全く違う登山道に激変しましたよ!
(泥濘は一部で健在ですが、小岳のアソコよりは全然平気)
「空が見える〜」と感激しましたもん
2016/7/6 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら