記録ID: 918021
全員に公開
ハイキング
奥秩父
いざ!憧れの雁坂峠【子連れ6歳】
2016年07月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:41
距離 12.4km
登り 1,142m
下り 1,139m
天候 | 時々晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お手洗いは雁坂トンネル入口と雁坂小屋にあり。 【子連れ目線で】 段差は少なく、子供にも歩きやすい道。しかしながら長め。途中からぐいぐい標高を上げていきます。負けない気力と体力があれば問題なし。子連れなら1泊をオススメ。 |
写真
感想
長らく憧れていた雁坂峠。笹原好きとしては、いつかは是非にと考えていたところ、後輩atty氏に「7月に行きましょう!」と言ってもらい、今回の山行となりました^ ^
天気予報はあまり芳しくなく高速ではずっとどんより雲。ところが道の駅から山並みを見ると稜線がくっきり!晴れ間も出てきて幸先良いスタートとなりました。
歩き始めると蒸し暑い中でも沢沿いの風が気持ちよく、暑さに弱いチビもなかなかのペースで歩みを進めます。キツイ箇所ではちょこちょこと休憩。しばし標高を上げた場所で振り返るとまさかの雲海。そして遠くに富士山や南アのアタマが!
雁坂峠では雲海を堪能し、雁坂小屋まで向かいます。ご主人のおもてなしに感激しつつ、急いで昼食を済ませ、テン泊組に見送られながら戻ります。
雁坂峠までの道はしんどくてひーひーでしたが、もう一度景色を目に焼き付けて下山。
今回も仲間にたくさん助けられ、幸せな1日となりました◎
憧れの雁坂峠は最高でした!久しぶりの大きな標高差に身体がやられましたが、楽しかったなあ〜。チビも初めて筋肉痛になりました(笑)
仲間にチビにありがとう!また行こうね(-_^)
何度も何度も行こうと言われた雁坂峠、昨年、笠取山から見た、ザ峠の様な山容が印象的でした。
今回初めて行け、しかも久々の大人数での登山でとても楽しめました!今度は泊まりで縦走したいです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
conさん、こんにちは!
雁坂峠、自分も憧れです。
なんかロマンを感じるというかなんというか・・・
緑の笹原の景色が素晴らしい、最高ですね〜。
おまけに雲海まで!
笹原〜ぁ青ぞぉ〜ら〜♪し〜ろ〜い〜く〜も〜♪
↑ってなんの歌?conさんオリジナルですか?^^
歌いたくなっちゃうくらいのテンションはよくわかります!
チビ君の体格からいえばかなりのロングだと思いますが、最後まで余裕ですね。
って筋肉痛ですか?
おとなの真似をして言ってみたかっただけだったり?
お疲れ様でした〜!
mmkkさん
こんにちは。
雁坂峠は想像していた通りの素敵な場所でした!スッキリ天気なら小屋からも谷川岳、燧ヶ岳まで見えるそうですよ。
本当は一泊して笠取方面に脚を伸ばせたら良かったのですが、山に興味のない中学生を置いてきているのでそうもいかずT_T いつか、きっと!
下山時、私は毎回ながらヒィヒィでしたがチビはペースをコントロールしながら歩いていて羨ましくなりました。でも足が痛いから明日学校休むとか言ってます(*_*)
歌は是非北国の春にあわせて唄ってください(笑)
con
conさん
こんばんは
ついに雁坂小屋でテンパクかと思いました。
雁坂峠まで軽く登ってしまうちび君、いつもながら凄いです。
八王子が遠いhamburg
渋描き隊長
八王子が遠いとはレコが楽しみです(-_^)
雁坂小屋でテン泊、ぜひしてみたいところですが、3人入るテントを背負い上げるにはなかなか(笑)
チビの歩いた中で、単日で最長かつ標高差最大だったのに、高尾山と同じように最後走り去ってしまい驚きました(*_*) 敵いません…
con
先日は雁坂小屋へお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
最近では一番若いお客様でした。よく頑張って登ってきてくれました。
お天気に恵まれると、夜中の星空とかライトで光る鹿の目とか、若いお客様にも感激してもらえるとおもいます。またおいでください。
いしさん
コメントいただき恐縮です。
短い滞在時間にも関わらず、良くしていただきありがとうございました!小屋で買った手拭いを使うのが楽しみです。
先ほど子供と今度は泊まりに行こうね、と話ししてました^ ^ 縦走できるように体力つけて、また必ず伺います。
con
conroyさん
こんばんは〜(^-^)/
行きましたね!
珍しく予告があったので思い入れの強い山だったんでしょう。
チビちゃんと一緒に歩けて良かったです…と言いますか逞しいですね〜
泊まりの時は、ぜひ輪切りのハムを焼いて食べさせてあげて下さい
『ワンパクでもいい。逞しく育って欲しい…』 あ、既に逞しいか
ここ雁坂は私自身の”近場で行きたい山リスト”のトップ近くにあるのですが、稜線を歩こうと考えるとちょっと日帰りでは敷居が高いなーと思ってました。つい最近いい日帰りプランが出来て目処が立ったので、近々歩いてみようと思います
そうそう!最近は24H入出庫出来るレンタカー業者もあるようですよ!
tokumuraさん
こんにちは。
長らく仲間にも雁坂峠に行きたい!と話していまして、叶えてもらいました^ ^ 思ったとおり、素晴らしかったです。
チビに笠取山と繋がっているんだよと話すと次はお泊りで歩く!と言ってくれたので次の目標ができました。
tokumuraさんのことなので、スーパーロングで一気に稜線歩きを計画されてることでしょう。いいなあ(≧∇≦)実現楽しみにしてます!
レンタカー、24hの所が隣駅しかなく…T_T 要検討事項です(笑)
con
conさん、kichimuraさん おはようございます!
青い空、白い雲そして美しく素敵な笹原!
ラブ奥秩父!ラブきのこ!夏バージョンですね!
ホントに爽やかな風を感じるレコです^o^
雁坂峠、未だ行ったことがありませんが是非行ってみたいです。
ロングでも平気でこなしてしまうチビ君、相変わらずの健脚ぶり^_^
ますます楽しみです。と同時にconさん、チビ君に置いていかれそうですね(^^;;子供たちに負けないようにお互い頑張りましょう〜。
楽しそうなお仲間との山登り、羨ましく拝見させていただきましたよ!
お疲れ様でした!(^-^)/
itadakipinkさん
こんにちは。
ラブ奥秩父、ラブ笹原、ラブきのこ。楽しみましたよ〜(≧∇≦)
まだチビには早いかもと二の足を踏んでいましたが、全く問題ありませんでした。 だいぶ前からついていけてないので、私のトレーニングが必要です^^;
itadakipinkさんたちなら雁坂峠も余裕かと。是非一度!
con
conさん、皆様、オハヨウゴザイマス♪
チビちゃん、頑張りましたね〜〜〜
どんどん成長している姿にこちらまで嬉しくなってきます
うちの娘は、小6になり、一緒にお山に行く機会が減りつつあるので寂しい限りなので、家族レコを見ると、とても幸せな気持ちになれます
雁坂峠、いつかは歩いてみたいと思いながら今日まできております
素敵な笹原ですね〜
キノコもわんさか育つ時期になり、嬉しい限りです^^
カバイロツルタケって大きいですよね!迫力あります。
ヌメリスギタケモドキ...こいつはうまいんですよ...
今年の夏は、「蝶ヶ岳テント泊〜絶景のヤリホーに星空のテント泊〜」を、娘と奥さんにプレゼン中なので、行けるといいなぁ〜
bicycleさん
こんにちは。
娘さんが小6ともなると、なかなか一緒に歩けなくなってきますね。中学生になるまでに少しでも多く出かけられると良いですね(-_^)
ヌメリスギタケモドキ食べられるとは!キノコを見る目が変わりそうです(笑)
実は我が家も蝶ヶ岳検討してます。あと数か所候補があり、天気次第で確定予定です。
行けるかな、行けるといいな。
是非プレゼン成功しますように^ ^
con
conroyさん、kichimuraさん、こんばんは。
雁坂峠、素晴らしいところですね〜
キレイな森に沢、笹原に絶景!
いつかお邪魔して来たいと思います
しかし、チビくんがどんどん逞しくなっていきますね!
私も勝てる気がしない・・・(笑)
お疲れさまでした〜!またステキレコ楽しみにしてます
John-hideさん
こんにちは。
暑いながらも沢沿いルートなので、
気持ち良く歩けました(*^_^*)
好きなものが詰まった幸せルートで、至福の1日となりました◎
チビも気に入ったそうなので、いつかは縦走したいです^ ^
いよいよお子さんたちも夏休みでしょうか?
お店楽しい夏にしましょう!
con
consさん、みなさんこんばんは。
雁坂峠、はじめて耳にして レコを拝見し、ググらせていただくと 日本武尊も通られた とてもロマン溢れる所ですね。緑の笹原、眼下に雲海、そして青空に富士山!絶景だ
チビくん?? いや もうかなり男前でチビっちょくないような??
ホント 子供の成長って早いですね。体格も、精神面もとて心強くなって、その成長を喜んでるconさんの愛情がヒシヒシと伝わってきます
おつかれさまでした!
red-karuさん
こんにちは。
なかなか歴史ある峠ですよね(-_^)
残り2つの三大峠に行きたくなってしまいました。
ひとつは昨年からプランを練っているのですが果たして(笑)
チビもぐいぐい成長中!
楽しくステップアップしてもらえるよう、いろいろ考えてみます。
con
conさん、kichimuraさん
雁坂峠!
日本三大○○って惹かれない理由はありませんね!
ササ原に優劣があるかはわかりませんが…雁坂のササ原は、斜度もサワサワ具合もピカイチですね。
いつか奥秩父の歩き残し、訪れたいと思いました〜
sekihiroさん
こんにちは。
思い焦がれただけあって、
峠に出て一瞬ウルっとしました^^;
見上げる笹原と青空がたまらなかったです。
自分が憧れの場所に立てる幸せを噛み締めながら、行きも帰りもヤッホーしてました(-_^)
是非奥秩父歩きの続きで歩いてみてください。小屋もご主人も素敵でした!
con
遅コメですm(__)m
雁坂峠は、昨年、奥秩父縦走を歩いた時に通ったのですが、残念ながら曇り空で、眺望はイマイチだったんですよ。
もちろん
そこで今回と同じように、道の駅みとみからエッチラオッチラ登って雁坂小屋→笠取小屋→将監小屋→飛龍山・・・なんて考えていたら、あれこれあって頓挫しちゃいました
暑さが過ぎれば、もうすぐキノコの季節ですね
半袖隊長
晴れた雁坂峠は素晴らしいです^ ^
是非快復された暁には、
飛龍まで繋いでみてくださいください!
笠取小屋あたりでエイドで待ちます(笑)その時はチビを伴走させますのでよろしくお願いします(-_^)
con
こんにちは Koufaxです。
たまに、ヤマレコ 拝見しております。
息子さんが、小さいときから登っていたので、久しぶりに見ると、その成長ぶり、たくましさにびっくりです。
きっと、たくましい山男になるでしょうね!
これからも、レコ 楽しみにしております。
Koufaxさん
こんにちは。
お久しぶりです^ ^
チビもおかげさまでグイグイ育ってます。気の持ち方が安定したというか、踏ん切りつけて歩けるようになり、駄々を捏ねることがなくなりました。成長ですね^^;
まだお山好きでいてくれているので、もうしばらくは一緒に歩いてくれそうです。
Koufaxさんが岩をやっているのを知り、羨ましい限りです^ ^
またレコ待っております!
con
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する