ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山周回(釈迦岳〜七倉山〜大汝峰〜別山)

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月17日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:32
距離
32.8km
登り
2,794m
下り
2,787m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:24
休憩
1:31
合計
11:55
5:12
5:25
50
6:15
6:21
100
8:01
8:09
9
8:18
8:20
197
11:37
12:15
19
12:34
12:36
29
13:05
13:05
18
13:23
13:28
4
13:32
13:35
10
13:49
13:49
4
14:33
14:33
27
15:00
15:03
41
15:44
15:53
6
2日目
山行
6:29
休憩
0:52
合計
7:21
5:32
5:32
40
6:12
6:17
2
6:19
6:19
10
6:29
6:29
66
7:35
7:35
22
7:57
7:59
14
8:13
8:24
57
9:21
9:50
61
10:51
10:51
27
12:01
12:04
29
12:33
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 7/16 晴れ
7/17 雨時々曇り 稜線風あり
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動・白鳥より市ノ瀬まで1時間30分位
市ノ瀬に大きな駐車場あり。前夜10台ほど。翌朝フル状態。
下山時100%以上。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは市ノ瀬ビジターセンターにあります。トイレも近くにあります・

市ノ瀬〜七倉山
危険個所特になし。上部の崩壊地フィックスロープも小規模です。

七倉山〜大汝峰〜室堂〜南竜ヶ馬場
危険個所特になし。悪天時ガスガスの時ルートミス注意。

南竜ヶ馬場〜別山〜チブリ尾根〜市ノ瀬
チブリ尾根は現在通行禁止になってます。落石による危険のためとなってます。発生地点は市ノ瀬から約100m地点の車道です。車両も歩行者も通行禁止となってます。
登山道自体は特に問題ありませんでした。指示に従ってください。
釈迦新道登山口。
市ノ瀬より一時間位。
2016年07月16日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:20
釈迦新道登山口。
市ノ瀬より一時間位。
最初の水場。
地下から出てます。いい水です。
2016年07月16日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:18
最初の水場。
地下から出てます。いい水です。
キンコウカ(かな)
前回は無かったな。
2016年07月16日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:24
キンコウカ(かな)
前回は無かったな。
別山方面
下は雲、上は青空
2016年07月16日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 7:36
別山方面
下は雲、上は青空
シモツケソウ
ピンクが目立ちます。
2016年07月16日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:51
シモツケソウ
ピンクが目立ちます。
白山釈迦岳前峰より
大汝峰が大きく見える。
2016年07月16日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:09
白山釈迦岳前峰より
大汝峰が大きく見える。
クルマユリ
2016年07月16日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 8:29
クルマユリ
ヨツバシオガマ
2016年07月16日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:30
ヨツバシオガマ
クガイソウ(かな)
2016年07月16日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:33
クガイソウ(かな)
オオバギボシ
よく見かけました。
2016年07月16日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 8:34
オオバギボシ
よく見かけました。
ウツボグサ
2016年07月16日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:43
ウツボグサ
タカネナデシコ
花びらの毛が特徴とか。
2016年07月16日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:56
タカネナデシコ
花びらの毛が特徴とか。
オタカラコウ
群生
2016年07月16日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:11
オタカラコウ
群生
オタカラコウ
アップ
2016年07月16日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:12
オタカラコウ
アップ
ハクサンフウロ
色違い
2016年07月16日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:23
ハクサンフウロ
色違い
タカネグンナイフウロ
虫も作業中です。



2016年07月16日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:31
タカネグンナイフウロ
虫も作業中です。



ホタルブクロ
2016年07月16日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:32
ホタルブクロ
ニッコウキスゲの斜面
2016年07月16日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 9:42
ニッコウキスゲの斜面
タカネマツムシソウ
2016年07月16日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 9:50
タカネマツムシソウ
ヤマハハコの仲間 お名前は?
2016年07月16日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:57
ヤマハハコの仲間 お名前は?
カライトソウ
2016年07月16日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:08
カライトソウ
ミヤマダイモンジソウ
2016年07月16日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 10:15
ミヤマダイモンジソウ
カラマツソウ(かな?)
2016年07月16日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:24
カラマツソウ(かな?)
草刈作業中でした。ありがとうございます。
手前が崩壊地とロープ。


2016年07月16日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:01
草刈作業中でした。ありがとうございます。
手前が崩壊地とロープ。


七倉の辻に到着。
雪解けの斜面からハクサンコザクラ。
2016年07月16日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 11:38
七倉の辻に到着。
雪解けの斜面からハクサンコザクラ。
七倉の辻から四塚山へ向かう加賀禅定道。
塚が見える。
2016年07月16日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 11:40
七倉の辻から四塚山へ向かう加賀禅定道。
塚が見える。
ハクサンイチゲも群生。
2016年07月16日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 11:41
ハクサンイチゲも群生。
クロユリも。
2016年07月16日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 11:42
クロユリも。
釈迦新道は七倉の辻で室堂へ至る。
ここで加賀禅定道と楽々新道と合流。
要衝地点ですが誰もいません。
GWにはここは雪原、ルーファイした。
2016年07月16日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:44
釈迦新道は七倉の辻で室堂へ至る。
ここで加賀禅定道と楽々新道と合流。
要衝地点ですが誰もいません。
GWにはここは雪原、ルーファイした。
雪が残る七倉の辻でランチタイム。
眼前に大汝峰が見える。
2016年07月16日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:03
雪が残る七倉の辻でランチタイム。
眼前に大汝峰が見える。
ミヤマキンポウゲ
雪の斜面は花の斜面になってた。
2016年07月16日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:21
ミヤマキンポウゲ
雪の斜面は花の斜面になってた。
シナノキンバイ
黄色い花でも近くに咲いてると違いが分かりやすい。
2016年07月16日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 12:27
シナノキンバイ
黄色い花でも近くに咲いてると違いが分かりやすい。
イワギキョウ
2016年07月16日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:35
イワギキョウ
七倉山と大汝峰の最低鞍部。
岩に水が溜まってます。
2016年07月16日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:37
七倉山と大汝峰の最低鞍部。
岩に水が溜まってます。
大汝峰の登りで七倉山を振り返る。
稜線鞍部が七倉の辻。
雪が最後まで残る。
2016年07月16日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:43
大汝峰の登りで七倉山を振り返る。
稜線鞍部が七倉の辻。
雪が最後まで残る。
大汝峰山頂付近。
ミヤマタンポポとテガタチドリが乱舞。
2016年07月16日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 13:24
大汝峰山頂付近。
ミヤマタンポポとテガタチドリが乱舞。
大汝峰山頂。
ロングコースなので巻道でパスする予定だった。
でもこの天気に誘われてピークへ。
2016年07月16日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 13:29
大汝峰山頂。
ロングコースなので巻道でパスする予定だった。
でもこの天気に誘われてピークへ。
御前ヶ峰と剣ヶ峰。
こちらはパスして室堂へ向かう。
2016年07月16日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 13:35
御前ヶ峰と剣ヶ峰。
こちらはパスして室堂へ向かう。
雲上のトレイルランナー。
2016年07月16日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:52
雲上のトレイルランナー。
室堂が見えた。
山上の要塞のようにも見える。
2016年07月16日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:05
室堂が見えた。
山上の要塞のようにも見える。
室堂を過ぎるとクロユリの群生。
今が盛り。
2016年07月16日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 14:40
室堂を過ぎるとクロユリの群生。
今が盛り。
南竜ケ馬場へ下ります。
2016年07月16日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:47
南竜ケ馬場へ下ります。
ハクサンシャクナゲ
2016年07月16日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 14:55
ハクサンシャクナゲ
トンビ岩
2016年07月16日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:01
トンビ岩
南竜ケ馬場の小屋とテン場が見えた。
テントは近い方から埋まってるようです。
もうかなり張ってます。
2016年07月16日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:10
南竜ケ馬場の小屋とテン場が見えた。
テントは近い方から埋まってるようです。
もうかなり張ってます。
写真撮ってるとなかなか先へ進めない。
目移りします。
ハクサンコザクラは子供たちが笑ってるようにも見える。
2016年07月16日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:16
写真撮ってるとなかなか先へ進めない。
目移りします。
ハクサンコザクラは子供たちが笑ってるようにも見える。
小屋の掲示です。
予定してたチブリ尾根が下れません。巻道もないとか。
困ったな。

2016年07月16日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:46
小屋の掲示です。
予定してたチブリ尾根が下れません。巻道もないとか。
困ったな。

とりあえずテント設営。
一番奥のコテージ手前です。
ほぼ100%状態です。
2016年07月16日 16:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:33
とりあえずテント設営。
一番奥のコテージ手前です。
ほぼ100%状態です。
小屋付近の風景。
2016年07月16日 16:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 16:36
小屋付近の風景。
夕暮れ。
小屋前の沢が光る。
2016年07月16日 16:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:49
夕暮れ。
小屋前の沢が光る。
翌朝。
雨の中、先へ進む。
どこへ?
杉峠から市ノ瀬へ。
2016年07月17日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:18
翌朝。
雨の中、先へ進む。
どこへ?
杉峠から市ノ瀬へ。
別山へ向かう登山道は花のルートだがカメラを濡らしたくないので修行モードへシフト。
2016年07月17日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:17
別山へ向かう登山道は花のルートだがカメラを濡らしたくないので修行モードへシフト。
雨の天池。
2016年07月17日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:28
雨の天池。
雨の別山。
先週は賑わってたのに本日は静かです。
チブリ尾根から登ってきた登山者があり状況確認できた。
杉峠のロングルートよりチブリ尾根のほうがリスク少ないと判断して下ることにした。
2016年07月17日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 7:59
雨の別山。
先週は賑わってたのに本日は静かです。
チブリ尾根から登ってきた登山者があり状況確認できた。
杉峠のロングルートよりチブリ尾根のほうがリスク少ないと判断して下ることにした。
雨のチブリ尾根避難小屋。
天候待ちの二人パーティーがみえました。
崩落のことご存じ無いようでした。

2016年07月17日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 9:22
雨のチブリ尾根避難小屋。
天候待ちの二人パーティーがみえました。
崩落のことご存じ無いようでした。

花は多いがガスガス。
2016年07月17日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:09
花は多いがガスガス。
ピンクの濃いササユリ。
2016年07月17日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:13
ピンクの濃いササユリ。
ブナの森まで下ってきた。
2016年07月17日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 10:46
ブナの森まで下ってきた。
登山道から車道へ入るところ。
全車両 全歩行者 が通行禁止となってます。
2016年07月17日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:17
登山道から車道へ入るところ。
全車両 全歩行者 が通行禁止となってます。
崩落個所。
市ノ瀬ビジターセンターから100m位上です。
応急処置はしてあります。作業は完了してないようです。
2016年07月17日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:27
崩落個所。
市ノ瀬ビジターセンターから100m位上です。
応急処置はしてあります。作業は完了してないようです。
市ノ瀬ビジターセンター上の車道分岐で止められてます。
本日は日曜日のせいか作業はしてませんでした。
2016年07月17日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 12:30
市ノ瀬ビジターセンター上の車道分岐で止められてます。
本日は日曜日のせいか作業はしてませんでした。
市ノ瀬の駐車場へ戻った。
周回完了。
まだほぼ満車。路駐もありました。
2016年07月17日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 12:34
市ノ瀬の駐車場へ戻った。
周回完了。
まだほぼ満車。路駐もありました。
下山でにぎわうビジターセンター。
前々夜着時にこの看板は出てなかったように思います。
2016年07月17日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 13:04
下山でにぎわうビジターセンター。
前々夜着時にこの看板は出てなかったように思います。

感想

海の日の連休は南アルプス・赤石岳を予定してました。しかし、天候が読めずリスク高いと判断して白山へ変更。ここはたとえ展望なくとも花は必ず待っててくれるはずです。

GW以来4度目の白山山域。先週は別山、3週間ほど前は雨の白山釈迦岳でたくさんの花を見ました。今回はテント泊(1泊2日)で「花の周回ルート」を組んでみました。以前より考えてたコースです。

初日、釈迦新道でたくさんの花見れました。花の種類も3週間前とは順番に移り変わっていくようでした。想定外に天気が良くて展望も利きました。写真撮るのにゆっくり歩けました。ただ、七倉山、大汝峰を超えて南竜へ至るにはロングなので御前ヶ峰はパス。室堂も通過。

南竜の小屋で「チブリ尾根通行禁止」の掲示あり、小屋で聞いたら巻道もないし開通も未定らしい。困ったな。チブリ尾根経由で市ノ瀬へ下る計画だったが変更せざるを得ない。

ここで花モードから修行モードへシフト。
大峰千日回峰行を満了した阿闍梨の言葉を思い出した。ロングだが杉峠経由で市ノ瀬へ下ることにした。別山への稜線で登山者からチブリ尾根の状況が確認できるかもしれないし。

翌朝、雨のテント撤収。別山へ向かう。
最初に会った方は南竜から別山ピストンで状況不明。チブリ尾根との分岐にザックが二つデポしてあり、市ノ瀬から来た登山者のようだ。別山へ向かう途中で会えたので
状況をお聞きしました。登山道は問題ないようです。崩落は車道で起きたようです。通過自体には問題ないようです。雨風の稜線を杉峠へ下るより安全と判断してチブリ尾根下山を選択しました。

その後、チブリ尾根を登ってきた二人の登山者から情報頂きました。「通行禁止」の認識は無いようでした。チブリ尾根を車道まで下りましたが、登山道には問題ありませんでした。市ノ瀬から100mほど上の車道で崩落の応急処置現場ありました。まだ作業は完了してないようです。現地の指示に従ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら