ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 909529
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

地蔵岳と覚満淵で初夏の花探し

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.2km
登り
410m
下り
396m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:33
休憩
0:02
合計
0:35
距離 8.2km 登り 420m 下り 417m
12:18
29
12:47
12:49
2
12:51
ゴール地点
9:18小沼駐車場-9:24前山-9:27八丁峠登山口-
10:04地蔵岳-10:41八丁峠-11:11長七郎山11:40-
12:07小沼駐車場

12:15ビジターセンター-覚満淵周回-12:51

13:00元第3スキー場下-13:06元第3スキー場上-13:13元第3スキー場下

覚満淵以降は登山にカウントしづらいので、
総山行時間:2時間49分
天候 曇りのち晴れ

14時すぎぐらいから晴天になりました。日中はほとんど天気が悪かったけど、紫外線が強かったのか日焼けがきつかったです。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小沼駐車場
 地蔵岳・長七郎山・小地蔵岳
ビジターセンター駐車場
 覚満淵
旧第3スキー場

自転車がたくさん走っています。追い越しするには対向車線にはみ出す必要があるので対向車に厳重注意です。
コース状況/
危険箇所等
登山道はほぼ問題なし。
駐車はまだ5台ぐらい。あそこに見えてる北山を経由します
2016年07月03日 09:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:18
駐車はまだ5台ぐらい。あそこに見えてる北山を経由します
シロバナノニガナ
2016年07月03日 09:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:20
シロバナノニガナ
笹はひざ高さで足元がしっぽり濡れました
2016年07月03日 09:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/3 9:21
笹はひざ高さで足元がしっぽり濡れました
幕営地みたい
2016年07月03日 09:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:23
幕営地みたい
北山山頂の祠
2016年07月03日 09:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:24
北山山頂の祠
こちらのほうが歩きやすいけど踏跡は見えない
2016年07月03日 09:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:25
こちらのほうが歩きやすいけど踏跡は見えない
さて階段地獄を始めましょう
2016年07月03日 09:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:27
さて階段地獄を始めましょう
ニガナ
2016年07月03日 09:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:31
ニガナ
ベニバナツクバネウツギの花が少しだけ残ってました
2016年07月03日 09:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:46
ベニバナツクバネウツギの花が少しだけ残ってました
右は8枚なのでハナニガナなんだけど同じ株だよね
2016年07月03日 09:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/3 9:46
右は8枚なのでハナニガナなんだけど同じ株だよね
コメツツジがあちこちで咲はじめてます
2016年07月03日 09:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:46
コメツツジがあちこちで咲はじめてます
ウスユキソウも見つけました
2016年07月03日 09:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/3 9:47
ウスユキソウも見つけました
花ロードはニガナとコメツツジだけ
2016年07月03日 09:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:47
花ロードはニガナとコメツツジだけ
と思ったら右に2輪のハクサンフウロ発見
2016年07月03日 09:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
7/3 9:48
と思ったら右に2輪のハクサンフウロ発見
いつもの展望地で花探し
2016年07月03日 09:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:52
いつもの展望地で花探し
撮影は失敗ですが花名同定では重要な1枚となりました。タツナミソウに比べて葉がシソの葉のようなのでシソバタツナミ
2016年07月03日 09:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 9:53
撮影は失敗ですが花名同定では重要な1枚となりました。タツナミソウに比べて葉がシソの葉のようなのでシソバタツナミ
葉は見えないけど同じ種だろうから、これもシソバタツナミ
2016年07月03日 09:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/3 9:53
葉は見えないけど同じ種だろうから、これもシソバタツナミ
地蔵様の首に石を置くのはいかがなものか
2016年07月03日 10:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 10:03
地蔵様の首に石を置くのはいかがなものか
電波塔と一緒に撮影すると地蔵岳らしくなる
2016年07月03日 10:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
7/3 10:04
電波塔と一緒に撮影すると地蔵岳らしくなる
山頂にはひっそりと、でもあちこちにハクサンフウロが咲いてました
2016年07月03日 10:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/3 10:06
山頂にはひっそりと、でもあちこちにハクサンフウロが咲いてました
イタドリなのかな
2016年07月03日 10:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:06
イタドリなのかな
たぶんシソバタツナミ
2016年07月03日 10:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:07
たぶんシソバタツナミ
他のログに合わせてアカギキンポウゲとします
2016年07月03日 10:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:09
他のログに合わせてアカギキンポウゲとします
せっかくなので黒檜山を撮影。このときはどんより曇っていて、風が肌寒く感じるぐらいでした
2016年07月03日 10:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:10
せっかくなので黒檜山を撮影。このときはどんより曇っていて、風が肌寒く感じるぐらいでした
電波塔のほうにもハクサンフウロが咲いてます
2016年07月03日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 10:13
電波塔のほうにもハクサンフウロが咲いてます
極めつけはNHK電波塔の柵の中。ハクサンフウロが咲き乱れてます
2016年07月03日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/3 10:16
極めつけはNHK電波塔の柵の中。ハクサンフウロが咲き乱れてます
電子基準点となる電波塔
2016年07月03日 10:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:20
電子基準点となる電波塔
大回りをしてみたらちゃんと踏跡がありました
2016年07月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:22
大回りをしてみたらちゃんと踏跡がありました
この注意書きはキツイなぁ
2016年07月03日 10:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:23
この注意書きはキツイなぁ
一般道までもう少し
2016年07月03日 10:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:25
一般道までもう少し
コメツツジ
2016年07月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:26
コメツツジ
ニガナ
2016年07月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:26
ニガナ
シロバナノハナニガナ
2016年07月03日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:26
シロバナノハナニガナ
登りでは気づかなかったけど、木道のあいだからハクサンフウロが顔を出してました
2016年07月03日 10:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:28
登りでは気づかなかったけど、木道のあいだからハクサンフウロが顔を出してました
八丁峠の車道を横断
2016年07月03日 10:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:41
八丁峠の車道を横断
いつもの裏道
2016年07月03日 10:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:42
いつもの裏道
胸まで笹の個所は乾いていたので問題なし。朝露がついてたら全身びっしょり間違いなし
2016年07月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 10:43
胸まで笹の個所は乾いていたので問題なし。朝露がついてたら全身びっしょり間違いなし
小沼湖畔のお稲荷様
2016年07月03日 10:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 10:51
小沼湖畔のお稲荷様
これも葉脈が濃いのでシソバタツナミですね
2016年07月03日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/3 10:51
これも葉脈が濃いのでシソバタツナミですね
ここで冬にホワイトアウトになったときは死ぬかと思った
2016年07月03日 11:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 11:05
ここで冬にホワイトアウトになったときは死ぬかと思った
長七郎山に到着
2016年07月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 11:11
長七郎山に到着
今日北山を片づけたので、赤城外輪山の内側では前浅間だけが未踏です
2016年07月03日 11:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 11:11
今日北山を片づけたので、赤城外輪山の内側では前浅間だけが未踏です
山頂の東に踏跡があったので行くと祠がありました。昔はこの祠の裏の岩が山頂だったのかも
2016年07月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 11:23
山頂の東に踏跡があったので行くと祠がありました。昔はこの祠の裏の岩が山頂だったのかも
今日もチャレンジャーでグリーンカレー味ラーメン
2016年07月03日 11:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/3 11:27
今日もチャレンジャーでグリーンカレー味ラーメン
周辺はトンボだらけ。じっとしてたんだけどピント合わせに失敗しました
2016年07月03日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 11:33
周辺はトンボだらけ。じっとしてたんだけどピント合わせに失敗しました
ズダヤクシュの実でしょうか
2016年07月03日 11:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7/3 11:40
ズダヤクシュの実でしょうか
小地蔵岳はセットです
2016年07月03日 11:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 11:48
小地蔵岳はセットです
山頂手前の祠
2016年07月03日 11:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 11:52
山頂手前の祠
小地蔵岳への踏跡が太くなっていてびっくり
2016年07月03日 11:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 11:53
小地蔵岳への踏跡が太くなっていてびっくり
V字の左側が登山道かな
2016年07月03日 12:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 12:04
V字の左側が登山道かな
ほぼ満車状態ですがお昼時なので出る車も多い
2016年07月03日 12:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 12:07
ほぼ満車状態ですがお昼時なので出る車も多い
ビジターセンターに車移動して散策開始
2016年07月03日 12:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 12:16
ビジターセンターに車移動して散策開始
左は駒ヶ岳手前の肩だと思う
2016年07月03日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/3 12:19
左は駒ヶ岳手前の肩だと思う
花に黄色が入っているのでノハナショウブ
2016年07月03日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:22
花に黄色が入っているのでノハナショウブ
これがニッコウキスゲの保護地だな
2016年07月03日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:22
これがニッコウキスゲの保護地だな
ネットのなかにカメラと手を入れて撮影
2016年07月03日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:23
ネットのなかにカメラと手を入れて撮影
オオバイボタじゃないでしょうか
2016年07月03日 12:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 12:29
オオバイボタじゃないでしょうか
保護地の外にもニッコウキスゲが咲いてます
2016年07月03日 12:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 12:31
保護地の外にもニッコウキスゲが咲いてます
クサタチバナはあちこちに咲いてます
2016年07月03日 12:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 12:32
クサタチバナはあちこちに咲いてます
サンザシの仲間かも
2016年07月03日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:34
サンザシの仲間かも
薄い色のヤマオダマキがたくさん咲いています
2016年07月03日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:35
薄い色のヤマオダマキがたくさん咲いています
ついスカートめくりしちゃうんだよね
2016年07月03日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:36
ついスカートめくりしちゃうんだよね
踏跡をたどるとヤマオダマキ
2016年07月03日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:38
踏跡をたどるとヤマオダマキ
アカギキンポウゲでよいのかな
2016年07月03日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:40
アカギキンポウゲでよいのかな
ケナツノタムラソウ
2016年07月03日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:40
ケナツノタムラソウ
左から小地蔵岳・長七郎山・浅香嶺・地蔵岳
2016年07月03日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:42
左から小地蔵岳・長七郎山・浅香嶺・地蔵岳
ミヤマカラマツだな
2016年07月03日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:43
ミヤマカラマツだな
踏跡と思ったけどここで途切れました。沢のできはじめなのかな
2016年07月03日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:44
踏跡と思ったけどここで途切れました。沢のできはじめなのかな
葉がきれいなので普通にタツナミソウかな
2016年07月03日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:45
葉がきれいなので普通にタツナミソウかな
ビジターセンター横でムラサキツメクサ
2016年07月03日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/3 12:53
ビジターセンター横でムラサキツメクサ
同じ場所で直径8センチぐらいの大きな菊科の花
2016年07月03日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 12:54
同じ場所で直径8センチぐらいの大きな菊科の花
秘蔵の花畑は旧第3スキー場
2016年07月03日 13:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/3 13:00
秘蔵の花畑は旧第3スキー場
調査中。見たことが無い花なので長期戦になりそう
2016年07月03日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/3 13:00
調査中。見たことが無い花なので長期戦になりそう
バイケイソウが咲き始めてました
2016年07月03日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/3 13:03
バイケイソウが咲き始めてました
さすがにウツボグサなどはまだ咲いてませんでした
2016年07月03日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 13:06
さすがにウツボグサなどはまだ咲いてませんでした
新坂平駐車場にて1輪だけニッコウキスゲが咲いてました
2016年07月03日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 13:22
新坂平駐車場にて1輪だけニッコウキスゲが咲いてました
これも調査します
2016年07月03日 13:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/3 13:25
これも調査します
夏の赤城と言えば焼トウモロコシ。鉄板の徳永農園は1本330円。生トウモロコシ(6〜7本/1000円)は夕方はいつも売り切れです
2016年07月03日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/3 13:58
夏の赤城と言えば焼トウモロコシ。鉄板の徳永農園は1本330円。生トウモロコシ(6〜7本/1000円)は夕方はいつも売り切れです

感想

週末までは土日は天気がよいとのことだったので、当初は白毛門で花三昧を考えていたんだけど、天気がいまいちだったので「傘をさしても歩ける地蔵・覚満淵」を選択しました。

アキノタムラソウやオオバダケブキのような夏の花はまだ咲いてませんでしたが、地蔵岳山頂とくにNHK電波塔付近に大量のハクサンフウロが咲いていてびっくりしました。そのほか、覚満淵の西側はニッコウキスゲ、東側はヤマオダマキが元気よく咲いていました。

山頂は昼ごろでも20℃ぐらいでしたが、下山したらクーラーがないと死にそうなぐらいの暑さになっていました。避暑を求めるためにも地元の藪山じゃなく高いところに行きたい今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら