記録ID: 92257
全員に公開
ハイキング
甲信越
要害山〜大蔵経寺山
2010年12月26日(日) [日帰り]
YAMA555
その他7人
- GPS
- 06:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 594m
- 下り
- 847m
コースタイム
コースタイム:6時間30分(休憩多し)
9:00要害山登山口9:05→9:40要害山山頂9:50→岩堂峠分岐10:20→10:35深草観音10:50→途中休憩1時間→鹿穴13:00→字深草山13:45→大蔵経寺山14:40→山神神社15:15→登山口15:30
9:00要害山登山口9:05→9:40要害山山頂9:50→岩堂峠分岐10:20→10:35深草観音10:50→途中休憩1時間→鹿穴13:00→字深草山13:45→大蔵経寺山14:40→山神神社15:15→登山口15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
甲府からタクシーを利用し積翠寺(要害山登山口)まで1880円也。 下山は石和温泉駅を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
要害山、大蔵経寺山は山梨百名山です。 ●要害山 武田信玄が築いた山城で今は残っていないですが、かつての面影を思わせる石垣などがあります。登る間に何箇所も跡地の説明「門跡」「曲輪」「竪堀跡」が立っております。山頂には武田信玄公誕生之地の道標も建てられており歴史好きにはたまらないでしょう。山頂は主郭部があったので広いスペースがあります。 要害山から深草観音までは樹林帯に覆われた若干暗めの登山道です。特に悪い場所もなくそれほどアップダウンもないので歩きやすかったです。深草観音には鉄の20m位の梯子があり、登ると観音堂になっています。上部はしなって揺れますが、しっかりした梯子でした。 鹿穴は分岐から若干コースをはずれて登ります。道標の付近から若干踏み跡がついているので辿って登ると鹿穴・三角点に到着します。気づかないで大蔵経寺山方面へ行かないように注意してください。 ●大蔵経寺山 しっかりと踏まれて道をはずすことはまず無いと思います。ただ、大蔵経寺山から山神神社までは落葉で道が分かりづらいのでルートを誤らないように注意が必要です。テープは随所にありました。 ●温泉・食事 下山後は石和温泉駅に向かいますが、途中温泉と食事を済ませました。 温泉はかんぽの宿の立ち寄り湯(500円也)を利用。ボディーソープ・シャンプー・ドライヤー・露天風呂有り。土産物も買えます。 その後、山梨で店舗展開している「小作」にてほうとう、馬モツ煮を肴に七賢の生酒に舌鼓をうちました。たまには電車山行も良いです。 |
写真
感想
今月上旬に歩いた大谷ヶ丸に続き今回も普通電車で山梨に来た。山と渓谷社の「山梨県の山」21番に掲載されているコースであるが、マイカーだとなかなか歩けないので、酒を飲んで楽しく歩く忘年山行には丁度良い。
コース中はほとんどが樹林に覆われていて展望が開ける所がないが、冬であればこそ南ア、大菩薩方面、富士山が枝の間から景色を楽しめるので、歩くなら葉が落ちた秋〜冬であろう。
大蔵経寺山からの下山時は落葉で地面が見えず結構滑りやすく辟易したが、緩やかな斜面に適度な距離とハイキングにはもってこいのコースだった。
コース途中に国鉄の看板や今はなき松田ランプの看板などがあってレトロな雰囲気も味わえる。
南ア、富士山はもとより大菩薩方面が雪で白くなっているのを見てちょっと嬉しかった。いよいよ雪山が2000m級で楽しめそうだ。
要害山から兜山方面へのコースもいつか歩いてみたい。
下山後に立ち寄ったかんぽの宿の温泉は思いのほか泉質もよく気持ちよかった。石和温泉はたくさん立ち寄り湯があるがその中では結構安いと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する