白山
- GPS
- 08:46
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:46
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上危険箇所はなし、整備も行き届いて歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 白山温泉や白峰温泉があり汗を流せます。 |
写真
感想
本来ならば光岳、聖岳へ行く予定でしたが天気予報が最後まで読めず
梅雨明けした北陸方面へ急遽予定変更しました。
マイカー規制がかかっている為車で行けるのは市ノ瀬まで
朝の3時に到着し仮眠をとります。
この時点ではあまり混んでいなかった駐車場も朝起きると満車状態
すでに行列のできているバスで別当出合まで移動します。
バスを降りるとたくさんの人、トイレを借りて準備をし登り始めます。 最初は吊り橋を渡ります。これが結構揺れてこわい!
吊り橋を渡った後は砂防新道をしばらく林の中を歩くと中飯場へ
いい休憩ポイントで立派なトイレもありました。
休憩を終え中飯場を後にし砂防ダムの工事現場を右手に見ながら登ります。
天気はガスが上がったり消えたりと目まぐるしい天候でした。
甚之助避難小屋へ到着するとたくさんの人がトイレが渋滞していました。
自分たちもしばし休憩をして先に進みます。
南竜分岐ではテント場に向かう道と山頂目指す道に分かれていて
テン泊の方々は南竜山荘に向かうようですが、日帰りの自分たちは黒ボコ岩に
向かいます。この道端には日光黄菅などたくさんのお花が咲いていて
目を楽しませてくれました。
黒ボコ岩を過ぎてビジターセンターまでは木道の道を進み短い急坂を登ります。
山頂がようやく見えてきて山頂を目の前にすると自然と足が先に進みます。
ここでようやく山頂直下のビジターセンターに着きます。
ビジターセンターは大きな建物でみんな思い思いに休憩を楽しんでいました。
自分たちもここで大休憩をとって山頂を目指します。
ここまできたら山頂まではあっという間あいにくガスってはいましたが
山頂をゲットこれで74座目の百名山でした。
しばし山頂を満喫した後は池巡りを楽しんで下山を始めます。
ここで寝不足が祟ったのか急に睡魔に襲われ少し寝落ち状態、
気づいたときにはすでに14時をまわり、帰りのバス時間が心配になるくらい、
慌てて起き上がりダッシュで下山しました。
バス停には16時に到着し市ノ瀬まで揺られ白山登山終了でした。
下山後は白峰温泉で汗を流し荒島山へ移動をしました。
続く、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する