記録ID: 921106
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(吉田ルート、山小屋利用)
2016年07月19日(火) ~
2016年07月20日(水)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:24
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,665m
- 下り
- 1,670m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:53
距離 6.3km
登り 1,228m
下り 78m
9:24
24分
スタート地点
15:17
2日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:43
距離 11.8km
登り 448m
下り 1,592m
11:49
数年前から富士山に登りたいと思っていて、やっと登ることができました。
ルートは、スバルライン五合目から吉田ルート往復です。
混雑を避けるため山頂でのご来光を諦め、なるべく標高の高い山小屋に一泊してご来光を見るパターンにしました。
<1日目>
富士急の大月駅発の一番電車で富士山駅に着くのが7:06。スバルライン五合目行きバスが7:10に出るので接続が良いです。路線バスを使っているのでシルバーシートもあり、登山バスの雰囲気はありません。五合目で1時間程ぶらぶらして登山開始です。
平日かつ少し早い時間の為か、登山ルートそれほど混んでいませんでした。
意外と急な坂があったのが印象的でした。高山病になると大変なので、ゆっくり登り
八合五勺の御来光館に着いたのは3時過ぎでした。
夕食後、雲海に映る富士山の影が見ることができました。
<2日目>
夜中0時を過ぎた頃から活動を開始する人がでてきます。
2〜3時頃辺りになると山小屋前には多くの人が通過します。
私は山小屋付近でご来光を見て山頂に向かいました。
昨日の夕方同様、雲海が出ていたので、雲海から太陽が少し昇ったのは4時40分過ぎ。綺麗なご来光が楽しめました。
5時過ぎ、ご来光を眺めながら登り開始しました。登りのピークを過ぎたので、登山道はすいていました。案内の不備で、登りルートを降りてくる外国人が多かったです。
山頂は風が強く。音もなく急に吹いてくるので、所々風に注意しながらお鉢めぐりを楽しみました。火口にある残雪の水を集めているようですが、山頂の施設で使用しているのでしょうかね。
下りは砕けた溶岩の坂です。段差がないので膝には優しいかもしれません。
砂埃は想像通りひどく、下り終わったあと全身埃まみれでした。
七合目から下って六合目の分岐に行くまでの水平道が楽しみが少ないです。
最初のロックシールド内の段差が意外と大きく、疲れた足には負担になります。
五合目に着いたのは、正午前。丁度バスが出るところだったので、砂埃まみれのままバスに乗り込みました。
ルートは、スバルライン五合目から吉田ルート往復です。
混雑を避けるため山頂でのご来光を諦め、なるべく標高の高い山小屋に一泊してご来光を見るパターンにしました。
<1日目>
富士急の大月駅発の一番電車で富士山駅に着くのが7:06。スバルライン五合目行きバスが7:10に出るので接続が良いです。路線バスを使っているのでシルバーシートもあり、登山バスの雰囲気はありません。五合目で1時間程ぶらぶらして登山開始です。
平日かつ少し早い時間の為か、登山ルートそれほど混んでいませんでした。
意外と急な坂があったのが印象的でした。高山病になると大変なので、ゆっくり登り
八合五勺の御来光館に着いたのは3時過ぎでした。
夕食後、雲海に映る富士山の影が見ることができました。
<2日目>
夜中0時を過ぎた頃から活動を開始する人がでてきます。
2〜3時頃辺りになると山小屋前には多くの人が通過します。
私は山小屋付近でご来光を見て山頂に向かいました。
昨日の夕方同様、雲海が出ていたので、雲海から太陽が少し昇ったのは4時40分過ぎ。綺麗なご来光が楽しめました。
5時過ぎ、ご来光を眺めながら登り開始しました。登りのピークを過ぎたので、登山道はすいていました。案内の不備で、登りルートを降りてくる外国人が多かったです。
山頂は風が強く。音もなく急に吹いてくるので、所々風に注意しながらお鉢めぐりを楽しみました。火口にある残雪の水を集めているようですが、山頂の施設で使用しているのでしょうかね。
下りは砕けた溶岩の坂です。段差がないので膝には優しいかもしれません。
砂埃は想像通りひどく、下り終わったあと全身埃まみれでした。
七合目から下って六合目の分岐に行くまでの水平道が楽しみが少ないです。
最初のロックシールド内の段差が意外と大きく、疲れた足には負担になります。
五合目に着いたのは、正午前。丁度バスが出るところだったので、砂埃まみれのままバスに乗り込みました。
天候 | 山頂は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:スバルライン五合目からバスで富士急河口湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
風が強い時は要注意ですね。樹林帯でないので、音もなく急に風が吹いてきます。 |
写真
感想
明け方の気温で5度。じっとしているとかなり冷えました。山頂だと気温も下がるので、山頂でご来光を待つ場合は防寒対策が必要ですね。
行き帰りは防寒着は使わず、ザックに詰めるので、30Lのザックがパンパンになりました。
1kgの三脚を持参したのですが強風にあおられてしまいました。重たい三脚も待ってはいるのですが、とても富士山に持っていく体力はないので、三脚に重しをつけるなど対策をとる必要がありそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する