ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916158
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山(室堂、黒部ツアー)

2016年07月12日(火) ~ 2016年07月13日(水)
 - 拍手
strasse その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
5.3km
登り
420m
下り
413m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:56
休憩
0:45
合計
2:41
14:14
15
14:29
14:29
56
15:25
16:09
38
16:47
16:47
7
16:54
16:55
0
16:55
ゴール地点
往路 京都6:58(予定)25分遅れ、到着が13:30に
   室堂16:14(登山開始)
   みくりが池温泉16:55(泊)
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
京都発サンダーバード1号が、人身事故で25分遅れ、室堂到着が
13:30になってしまいました。
コース状況/
危険箇所等
雄山〜大汝山に向かう予定でしたが、天気予報通り15時過ぎから下
り坂。
雨と風で上部の視界が悪くなり、帰りが急な下りとなるので、残念
でしたが、一ノ越から100m程度上がったところで下山しました。
やはり下りは危険です、一度だけでしたが滑りそうになりました。
今回の目的は、黒部ルート見学会の参加なので無理はしません。
少し残念ですが。
祓堂を少し登った辺りで若い女性の方々とすれ違い、一ノ越から先
は下りが危険ですよと云うと、一ノ越から下山しますとのことでし
た。
大阪から来られ、同じ高原バスに乗り合わせた方達で、歩き慣れて
いる人たちのようです。
通常なら危険はありません。
その他周辺情報 宿泊は、みくりが池温泉、いい温泉ですね。
高原バスから
どの辺りでしょう。
2016年07月12日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:17
高原バスから
どの辺りでしょう。
高原バスから
良いお天気です。
早乙女岳を左に
下った稜線かな。
2016年07月12日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:16
高原バスから
良いお天気です。
早乙女岳を左に
下った稜線かな。
高原バスから
天狗平辺りかな
良い風景ですね。
2016年07月12日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:22
高原バスから
天狗平辺りかな
良い風景ですね。
高原バスから
天狗平辺りかな
ソーメン滝上部が
見えています。
剱岳の方向
2016年07月12日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 13:22
高原バスから
天狗平辺りかな
ソーメン滝上部が
見えています。
剱岳の方向
高原バスから
天狗平辺りかな
別山〜雄山
2016年07月12日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:23
高原バスから
天狗平辺りかな
別山〜雄山
室堂平で
立山玉殿の湧水
立山三山が見えて
います。
2016年07月12日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:36
室堂平で
立山玉殿の湧水
立山三山が見えて
います。
室堂平
立山玉殿の湧水
富士ノ折立〜雄山
まで見えています
これから行まっせ。
2016年07月12日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 13:35
室堂平
立山玉殿の湧水
富士ノ折立〜雄山
まで見えています
これから行まっせ。
室堂平で
立山玉殿の湧水
2016年07月12日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:36
室堂平で
立山玉殿の湧水
室堂平で
立山玉殿の湧水で
中国の女性の方に撮っ
て頂きましたありがと
うございました。
2016年07月12日 13:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 13:37
室堂平で
立山玉殿の湧水で
中国の女性の方に撮っ
て頂きましたありがと
うございました。
室堂平で
シロバナ
タテヤマリンドウ
リンドウ科
リンドウ属
タテヤマリンドウに分
類する場合もあります。
2016年07月12日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:38
室堂平で
シロバナ
タテヤマリンドウ
リンドウ科
リンドウ属
タテヤマリンドウに分
類する場合もあります。
室堂平で
ヨツバシオガマ
ハマウツボ科
シオガマギク属
上唇部のクチバシが長
いので、クチバシヨツ
バシオガマかも知れま
せん。
2016年07月12日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:39
室堂平で
ヨツバシオガマ
ハマウツボ科
シオガマギク属
上唇部のクチバシが長
いので、クチバシヨツ
バシオガマかも知れま
せん。
室堂平で
キレハ
ハクサンボウフウ
セリ科
カワラボウフウ属
ハクサンボウフウ
との区別は、葉の切
れ込みが深く、葉が
細いようです。
2016年07月12日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:39
室堂平で
キレハ
ハクサンボウフウ
セリ科
カワラボウフウ属
ハクサンボウフウ
との区別は、葉の切
れ込みが深く、葉が
細いようです。
室堂平で
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
2016年07月12日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:40
室堂平で
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
室堂平で
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
2016年07月12日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:40
室堂平で
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
室堂平で
イワイチョウ
ミツガシワ科
イワイチョウ属
2016年07月12日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:40
室堂平で
イワイチョウ
ミツガシワ科
イワイチョウ属
室堂平で
イワイチョウ
ミツガシワ科
イワイチョウ属
2016年07月12日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:41
室堂平で
イワイチョウ
ミツガシワ科
イワイチョウ属
室堂平で
ミヤマキンポウゲ
キンポウゲ科
キンポウゲ属
2016年07月12日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:42
室堂平で
ミヤマキンポウゲ
キンポウゲ科
キンポウゲ属
室堂平で
室堂平の案内板
2016年07月12日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:43
室堂平で
室堂平の案内板
室堂平で
みくりが池
劔御前小屋と別山が
見えています。
2016年07月12日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 13:45
室堂平で
みくりが池
劔御前小屋と別山が
見えています。
室堂平で
みくりが池温泉から
地獄谷方向
2016年07月12日 14:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/12 14:11
室堂平で
みくりが池温泉から
地獄谷方向
室堂平で
みくりが池温泉から
地獄谷方向
2016年07月12日 14:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 14:11
室堂平で
みくりが池温泉から
地獄谷方向
室堂平で
みくりが池温泉から
バスセンター方向
雄山がガスで見えな
くなりました。
兎に角、一ノ越まで
行きますか。
2016年07月12日 14:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 14:11
室堂平で
みくりが池温泉から
バスセンター方向
雄山がガスで見えな
くなりました。
兎に角、一ノ越まで
行きますか。
室堂平で
雄山が・・・・。
お二人ともやや不安
かな。
2016年07月12日 14:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:13
室堂平で
雄山が・・・・。
お二人ともやや不安
かな。
室堂平で
テガタチドリ
ラン科
テガタチドリ属
2016年07月12日 14:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:16
室堂平で
テガタチドリ
ラン科
テガタチドリ属
室堂平で
テガタチドリ
ラン科
テガタチドリ属
2016年07月12日 14:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:16
室堂平で
テガタチドリ
ラン科
テガタチドリ属
室堂平で
ミヤマキンバイ
2016年07月12日 14:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:19
室堂平で
ミヤマキンバイ
室堂平で
ミヤマリンドウ
リンドウ科
リンドウ属
2016年07月12日 14:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:19
室堂平で
ミヤマリンドウ
リンドウ科
リンドウ属
室堂平で
ミヤマアカバナ
アカバナ科
アカバナ属
2016年07月12日 14:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:23
室堂平で
ミヤマアカバナ
アカバナ科
アカバナ属
室堂平で
クルマユリ
ユリ科ユリ属
2016年07月12日 14:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:25
室堂平で
クルマユリ
ユリ科ユリ属
室堂平で
ハクサンイチゲ
キンポウゲ科
イチリンソウ属
2016年07月12日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:27
室堂平で
ハクサンイチゲ
キンポウゲ科
イチリンソウ属
室堂平で
コイワカガミ
イワウメカ科
イワカガミ属
2016年07月12日 14:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:27
室堂平で
コイワカガミ
イワウメカ科
イワカガミ属
室堂平から祓堂
遊歩道の残雪
雪渓を歩きやすい様
に整形して頂いてお
ります。
ありがとうございま
す。(感謝)
2016年07月12日 14:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/12 14:40
室堂平から祓堂
遊歩道の残雪
雪渓を歩きやすい様
に整形して頂いてお
ります。
ありがとうございま
す。(感謝)
室堂平から祓堂
遊歩道は歩き易いで
すね。
2016年07月12日 14:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 14:46
室堂平から祓堂
遊歩道は歩き易いで
すね。
室堂平から祓堂
沢部、ガスなのかレ
ンズが曇っているの
か靄っています。
2016年07月12日 14:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:46
室堂平から祓堂
沢部、ガスなのかレ
ンズが曇っているの
か靄っています。
室堂平から祓堂
沢部を望む。
靄が少しだけ切れま
した。
2016年07月12日 14:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:47
室堂平から祓堂
沢部を望む。
靄が少しだけ切れま
した。
室堂平から祓堂
ナナカマド
バラ科ナナカマド属
2016年07月12日 14:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:48
室堂平から祓堂
ナナカマド
バラ科ナナカマド属
室堂平から祓堂
ナナカマド
バラ科ナナカマド属
2016年07月12日 14:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:48
室堂平から祓堂
ナナカマド
バラ科ナナカマド属
室堂平から祓堂
おや、何の花・・・
2016年07月12日 14:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 14:49
室堂平から祓堂
おや、何の花・・・
室堂平から祓堂
コイワカガミ
イワウメ科
イワカガミ属
望遠で撮って見まし
た。
2016年07月12日 14:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:53
室堂平から祓堂
コイワカガミ
イワウメ科
イワカガミ属
望遠で撮って見まし
た。
室堂平から祓堂
コバイケイソウ
ノギラン科
シュロソウ属
2016年07月12日 15:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 15:00
室堂平から祓堂
コバイケイソウ
ノギラン科
シュロソウ属
室堂平から祓堂
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
2016年07月12日 15:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 15:00
室堂平から祓堂
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
室堂平から祓堂
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
2016年07月12日 15:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 15:00
室堂平から祓堂
チングルマ
バラ科
ダイコンソウ属
祓堂付近
もう少しで、一休み
2016年07月12日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 15:10
祓堂付近
もう少しで、一休み
祓堂付近
鷹と思いますが、
ホバリング中。
2016年07月12日 15:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 15:15
祓堂付近
鷹と思いますが、
ホバリング中。
祓堂付近
眼下はみくりが池
2016年07月12日 15:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 15:15
祓堂付近
眼下はみくりが池
祓堂付近
イワツメグサ
ナデシコグサ科
ハコベ属
私が好きな花です。
2016年07月12日 15:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/12 15:22
祓堂付近
イワツメグサ
ナデシコグサ科
ハコベ属
私が好きな花です。
一ノ越から
暫し、休憩して下さ
い。
確認してきます。
2016年07月12日 15:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/12 15:32
一ノ越から
暫し、休憩して下さ
い。
確認してきます。
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
高度計を見ると標高
2800mを示してい
ました。
2016年07月12日 15:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 15:48
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
高度計を見ると標高
2800mを示してい
ました。
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
2016年07月12日 15:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 15:49
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
2016年07月12日 15:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 15:50
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
2016年07月12日 15:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 15:52
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
風と雨が降り出し止
む無く下山。
2016年07月12日 15:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 15:52
一ノ越から雄山
イワキンバイ
バラ科キムジロ属
風と雨が降り出し止
む無く下山。
室堂平で
雨が降出し、一気に
室堂平まで下りまし
た。
2016年07月12日 16:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 16:39
室堂平で
雨が降出し、一気に
室堂平まで下りまし
た。
室堂平で
室堂山への登山道
が見えています。
2016年07月12日 16:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 16:40
室堂平で
室堂山への登山道
が見えています。
室堂平で
シナノキンバイソウ
キンポウゲ科
キンバイソウ属
2016年07月12日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 16:42
室堂平で
シナノキンバイソウ
キンポウゲ科
キンバイソウ属
室堂平で
ヤマハハコ
キク科 ヤマハハコ属
完全に雨になりまし
た。
さあ、温泉、温泉。
2016年07月12日 16:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 16:54
室堂平で
ヤマハハコ
キク科 ヤマハハコ属
完全に雨になりまし
た。
さあ、温泉、温泉。
長い夜が明け、いざ
黒部公募見学ツアー
へ。
立山トロリーバスで
黒部第四ダムに向か
います。
2016年07月13日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/13 8:52
長い夜が明け、いざ
黒部公募見学ツアー
へ。
立山トロリーバスで
黒部第四ダムに向か
います。
タイムトンネルを
思いだしますね。
タイムトンネルを
知らない世代が多
いかも。
2016年07月13日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/13 8:52
タイムトンネルを
思いだしますね。
タイムトンネルを
知らない世代が多
いかも。
黒部平で
プロのカメラマンに
撮って頂きました。
有難うございました。
2
黒部平で
プロのカメラマンに
撮って頂きました。
有難うございました。
対岸に向かいます。
湛水水量が少ない
かもしれません。
2016年07月13日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/13 9:06
対岸に向かいます。
湛水水量が少ない
かもしれません。
ダムから放流。
見応えがありますね。
2016年07月13日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/13 9:06
ダムから放流。
見応えがありますね。
放流口から上部
ちょっとだけ、幽玄
の世界。
2016年07月13日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:07
放流口から上部
ちょっとだけ、幽玄
の世界。
お、幽玄の世界
と言うより雨雲かな
2016年07月13日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/13 9:07
お、幽玄の世界
と言うより雨雲かな
ダムサイドの余水吐
と支川
2016年07月13日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/13 9:07
ダムサイドの余水吐
と支川
黒四ダムで
幽玄と傘?
2016年07月13日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/13 9:09
黒四ダムで
幽玄と傘?
黒四ダムで
一応雨対策
2016年07月13日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/13 9:10
黒四ダムで
一応雨対策
黒四ダムで
ちょっとポーズを
変えて。
2016年07月13日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/13 9:11
黒四ダムで
ちょっとポーズを
変えて。
黒四ダムで
K氏曰く
水墨画の世界やね。
Y氏がすかさず、
雨やからなぁ、どこ
でも見られるがな。
と言うよりその・・・
2016年07月13日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:11
黒四ダムで
K氏曰く
水墨画の世界やね。
Y氏がすかさず、
雨やからなぁ、どこ
でも見られるがな。
と言うよりその・・・
黒四ダム、展望
休憩所から
2016年07月13日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:51
黒四ダム、展望
休憩所から
黒四ダム、展望
休憩所から
2016年07月13日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/13 9:51
黒四ダム、展望
休憩所から
黒四ダム、展望
休憩所から
これは、いい風景。
幽玄の世界に浸る
ただ今、私一人。
2016年07月13日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:52
黒四ダム、展望
休憩所から
これは、いい風景。
幽玄の世界に浸る
ただ今、私一人。
黒四ダム、展望
休憩所から
良いですね、晴れて
いれば、最高。
2016年07月13日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:52
黒四ダム、展望
休憩所から
良いですね、晴れて
いれば、最高。
黒四ダム、展望
休憩所から
調査中
2016年07月13日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:53
黒四ダム、展望
休憩所から
調査中
第四ダム展望所から
オオバギボウシ
キジカクシ科
ギボウシ属
2016年07月13日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:53
第四ダム展望所から
オオバギボウシ
キジカクシ科
ギボウシ属
黒部ダム展望台
コオニユリ
ユリ科ユリ属
オニユリかなと思い
ましたが葉の付け根
にむかごがなく、葉
幅も狭い様です。
2016年07月13日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:53
黒部ダム展望台
コオニユリ
ユリ科ユリ属
オニユリかなと思い
ましたが葉の付け根
にむかごがなく、葉
幅も狭い様です。
黒部ダム展望台
オオバギボウシ
キジカクシ科
ギボウシ属
2016年07月13日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/13 9:54
黒部ダム展望台
オオバギボウシ
キジカクシ科
ギボウシ属
予定時刻に集合
手荷物検査を出発
です。
今回の見学ツアーは
写りが悪いですが、
赤線のルートを案内
して頂きます。
2016年07月17日 22:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/17 22:33
予定時刻に集合
手荷物検査を出発
です。
今回の見学ツアーは
写りが悪いですが、
赤線のルートを案内
して頂きます。
黒部トンネル
バス待ちです。
扇沢方向
2016年07月13日 10:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 10:40
黒部トンネル
バス待ちです。
扇沢方向
黒部トンネル
バス待ちです。
ターミナル方向
2016年07月13日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 10:41
黒部トンネル
バス待ちです。
ターミナル方向
黒部トロリーバス
このバスには、乗ら
ないで、関電の管理
トンネルから、バス
に乗ります。
2016年07月13日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 10:46
黒部トロリーバス
このバスには、乗ら
ないで、関電の管理
トンネルから、バス
に乗ります。
黒部公募見学ツアーの
開始です。
関電トンネル
気温は6度、湿度65%
示しています。
意外と寒いです。
2016年07月13日 11:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 11:12
黒部公募見学ツアーの
開始です。
関電トンネル
気温は6度、湿度65%
示しています。
意外と寒いです。
黒部ツアー
関電の管理トンネル
天井に覆工がなく岩
盤にコンクリートが
吹き付けてあります
2016年07月13日 11:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 11:12
黒部ツアー
関電の管理トンネル
天井に覆工がなく岩
盤にコンクリートが
吹き付けてあります
黒部ツアー
関電の管理トンネル
歩いている時は感じ
ませんでしたが、異
な感じですね。
2016年07月13日 11:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 11:13
黒部ツアー
関電の管理トンネル
歩いている時は感じ
ませんでしたが、異
な感じですね。
黒部ツアー
作廊谷横抗
黒部峡谷の右岸側に
出ました。
鹿島槍ヶ岳の牛首尾
根と黒部峡谷の中間
あたりの位置になる
ようです。
靄って見えないのが
残念です。
2016年07月13日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 11:15
黒部ツアー
作廊谷横抗
黒部峡谷の右岸側に
出ました。
鹿島槍ヶ岳の牛首尾
根と黒部峡谷の中間
あたりの位置になる
ようです。
靄って見えないのが
残念です。
黒部ツアー
作廊谷横抗
クガイソウ見えます。
オオバコ科
クガイソウ属
2016年07月13日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 11:16
黒部ツアー
作廊谷横抗
クガイソウ見えます。
オオバコ科
クガイソウ属
黒部ツアー
作廊谷横抗で
ヤマブキショウマ
バラ科
ヤマブキショウマ属
トリアシショウマは
ユキノシタ科、紛ら
わしいです。
2016年07月13日 11:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 11:19
黒部ツアー
作廊谷横抗で
ヤマブキショウマ
バラ科
ヤマブキショウマ属
トリアシショウマは
ユキノシタ科、紛ら
わしいです。
黒部ツアー
インクライン
斜度34度
標高1330mから標高
858.5m。
高低差471.5mを下り
ます。
2016年07月13日 11:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 11:41
黒部ツアー
インクライン
斜度34度
標高1330mから標高
858.5m。
高低差471.5mを下り
ます。
黒部ツアー
インクライン
発電機の車軸を扇沢か
ら第四発電所に運ぶの
に設置されたと関電ツ
アー担当の方が説明し
てくれました、またツ
アー時は荷台に客車を
10分程で取り付けるこ
とが出来るそうです。
感謝ですね。
2016年07月13日 11:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 11:50
黒部ツアー
インクライン
発電機の車軸を扇沢か
ら第四発電所に運ぶの
に設置されたと関電ツ
アー担当の方が説明し
てくれました、またツ
アー時は荷台に客車を
10分程で取り付けるこ
とが出来るそうです。
感謝ですね。
黒部ツアー
地下に設けられた黒部
川第四発電所を案内に
案内して頂きました。
ミーティングルームで
説明用の記録映画を拝
見後、発電所内を案内
して頂きましたが、と
ても地下にあると思え
ませんでした。
2016年07月13日 12:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 12:04
黒部ツアー
地下に設けられた黒部
川第四発電所を案内に
案内して頂きました。
ミーティングルームで
説明用の記録映画を拝
見後、発電所内を案内
して頂きましたが、と
ても地下にあると思え
ませんでした。
黒部ツアー
地下に設けられた発
電施設。
25万世帯を賄う事が
出来るそうです。
2016年07月13日 12:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 12:21
黒部ツアー
地下に設けられた発
電施設。
25万世帯を賄う事が
出来るそうです。
黒部ツアー
6ヶ所のノズルでダ
ムからの送水管で送
られた水の水圧でベ
ルトン水車を回して
磁極を回転させ電気
が得られます。
2016年07月13日 12:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 12:26
黒部ツアー
6ヶ所のノズルでダ
ムからの送水管で送
られた水の水圧でベ
ルトン水車を回して
磁極を回転させ電気
が得られます。
黒部ツアー
ベルトン水車の羽根
を説明して頂きまし
た。
2016年07月13日 12:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 12:27
黒部ツアー
ベルトン水車の羽根
を説明して頂きまし
た。
黒部ツアー
記念撮影
おかしいな〜。
ヘルメットが似合っ
ておりません。
2016年07月13日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/13 12:31
黒部ツアー
記念撮影
おかしいな〜。
ヘルメットが似合っ
ておりません。
黒部ツアーで
記念撮影
2016年07月13日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 12:31
黒部ツアーで
記念撮影
黒部ツアー
ベルトン水車の説明
をして頂きました。
2016年07月13日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 12:32
黒部ツアー
ベルトン水車の説明
をして頂きました。
黒部ツアー
ベルトン水車
50年以上も経過した
ものとは、思えない
ですね。
写真は撮れませんで
したが、下部の発電
機の内部を見学しま
した。
2016年07月13日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 12:32
黒部ツアー
ベルトン水車
50年以上も経過した
ものとは、思えない
ですね。
写真は撮れませんで
したが、下部の発電
機の内部を見学しま
した。
黒部ツアー
ミーティングルーム
で昼食後、黒部川第
四発電所から上部軌
道へ。
2016年07月13日 13:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:06
黒部ツアー
ミーティングルーム
で昼食後、黒部川第
四発電所から上部軌
道へ。
黒部ツアー
上部軌道で欅平へ向
かいます。
2016年07月13日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:07
黒部ツアー
上部軌道で欅平へ向
かいます。
黒部ツアー
仙人谷の架橋部で車
外に出ました。
眼下の黒部峡谷、高
所恐怖症の人はだめ
ですね。
2016年07月13日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/13 13:16
黒部ツアー
仙人谷の架橋部で車
外に出ました。
眼下の黒部峡谷、高
所恐怖症の人はだめ
ですね。
黒部ツアー
仙人谷ダム(上流側)
黒部第三ダム
ダムの奥はS字峡と
呼ばれるところ
仙人ダムの標高は、
880mぐらい。
2016年07月13日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 13:16
黒部ツアー
仙人谷ダム(上流側)
黒部第三ダム
ダムの奥はS字峡と
呼ばれるところ
仙人ダムの標高は、
880mぐらい。
黒部ツアー
仙人谷ダム(上流側)
の後方の山々
左後方からガンドウ
尾根、南仙人山から
仙人山。
2016年07月13日 13:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:16
黒部ツアー
仙人谷ダム(上流側)
の後方の山々
左後方からガンドウ
尾根、南仙人山から
仙人山。
黒部ツアー
眼下の黒部峡谷を広角
で撮って見ました。
2016年07月13日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/13 13:17
黒部ツアー
眼下の黒部峡谷を広角
で撮って見ました。
黒部ツアー
仙人谷の架橋部
紅白で中島みゆきが
歌った場所、高熱隧
道に向かいます。
2016年07月13日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/13 13:17
黒部ツアー
仙人谷の架橋部
紅白で中島みゆきが
歌った場所、高熱隧
道に向かいます。
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
紅白で中島みゆきが歌
った場所、高熱隧道を
案内して頂きました。
_里辰疹貊蠅蓮⊆命
に撮れませんでしたが
広い空間になっていま
した。
高熱隧道は、停車し
てドアを開けてもらい
ましたが、すごい熱気
です。
50度ぐらいありそう
で、レンズが曇って撮
影出来ないです。
2016年07月13日 13:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:44
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
紅白で中島みゆきが歌
った場所、高熱隧道を
案内して頂きました。
_里辰疹貊蠅蓮⊆命
に撮れませんでしたが
広い空間になっていま
した。
高熱隧道は、停車し
てドアを開けてもらい
ましたが、すごい熱気
です。
50度ぐらいありそう
で、レンズが曇って撮
影出来ないです。
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
2016年07月13日 13:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:46
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
お天気が良ければ、
白馬鑓ヶ岳、天狗の
頭が見えるのだそう
です。
2016年07月13日 13:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:46
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
お天気が良ければ、
白馬鑓ヶ岳、天狗の
頭が見えるのだそう
です。
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
手前は、奥鐘山、奥
に牛首山。
2016年07月13日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 13:47
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
手前は、奥鐘山、奥
に牛首山。
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
案内板
2016年07月13日 13:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:48
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
案内板
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
発電所上部、現役だ
そうです。
内部は改装してある
そうです。
2016年07月13日 13:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:49
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
発電所上部、現役だ
そうです。
内部は改装してある
そうです。
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
展望と案内板
2016年07月13日 13:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 13:52
黒部ツアー
上部軌道欅平上部駅
の展望台
展望と案内板
黒部峡谷鉄道欅平駅
暑、どっと疲れが出
ますね。
2016年07月13日 14:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 14:15
黒部峡谷鉄道欅平駅
暑、どっと疲れが出
ますね。
黒部峡谷鉄道欅平駅
黒部峡谷
右手奥に新黒部第三
発電所があります。
2016年07月13日 14:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/13 14:15
黒部峡谷鉄道欅平駅
黒部峡谷
右手奥に新黒部第三
発電所があります。
黒部峡谷鉄道欅平駅
お疲れさんです。
2016年07月13日 14:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 14:16
黒部峡谷鉄道欅平駅
お疲れさんです。
欅平ビジターセンター
センター内部です。
地形、動植物が紹介さ
れています。
2016年07月13日 14:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/13 14:20
欅平ビジターセンター
センター内部です。
地形、動植物が紹介さ
れています。
北陸新幹線
黒部宇奈月温泉駅
今日も長い一日でし
た。
2016年07月13日 17:18撮影 by  iPhone 6, Apple
7/13 17:18
北陸新幹線
黒部宇奈月温泉駅
今日も長い一日でし
た。
北陸新幹線
黒部宇奈月温泉駅
周辺の案内板。
2016年07月13日 17:18撮影 by  iPhone 6, Apple
7/13 17:18
北陸新幹線
黒部宇奈月温泉駅
周辺の案内板。
北陸新幹線
黒部宇奈月温泉駅
ふと見ると、虹が架
かっていました。
梅雨の合間を縫って
の旅、楽しく愉快な
日となりました。
今度は、立山三山を
登りましょう。
2016年07月13日 17:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/13 17:12
北陸新幹線
黒部宇奈月温泉駅
ふと見ると、虹が架
かっていました。
梅雨の合間を縫って
の旅、楽しく愉快な
日となりました。
今度は、立山三山を
登りましょう。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 飲料 コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
共同装備は 特になし。
備考 出発時間を考慮して、雄山で下山するつもりでしたが、ヘッドランプは
装備しておいた方が良かった気がします。
結果的には、雨と風で一ノ越から100m程度上がったところで下山しま
した。

感想

7月12日 天候 京都(雨)、立山(晴れのち曇り)
今日は、出だしから不安的要素、満載です。
これは、私の失敗。
電車の到着が25分ほど遅れるようなので、初めて駅のコンビニ
でアイスコーヒーを頼みました。
氷の入ったカップを貰い、いざマシーンへ(すぐそばにあります)。
カップをおいて、スイッチオン。
コリコリの音が聞こえ、コーヒーが落ちてきました。
うん?、コーヒーが蓋の上で遊んでいます。
あ、「アルミ箔の蓋を取り忘れている」、と言うより注射針ので
かいのが下りてきて、「ぷすっ」と穴を開けて注入するもの思っ
ていました。(カップヌードルと同じと思っていました)
でも、よく考えると蓋の半分は開けるよなぁー。
店員の方にお掃除をさせてしまいました。(すいません)
気を取り直し、再度注文したところ、「お金は良いですよ」と言
われました(再びすいません)、似たようなドジな人がおられるの
かな、まさかねー。
落ち着いてアイスコーヒーを飲み終わると遅れのサンダーバード
がやってきました。
予定では、室堂到着後、雄山〜大汝山に向かうはずだったのです
が、生憎、天気予報は、15時過ぎから室堂は下り坂。
到着時間が1時間遅れるため、この時点で下山時間を考慮し大汝
山登頂は断念しました。
室堂到着時点では、お天気は良かったのですが、歩き始めて、祓
堂あたりから雲行きが怪しくなり、一ノ越に差し掛かった頃には
ガスが出だし視界が悪くなり始めました。
一ノ越から100m程度上がったところで、雨と風で上部の視界が
悪く、帰りが急な下りとなるので、下山することにしました。
やはり下りは危険ですね、慎重に下っていても一度だけでしたが
滑りそうになりました(油断大敵です)。
今回の目的は、黒部ルート見学会の参加です、無理はしません。
でも、少し残念、いや心残り。
概要にも書きましたが、祓堂を少し登った辺りで若い女性の方々
とすれ違い、一ノ越から先は下りが危険ですよと云うと、一ノ越
から下山しますとのことでした。
大阪から来られ、同じ高原バスに乗り合わせた方達で、歩き慣れ
ている人のように見受けられました。
みくりが池温泉で同宿だったようで夕食時にそれとなく確認して
みましたが、一ノ越から下山されたようです。
夜半から本格的な雨、明日の天気が悪そうです。
早速、お風呂へ。
http://www.mikuri.com/spa.html
ホームページのような風景はありません、何も見えない。
お呼びが、かかったので、気を取り直し待望の夕食へ。
http://www.mikuri.com/cuisine.html
ゲンゲなるものに挑戦、一皿620円だったので3皿頼みました。
それと、しろえびのお刺身とから揚げandほたるいかの沖漬け。
もちろん、ビールとお酒。
ゲンゲが一皿に5匹も乗っているではないですか、しまった。
また、太りそう。
しかも、準備ができましたとの館内放送で食い気が先立ち、カ
メラを忘れました。(なので写真はありません)
しっかりホームページを見ておけば良かった。(反省)
再びお風呂へ、少しは減るかな・・・、甘かった(冷や汗だけ)。
浴槽が白く濁っているので端の段差に気が付かず、足を踏み外し
もう少しで頭から飛び込むところでした。
脱衣場に注意書きがありました(汗)。(見てないよ・・・・)
後から、K氏が湯船から出てきて「タオル貸して」、ん、「どう
したんですか」、「タオルがいなくなった・・・」、「????」
部屋に戻ってきたK氏、「タオルを捜索したけれど、見つからな
い・・・・・」。
「排水口に獲られたかな・・・・・」そんな馬鹿な?????。
長い一日が終わりました、いや終わらなかった。
LINEで大わらわ、Tさんのメールで誰かさん、気を取り直してい
ました。ほんと長い一日でした(おやすみなさい)。

7月13日 天候 やっぱり、雨。(誰、雨男)
黒部ルート公募見学会は、トンネルがほとんど、大丈夫でしょう。
(ほんとに?)
集合場所を確認のため、別行動。
携帯でダム展望台で待ち合わせることを確認しました。
屋内階段を途中まで、携帯が鳴ったのですが、吐息は聞こえるも
のの相手はでません、仕方がないので駅長室前から弁当の受け渡
しのレストハウスに戻り、弁当を先にゲットし、再び、駅長室に
向かい屋内階段を使って、ダム展望台へ。
途中、無言電話が、いや、吐息は聞こえるものの、やっぱり出ま
せん。
不安が雨のごとく降り止みません(汗、階段がきつい、2回目だも
んね、トンネルから300段はあるかな)。
どうも私の方が早く着いた様です。
無料休憩所で無事落合うことが出来ました(疲れた)。
確認したところ、音声が勝手にリダイアルしたようです。
後で調べたところ、9回もリダイヤルしていました。
文明の利器を使いこなすのは難しい。
そういえば、昼食時にもありましたね。
発電所内を見学後、ミーティングルームで。
テーブルに置いてあったK氏の水筒がこけて、水がこぼれていま
した。
運よく(いや運悪く)、テーブルに少しこぼれていました。
上手く、リユックの中にこぼれ、吸い込んでくれたようです。
K氏曰く、なんで・・・・・。
アクシデント回数 小生2、K氏2、Yo氏1、おかしいな〜。

・黒部ルート公募見学会
 黒部トロリーバスの駅長室前で集合。
 予定通り、ツアー開始です。
 身元確認、手荷物検査、ヘルメット着用後出発。
 ほとんどが、トンネルなのですが、在りし日の大変な工事を思
 いを馳せ乍ら、3時間40分の見学でした。
 黒部トンネル、インクライン、黒部川第四発電所、上部専用鉄
 道、貨車が入る竪坑エレベーターと乗り継ぎながら、その都度
 熱心で丁寧な説明、ほんとに感謝に堪えません。
 関電ツアー担当者の方々、ありがとうございました。

K氏の今年は黒四に行こうから始まり、立山縦走を企画したN氏
の訃報、何度か挫折しかけましたが、公募見学ツアーの抽選に当
選せんし、予定したルート選択ができたように思います。
いつもの如く、愉快アクシデント、愉快で楽しいツアーでした。
今回は、小生のドジに悔いが残りますが。
何よりも無事に過ごせたことに感謝でしょうね。
Yoさん、Kさん、お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

念願かなっての立山縦走、良かったですね
黒部ルート公募見学会・・・。
なかなか行けないです(^_^;)
きっとNさんも喜んでいると思いますよ♪
2016/7/26 9:49
念願叶って、良かったです。
黒部ルート公募見学、応募したものの
抽選に外れると思っていました。
Nさんのお陰と思っています。
感謝ですね。
愉快な旅でした。
2016/7/26 21:12

立山は7月中旬でもこんなに雪があるんですね。驚きました
なので寒いのではと思ったのですが半そでの服装、意外と暑い?のでしょうか。涼しそうに見えました。
雨は残念でしたけど、沢山お花に出会えて良かったですね
お疲れさまでした
2016/7/26 22:10

ありがとうございます。
今年は、残雪が少ないですね。
途中の弥陀ヶ原からゼンテイカの黄色が見事でしたよ。
弥陀ヶ原、室堂は沢山の花が迎えてくれます。
この日は、半袖でも大丈夫でしたが少し蒸し暑かった
ですかね。
晴れていれば最高、からっとした暑さでしのぎやすい
ところです。
雄山までは、行く予定でしたが、一ノ越から登り始め
2800m付近まで上がりましたが、風と雨でレインジャ
ケットは持っていましたが、急激に体温が下がるのと
下りが危険なので次回と云うことで下山しました、残
念です。
お天気なら全く問題はありません。
でも、いつもの如く、面白い珍道中、ちょこっとだけ
の山歩き、楽しかったです。
黒部アルペンルートを使うと便利です、これから最も
好い時期です。
行かれてみては、お薦めです。
コメントありがとうございました。
2016/7/28 12:57
珍道中
日頃の仲間との珍道中、
山登りはともかくとして、
楽しさが伝わってきます。

当然、読まれていると思いますが、
吉村昭氏の『高熱隧道』
まさに、ここが舞台ですよね。
たぶん、ボクも今シーズン、
”下の廊下”を予定しています。
クマ
2016/7/27 21:16
何時もながらの珍道中
クマさん、こんにちは。
今回は、私が何故か最初からドジって
しまいました。

小説に出てくる、高熱隧道です。
小説とは言え史実に基づいているので
お、これが・・・・、表層雪崩で宿舎
が対岸まで吹っ飛ばされたとは、凄い
と思いました、自然をナメてはいけま
せん、恐ろしさを感じました。
それにしても下の廊下よく作ったもの
ですね。
2016/7/28 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら