記録ID: 91540
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
3週連続の櫛形山、今日はロングコースで
2010年12月21日(火) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 06:02
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,532m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
県民の森伊奈ヶ湖 8:15 → 中尾根中間点(林道) 9:06 → 9:45 ほこら小屋 10:00 → 管理歩道の分岐 10:09 → 桜峠 10:50 → 櫛形山三角点(奥仙重) 11:08 → 櫛形山山頂 11:19 → (原生林コース経由) → 裸山 11:51 → アヤメ平 12:18 → 12:32 唐松岳 12:40 → 丸山の鞍部 12:58 → 平成峡入口 13:27 → (林道歩き) → 見晴平 13:39 → 北尾根登山口 14:03 → (林道歩き)→ 県民の森伊奈ヶ湖駐車場 14:16
歩行時間 5時間38分
休憩時間 0時間23分
トータル 6時間01分
歩行時間 5時間38分
休憩時間 0時間23分
トータル 6時間01分
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県民の森伊奈ヶ湖 → 中尾根 → 管理歩道分岐: 歩きやすい登山道ですが、この季節は道が不明瞭なところあります。 管理歩道分岐 → 櫛形山山頂の後の分岐: 危険個所のない歩きやすい登山道。明瞭です。 櫛形山の後の分岐 → 原生林コース: 歩きやすい登山道ですが、この季節は道が不明瞭なところ多いです。 原生林コース・裸山分岐 → 裸山 → アヤメ平: 歩きやすい、ほとんどが明瞭な登山道。 アヤメ平 → 唐松岳 → 丸山の鞍部: 歩きやすい登山道ですが、不明瞭なところが割と多い(テープあり)。 夏でもほとんど歩かれていません。 丸山の鞍部 → 平成峡入口: 道がありません。後半がかなり歩きにくいです。ヤブもあります。 平成峡入口 → 見晴平: 林道歩き。 見晴平 → 北尾根登山口: 明瞭な登山道ですが、ごろ石が多くて今の時期は落ち葉をかぶっているので下るときは歩きにくいです。 登山口ちょっと手前の最後の急坂は落ち葉でとても滑りやすくなっています。 北尾根登山道は基本的に下りではなくて登りに向いていると思ってます。 北尾根登山口 → 県民の森伊奈ヶ湖: 林道歩き。 |
写真
感想
3週連続の櫛形山。
お天気が下り坂なので、割と急いで歩きました。
先週で様子が分かっていたので、アイゼンも持たないで荷物が軽い。
気持ち良かったです!
今日は気温が高く、風もほとんどなく、シェルも手袋も一度も使いませんでした。
2回くらい、何かの獣の足音が聞こえましたが、私が止まるとその音もピタッと止まって、何となく、カモシカが私を観察しているという気がしました。
私には何も見えませんでしたが・・・
そのほかには小鳥以外、一日中人間も含めて生き物に会いませんでした。
下山して、駐車場の横にある森林科学館に寄ってしばしおしゃべり。
出てきた時、小雨が降っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2355人
C-chanさん こんにちは
同じ山頂も天候、ルートが変わると違った山道に感じませんか?
穏やかな日に気分良く山歩きが出来て良かったですね。
冬場は特に強風は嫌ですね。歩いている時は感じなくても立ち止まって景色を眺めるのも、ランチタイムもゆっくり出来ないし。
それでも山に登りた〜い! ですね。
私は年内、山へは行けないかもです。
sumikoさん、こんにちは、
今日は素晴らしいお天気ですね。
櫛形山は本当に数十回登っていますが、一部が同じでも山の顔は毎回違っています。てっぺんが広いし、もともと南と北で雰囲気が全然違うし
昨日の朝から白く見えています、また登りたいなあ(でも残念ながら私も年内は無理!)
C-chanさん こんにちは
先週の雪はあっという間になくなってしまったんですね〜
今日は気持ちいい位温かいし
天気に翻弄されっぱなしです
また行ってみたい山ですね!
takeggiさん、こんにちは!
先週の雪、実は中尾根の登りの途中、日陰にうっすらと残っていました。その時、1センチくらい降ったのかな?
一昨日の夜からは本格的な降雪があったみたいで、昨日の朝から1500メートル以上は白く見えています。
今日の暖かさでまた一部解けるかもしれませんが。
年が明けたらワカンを持って登ろうと思っています
C-chanさん、こんにちは
貸切の櫛形山周回お疲れ様でした。
昨日は午後から崩れる予想でしたので
良いタイミングでしたね
このルートは一番ロング?で歩き応えが
ありそうですね。周回出来るし。
シカは相変わらず多そうですね。
一周木の皮を剥がされてしまうとその木は
枯れてしまうとか。
kankotoさん、こんにちは!
このルートの組み合わせ、一周できるルートとして確かに一番ロングかもしれません・・・でも道がほとんど歩きやすいし、登りも、ほこらの小屋まで到着してしまえば細切れで少しずつのなだらかなアップダウンになるのであまり大変さを感じません。
シカは、多いとは思いますが、森林科学館の話によれば、櫛形山の植生の変化の大きさを考えるとそれほど多くないらしいです。
過去の資料を見ると今まで櫛形山は何度も変化をしているのでこれも自然の流れの一つかもしれませんね。
それにしてもお花が消えるのは寂しいのですが・・・
来年、途中の林道から子供たちを連れて登りましょうね
はじめまして。昨日櫛形山に行ってきたのですが、事前に検索していて、こちらの山行記録をかなーり参考にさせていただきました!ありがとうございました。
とても良い山ですね。雪量もいまなら豊富です。
bjj_saikoさん、こんばんは、
コメントに気が付かなくてすみませんでした・・・去年の暮は腰を痛めてしまって最近は山を休んでいるので、コメントが入ってくると思ってもいませんでした
bjj_saikoさんのレポ、拝見しましたよ、丸山の鞍部からよく平成峡に下りましたね。
私は今まで3回そこを下っていますが、初めての時は不安で不安で・・・今でも、ヤブを避けてどこを通れば一番いいのか悩みながらです。
道がないですからね。
それと、櫛形山のてっぺんには細かい分岐がたくさんあって、どれがどれなのか、最初は分かりづらいですよね。
地図には出ていない道もあるので。
櫛形山の一番いい季節は6月上旬前後です、今年は是非その時季にもう一度歩いて見てください。
私も、その季節には復帰できたら、と思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する