ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

3回目のアルプスは、またもや鳳凰一山(地蔵ヶ岳)で撤退だなんて・・・(青木鉱泉からピストン)

2016年07月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,763m
下り
1,755m

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:30
合計
9:26
6:46
90
青木鉱泉
8:16
72
9:28
33
10:01
10:11
47
10:58
11:03
57
12:00
12:15
6
地蔵ヶ岳
12:21
32
撤退地点
12:53
41
13:34
54
五色の滝
14:28
104
16:12
青木鉱泉
天候 終始ほぼ雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時46分青木鉱泉に到着
生憎の天気にも関わらず結構、車が止まっていました
2016年07月15日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 6:46
6時46分青木鉱泉に到着
生憎の天気にも関わらず結構、車が止まっていました
三度目の正直を果たすためにドンドコ沢へ
2016年07月15日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 6:49
三度目の正直を果たすためにドンドコ沢へ
無理だと思ったとき
引き返す勇気がありますか?
あります!!!
2016年07月15日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 6:52
無理だと思ったとき
引き返す勇気がありますか?
あります!!!
大きな石に導かれながら進みます
2016年07月15日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 7:00
大きな石に導かれながら進みます
天気はどんより
2016年07月15日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 7:02
天気はどんより
突然登山道を横切りビックリ!
2016年07月15日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 7:19
突然登山道を横切りビックリ!
まずは沢沿いの道をゆっくり登り
2016年07月15日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 7:25
まずは沢沿いの道をゆっくり登り
やがて訪れる九十九折を登り込み
2016年07月15日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 7:29
やがて訪れる九十九折を登り込み
お花の名前はいつものように割愛
2016年07月15日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 7:46
お花の名前はいつものように割愛
2016年07月15日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 7:47
2016年07月15日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 7:52
2016年07月15日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 7:53
渡渉ポイントに到着
2016年07月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 7:56
渡渉ポイントに到着
名無しの滝ですが
なかなか立派です
2016年07月15日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:08
名無しの滝ですが
なかなか立派です
南精進滝入口分岐の標識
2016年07月15日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:12
南精進滝入口分岐の標識
ロープを握ると出汁にじみ出した
2016年07月15日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:14
ロープを握ると出汁にじみ出した
南精進滝に到着
名前が付いているだけ立派な滝
2016年07月15日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 8:16
南精進滝に到着
名前が付いているだけ立派な滝
ジャングルみたいな道を進みます
2016年07月15日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:24
ジャングルみたいな道を進みます
何度か訪れる渡渉ポイントで洗手、洗顔
生き返る〜
2016年07月15日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 8:30
何度か訪れる渡渉ポイントで洗手、洗顔
生き返る〜
鳳凰の滝入口分岐の標識
この辺りから始まる急登に備え
今回もパス
2016年07月15日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:37
鳳凰の滝入口分岐の標識
この辺りから始まる急登に備え
今回もパス
細心の注意が必要でした
2016年07月15日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:50
細心の注意が必要でした
2016年07月15日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 8:53
天然ミストを浴びながら
急登に挑みます
2016年07月15日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 9:06
天然ミストを浴びながら
急登に挑みます
ちょっとピンボケ?
2016年07月15日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 9:08
ちょっとピンボケ?
白糸の滝入口分岐の標識
読めます?
2016年07月15日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 9:27
白糸の滝入口分岐の標識
読めます?
白糸の滝
見えます?
2016年07月15日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 9:28
白糸の滝
見えます?
スリッピーな岩場に難儀します
2016年07月15日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 9:35
スリッピーな岩場に難儀します
これはこれで幻想的で良いですね
2016年07月15日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 9:48
これはこれで幻想的で良いですね
五色ノ滝入口分岐の標識
もちろん行きます
2016年07月15日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 9:57
五色ノ滝入口分岐の標識
もちろん行きます
2016年07月15日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 10:00
滝壺近くで休むつもりでしたが
雨が強くて断念
2016年07月15日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 10:01
滝壺近くで休むつもりでしたが
雨が強くて断念
階段を登って更に進みます
2016年07月15日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:18
階段を登って更に進みます
2016年07月15日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 10:23
短足には厳しい段差
2016年07月15日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:30
短足には厳しい段差
2016年07月15日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:32
何をしたらこうなるのでしょう?
2016年07月15日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:36
何をしたらこうなるのでしょう?
八ヶ岳を感じさせる道を進むと
2016年07月15日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:36
八ヶ岳を感じさせる道を進むと
突然、前方の視界が開けます
2016年07月15日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:41
突然、前方の視界が開けます
本日の核心部である
砂浜が見えます
2016年07月15日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:47
本日の核心部である
砂浜が見えます
ここ右です
→や○がたくさんあるので迷うことはないでしょう
2016年07月15日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:48
ここ右です
→や○がたくさんあるので迷うことはないでしょう
2016年07月15日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 10:48
鳳凰小屋に到着
愛想の良い小屋娘達がお出迎え
ずいぶん時間が掛かってしまった・・・
2016年07月15日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 10:58
鳳凰小屋に到着
愛想の良い小屋娘達がお出迎え
ずいぶん時間が掛かってしまった・・・
南アルプス天然水が飲み放題・汲み放題
2016年07月15日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 10:58
南アルプス天然水が飲み放題・汲み放題
まずは地蔵ヶ岳へ
2016年07月15日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 11:01
まずは地蔵ヶ岳へ
階段登って
2016年07月15日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 11:07
階段登って
そこそこ急な道を登ると
2016年07月15日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 11:18
そこそこ急な道を登ると
本日の核心部とご対面
ここで4WDへシフトチェンジ
天気も晴れにチェンジ
2016年07月15日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 11:28
本日の核心部とご対面
ここで4WDへシフトチェンジ
天気も晴れにチェンジ
進んでは止まり
進んでは止まり
やっぱりキツイ
2016年07月15日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 11:30
進んでは止まり
進んでは止まり
やっぱりキツイ
振り返って観音岳
体力的に危うい雰囲気が・・・
2016年07月15日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 11:30
振り返って観音岳
体力的に危うい雰囲気が・・・
強靭な生命力
2016年07月15日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 11:34
強靭な生命力
2016年07月15日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 11:48
地蔵ヶ岳で精一杯か
それとも
2016年07月15日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/15 11:52
地蔵ヶ岳で精一杯か
それとも
あっちに行けるのか
こんな時に会社の安否確認訓練メールが届く
出社可(ただし7時間位かかりますが)と返信
2016年07月15日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 11:54
あっちに行けるのか
こんな時に会社の安否確認訓練メールが届く
出社可(ただし7時間位かかりますが)と返信
オベリスクの麓まで到着
2016年07月15日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 11:58
オベリスクの麓まで到着
お地蔵さんに手を合わせる
甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳は雲の中・・・
2016年07月15日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 11:59
お地蔵さんに手を合わせる
甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳は雲の中・・・
とりあえずオベリスクを眺めながらエネルギーをチャージ
2016年07月15日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 12:00
とりあえずオベリスクを眺めながらエネルギーをチャージ
重い腰を上げて観音岳へ向かうも・・・
2016年07月15日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 12:21
重い腰を上げて観音岳へ向かうも・・・
やはり足取りが重い
と、いう事で3度目も撤退することに・・・
2016年07月15日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 12:21
やはり足取りが重い
と、いう事で3度目も撤退することに・・・
登りでは難儀しましたが
下りは1歩で2歩分進みます
2016年07月15日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 12:27
登りでは難儀しましたが
下りは1歩で2歩分進みます
鳳凰小屋から青木鉱泉へ
長〜い長〜い道のりです
2016年07月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/15 12:53
鳳凰小屋から青木鉱泉へ
長〜い長〜い道のりです
写真32の階段付近で鹿と鉢合わせ
2016年07月15日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/15 13:29
写真32の階段付近で鹿と鉢合わせ
完全に木と同化
2016年07月15日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/15 13:29
完全に木と同化
やっとここまで下ってきた
2016年07月15日 15:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7/15 15:35
やっとここまで下ってきた
またもや跳ね返されしまった
2016年07月15日 15:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7/15 15:58
またもや跳ね返されしまった
青木鉱泉に到着
2016年07月15日 16:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/15 16:11
青木鉱泉に到着
コカコーラの自販機は現在使用中止中
2016年07月15日 16:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/15 16:11
コカコーラの自販機は現在使用中止中
なんとか無事、下山しました
2016年07月15日 16:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/15 16:12
なんとか無事、下山しました
撮影機器:

感想

3年連続3回目の地蔵ヶ岳で撤退です。

鳳凰小屋までは順調でしたが
やはりオベリスク手前の砂地に体力・脚力を
相当奪われたようです。
天気も山頂では回復し三山縦走の気力だけはありましたが
賽ノ河原で小休止し観音岳に向かって登り始めましたが足が進まず・・・
岩場で腰を下ろし休憩するも足に力が入らず・・・
ここで「撤退」を決意しました。

ちょっと残念でしたが
まーこれが現在の実力なんでしょう
なんか良いトレーニングありますかね?
また来年アタックしたいです(次は反対回りにするかな〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら