記録ID: 914975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
絶景とお花畑の爺ヶ岳
2016年07月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:25
距離 15.4km
登り 1,689m
下り 1,691m
5:45
4分
スタート地点
10:45
57分
爺ヶ岳北峰下
12:00
12:12
13分
山荘西稜線のお花畑
12:25
12:55
0分
種池山荘
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口の向かいの駐車スペースは5時半の時点で満車 扇沢橋を渡ったところのスペースはまだ停められたが、注意看板が立っていたため駐車不可かと勘違いして停めなかった 実際は7/19-11/30までが治山工事のため駐車不可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道登山口に登山計画書のポストあり ガレ場が1ヶ所あるが学校登山でも使われるルートなので、注意して通過すれば問題なし |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の薬師の湯で日帰り入浴(HPのクーポン提示で700円→600円) 種池山荘でも700円→600円の割引券あり |
写真
感想
日帰りで充実の山行がしたいと、天気が良さそうな日を狙って爺ヶ岳にチャレンジしてみた。学校登山にも使われるよく整備された歩きやすい道コースだったおかげか、いつもよりロングコースだが楽しく完登できた。立山連峰と剣岳を終始眺めながらの稜線歩きは最高!雲が湧いては消える中、槍・穂高連峰、八ヶ岳や浅間山もちらりと見えた。チビ連れの雷鳥さんには出逢えなかったが、コマクサや初めてのシラネアオイを見ることができてうれしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する