記録ID: 916745
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
尾高山−奥茶臼山(しらびそ峠から往復)
2016年07月16日(土) [日帰り]
長野県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しらびそ峠及び付近に15台程度の駐車場あり。 トイレはしらびそ高原に有料トイレ(100円)があり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線、一般的な登山道です。危険箇所は数か所ありますが、ロープが張ってあります。尾高山〜奥茶臼山間は案内看板が少なく、目印も少な目ですが、踏み跡が明瞭です。 |
その他周辺情報 | しらびそ高原のハイランドしらびそで日帰り入浴可能(500円。ただし温泉ではありません)。ハイランドしらびそは宿泊や日帰り入浴、軽食(営業時間に注意)、売店あり |
写真
装備
個人装備 |
半袖ジャージ
アンダーシャツ(クール)
半ズボンジャージ
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料2.0L
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラQ-7
|
---|
感想
7月の3連休はあまりお天気が良くない予報でしたが、初日のみ雨マークが消えましたので、久々にしらびそ高原へ避暑に行くことにしました。
奥茶臼山は日本三百名山ですが、伊那谷のどこから見ても特徴のある山容で、とても目立つ山です。昨年、小河内岳から見た奥茶臼山は、まさに南アルプス前衛の山の主峰といった風貌でした。
奥茶臼山へは今回で3回目となりますが、このルートは8年ぶりとなりました。8年前は尾高山から奥茶臼山までのルートが開設されたばかりで、まだ粗削りな感じでしたが、今回歩いてみて、踏み跡もしっかりしてきていて、随分メジャーなルートになったと感じました。
全線にわたり樹間コースですが、古代から手のついていないシラビソやトウヒの樹林は美しく、この時期はコケやササ、シダ類の緑も樹林に映えて、気持ちの良い山歩きを楽しめました。
距離は少し長いですが、最初の前尾高山への登り以降は、傾斜のそれほどきつくないアップダウンの繰り返しになります。
ガスがなければ奥茶臼山の奥のビューポイントから中央アルプスや北アルプス、八ヶ岳、南アルプス北部の山々を眺められますが、今日は仕方ないですね。
朝のしらびそ峠は車の外気温14度、下山後の車の外気温15度で、避暑地の遊歩道散歩並みの山歩きを楽しむことができました。
覚え:飯田市内自宅ーしらびそ峠駐車場 45分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する