ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91540
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

3週連続の櫛形山、今日はロングコースで

2010年12月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
19.5km
登り
1,532m
下り
1,529m

コースタイム

県民の森伊奈ヶ湖 8:15 → 中尾根中間点(林道) 9:06 → 9:45 ほこら小屋 10:00 → 管理歩道の分岐 10:09 → 桜峠 10:50 → 櫛形山三角点(奥仙重) 11:08 → 櫛形山山頂 11:19 → (原生林コース経由) → 裸山 11:51 → アヤメ平 12:18 → 12:32 唐松岳 12:40 → 丸山の鞍部 12:58 → 平成峡入口 13:27 → (林道歩き) → 見晴平 13:39 → 北尾根登山口 14:03 → (林道歩き)→ 県民の森伊奈ヶ湖駐車場 14:16

歩行時間 5時間38分
休憩時間 0時間23分
トータル 6時間01分
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場のある県民の森伊奈ヶ湖への県道は、一年中通れますが、今日は朝8時頃ところどころ凍結していました。スタッドレスタイヤが必要。
コース状況/
危険箇所等
県民の森伊奈ヶ湖 → 中尾根 → 管理歩道分岐:
歩きやすい登山道ですが、この季節は道が不明瞭なところあります。

管理歩道分岐 → 櫛形山山頂の後の分岐:
危険個所のない歩きやすい登山道。明瞭です。

櫛形山の後の分岐 → 原生林コース:
歩きやすい登山道ですが、この季節は道が不明瞭なところ多いです。

原生林コース・裸山分岐 → 裸山 → アヤメ平:
歩きやすい、ほとんどが明瞭な登山道。

アヤメ平 → 唐松岳 → 丸山の鞍部:
歩きやすい登山道ですが、不明瞭なところが割と多い(テープあり)。
夏でもほとんど歩かれていません。

丸山の鞍部 → 平成峡入口:
道がありません。後半がかなり歩きにくいです。ヤブもあります。

平成峡入口 → 見晴平:
林道歩き。

見晴平 → 北尾根登山口:
明瞭な登山道ですが、ごろ石が多くて今の時期は落ち葉をかぶっているので下るときは歩きにくいです。
登山口ちょっと手前の最後の急坂は落ち葉でとても滑りやすくなっています。
北尾根登山道は基本的に下りではなくて登りに向いていると思ってます。

北尾根登山口 → 県民の森伊奈ヶ湖:
林道歩き。
県民の森から中尾根登山道に入ります。
最初はつまらない道です・・・
県民の森から中尾根登山道に入ります。
最初はつまらない道です・・・
中尾根の中間点、林道との出合です。
中尾根の中間点、林道との出合です。
林道から上は森がきれいです。
林道から上は森がきれいです。
雪もないのでサクサク歩いてほこら到着。
キャンプ場の定番写真。
雪もないのでサクサク歩いてほこら到着。
キャンプ場の定番写真。
小屋の定番写真。
小屋の定番写真。
そしてほこらです!
そしてほこらです!
小屋でお水を補給して、15分くらい休憩。
次は管理歩道を目指します。
分岐です。
小屋でお水を補給して、15分くらい休憩。
次は管理歩道を目指します。
分岐です。
管理歩道、先週Y-chanと反対方向に歩きました。
どの方向も、軽〜い登りと下りがほんの少しあります。
管理歩道、先週Y-chanと反対方向に歩きました。
どの方向も、軽〜い登りと下りがほんの少しあります。
雲が多くなってきました。
もうすぐ隠れそうですね、富士山。
雲が多くなってきました。
もうすぐ隠れそうですね、富士山。
日陰に雪が残っています。
この足跡は、先週のY-chanと私のもの。
シカの足跡もたくさんありました。
日陰に雪が残っています。
この足跡は、先週のY-chanと私のもの。
シカの足跡もたくさんありました。
もう展望がダメですね。
もう展望がダメですね。
管理歩道の風景は、ササっぽくなってきました。
管理歩道の風景は、ササっぽくなってきました。
桜峠への分岐。
すぐに池の茶屋からの登山道にぶつかります。
ここから櫛形山の三角点と山頂へ向かいます。
すぐに池の茶屋からの登山道にぶつかります。
ここから櫛形山の三角点と山頂へ向かいます。
途中に白峰三山のビューポイント。
見えて良かったです!
途中に白峰三山のビューポイント。
見えて良かったです!
悪沢岳(白峰三山ではないのですが)
悪沢岳(白峰三山ではないのですが)
アサヨ峰
そして間ノ岳+農鳥岳
そして間ノ岳+農鳥岳
この道は櫛形山の「幹線道路」で、すごく歩きやすいです。
この道は櫛形山の「幹線道路」で、すごく歩きやすいです。
櫛形山の三角点。
木越しに山頂が見えます。
今日知ったことですが、地図上で「櫛形山」の山頂となっている三角点より、標柱も立っている山頂が3メートル標高が高いとか。
だから山頂にしたのですね。
櫛形山の三角点。
木越しに山頂が見えます。
今日知ったことですが、地図上で「櫛形山」の山頂となっている三角点より、標柱も立っている山頂が3メートル標高が高いとか。
だから山頂にしたのですね。
甲府盆地方面の景色は相変わらずダメ・・・
甲府盆地方面の景色は相変わらずダメ・・・
櫛形山の山頂。
誰もいません。
櫛形山の山頂。
誰もいません。
山頂を過ぎて最初の分岐。
次は裸山に行きたいのですが、原生林コースを通りたいので、この分岐では裸山方面ではなくて、右の「ほこら小屋」方面に行きます。
山頂を過ぎて最初の分岐。
次は裸山に行きたいのですが、原生林コースを通りたいので、この分岐では裸山方面ではなくて、右の「ほこら小屋」方面に行きます。
道があまり歩かれていないので、この季節不明瞭。
おまけに倒木も・・・この前の雪で倒れたのでしょう。
道があまり歩かれていないので、この季節不明瞭。
おまけに倒木も・・・この前の雪で倒れたのでしょう。
次の分岐、ここは左へ行きます。
右はほこら小屋方面です。
次の分岐、ここは左へ行きます。
右はほこら小屋方面です。
数分後、また分岐です。
裸山は左になっていますが、原生林コースを歩きたいので右。
数分後、また分岐です。
裸山は左になっていますが、原生林コースを歩きたいので右。
原生林コースの途中。
シカがあっちこっち木の皮を食べています。
原生林コースの途中。
シカがあっちこっち木の皮を食べています。
むしゃむしゃむしゃ・・・
木がかわいそう!
むしゃむしゃむしゃ・・・
木がかわいそう!
この分岐でやっと裸山方面です。
実は、ここ、裸山へのメインロードから数十メートルしか離れていません。
この分岐でやっと裸山方面です。
実は、ここ、裸山へのメインロードから数十メートルしか離れていません。
裸山、雪が全くありません。
裸山、雪が全くありません。
北岳、少しガスが見えますね。
北岳、少しガスが見えますね。
山頂方面。
アヤメ平から、大好きな大ナジカ峠のアップです。
来年また歩きたいなあ!
アヤメ平から、大好きな大ナジカ峠のアップです。
来年また歩きたいなあ!
アヤメ平の小屋、定番写真。
アヤメ平の小屋、定番写真。
アヤメ平の分岐から唐松岳を目指します。
アヤメ平の分岐から唐松岳を目指します。
唐松岳、今日最後のピークです。
少し休憩。
唐松岳、今日最後のピークです。
少し休憩。
「大切にしましょう三角点」と書いてありますが・・・なぜ?
「大切にしましょう三角点」と書いてありますが・・・なぜ?
唐松岳から先は丸山登山道、落ち葉のない季節でもふかふかの道。ほとんど歩かれていません。
唐松岳から先は丸山登山道、落ち葉のない季節でもふかふかの道。ほとんど歩かれていません。
丸山の鞍部、ここから道なき道で平成峡へ降下です。
丸山の鞍部、ここから道なき道で平成峡へ降下です。
平成峡に到着、歩きにくかったなあ・・・(でも楽しい)
平成峡に到着、歩きにくかったなあ・・・(でも楽しい)
見晴平まで林道を歩きます。
見晴平まで林道を歩きます。
見晴平。
今日は八ヶ岳が見えませんね。
見晴平。
今日は八ヶ岳が見えませんね。
見晴平から20分ちょっと下りて、北尾根登山口。
ここから伊奈ヶ湖へ林道歩きです。
見晴平から20分ちょっと下りて、北尾根登山口。
ここから伊奈ヶ湖へ林道歩きです。
林道の途中から、稜線を見上げます。
ずいぶん天気が悪くなってきましたね。
いいタイミングで歩いた、しめしめ・・・
林道の途中から、稜線を見上げます。
ずいぶん天気が悪くなってきましたね。
いいタイミングで歩いた、しめしめ・・・

感想

3週連続の櫛形山。
お天気が下り坂なので、割と急いで歩きました。
先週で様子が分かっていたので、アイゼンも持たないで荷物が軽い。
気持ち良かったです!

今日は気温が高く、風もほとんどなく、シェルも手袋も一度も使いませんでした。

2回くらい、何かの獣の足音が聞こえましたが、私が止まるとその音もピタッと止まって、何となく、カモシカが私を観察しているという気がしました。
私には何も見えませんでしたが・・・

そのほかには小鳥以外、一日中人間も含めて生き物に会いませんでした。

下山して、駐車場の横にある森林科学館に寄ってしばしおしゃべり。
出てきた時、小雨が降っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2347人

コメント

3週連続に櫛形山も大喜びですね。
C-chanさん こんにちは

同じ山頂も天候、ルートが変わると違った山道に感じませんか?
穏やかな日に気分良く山歩きが出来て良かったですね。

冬場は特に強風は嫌ですね。歩いている時は感じなくても立ち止まって景色を眺めるのも、ランチタイムもゆっくり出来ないし。
それでも山に登りた〜い!  ですね。
私は年内、山へは行けないかもです。
2010/12/22 13:01
人がいない季節だから山は寂しがるのかな?
sumikoさん、こんにちは、

今日は素晴らしいお天気ですね。

櫛形山は本当に数十回登っていますが、一部が同じでも山の顔は毎回違っています。てっぺんが広いし、もともと南と北で雰囲気が全然違うし

昨日の朝から白く見えています、また登りたいなあ(でも残念ながら私も年内は無理!)
2010/12/23 12:36
うって変わって・・・
C-chanさん こんにちは

先週の雪はあっという間になくなってしまったんですね〜
今日は気持ちいい位温かいし
天気に翻弄されっぱなしです

また行ってみたい山ですね!
2010/12/22 13:51
また白くなっています
takeggiさん、こんにちは!

先週の雪、実は中尾根の登りの途中、日陰にうっすらと残っていました。その時、1センチくらい降ったのかな?

一昨日の夜からは本格的な降雪があったみたいで、昨日の朝から1500メートル以上は白く見えています。
今日の暖かさでまた一部解けるかもしれませんが。

年が明けたらワカンを持って登ろうと思っています
2010/12/23 12:39
ロングですね
C-chanさん、こんにちは

貸切の櫛形山周回お疲れ様でした。
昨日は午後から崩れる予想でしたので
良いタイミングでしたね

このルートは一番ロング?で歩き応えが
ありそうですね。周回出来るし。

シカは相変わらず多そうですね。
一周木の皮を剥がされてしまうとその木は
枯れてしまうとか。
2010/12/22 17:33
グッドタイミングの山歩きでした
kankotoさん、こんにちは!

このルートの組み合わせ、一周できるルートとして確かに一番ロングかもしれません・・・でも道がほとんど歩きやすいし、登りも、ほこらの小屋まで到着してしまえば細切れで少しずつのなだらかなアップダウンになるのであまり大変さを感じません。

シカは、多いとは思いますが、森林科学館の話によれば、櫛形山の植生の変化の大きさを考えるとそれほど多くないらしいです。
過去の資料を見ると今まで櫛形山は何度も変化をしているのでこれも自然の流れの一つかもしれませんね。
それにしてもお花が消えるのは寂しいのですが・・・

来年、途中の林道から子供たちを連れて登りましょうね
2010/12/23 12:45
参考になりました
はじめまして。昨日櫛形山に行ってきたのですが、事前に検索していて、こちらの山行記録をかなーり参考にさせていただきました!ありがとうございました。
とても良い山ですね。雪量もいまなら豊富です。
2011/1/31 1:57
参考になって嬉しいです!
bjj_saikoさん、こんばんは、

コメントに気が付かなくてすみませんでした・・・去年の暮は腰を痛めてしまって最近は山を休んでいるので、コメントが入ってくると思ってもいませんでした

bjj_saikoさんのレポ、拝見しましたよ、丸山の鞍部からよく平成峡に下りましたね。

私は今まで3回そこを下っていますが、初めての時は不安で不安で・・・今でも、ヤブを避けてどこを通れば一番いいのか悩みながらです。
道がないですからね。

それと、櫛形山のてっぺんには細かい分岐がたくさんあって、どれがどれなのか、最初は分かりづらいですよね。
地図には出ていない道もあるので。

櫛形山の一番いい季節は6月上旬前後です、今年は是非その時季にもう一度歩いて見てください
私も、その季節には復帰できたら、と思っています
2011/2/1 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら