記録ID: 917430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2016年07月16日(土) ~
2016年07月17日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 23:50
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:15
距離 4.4km
登り 822m
下り 51m
11:41
15分
スタート地点
14:56
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 3:33
- 合計
- 11:13
距離 13.9km
登り 865m
下り 1,652m
11:32
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
※渋滞により1時間10分遅れで到着。途中談合坂SAで休憩。 帰り:富士山五合目(吉田口)12:00→北嶺駐車場 12:45 北嶺駐車場→ タクシー → ふじやま温泉 13:00 ふじやま温泉 16:08 → 渋谷セルリアン 20:30 ※渋滞により約2時間遅れで到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは前日までの雨もあり砂埃もすくなく、霧だったので虫も少なかったですが、 帰りは晴れてきたので時折砂埃&標高が下がるにつれて虫が多かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は初心者3名を連れての富士登山(10回目の富士登山)。
霧の五合目をスタート。初心者が多かったので標高の比較的低い蓬莱館に宿泊。
晩ご飯はカレー+サラダ。朝食用には日持ちがするクロワッサン&レトルトの
五目御飯+水280ml+ジャム。
蓬莱館の寝床は二段式。モンベルの寝袋。枕は自分には高かったので
アウターを枕替わりにして仮眠。登山道側だと通過する登山客の鈴や足音で
寝れないので耳栓を持ってくるべきでした。
0:20 蓬莱館出発。途中から須走ルートからの合流と合わさり大渋滞。
何とか日の出前直前10分前に久須志神社に到達。
恐ろしいほどの人口密度の中、無事ご来光を見てきました。
冷えた体を温めるために東京屋へ。
うどんやラーメンなどを食べ
体力が残っている女子1名を連れておはち巡りへ。
時折、突風が吹く中、1時間半ほどで1周。
剣が峰では記念撮影のため30分ほど待ちました。
下山後はソフトクリームを食べ、バスでふじやま温泉へ。
温泉後は施設内で食事をして渋谷行のバスで帰京。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する