ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916683
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kazu5000🌲 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
21.3km
登り
1,747m
下り
1,730m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:11
合計
7:04
7:48
7:48
60
8:48
8:49
14
9:03
9:12
17
9:29
9:30
10
9:40
9:41
8
9:49
9:53
47
10:40
11:33
43
12:16
12:17
13
12:30
12:31
9
12:40
12:40
23
13:03
13:03
20
13:23
13:23
52
14:15
14:15
16
家族で苗場山に登りました(祓川ルートピストン)。
息子君の山スキルの上達っぷりに驚いたハイキングとなりました。

※ GPSが大暴れしておりますので、実際の歩行距離は14卍度であると思われます。

※ 「子連れ登山」となっておりますが、息子君はすでに高校2年生です (T_T)
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「かぐらスキー場第二リフト町営駐車場」を利用しました(無料)。
コース状況/
危険箇所等
和田小屋の登山口にポストあり。
昨日の雨の影響か、トレイルはドロドロでした(スリップ注意)。
木道等、大変良く整備されており、特段の危険箇所はありません。また、道迷いの懸念も少ないものと思われます。
その他周辺情報 越後湯沢駅周辺には飲食店が沢山ありました。また、温泉も随所にあります。
石打にある「らー麺 天心」のラーメンはお勧めです!
朝11時オープンです。
曇り空の下、第2リフト町営駐車場を出発します。
2016年07月16日 07:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 7:29
曇り空の下、第2リフト町営駐車場を出発します。
今日は奥様に加え、久々に息子君が同行します。
2016年07月16日 07:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
7/16 7:39
今日は奥様に加え、久々に息子君が同行します。
アスファルト道を歩いて和田小屋に到着。
2016年07月16日 07:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 7:55
アスファルト道を歩いて和田小屋に到着。
ここから登山道です。
2016年07月16日 07:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/16 7:55
ここから登山道です。
ギンリョウソウを発見!
今まで写真でしか見たことが無かったので感激しました!
2016年07月16日 08:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/16 8:11
ギンリョウソウを発見!
今まで写真でしか見たことが無かったので感激しました!
下ノ芝に到着。
2016年07月16日 08:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 8:44
下ノ芝に到着。
およよ!青空に期待!
2016年07月16日 08:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/16 8:46
およよ!青空に期待!
そろそろ森林限界を越えそうです。
2016年07月16日 09:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/16 9:03
そろそろ森林限界を越えそうです。
ワンゲル部の息子君。
ペースが速いっ!成長したねぇ。
2016年07月16日 09:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
7/16 9:03
ワンゲル部の息子君。
ペースが速いっ!成長したねぇ。
中ノ芝を通過。
ここで「林野庁 関東森林管理局 中越森林管理署」の方から「苗場山記念しおり」を頂きました。
2016年07月16日 09:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/16 9:18
中ノ芝を通過。
ここで「林野庁 関東森林管理局 中越森林管理署」の方から「苗場山記念しおり」を頂きました。
ニッコウキスゲが沢山咲いていました。
息子君曰く「相武紗季ちゃんに似ている」とのこと。
2016年07月16日 09:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
7/16 9:19
ニッコウキスゲが沢山咲いていました。
息子君曰く「相武紗季ちゃんに似ている」とのこと。
上ノ芝に到着。
2016年07月16日 09:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 9:29
上ノ芝に到着。
顕彰碑。昭和5年にスキーで苗場山に登頂し、苗場山を世に広めた松木氏と酒井氏の功績を称えた碑だそうです。
2016年07月16日 09:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/16 9:34
顕彰碑。昭和5年にスキーで苗場山に登頂し、苗場山を世に広めた松木氏と酒井氏の功績を称えた碑だそうです。
残念ながらやっぱり曇っております。
2016年07月16日 09:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 9:34
残念ながらやっぱり曇っております。
神楽ヶ峰 (2,029m) を通過。
2016年07月16日 09:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/16 9:46
神楽ヶ峰 (2,029m) を通過。
雷清水。冷たくて美味しい水でした♪
2016年07月16日 09:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/16 9:57
雷清水。冷たくて美味しい水でした♪
鞍部から津南町方面を望む。
2016年07月16日 09:59撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 9:59
鞍部から津南町方面を望む。
ヒメシャジン?
うちの奥様のように可憐です。
2016年07月16日 10:01撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/16 10:01
ヒメシャジン?
うちの奥様のように可憐です。
クルマユリ。
息子君曰く「ツンツンしている沢尻エリカさまに似ている」とのこと。
2016年07月16日 10:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
7/16 10:04
クルマユリ。
息子君曰く「ツンツンしている沢尻エリカさまに似ている」とのこと。
???
息子君曰く「壇密さまに似ている」とのこと。
2016年07月16日 10:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/16 10:07
???
息子君曰く「壇密さまに似ている」とのこと。
タテヤマウツボグサ。
息子君曰く「高島礼子さまに似ている」とのこと。
2016年07月16日 10:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/16 10:14
タテヤマウツボグサ。
息子君曰く「高島礼子さまに似ている」とのこと。
アホな事を行っている間に頂上湿原まで来ました。広っ!
2016年07月16日 10:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/16 10:38
アホな事を行っている間に頂上湿原まで来ました。広っ!
木道を歩く親子。
2016年07月16日 10:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/16 10:38
木道を歩く親子。
池塘が顔みたいに見えます。
2016年07月16日 10:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/16 10:40
池塘が顔みたいに見えます。
頂上とは思えない景色に感動する親子。
2016年07月16日 10:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/16 10:41
頂上とは思えない景色に感動する親子。
苗場山の山頂に到着。
爽やかなトレランカップルに撮ってもらいました。
2016年07月16日 10:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
16
7/16 10:47
苗場山の山頂に到着。
爽やかなトレランカップルに撮ってもらいました。
苗場山自然体験交流センター。
2016年07月16日 10:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/16 10:55
苗場山自然体験交流センター。
こちらでランチタイムにします。
2016年07月16日 11:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
7/16 11:32
こちらでランチタイムにします。
息子君は、8月に北岳に登るそうです。いいなぁ〜。
2016年07月16日 11:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/16 11:33
息子君は、8月に北岳に登るそうです。いいなぁ〜。
名残惜しいけれど帰りましょう。
2016年07月16日 11:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
7/16 11:46
名残惜しいけれど帰りましょう。
ワタスゲ。
息子君曰く「トリンドル怜奈ちゃんに似ている」とのこと。
2016年07月16日 11:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
7/16 11:51
ワタスゲ。
息子君曰く「トリンドル怜奈ちゃんに似ている」とのこと。
シモツケソウ。
息子君曰く「藤あや子さまに似ている」とのこと。
2016年07月16日 12:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
7/16 12:13
シモツケソウ。
息子君曰く「藤あや子さまに似ている」とのこと。
本当に沢山の花々が咲いていました。まさにお花畑!
2016年07月16日 12:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
7/16 12:18
本当に沢山の花々が咲いていました。まさにお花畑!
下ノ芝まで戻ってきました。
2016年07月16日 13:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7/16 13:33
下ノ芝まで戻ってきました。
無事に下山完了。
お疲れ様でした。
2016年07月16日 14:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
7/16 14:34
無事に下山完了。
お疲れ様でした。
翌日。石打にある「らー麺 天心」にてラーメンをいただきました。かなりお勧めです!
2016年07月17日 12:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
7/17 12:24
翌日。石打にある「らー麺 天心」にてラーメンをいただきました。かなりお勧めです!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
共同装備
コッヘル ガスストーブ

感想

家族で苗場山に登りました。
息子君が受験勉強を本格化させる前の家族ハイキング。
8月のお盆に奥様のご実家に帰省し、八幡平に家族で登ろうと思っておりましたところ、息子君はお友達と京都へ旅行に行くとのこと。
これが、当面最後の家族登山になりそうです。

さて、天気はイマイチでしたが、花々が咲き乱れ、頂上に広がる牧歌的な湿原・池塘に大変癒やされるハイキングとなりました。
また、ワンゲル部の息子君が、山スキルをかなり上達させており嬉しくなりました。どうやらポテンシャルは奥様譲りのようです♪
これなら、更なる色々なお山にチャレンジ出来そうです(進学後になるかな。。。)。

なお、息子君のワンゲル部 夏山テン泊は北岳だそうで、羨ましくて同行したいっす (>_<)

以上、とても楽しいハイキングでした。

※ ハセツネまで、あと85日!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

家族で山登り、いいなぁ〜
高校生になっても親に付き合ってくれる孝行息子さんですね!
花のイメージが的確すぎて笑ってしまいました。
仲良し家族でいいですねぇ〜
2016/7/18 21:03
Re: 家族で山登り、いいなぁ〜
amenouwoさま〜♪おこんばんは〜。
いやいや。生意気な息子君なのですよ。口が達者で困っています!
さて、花のイメージですが、思春期の息子君はお花を見ただけで女優さんのイメージが浮かぶようです。
2016/7/18 21:27
トレラン一家!
速いです(^^)
ご進学後は皆さまでトレラン大会荒らしはいかがですか?
私の苗場山のイメージはドロドロの道です
2016/7/19 7:06
Re: トレラン一家!
H先輩。おはようございます。
先輩のレコも参考にしましたです。
さて、やっぱりドロドロの登山道でしたよ。最後の最後ですっ転び、尾てい骨を強打しました (T_T)
2016/7/19 7:28
ご家族で苗場山!
なかなかあり得ないシチュエーションでは?
もしかしてですが・・・
お父さんが一番足が遅いのでは?(笑)
皆の成長を願うのが、お仕事ですよねー
2016/7/19 20:55
Re: ご家族で苗場山!
cyberdocサマー♪おこんばんは〜。
白馬お疲れさまでした〜!素晴らしい景色に感動しました!奥秩父も良いけど、やっぱり北アルプスも良いですね〜♪

さて、家族で一番足が遅いkazu5000ですけど何か?( ̄ー ̄)

息子君の成長を願うお父さんからのお願い。息子君に英語を教えてくれませんか?
息子君のネックは明らかに英語なのですの (T_T)
2016/7/19 22:41
良いですね!
息子さんと、奥様とのハイク羨ましいです!
しかもワンゲル部とは。この先何十年も共に語れる趣味になって良いですね。我が家の息子はご子息の2つ上になりますが全く興味なしです。
野球とウエイトばかりやっています。身体的には山に持ってこいなんですけどね。なので、何となくウエァとかから見せたりしています(笑)
仲良し三人様。これからが楽しみですね!
2016/7/20 13:06
Re: 良いですね!
Olive-moreさま♪おこんばんは〜。
テン泊、残念でしたね (T_T)

さて、我が家の息子君はワンゲル部のくせに「顧問が山のウンチクばっかでうぜぇ」とかのたまっております。
元々、私が野球人だったので、息子君を少年野球から鍛えあげたのですが、高校でワンゲル部って。。。

しばらくの間、家族登山はお預けとなりますが、奥様のご実家に帰省の際は八幡平や階上岳に奥様と登ろうと思っています。
2016/7/20 21:34
kazu5000さん、
遅コメ失礼しますm(__)m
どうしても・・・ツッコミを入れたくなりまして・・・

花を見て御子息が「藤あや子karaoke」を思うかべるとは年代的にビックリです。
「峰不二子virgo」だったら分かりますが

次に「壇密さまに似ている 」が最も適格かと思います。
単なる拙者の思い込みだけのような気がしますが

最後に 26、一番左の方が何の恥じらいもなく、自己表現されているように思います
一番右の方は、渋々・・・感が分かりますね
手(腕)は表現していても、下半身(腰)は入ってませんから

失礼千万、お許しのほどを<m(__)m>

  隊長
2016/7/24 10:35
Re: kazu5000さん、
隊長♪ おこんにちは
御ツッコミありがとうございます。
さて、「藤あや子さま」は若年層でも知名度があるのですよ
紅白出場歌手の貫録でしょうか
なお、息子君曰く「峰不二子ちゃ〜ん」のイメージカラーは黒だそうです

毎回付き合ってくれて、渋々ながらもポージングしてくれる奥様に感謝しとります

8月より職場復帰されるとのこと。
どうぞ御無理はなさらず、「急がば回れ」でございます
2016/7/24 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら