ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山と鋸岳★コラボは楽し☆

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
9.1km
登り
1,035m
下り
1,045m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:34
合計
6:37
8:31
87
9:58
10:10
55
11:05
11:50
33
12:23
12:24
36
13:00
13:19
31
13:50
14:07
61
15:08
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
根利からの道の方が安定しているようです、22キロは長いです。5キロごとに表示有り。
コース状況/
危険箇所等
皇海山はコルの手前が急坂だが、危険性は感じません。鋸山はロープが細く古く頼りにくいです。気を付けないと危ないと思う。下山時の落石に要注意です、無理しないで最初のロープ上(皇海山の眺望は良い)で危ないと思ったら無理しない方がいいだろう。
さあ出発です。奥の建物がトイレ兼登山届を出す場所です。
h)前にはトイレなんかなかったよ!
2016年07月02日 08:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:27
さあ出発です。奥の建物がトイレ兼登山届を出す場所です。
h)前にはトイレなんかなかったよ!
駐車場。老神温泉側からくる林道でバーストし、タイヤ交換に難儀した人がおりました。
h)老神からの道を走りました。たぶんその時は偵察で走った。テラノで走って、「怖い!」道でした。
2016年07月02日 08:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:27
駐車場。老神温泉側からくる林道でバーストし、タイヤ交換に難儀した人がおりました。
h)老神からの道を走りました。たぶんその時は偵察で走った。テラノで走って、「怖い!」道でした。
皇海橋を渡った所にある標識
h)以前はこんなに樹木がうっそうとしていなかった。
2016年07月02日 08:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:28
皇海橋を渡った所にある標識
h)以前はこんなに樹木がうっそうとしていなかった。
h)登山口。今ゲートがあります。19年目は左手に堤防があってそれを乗り越すが出来ずに、この林道に車を突っ込みました。
2016年07月02日 08:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/2 8:29
h)登山口。今ゲートがあります。19年目は左手に堤防があってそれを乗り越すが出来ずに、この林道に車を突っ込みました。
林道を150m進んだ後から登山道に入ります
h)多分、この付近より上だったかもしれないけれど、車を置いて沢に入ったのですが、赤布がたくさんあって沢は開けていました。
2016年07月02日 08:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:35
林道を150m進んだ後から登山道に入ります
h)多分、この付近より上だったかもしれないけれど、車を置いて沢に入ったのですが、赤布がたくさんあって沢は開けていました。
更に250mほど進み不動沢を渡ります
h)この沢に出る前にもう1本の沢を横切った。山のすがたが全く変わっています。もうびっくりでした。
2016年07月02日 08:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 8:38
更に250mほど進み不動沢を渡ります
h)この沢に出る前にもう1本の沢を横切った。山のすがたが全く変わっています。もうびっくりでした。
h)穏やかな道。ここは変わっていないように思います。
2016年07月02日 08:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/2 8:40
h)穏やかな道。ここは変わっていないように思います。
不動沢
2016年07月02日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:54
不動沢
不動沢沿いに適度な斜度を登り
2016年07月02日 09:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:03
不動沢沿いに適度な斜度を登り
足慣らし
2016年07月02日 09:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:03
足慣らし
あっさり1.2辧35分経過)
h)百名山のご利益。道がこんなに整備されて。19年前には道標もありませんでしたね〜、
2016年07月02日 09:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:05
あっさり1.2辧35分経過)
h)百名山のご利益。道がこんなに整備されて。19年前には道標もありませんでしたね〜、
yumeさんのペースが上がります
2016年07月02日 09:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:09
yumeさんのペースが上がります
沢筋を行く
2016年07月02日 09:10撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/2 9:10
沢筋を行く
2016年07月02日 09:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/2 9:13
中間標示まで50分。しかしこの先は倍以上ある感じですかね?
2016年07月02日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:25
中間標示まで50分。しかしこの先は倍以上ある感じですかね?
休憩後、並んで出発。hagureさん71歳。yumeさん69歳。ホント元気です。
h)はい、自分でもそう思います!
2016年07月02日 09:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 9:29
休憩後、並んで出発。hagureさん71歳。yumeさん69歳。ホント元気です。
h)はい、自分でもそう思います!
ゴーロの岩石の沢を登り
h)以前はもっと水が流れていた印象が・・・
2016年07月02日 09:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:34
ゴーロの岩石の沢を登り
h)以前はもっと水が流れていた印象が・・・
沢を登り切ると
2016年07月02日 09:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:42
沢を登り切ると
沢を上り詰めた所、hagureさんと我々を抜いて行った人、この人とは山頂手前で会い、コルで皇海山から降りて来た時、鋸山から降りてきて、鋸山の素晴らしさを聞き、元気をもらい向かいました。
2016年07月02日 09:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:55
沢を上り詰めた所、hagureさんと我々を抜いて行った人、この人とは山頂手前で会い、コルで皇海山から降りて来た時、鋸山から降りてきて、鋸山の素晴らしさを聞き、元気をもらい向かいました。
ロープが設置されている急斜面に。この直前に水場の表示があると古い書物にはあったが…
h)急斜面やロープになると最近ビビるのですが・・・
2016年07月02日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:55
ロープが設置されている急斜面に。この直前に水場の表示があると古い書物にはあったが…
h)急斜面やロープになると最近ビビるのですが・・・
ここが皇海山の登山道で1番歩きにくい所、太いロープが設置されている。
h)以前より難しくなってる。ロープなんかなかったんだから。土を削っちゃたんだな。
2016年07月02日 09:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:58
ここが皇海山の登山道で1番歩きにくい所、太いロープが設置されている。
h)以前より難しくなってる。ロープなんかなかったんだから。土を削っちゃたんだな。
急坂に取り付いて10数分。ようやくコルらしき明るさが見えてきます。
2016年07月02日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:06
急坂に取り付いて10数分。ようやくコルらしき明るさが見えてきます。
不動沢のコル到着。
h)あ〜、やれやれです。
2016年07月02日 10:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 10:07
不動沢のコル到着。
h)あ〜、やれやれです。
鋸山の形状が見事です。
h)1992年にあのピークにいたこと忘れてた!
2016年07月02日 10:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
7/2 10:08
鋸山の形状が見事です。
h)1992年にあのピークにいたこと忘れてた!
h)コルです
2016年07月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
7/2 10:08
h)コルです
天気が持ってくれたら、あとで行くからね。
h)あすこに行く気満々のユメさんとアオさんと、尻込みしてる私。
2016年07月02日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
7/2 10:12
天気が持ってくれたら、あとで行くからね。
h)あすこに行く気満々のユメさんとアオさんと、尻込みしてる私。
アップします。
h)あんな急なとこヤダ!
2016年07月02日 10:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 10:14
アップします。
h)あんな急なとこヤダ!
ひとまず皇海山へ向かいます。
2016年07月02日 10:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:21
ひとまず皇海山へ向かいます。
あと0.7劼良玄
2016年07月02日 10:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:23
あと0.7劼良玄
青空が迎えてくれます
h)いいお天気でなにより。
2016年07月02日 10:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:24
青空が迎えてくれます
h)いいお天気でなにより。
振り返ると赤城連山
2016年07月02日 10:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 10:26
振り返ると赤城連山
yumeさんも熱心に撮影してます
2016年07月02日 10:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 10:43
yumeさんも熱心に撮影してます
さて、山頂直下の急坂に入ります
2016年07月02日 10:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:49
さて、山頂直下の急坂に入ります
こちらのロープは信頼おけるようです。
2016年07月02日 10:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:52
こちらのロープは信頼おけるようです。
上から見ると
2016年07月02日 10:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:53
上から見ると
2か月ぶりのにさすが山なのにhagureさんはすごいなー。
h)我ながら頑張れてる〜!
2016年07月02日 10:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:57
2か月ぶりのにさすが山なのにhagureさんはすごいなー。
h)我ながら頑張れてる〜!
青銅の祠に到着「庚申二柱大神」?なんて読むのだろう?
2016年07月02日 11:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 11:04
青銅の祠に到着「庚申二柱大神」?なんて読むのだろう?
にぎやかな山頂でひとまず三角点タッチの儀式です。
2016年07月02日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 11:07
にぎやかな山頂でひとまず三角点タッチの儀式です。
こちら側は私達だけ?
2016年07月02日 11:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 11:08
こちら側は私達だけ?
皇海山山頂
2016年07月02日 11:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
7/2 11:09
皇海山山頂
はい!ノンアルビールで乾杯。hagureさんお誕生日おめでとう
aonumaさんが持ってきてくれました、ごちそうさま。うまいよねー(Y)(h)
2016年07月02日 11:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
7/2 11:12
はい!ノンアルビールで乾杯。hagureさんお誕生日おめでとう
aonumaさんが持ってきてくれました、ごちそうさま。うまいよねー(Y)(h)
おっと、こんなところにギンリョウソウ
2016年07月02日 11:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 11:13
おっと、こんなところにギンリョウソウ
山バナナも忘れずに。
2016年07月02日 11:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
7/2 11:16
山バナナも忘れずに。
こちらもaoさん、ありがとう
h)私の誕生日祝い?ありがとう!
2016年07月02日 11:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:19
こちらもaoさん、ありがとう
h)私の誕生日祝い?ありがとう!
yumeさんにミニカップヌードルとお汁粉を御馳走していただきます。
2016年07月02日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 11:27
yumeさんにミニカップヌードルとお汁粉を御馳走していただきます。
h)いつもながら申し訳ないですが、ごちそうになるだけで・・、お汁粉やはりいいですね。
2016年07月02日 11:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:29
h)いつもながら申し訳ないですが、ごちそうになるだけで・・、お汁粉やはりいいですね。
三角点メインの山頂
2016年07月02日 11:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 11:42
三角点メインの山頂
おっと、こんなこだわりを持った登山者もいるのですね。
h)汚れない?
2016年07月02日 11:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 11:44
おっと、こんなこだわりを持った登山者もいるのですね。
h)汚れない?
団体さんも帰られ、静になりました。私たちも次へ向かいましょう
2016年07月02日 11:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 11:47
団体さんも帰られ、静になりました。私たちも次へ向かいましょう
30年前にあったかどうだか・・・・とhagureさん
h)最近ボケが入って、忘れています・・・!
深田久弥の「日本百名山」にはこの剣のことには触れていませんから、新しいものかもね。
2016年07月02日 11:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:55
30年前にあったかどうだか・・・・とhagureさん
h)最近ボケが入って、忘れています・・・!
深田久弥の「日本百名山」にはこの剣のことには触れていませんから、新しいものかもね。
結構な急坂ですね。
2016年07月02日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 11:59
結構な急坂ですね。
撮影するhagureさんを撮影するao。この構図好きなんです。
h)先頭を行くユメさん!
2016年07月02日 12:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 12:01
撮影するhagureさんを撮影するao。この構図好きなんです。
h)先頭を行くユメさん!
鋸山待っててね。これから向かいますよ〜
h)私自信ないんですけど・・
2016年07月02日 12:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:06
鋸山待っててね。これから向かいますよ〜
h)私自信ないんですけど・・
不動沢のコルを越えて
2016年07月02日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:24
不動沢のコルを越えて
二つ目のピークを越える辺りから皇海山が見えてきます
h)皇海山のこんもりとした頂の鈍重とはかなり悲しいありかたではないか(1992年に詠んだ歌)
2016年07月02日 12:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:36
二つ目のピークを越える辺りから皇海山が見えてきます
h)皇海山のこんもりとした頂の鈍重とはかなり悲しいありかたではないか(1992年に詠んだ歌)
これから向かう鋸山の鋭峰、直下はすごかったですねー。
h)だから怖いところは嫌だよ・・・・
2016年07月02日 12:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:37
これから向かう鋸山の鋭峰、直下はすごかったですねー。
h)だから怖いところは嫌だよ・・・・
危なー、でも危ないの好きなんだよねー。(Y)
h)ほんとに好きなんだよね、二人とも!
2016年07月02日 12:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:39
危なー、でも危ないの好きなんだよねー。(Y)
h)ほんとに好きなんだよね、二人とも!
男体山方面も見事です
h)展望が得られてよかった。私が来ると天気がいい!
2016年07月02日 12:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 12:39
男体山方面も見事です
h)展望が得られてよかった。私が来ると天気がいい!
ロープが古くなってきているので注意が必要です。
私は怖くて持ちません、aoだときっと切れちゃうよ(Y)
h)私は切れた時のことは考えずに使いました。もうへろっていたからね。
2016年07月02日 12:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:44
ロープが古くなってきているので注意が必要です。
私は怖くて持ちません、aoだときっと切れちゃうよ(Y)
h)私は切れた時のことは考えずに使いました。もうへろっていたからね。
二つ目の岩場を越え振り返ると
2016年07月02日 12:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:47
二つ目の岩場を越え振り返ると
皇海山がこんな形に見られます
存在感のある山容ですね。赤城から見る形に似てるような(Y)
h)確かに重量感がある。
2016年07月02日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 12:48
皇海山がこんな形に見られます
存在感のある山容ですね。赤城から見る形に似てるような(Y)
h)確かに重量感がある。
上州武尊山、その向こうに谷川岳
剣ヶ峰山が分かりますね(Y)
2016年07月02日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 12:48
上州武尊山、その向こうに谷川岳
剣ヶ峰山が分かりますね(Y)
この薄く見える頂は何?
最初、武尊山と思ったが???
2016年07月02日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:48
この薄く見える頂は何?
最初、武尊山と思ったが???
日光白根山、下山時には雲が取れました、今度はここに行きましょうね(Y)
2016年07月02日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:48
日光白根山、下山時には雲が取れました、今度はここに行きましょうね(Y)
男体山、大真名子、小真名子、間に女峰山、の連山
h)拍手!
2016年07月02日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 12:48
男体山、大真名子、小真名子、間に女峰山、の連山
h)拍手!
アズマシャクナゲが残っておりました。
2016年07月02日 12:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:50
アズマシャクナゲが残っておりました。
本日一番の花
2016年07月02日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
7/2 12:50
本日一番の花
2016年07月02日 12:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/2 12:51
ゴザンタチバナも
2016年07月02日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:52
ゴザンタチバナも
サラサドウダンツツジも
2016年07月02日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 12:54
サラサドウダンツツジも
皇海山もいい感じです。
h)これ一番いい感じ!
2016年07月02日 12:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 12:55
皇海山もいい感じです。
h)これ一番いい感じ!
最後の岩場を登ると
帰りが心配な位な岩場でした(Y)
2016年07月02日 13:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 13:00
最後の岩場を登ると
帰りが心配な位な岩場でした(Y)
鋸山山頂
2016年07月02日 13:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
7/2 13:04
鋸山山頂
3人だけで独占です。
2016年07月02日 13:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 13:06
3人だけで独占です。
ここに来てパノラマの風景を見る。
2016年07月02日 13:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 13:07
ここに来てパノラマの風景を見る。
鋸山、実にいい山頂です。
h)1992年に妻とここから皇海山を眺めていたんですね。庚申山越えてここまで来たのがすごい!25年も前だぞ。(奥さん若かった・・・ふふふふっふ)
2016年07月02日 13:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
7/2 13:08
鋸山、実にいい山頂です。
h)1992年に妻とここから皇海山を眺めていたんですね。庚申山越えてここまで来たのがすごい!25年も前だぞ。(奥さん若かった・・・ふふふふっふ)
皇海山を愛で
2016年07月02日 13:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 13:15
皇海山を愛で
奥白根を眺め…次に向かう山を決める。
2016年07月02日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 13:16
奥白根を眺め…次に向かう山を決める。
下山時には花を愛で
2016年07月02日 13:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 13:18
下山時には花を愛で
先々週登った上州武尊を眺め
2016年07月02日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 13:19
先々週登った上州武尊を眺め
2016年07月02日 13:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:19
落石を起こさないように慎重に降りる
小石がビューっと飛んでいきます、怖ー(Y)
h)すんません、たくさん落としたかも・・・
2016年07月02日 13:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 13:20
落石を起こさないように慎重に降りる
小石がビューっと飛んでいきます、怖ー(Y)
h)すんません、たくさん落としたかも・・・
登山口方面の森林は深い緑です
h)この森の風景を見て縄文時代を連想するのは、戻りすぎでしょうか?
2016年07月02日 13:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 13:21
登山口方面の森林は深い緑です
h)この森の風景を見て縄文時代を連想するのは、戻りすぎでしょうか?
もう終盤です
2016年07月02日 13:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:31
もう終盤です
男体山、から太郎山、手前は足尾の連山、間の松木沢があの辺にありそうだった(Y)
h)夢さんの庭みたいなもんだからね〜
2016年07月02日 13:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 13:39
男体山、から太郎山、手前は足尾の連山、間の松木沢があの辺にありそうだった(Y)
h)夢さんの庭みたいなもんだからね〜
コルに戻れればもう安心。ここでお昼寝タイム?
私は???タイム(Y)
h)ここで5分ほど寝た。さすがにお疲れでした。今朝2時半起きだったから・・・
2016年07月02日 13:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 13:52
コルに戻れればもう安心。ここでお昼寝タイム?
私は???タイム(Y)
h)ここで5分ほど寝た。さすがにお疲れでした。今朝2時半起きだったから・・・
下山時に1人登って行った人が見え隠れ、左の鋭鋒が鋭いねー。
2016年07月02日 13:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 13:55
下山時に1人登って行った人が見え隠れ、左の鋭鋒が鋭いねー。
コルを出発すると、一気に中間点に戻り
2016年07月02日 14:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 14:33
コルを出発すると、一気に中間点に戻り
スダヤクシュ 小さな花
2016年07月02日 14:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 14:38
スダヤクシュ 小さな花
沢沿いの醍醐味を満喫し
2016年07月02日 14:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
7/2 14:40
沢沿いの醍醐味を満喫し
ミヤマカラマツも少々見えたが花は少ないです。
2016年07月02日 14:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 14:47
ミヤマカラマツも少々見えたが花は少ないです。
あっという間に下山
2016年07月02日 15:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/2 15:07
あっという間に下山
駐車場で
h)本日もAoさんお世話になりました。やはり、山は楽しいよね。でも膝と股関節付近の筋肉が痛い!臀筋も痛い!あちこち痛い〜。
2016年07月02日 15:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7/2 15:13
駐車場で
h)本日もAoさんお世話になりました。やはり、山は楽しいよね。でも膝と股関節付近の筋肉が痛い!臀筋も痛い!あちこち痛い〜。
本日の復習をして
2016年07月02日 15:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/2 15:15
本日の復習をして
来た林道を戻ると、皇海山の全景が確認できます
2016年07月02日 15:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 15:46
来た林道を戻ると、皇海山の全景が確認できます
林道からの皇海山
2016年07月02日 15:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
7/2 15:47
林道からの皇海山
林道ゲートを通ると一段落ですね。お疲れさまでした。
ダート運転ありがとうございました。(Y)(h)
クマよけゲード、鹿に4匹会いました。
2016年07月02日 16:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
7/2 16:18
林道ゲートを通ると一段落ですね。お疲れさまでした。
ダート運転ありがとうございました。(Y)(h)
クマよけゲード、鹿に4匹会いました。

感想

6月26日に計画していた皇海山。
私の都合がつかなくなり、
7月2日に延期してもらいました。

hagureさんがビデオ撮影していなかった百名山でしたっけ?
そんなこともあり、皇海山へ来るときは三人一緒ね…。
と、残してあった一座です。

今回はhagureさんお誕生祝もかねてということで、
yumeさんがお汁粉とミニカップヌードルを
わたしが、ノンアル・大福・山バナナの分担でした。

前日の山の天気予報「皇海山」周辺は曇りのち雨
あ〜あ、雨に合わないといいなぁと思いながら
自宅を4:25に出発、内山峠は霧の中でびしょびしょです。
北関東道の待合場所まで1時間半。
そこから林道の利根口まで1時間半。
利根地区から皇海端までの林道が22km、1時間。
なんと、車だけでも往復8時間の大遠足?です。
東京の方々が信州の山に来られるときは
こんな思いをして来られるのですね。ビックリです。

三人の山行は何度目になるのでしょう。
何かとっても気楽で、天気もそこそこに落ち着くので
気が休まりますね。
百名山ハンターでもなく、
山頂でのんびりくつろぐのも好きなので、
ほんと、気楽なものです。

今回の皇海山はあまり眺望が望めないということで、
梅雨時期で視界がない時でもいいか??
ぐらいな選択です。
先日上州武尊へ行ったときに
思いのほか林道が荒れていないようでしたので、
百名山を目指す林道は整備されているのでは?
レコを見てもワンボックスでも大丈夫のようでしたので、
積雪地域の所持する4WDで行くことにしました。

整備は十分されてはいますが、林道の長いこと長いこと
こういった道は慣れているのですが飽きますね。
それでもこの時間帯は登る方ばかりなのでしょう
すれ違う車一つなく快適に進めました。

皇海橋からの登山コースも充実しているし
皇海山への登山は安全ですね。
そしてここまで来たら、やっぱり鋸山は行かないと!!!!
鋸山からの皇海山を含めた360度の眺望は
百名山のセットだと思います。
百名山のピークハンターが
皇海山をワースト○にするのは
もしかすると、こちらには足を向けないからなのでしょう。
もちろん鋸山は皇海山とは別物でしょうが、
庚申山から皇海山を目指した深田先生は
この眺望も含めて皇海山を選定したのでは…?
今では、不動沢から登るのが定番なのでしょう?
だから、そういったコメントになるのも仕方がないのかもしれませんが、
百名山ハンターにもぜひ立ち寄ってほしい一座ですね。
私たちも、天気が悪ければ来なかったかもしれないので
偉そうなことは言えませんが、
鋸山に行けてほんとによかったです。
できれば、このコースのロープの劣化を
早期に改善していただき、
皇海山とのセットを声を大にして伝えてほしいものです。

yumeさん・hagureさん、今回もありがとうございました。
またのコラボ山行を楽しみにしております。




誕生日祝いは皇海山(hagure)
私の誕生日に夢さんとこの2年、お祝い登山をした。今年は7月2日に結果としてAOさんとユメさんと3人で、私の誕生日記念登山となった。Aoさんの大きな車で皇海山登山口の皇海橋までダートな道を行く。
この山は、実は3度目になる。
最初は1992年11月29日に妻と二人で庚申山荘に前泊して、5:50に出て、鋸岳に9:30着、10:00まで休んで六林班へ降りた。皇海山は眺めるだけにして、あきらめた。11月という時期で、日暮れが早い。銀山平のゲートに午後4時だから、ぎりぎりだった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189581.html
鋸岳の山頂でユメさんが「ルートがつながったね」と言われたとき、過去にこの頂にいたことを忘れていた。24年後につながった。
Aoさんが鋸岳からの展望を含めて皇海山は百名山なのではと、言われていますが、深田久弥の本を読むと、その通りですね。鋸岳の展望を抜きにしては気の抜けたコーラのようになるでしょう。
本筋は庚申山を越えて皇海山に至るのが、本来の登山道、二番目は皇海橋からでもいいですがこの2座に上ることでしょうか。皇海山だけで帰るのはおいしいお土産を忘れていくようなものですね。
私が皇海山のずんぐりとした山容を「鈍重」と詠んだのは、派手さもないけれどどっしりとした重さを感じたからだ。その歌を鋸岳から眺めた皇海山に当時の自分の生き方を重ねて詠んだ。あれから四半世紀、この山のように私も器用ではないが、生きている。
確かに百名山のなかでは一番地味な山田けれど、鋸岳から眺めた姿をじっくり味わうのもいいと思う。
2度目は1997年7月8日、ヤマレコに記録が載ってる。20年前だ。
同じ7月なのに当時は、堤防が橋から見えていたし、登山口になっている林道は車が入れた。また谷は樹木も少なく明るかった。下降地点もたぶん違うと思う。
20年の歳月で谷もすっかり樹木に覆われて様子が変わった。当時はもっと沢筋を歩いていたような記憶がある。
今年の4月に九州の山を歩き、妙義山に4月10に歩いて2ケ月歩いていないので、とても不安であった。
山頂までは持ったが、鋸岳は不安であったが、ともかく歩けてほっとした。が、足腰が痛く、あちこちが筋肉痛だ。
天気が晴れて何よりだった。ユメさんもAOさんも百名山1座ゲットでした。

2月の霧ヶ峰スノーハイク以来、久しぶりの3人コラボが実現しました。
何度もいろんな山へ3人で行ってますが、
この二人が一緒だといつもリラックスモードで山行を楽しめます。3日前に71歳の誕生日を迎えたhagureさんの誕生日山行も兼ねてます。

百名山の中で評判の良くない皇海山ですが天気も手伝って、実に楽しい良い山行が出来ました、8時半ころ皇海橋に着くと10台位の先行者が駐車していました。30年前にまだこのルートが一般的に知られる前に来たhagureさんは周りの変わりように驚いていました。ルートも以前と違い歩きやすい登山道になっていました。コル手前の急登、コルから山頂への中腹の急登が皇海山のメインでしょうか?
それほど苦労する事もなく山頂に着き(?)10人ほど休んでいた中に入れてもらい、aonumaさん持参のノンアルコールビールで乾杯、バナナで乾杯して昼食を楽しみました。hagureさんは山頂にいた人に山の写真の撮り方を手ほどきしていました。71歳の誕生日を迎えたと聞きその元気さに皆さんびっくりしていました。

登り始めにぽつぽつと雨粒を感じ天気を心配しましたが時間とともに良い天気になって、3人だと割と良い天気の日が多いです。

鋸山の展望は抜群でした、そこから見る皇海山は立派でした。周りを脚色してくれる日光白根山も男体山の連山、隣の庚申山と連らなる鋭鋒、袈裟丸山の連山、赤城山、遠く谷川岳、苗場山はすぐ分かります。燧岳と思ったら先日aonumaさんと行った上州武尊山でした。
尾瀬の山はちょうど皇海山か影になっているようです。

あのダート22キロの道の運転をaonumaさんがしてくれて、本当に有りがとうございました。往復1時間づつですが、30台余り来ていた中に案の定タイヤをバーストしてしまった人がいました。いつも計四でダート運転に慣れているaonumaさんならではで、安心して乗っていられました。

また日程があったら何度でも行きたいです、有難うございました。皇海山は良い山でした。お二人さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

元気な3人組久しぶりに見ました
皆さん 今晩は
群馬のお山にようこそ!
お花も景色もない山に来られとは
本当に山好きなのですね
でも3人で登れば全て良しですね
これにぴかちゃんが加われば完璧です
楽しみです。
2016/7/3 18:48
Re: 元気な3人組久しぶりに見ました
iiyuさん こんにちは。
いつもいろんな山へ連れてもらってますので、たまには群馬の百名山を案内します。それでも1時間で大きな山へ行けるのに群馬は時間が掛かってしまうのが心苦しいです。hagureさんは昔登っているので、奥さんとの思い出が懐かしいようです。

天気が良くなって鋸山とセットで登れて眺望も楽しめて良かったです。
3人だといつも天気が良くなります。 pikachanも復帰したのでコラボが楽しみです。いつかバッタリしたら嬉しいですね。
2016/7/4 17:30
Re: 元気な3人組久しぶりに見ました
iiyuさま、こんにちは。

いつも気にかけていただきありがとうございます。
ヤマレコでの偶然の出会いのコラボも
かなりの回数を重ねてきました。

pikachan様は今回はzucchi様との百高山巡りだったようです。
みんながいろいろな山の楽しみ方をしているのも
お互いにとっては、妙なこだわりもなく楽しいものです。

今回の皇海山もいたるところに単独行禁止の文字が見られました。
万が一に備え、やはりそれなりのリスクのある山には
複数行が大切だと思います。

いつかiiyu様ともご一緒できる日が来ることを楽しみにしております。
2016/7/4 21:53
お疲れ様でした
下山時に駐車場手前でお声掛け頂きました〜happy01
天気はまずまずで雨に降られなくてよかったでした
行きは老神温泉側からのアプローチでしたが、なかなかの道でしたcoldsweats01
2016/7/4 12:36
Re: お疲れ様でした
skiposさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
3人で女性と一緒だった人ですね、お疲れ様でした。
歩き出しは雨がぽつぽつ感じて心配しましたが、晴れて本当に良かったです。
向こう側の方が距離が短いのですが、狭く岩が切れるとかでタイヤをバーストされた人もいましたね。根利側の方が少し安心かも知れませんね。
それでもお互い無事に帰られて良かったです。
シャクナゲの湯も中々良かったです。(560円)
2016/7/4 17:36
Re[2]: お疲れ様でした
そうなんですね、すごく岩々してるところがありました。
やはりあそこはバーストしやすいかもです
かなりゆっくり走りました

しゃくなげの湯も行きました、岩鞍で滑った帰りによく寄ります
県道62号沼田大間々線は良く走りますhappy01
2016/7/4 22:25
Re[3]: お疲れ様でした
skiposさん こんにちは。
スキーのプロでしょうか?すごいですねー、山も岩も沢もbcもオールラウンドでやられてるのですね。いいなー
それでもあの道は大変ですよねー。

しゃくなげの湯は何度も行ってるのですね、私も62号線はよく通りますが、今まで知りませんでした、いい風呂ですね。
2016/7/6 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら