ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平から裏岩手縦走路(憧れの花に会いに)

2016年07月18日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
8.2km
登り
369m
下り
365m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:09
合計
3:54
距離 8.2km 登り 369m 下り 374m
10:48
10:48
11
10:59
10:59
49
11:48
11:48
31
12:19
12:28
38
13:07
13:07
53
14:00
14:01
9
14:10
14:10
9
14:19
14:19
10
14:29
14:29
8
10:41 裏岩手縦走路入口
10:59 畚岳分岐
11:48 諸桧岳
12:20 石沼12:28
13:07 諸桧岳
14:00 畚岳分岐
14:10 畚岳
14:19 畚岳分岐
14:38 裏岩手縦走路入口

行き 1時間39分 帰り 2時間10分(畚岳往復含む) 合計4時間7分
天候 晴れたり曇ったり(上部はガス)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲からR105、R46と進み、田沢湖町野中からR341に。
宝仙湖の横を北上し、55km先を右折して「アスピーテライン」へ。
くねくね道を16kmで山頂レストハウス。
右折して樹海ラインを1kmで「裏岩手縦走路入口」。
コース状況/
危険箇所等
縦走路は最近刈り払われたようで、藪漕ぎはなし。
「諸檜岳」の先が石の道で歩きにくい。
「畚岳」への急登は、雨だと危険かも。
その他周辺情報 藤七温泉・蒸の湯温泉・後生掛温泉など、温泉三昧が待っている。
「縦走路」の入口です。
2016年07月18日 10:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:42
「縦走路」の入口です。
ではスタートします。
2016年07月18日 10:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:42
ではスタートします。
オトギリソウです。
2016年07月18日 10:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:43
オトギリソウです。
良く整備された道です。
2016年07月18日 10:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:45
良く整備された道です。
「畚岳」はガスの中・・・。
2016年07月18日 10:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:48
「畚岳」はガスの中・・・。
ニッコウキスゲも咲いています。
2016年07月18日 10:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 10:57
ニッコウキスゲも咲いています。
「畚岳」には登らずに、「諸桧岳」に向かいます。
2016年07月18日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:00
「畚岳」には登らずに、「諸桧岳」に向かいます。
遠くは見えません。
2016年07月18日 11:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:01
遠くは見えません。
沼もありました。
2016年07月18日 11:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:22
沼もありました。
「諸桧岳」山頂です。
2016年07月18日 11:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:48
「諸桧岳」山頂です。
おっ、リンネソウ発見!
2016年07月18日 11:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/18 11:56
おっ、リンネソウ発見!
捜しながら、もう少し行ってみます。
2016年07月18日 11:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 11:59
捜しながら、もう少し行ってみます。
ゴゼンタチバナです。
2016年07月18日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:00
ゴゼンタチバナです。
石の道です。
2016年07月18日 12:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:10
石の道です。
「石沼」に到着しました。
2016年07月18日 12:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:20
「石沼」に到着しました。
これです。
2016年07月18日 12:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:21
これです。
お昼にしましょう。
2016年07月18日 12:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:22
お昼にしましょう。
では戻りますか・・・。
2016年07月18日 12:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:28
では戻りますか・・・。
石がありますね・・・。
2016年07月18日 12:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:34
石がありますね・・・。
ハイマツが出てくると・・・。
2016年07月18日 12:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:49
ハイマツが出てくると・・・。
その下に・・・・。
2016年07月18日 12:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:58
その下に・・・・。
リンネソウが咲いています。
2016年07月18日 12:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 12:51
リンネソウが咲いています。
寄ってみましょう。
2016年07月18日 12:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/18 12:53
寄ってみましょう。
ガスが濃くなった?
2016年07月18日 12:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 12:57
ガスが濃くなった?
「諸桧岳」まで来ました。
2016年07月18日 13:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:07
「諸桧岳」まで来ました。
歩きやすい・・・。
2016年07月18日 13:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 13:39
歩きやすい・・・。
きれいですね〜。
2016年07月18日 13:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:39
きれいですね〜。
「畚岳」に登ります。
2016年07月18日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:01
「畚岳」に登ります。
こんな道です。
2016年07月18日 14:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:02
こんな道です。
美しい!
2016年07月18日 14:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:07
美しい!
結構な急登です。
2016年07月18日 14:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:09
結構な急登です。
山頂に着きました。
2016年07月18日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:10
山頂に着きました。
景色も見えないので、戻ります。
2016年07月18日 14:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:13
景色も見えないので、戻ります。
帰りは速い。
2016年07月18日 14:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:19
帰りは速い。
左折します。
2016年07月18日 14:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:19
左折します。
八幡平らしい。
2016年07月18日 14:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:25
八幡平らしい。
ここまで来れば・・・
2016年07月18日 14:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:30
ここまで来れば・・・
あと少し・・・。
2016年07月18日 14:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 14:35
あと少し・・・。
シロバナトウチソウです。
2016年07月18日 14:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:44
シロバナトウチソウです。
お疲れ様でした。
2016年07月18日 14:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:38
お疲れ様でした。
「黒谷地」のニッコウキスゲです。
2016年07月18日 09:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:42
「黒谷地」のニッコウキスゲです。
ハクサンシャクナゲです。
2016年07月18日 09:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 9:50
ハクサンシャクナゲです。
クルマユリもいました。
2016年07月18日 15:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 15:25
クルマユリもいました。
もうウメバチソウ 早いな。
2016年07月18日 15:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 15:27
もうウメバチソウ 早いな。
撮影機器:

感想

リンネソウは憧れの花でした(植物分類学の父・カール・フォン・リンネが愛好した花で、自らの名前を学名に付けたそうです)。

近くでは「裏岩手縦走路」と「早池峰山」「五葉山」に咲くそうですが、まだ見たことがありません。
ヤマレコで開花情報を得て、「裏岩手縦走路」にでかけてきました(妻は都合がつかずソロ)。

アスピーテラインを進んで行くと、どんどんガスが出てきました。
山頂レストハウスまで来たら 、ほとんど何も見えません。
駐車場の場所さえ分かりません。

しょうがないので、岩手側に下ってみます。
「黒谷地」まで行くとガスが晴れました。
駐車場に入れて、辺りを散策することにします。
木道を進むと、ニッコウキスゲが満開です。
観光客?でいっぱいです。
小一時間で戻りました。

改めて縦走路に向かいます。

レストハウス付近はまだガスですが、藤七温泉が近づくと晴れてきました。
案内図の前のスペースに駐車します。
ちょっと寒いけど(14℃)、合羽を着て出発です。

最近刈り払いが入ったようで、快適に歩けます。
岩手山はおろか隣の山も見えませんが、涼しく歩けます。

「畚岳分岐」でもガスが濃いので、そのまま進みます。

「諸桧岳」を過ぎるとハイマツが出てきます。
目を皿のようにしてゆっくりゆっくり進みます。
やっとの事で数輪みつけました。
思っていたよりもすごく小さい花です。

やや終盤ですが、きれいな個体もあります。
風で揺れまくっています。
風の止むタイミングでシャッターを切りました。

さらに先まで行ってみましたが、結局咲いていたのは1ヶ所だけでした。
ハイマツの下には笹があることが多く、そこには咲かないようです。

「石沼」でお昼を食べてから戻ります。

帰りに「畚岳」に登ってみましたが、やはり眺望はありませんでした。
「海の日」の祝日なので、縦走路でも10人ほどの方とスライドしました(トレランの方もいました)。

車に戻り、レストハウスに向かいます。
相変わらずのガスガスです(こっちが標高が高いので)。
アスピーテラインを戻り、ビジターセンター辺りまで下ると良いお天気です。
景色はまた今度見に来ることにしましょう。

今日は、憧れの花に会えて嬉しい日になりました。

※帰宅後にネットで調べたら、リンネソウは「畚岳」の山頂付近にも咲くようです→http://blog.livedoor.jp/akiwf/archives/1798054.html
 来年また見に来ようかな・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

リンネソウ
nardis さん、こんばんは。
リンネソウ・・・2年前に大深山荘は管理人さんに聞いて知っていましたが・・・実物は見たことがありませんでした。
可憐な花ですね。

諸桧岳付近だと管理人さんが言っていましたね。
そうですか・・・ここと、「早池峰山」「五葉山」ですか。
貴重なお花なんですね。

私は、休日はなかなか・・・都合がつかず・・・
7月も・・・山の花も・・・終わろうとしています。

ご苦労さまでした。
2016/7/18 22:28
Re: リンネソウ
750RSさん

コメントありがとうございました。
はい、なかなか珍しい花のようですが、小さくてビックリでした。
花は米粒よりちょっと大きい位でしたよ。
2016/7/18 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
裏岩手縦走路(畚岳〜諸桧岳〜前諸桧〜嶮岨森〜大深山荘)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら