記録ID: 91352
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美濃戸口→赤岳 山頂でデジカメが壊れる
2010年12月19日(日) [日帰り]
- GPS
- 11:00
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
2:20美濃戸口-3:10美濃戸山荘-6:30阿弥陀岳・赤岳分岐-7:00赤岳-9:20行者小屋-11:50赤岳山荘-12:40美濃戸口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口の駐車場は500円。美濃戸口から赤岳山荘までの林道の退避路スペースに何台か止まっていた。駐車していいのだろうか?赤岳山荘付近の駐車場はほぼ満車だった。 美濃戸口から美濃戸山荘までの林道は、日影箇所は凍っていた。勾配な坂道なので、ノーマルタイヤならスリップして谷底に落ちると思う。 美濃戸山荘に、周辺小屋の営業期間が書かれた看板があった。 美濃戸山荘から行者小屋までの登山道は、氷の上に積雪5僂らいで雪は固い。南沢はパキパキに凍っていて、横断する際に注意が必要だった。アイゼン必須。 行者小屋から赤岳山頂までは、足跡付いているし、雪が敷き詰められてラッセルの心配は無かった。急斜面で凍結地帯なので、アイゼン、ピッケル必須。山頂付近の岩場は鎖があるので少し安心。 赤岳頂上小屋の裏手にトイレがあるが、雪で埋もれてドア開閉出来ない。午前7時の赤岳山頂気温はマイナス12℃だった。頬と指先が痛い。 蓼科山を望んだが、山頂付近にちらほら雪が積もっている程度だった。硫黄岳、横岳は結構雪積もっていた。 ◆学んだこと ハイドレーション装備していたが、チューブ内の残り水が凍りついて全く使用出来なかった。プーッと息吹いて水袋に戻せばよかった。(それでも凍りついていたかも) ザック横のポケットにコンビニおりぎり入れておいたら、凍りついてしまい、不味かった。ザックの中に入れておけばよかった。 山頂でデジカメ撮影の際、三脚使ったら風で飛ばされカメラのレンズが割れてしまい、山頂までの写真しか撮れなかった。三脚の脚は低くして使用しようと思う。 残飯入れのごみ袋やアイゼンをカラビナやナスカン使って外付けしていた登山客がいて、真似しようと思った。ザックの空き容量が増やせる。 |
写真
撮影機器:
感想
午前1時過ぎに美濃戸口駐車場に到着。テント泊している人たちがいた。
2時過ぎに出発。落葉しているので月明かりが差し込み、明るかった。
赤岳山荘の駐車場は満車だった。通年営業の小屋があるのだろうか。
行者小屋までの登山道では、道が分からないので右往左往しながら進む。ハイドレーションが凍って使えなかったので予備のペットボトルで水分補給する。ザック降ろすのが面倒くさいし、効率悪い。
6時前、行者小屋付近にはテントがたくさん張ってあったし、出発準備している人たちがたくさんいた。
行者小屋からの登りは、急斜面で凍りついていたが、足跡がステップになっていたので何とか登れた。
山頂は私一人だけだった。三脚使って写真撮ったら風で飛ばされ、谷底に落ちそうになり焦った。その際にレンズが割れ、写真撮れなくなった。修理したらまた行こうと思う。
山頂でのんびり景色眺め、行者小屋へ向かう。阿弥陀岳・赤岳分岐まで下りてきて、ふと赤岳を見上げたら岩場をクライミングしている人たちがいた。行者小屋から直登で登っていくらしい。
9時過ぎに行者小屋に到着。ブロック塀に腰掛け、コンビニおにぎりを食べる。凍って不味かったが我慢して食べた。
すれ違う登山客は皆、重装備でカッコいいウェアを着こなしていた。私は普段着ているジャンパーやズボンなので、色々装備しようと思った。
12時前に赤岳山荘に着き、カレーライス食べた。ザックを外のベンチに置いておいたら、ハイドレーションチューブ内の氷が溶けて飲めるようになった。今さら飲めるようになっても・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
同日の八ヶ岳でしたが、晴天で富士山がきれいでしたね。
strandさんの時刻を見たところ、すれちがいになってしまったようですが、真夜中発で朝日の山頂とは、、、、。一番乗りは気持ち良さそうです!
こちらは、久しぶりの雪山で、地蔵の頭と赤岳の間の急斜面をヒヤヒヤしながら下山しまのした。朝イチのあの斜面を単独で登ったとは、、、。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する