記録ID: 922923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
水晶、鷲羽、黒部五郎岳
2016年07月19日(火) ~
2016年07月22日(金)
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 79:41
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 3,804m
- 下り
- 2,826m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:17
距離 11.2km
登り 1,079m
下り 519m
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:54
距離 10.0km
登り 1,285m
下り 305m
3日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:49
距離 7.6km
登り 555m
下り 1,108m
4日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:09
距離 11.9km
登り 877m
下り 893m
4日目は太郎平小屋で宿泊予定だったが時間が有るので15時に太郎小屋でラーメンを食べた後駐車地点の折立に向かった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無し |
その他周辺情報 | 折立で駐車 |
写真
感想
4日間ともお天気に恵まれ美しい山々を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
お疲れさま
百名山三座ゲットですね
後は南アですか
来週の白馬テニス合宿の帰りに宝剣岳〜空木岳に登る予定です。
下條さん山行きいよいよです。
山行記録を、再度見返しています。
天候気になりますが_
雪渓等どうでしたか?一応アイゼンの準備はしています
naokoさん去年は全行程何処にも雪は有りませんでした。本土は未だ梅雨の真っ最中ですので雨の日は無理をせず山小屋で過ごして下さい。
今日は紀伊半島の最高峰、大峰山系の八経ヶ岳へ大山蓮華(オオヤマレンゲ)を見に行きましたが昼食中の一時間は豪雨と雷鳴で身動きが取れませんでした。
気になるのは、やはりお天気ですよね。あちこち行けていいですね(^-^)
石垣は今サガリバナシーズンです。
気になるのは、やはりお天気ですよね。あちこち行けていいですね(^-^)
石垣は今サガリバナシーズンです。
下條さん山行きいよいよです。
山行記録を、再度見返しています。
天候気になりますが_
雪渓等どうでしたか?一応アイゼンの準備はしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する