ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915310
全員に公開
ハイキング
飯豊山

石転び沢断念で梶川尾根へ

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
13.9km
登り
1,634m
下り
1,689m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:03
合計
9:28
5:25
73
スタート地点
6:38
6:42
142
9:04
9:04
54
9:58
9:58
20
10:18
11:08
21
11:29
11:29
27
11:56
11:58
14
12:12
12:18
28
12:46
12:46
126
14:52
14:53
0
14:53
ゴール地点
天候 1700m付近までは晴れ、その上はガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石転び沢は、いたるところで雪渓崩壊につき入山禁止。
詳しくはホームページで。http://www.ic-net.or.jp/home/iide/
その他周辺情報 飯豊温泉 日帰り入浴¥500
飯豊山荘脇の駐車場。この時間だがそこそこ埋まっていた。
2016年07月10日 05:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:02
飯豊山荘脇の駐車場。この時間だがそこそこ埋まっていた。
最終ゲート。山岳会の人の熱心な説明で石転び沢登攀は断念。梶川尾根へ向かう。
2016年07月10日 05:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 5:11
最終ゲート。山岳会の人の熱心な説明で石転び沢登攀は断念。梶川尾根へ向かう。
急登を登りつめ、湯沢峰。
2016年07月10日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:39
急登を登りつめ、湯沢峰。
この時点では青空が見え、希望を抱き標高を上げる。
2016年07月10日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 6:39
この時点では青空が見え、希望を抱き標高を上げる。
急登につぐ急登だが、梯子の箇所はここ1か所だけ。
2016年07月10日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:09
急登につぐ急登だが、梯子の箇所はここ1か所だけ。
滝見場。
2016年07月10日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:18
滝見場。
石転び沢全景が見える。8月中旬の頃の様相か。
2016年07月10日 07:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/10 7:20
石転び沢全景が見える。8月中旬の頃の様相か。
水場。このあたりから急速にペースが落ちる。
2016年07月10日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:00
水場。このあたりから急速にペースが落ちる。
なんとか梶川峰まで来た。かなりバテてしまった。それにしてもガスが残念。
2016年07月10日 09:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:06
なんとか梶川峰まで来た。かなりバテてしまった。それにしてもガスが残念。
ここから先は百花繚乱。まずはニッコウキスゲが咲き始め。
2016年07月10日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 9:16
ここから先は百花繚乱。まずはニッコウキスゲが咲き始め。
ヒメサユリもまだがんばっている。
2016年07月10日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 9:18
ヒメサユリもまだがんばっている。
池塘。
2016年07月10日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:23
池塘。
ハクサンフウロ。
2016年07月10日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 9:28
ハクサンフウロ。
ヒメシャジンかな。
2016年07月10日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:29
ヒメシャジンかな。
ヒメサユリロード。
2016年07月10日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:30
ヒメサユリロード。
キスゲがちらほら。
2016年07月10日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:32
キスゲがちらほら。
ミヤマリンドウ。
2016年07月10日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:32
ミヤマリンドウ。
池塘。ガスがなければこのあたりの景色最高なんだけどな。
2016年07月10日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:35
池塘。ガスがなければこのあたりの景色最高なんだけどな。
ハクサンチドリ。
2016年07月10日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 9:36
ハクサンチドリ。
チングルマ。
2016年07月10日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 9:40
チングルマ。
ハクサンシャクナゲ。
2016年07月10日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:43
ハクサンシャクナゲ。
ゴゼンタチバナ。
2016年07月10日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:46
ゴゼンタチバナ。
イワイチョウ。
2016年07月10日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:50
イワイチョウ。
チングルマの群落。
2016年07月10日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 9:56
チングルマの群落。
扇の地神。ここから主稜線。
2016年07月10日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 9:58
扇の地神。ここから主稜線。
残念ながら稜線はガスで視界10m。ちなみにこのアングルは新潟側。
2016年07月10日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:59
残念ながら稜線はガスで視界10m。ちなみにこのアングルは新潟側。
北股岳方面に向かうがご覧の通り。
2016年07月10日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:00
北股岳方面に向かうがご覧の通り。
主稜線にもヒメサユリ。
2016年07月10日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 10:02
主稜線にもヒメサユリ。
門内小屋まで来た。視界無く心折れたので今日はここまで。
2016年07月10日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:17
門内小屋まで来た。視界無く心折れたので今日はここまで。
小屋で小休止。
2016年07月10日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 10:30
小屋で小休止。
小屋周辺はミヤマキンポウゲが見頃。
2016年07月10日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:09
小屋周辺はミヤマキンポウゲが見頃。
2016年07月10日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:10
小屋直下の状況。
2016年07月10日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:10
小屋直下の状況。
下山する。
2016年07月10日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:10
下山する。
門内小屋を振り返る。
2016年07月10日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:11
門内小屋を振り返る。
残雪たっぷり。
2016年07月10日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:25
残雪たっぷり。
主稜線はハクサンシャクナゲが見頃。
2016年07月10日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:27
主稜線はハクサンシャクナゲが見頃。
扇の地神まで戻った。
2016年07月10日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:28
扇の地神まで戻った。
相変わらずガスガス。
2016年07月10日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:35
相変わらずガスガス。
地神山手前の池塘。
2016年07月10日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 11:40
地神山手前の池塘。
2016年07月10日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:55
地神山。
2016年07月10日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 11:56
地神山。
眺望なし。
2016年07月10日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:57
眺望なし。
ヒメウスユキソウかな。
2016年07月10日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:00
ヒメウスユキソウかな。
ハクサンフウロ。
2016年07月10日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:04
ハクサンフウロ。
風速は10mくらいか。
2016年07月10日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:05
風速は10mくらいか。
イイデリンドウ発見!扇の地神から探したが、見つけたのはたった1輪!
2016年07月10日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/10 12:15
イイデリンドウ発見!扇の地神から探したが、見つけたのはたった1輪!
地神北峰。
2016年07月10日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:13
地神北峰。
丸森尾根を下る。
2016年07月10日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:19
丸森尾根を下る。
次第にガスが晴れる。
2016年07月10日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:21
次第にガスが晴れる。
2016年07月10日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:27
やっぱり晴れると見とれるね。
2016年07月10日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 12:28
やっぱり晴れると見とれるね。
遠くに本山が見えた。
2016年07月10日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:28
遠くに本山が見えた。
この感じがいいね。
2016年07月10日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 12:30
この感じがいいね。
ミヤマキンポウゲが艶やか。
2016年07月10日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 12:31
ミヤマキンポウゲが艶やか。
2016年07月10日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:32
チングルマ。
2016年07月10日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:34
チングルマ。
2016年07月10日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:35
飯豊っぽいね。
2016年07月10日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:37
飯豊っぽいね。
丸森峰まであと少し。
2016年07月10日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:41
丸森峰まであと少し。
丸森峰。
2016年07月10日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:46
丸森峰。
朳差は今日はみえなかった…
2016年07月10日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 12:47
朳差は今日はみえなかった…
下ってきた稜線を見上げる。
2016年07月10日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:48
下ってきた稜線を見上げる。
いよいよここから激下り。
2016年07月10日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:49
いよいよここから激下り。
下りに下る。
2016年07月10日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:04
下りに下る。
滝の音が響く。
2016年07月10日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 13:17
滝の音が響く。
誤って前方の開けた斜面を下ってしまう。50度以上はあろうかという崖をおりてしまい、大幅なロス。
2016年07月10日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:33
誤って前方の開けた斜面を下ってしまう。50度以上はあろうかという崖をおりてしまい、大幅なロス。
2016年07月10日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 13:34
夫婦清水分岐。
2016年07月10日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:44
夫婦清水分岐。
ここで一服。
2016年07月10日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:47
ここで一服。
更に激下りは続く。
2016年07月10日 14:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:03
更に激下りは続く。
飯豊山荘が見えるところまで来た。ここからが難関。
2016年07月10日 14:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 14:22
飯豊山荘が見えるところまで来た。ここからが難関。
ガレ場の難所。
2016年07月10日 14:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 14:26
ガレ場の難所。
難所を振り返る。
2016年07月10日 14:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:28
難所を振り返る。
なんとかゴール。
2016年07月10日 14:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 14:54
なんとかゴール。
下山後はそのまま飯豊山荘の温泉へ。
2016年07月10日 15:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 15:47
下山後はそのまま飯豊山荘の温泉へ。

感想

 7月3連休石転び沢経由飯豊周回の下見を兼ね、つかの間の梅雨の晴れ間をつき、自宅をAM3:00に出発し石転び沢を目指す。飯豊山荘脇駐車場に着き、支度を整えいざ温見平方面へと向かうと無線を携えた山岳会らしき人に行先を尋ねられる。行先を石転び沢と告げると、断念してくれと懇願される。いたるところで雪渓の崩壊が始まり、しかも昨日の雨で沢が増水し危険極まりないとのこと。残念だがここは忠告を受け入れる。そのままの装備で梶川尾根へ進路を変えることにした。
 梶川尾根登りは2年ぶり。相変わらずの急登だが攻めの登山で湯沢峰、滝見場あたりまでは順調に登った。だが前半の飛ばしと強い日差しそして暑さに体力を奪われ、次第に亀の歩みとなり、想定より40分遅れで梶川峰までなんとか辿り着く。寝不足に2週間飲み会続きで体がなまりきっていたツケもあったのかと…
 さてここから飯豊の稜線漫遊が始まるはずだったのだが、あいにく1700Mより上はガスガスで視界不良。すっかり心も折れてしまい、北股までのピークハントは断念。門内小屋引き返しとする。天気回復を期待したが、その見込みもなく下山。主稜線はイイデリンドウ探しに興じた。地神北峰まで来てあきらめかけたところに、たった1輪のイイデリンドウを見つける。こんなことですっかり嬉しくなってしまう。
 丸森尾根下りの途中で道迷いしてしまい、大幅にロスをくらったが、大けがすることなく下山。
 主稜線上で眺望は無かったが、イイデリンドウにも会えたし、梅雨らしい飯豊で、これはこれで納得の登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら