ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 926072
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

天気予報に裏切られた、ガスで真っ白な大山

2016年07月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
7.4km
登り
966m
下り
957m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:35南光河原駐車場ー6:39夏山登山口ー7:17三合目ー7:41五合目ー7:46行者谷別れー8:01六合目避難小屋8:10−9:07石室分岐ー9:12大山弥山山頂石碑9:19−9:21大山山頂避難小屋10:36−
石室ー10:37石室分岐ー11:21行者谷別れー11:44元谷堰堤右岸ー12:04ユートピア小屋分岐ー12:12大神山神社ー12:30南光河原駐車場
天候 霧 雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道、標柱、標識とも整備されています。
その他周辺情報 大山豪円湯院 大人600円
南光河原駐車場からスタート
2016年07月26日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 6:38
南光河原駐車場からスタート
山頂はガスの中
2016年07月26日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/26 6:37
山頂はガスの中
夏山登山口ルート入口
2016年07月26日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 6:39
夏山登山口ルート入口
登山届はここで提出
2016年07月26日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 6:48
登山届はここで提出
最初はコンクリ階段道
2016年07月26日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 6:48
最初はコンクリ階段道
一合目から標識があります
2016年07月26日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
7/26 6:55
一合目から標識があります
この辺りでは薄日もさしていました
2016年07月26日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/26 6:55
この辺りでは薄日もさしていました
二合目
2016年07月26日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 7:07
二合目
標高の標識も100m毎にありました
2016年07月26日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 7:08
標高の標識も100m毎にありました
巨木もたくさんありました
2016年07月26日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 7:13
巨木もたくさんありました
三合目
2016年07月26日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 7:17
三合目
四合目 お酒ならこのあたりでよっぱちゃいます。
2016年07月26日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
7/26 7:29
四合目 お酒ならこのあたりでよっぱちゃいます。
ホタルブクロ
2016年07月26日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
7/26 7:34
ホタルブクロ
五合目 この辺りから天気が怪しくなってきました
2016年07月26日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 7:41
五合目 この辺りから天気が怪しくなってきました
山の神
2016年07月26日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 7:42
山の神
行者谷別れ まずは山頂を目指します。
2016年07月26日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 7:46
行者谷別れ まずは山頂を目指します。
上を見るとガスで視界がなくなっている
2016年07月26日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 7:46
上を見るとガスで視界がなくなっている
シモツケ
2016年07月26日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8
7/26 8:09
シモツケ
トラノオ
2016年07月26日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
7/26 8:12
トラノオ
これってクサボタン?
2016年07月26日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
7/26 8:21
これってクサボタン?
ここにもたくさん
2016年07月26日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 8:21
ここにもたくさん
七合目 視界がないから標柱ばっかり撮っています
2016年07月26日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 8:21
七合目 視界がないから標柱ばっかり撮っています
2016年07月26日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 8:25
花火のようなシシウド
2016年07月26日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 8:40
花火のようなシシウド
2016年07月26日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 8:40
2016年07月26日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 8:40
自然の花束
2016年07月26日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 8:42
自然の花束
アザミでしょうか?群生していました
2016年07月26日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 8:43
アザミでしょうか?群生していました
ガスも濃くなってきて視界は数m
2016年07月26日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 8:52
ガスも濃くなってきて視界は数m
何にも見えない
2016年07月26日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 8:55
何にも見えない
先がみえない。 絶望の木道(笑)
2016年07月26日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
7/26 8:56
先がみえない。 絶望の木道(笑)
木道の横にはお花がいっぱい
2016年07月26日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 8:57
木道の横にはお花がいっぱい
9合目 8合目は取り忘れ
2016年07月26日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 9:00
9合目 8合目は取り忘れ
本当に色々な花が咲いている
2016年07月26日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 9:04
本当に色々な花が咲いている
幻想的な風景が続きます
2016年07月26日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 9:04
幻想的な風景が続きます
ますます風も強く、ガスが濃くなってきます。
2016年07月26日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 9:07
ますます風も強く、ガスが濃くなってきます。
大山頂上避難小屋もガスの中
いったんスルーして山頂へ
2016年07月26日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 9:10
大山頂上避難小屋もガスの中
いったんスルーして山頂へ
大山弥山山頂標識
あたり一面まっしろ 
2016年07月26日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
7/26 9:12
大山弥山山頂標識
あたり一面まっしろ 
避難小屋前にあった温度計では17℃
風が強いのでかなり寒く感じられました。
2016年07月26日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
7/26 9:21
避難小屋前にあった温度計では17℃
風が強いのでかなり寒く感じられました。
避難小屋でランチタイム(まだ9時過ぎですが…)
2016年07月26日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 9:21
避難小屋でランチタイム(まだ9時過ぎですが…)
今日のstay飯は山メシのメニュー開発
「キャベツと玉ねぎのミートパスタグラタン風」
2016年07月26日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
17
7/26 9:56
今日のstay飯は山メシのメニュー開発
「キャベツと玉ねぎのミートパスタグラタン風」
バター、小麦粉でとろみをつけました。
スープ(ケチャップベース)の中に、早ゆでサラスパを茹でずにそのまま投入します。(早ゆでペンネやマカロニのほうがよかったかな)
余熱でチーズを溶かしましたが、焦げ目がないとグラタンらしくないので、バーナーを持ってきたらよかった^^;
2016年07月26日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
15
7/26 9:57
バター、小麦粉でとろみをつけました。
スープ(ケチャップベース)の中に、早ゆでサラスパを茹でずにそのまま投入します。(早ゆでペンネやマカロニのほうがよかったかな)
余熱でチーズを溶かしましたが、焦げ目がないとグラタンらしくないので、バーナーを持ってきたらよかった^^;
しばらく避難小屋でガスがとれないかと待機。
2016年07月26日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 10:35
しばらく避難小屋でガスがとれないかと待機。
あきらめて下山します。
2016年07月26日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 10:35
あきらめて下山します。
視界は数m 周回路へ向かいました
2016年07月26日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 10:37
視界は数m 周回路へ向かいました
2016年07月26日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
7/26 10:41
お花畑
2016年07月26日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 10:42
お花畑
クガイソウ
2016年07月26日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 10:43
クガイソウ
ハイマツだと思っていましたが、天然記念物に指定されている「ダイセンキャラボク」の大群落。世界的にも貴重らしい。
2016年07月26日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
7/26 10:43
ハイマツだと思っていましたが、天然記念物に指定されている「ダイセンキャラボク」の大群落。世界的にも貴重らしい。
石室。大正9年、地元の人たちの奉仕によって夏山登山道が整備された翌年に避難用に、当時800円の経費で作られたと言われているそうです。
2016年07月26日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
7/26 10:46
石室。大正9年、地元の人たちの奉仕によって夏山登山道が整備された翌年に避難用に、当時800円の経費で作られたと言われているそうです。
「行者谷別れ」から下りは行者谷へと下ります
2016年07月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 11:21
「行者谷別れ」から下りは行者谷へと下ります
ここもガスってます
2016年07月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 11:21
ここもガスってます
登山道の脇には「ソバナ?」がたくさん
2016年07月26日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
7/26 11:22
登山道の脇には「ソバナ?」がたくさん
幻想的ではある…
2016年07月26日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 11:30
幻想的ではある…
美しい自然林
2016年07月26日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
7/26 11:38
美しい自然林
元谷避難小屋
2016年07月26日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 11:44
元谷避難小屋
元谷堰堤出合 対岸へ
2016年07月26日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/26 11:44
元谷堰堤出合 対岸へ
ここで雨が本格的に。
2016年07月26日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 12:01
ここで雨が本格的に。
ここからユートピア方面へ登る予定でした。
2016年07月26日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
7/26 12:04
ここからユートピア方面へ登る予定でした。
拝殿横が登山道終点
2016年07月26日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 12:07
拝殿横が登山道終点
雨と汗でベトベト
2016年07月26日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
15
7/26 12:08
雨と汗でベトベト
大神山神社 奥宮
2016年07月26日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7
7/26 12:12
大神山神社 奥宮
大神山神社奥宮 神門
2016年07月26日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
7/26 12:16
大神山神社奥宮 神門
無事に駐車場に帰ってきました。
2016年07月26日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
7/26 12:36
無事に駐車場に帰ってきました。
撮影機器:

感想

本来なら信州に遠征予定。
梅雨明けがまだ発表されていない甲信越地方は、天気が不安定で
毎日天気予報とにらめっこしていました。
最終的には、ずっと毎日雨マークでした。
「晴れた日ばかりが山じゃない」と思うのですが、連続しての雨はつらいもの。
迷いに迷って延期することにしました。

あきらめきれないので、直前の天気予報をチェック。
西から回復傾向にあるというので、
日帰り圏内の「大山」を調べてみると、「てんきでくらす」ではA評価。
その他のサイトでも晴れだったので、行ってみることにしました。

「大山」は、ヤマレコのオフ会に初めて参加した思い出の多いお山。
まったく面識になかったメンバーさんに初めてお会いするときの
ドキドキ感はいまだに鮮明に覚えています。
その時の何名かのメンバーさんとは、今でも山にご一緒したり飲みに
行ったりして、楽しくお付き合いをさせていただいています。

「大山」へ向かって出発する段になって、持ち物確認していると
確かにあったはずの「バーナー」が見つからず、ドタバタ。
結局、ガソリンバーナーを持っていくことにして、
かなり遅くなりましたがジャスト午前0時に出発しました^^;

3時間ほどで、米子自動車道「蒜山サービスエリア」に到着して
仮眠。我愛車は2列目3列目のシートをマットやクッションで工夫すると、
結構、快適に寝ることができます。
でも、出発が遅すぎて、2時間ぐらいしか仮眠できず、帰りに車の運転が
影響が出て大変でした。

肝心の大山登山です。
南光河原駐車場に着いたときは、くもり。
大山の山々は上部にガスがかかっていて見えませんが、
これから、予報どおりに晴れていくことを信じていました。

駐車場から夏山登山道へ。
ここから延々と階段が続いていきます。
途中の大山寺への分岐で登山届を提出。
すぐに一合目に到着。
合数や標高や標柱があるので、目安としては大変役立ちます。

大山名物?の丸太の階段はずっと続いていきます。
空も幾分か明るくなった気配。
振り返ると大山の街並みが見えるので安心をしていました。

美しい自然林の中での階段に、かなり苦戦しながらさらに登っていきます。
登山度の脇には、ヤマアジサイやかわいらしい花が咲き、
癒されながら足を進めました。
標高が1200mを越えたあたりから、樹木の隙間から見上げるとガスが
発生してきています。

五合目を過ぎて、すぐに行者登山口分岐。
この辺りから階段もありますが岩場も出てきます。
花も多くなってきたところで六合目避難小屋へ到着。
ここからの眺望も楽しみにしていたのですが、ガスで真っ白。
お会いしたハイカーも今日は晴れると聞いて出かけてきたのに…と
残念がっておられました。
ここにも被害者?がおられました。

六合目からは、岩場が多く、周囲も背が低い木に変わり、
ガスもドンドン濃くなってきました。
おまけに山頂まで続く稜線の木道に出たところで、風もひどくなってきました。
視界も数m。先が見えないことも木道が続くので不安感がありません。

木道のまわりには、花が一面に咲いています。
それを見て楽しながら歩いていくと突如、大山頂上避難小屋が見えました。

先に弥山山頂へ行くことにして、山頂石碑の前に到着しました。
なにせ、ガスで覆われ、楽しみにしていた日本海や大山の稜線の眺望は、
あたり一面真っ白。
風も強く、体感温度はかなり低く寒いくらい。
這う這うの体で避難小屋へ。

まだ9時過ぎでしたが、ここでランチタイム。
stay飯は、お試し版「キャベツと玉ねぎのミートパスタグラタン風」
こんなところで試さないでもいいやんという声もありましたが
フライパンでグラタンが出来ないかと試行錯誤。
パスタも早ゆでタイプならスープと一緒なら大丈夫。
あとはホワイトソースの代わりに小麦粉でとろみをつける作戦。
余熱でチーズをとろけさせて完成。
バーナーで焦げ目をつければなおよかった。
味はgood! でもまだ改良の余地ありです(笑)

避難小屋で何とかガスが晴れないかと待っていましたが、
一向に晴れる気配がないので、あきらめて下山することに。

帰りは行者谷へ。
巨木が多いブナの森が幻想的。
あたり一面ブナの静かな森で感動的でもありました。
元谷を越え、本格的な雨が降ってきました。
ユートピア小屋・三鈷峰への分岐から登り返す予定でしたが、
もう汗と雨で体中ボトボト。
山頂で着替えたので、もう予備がなく、これであと数時間過ごすのは
キツイと判断。泣く泣く下山しました。

下山道の最後は、大神山神社の境内。
無事の下山を感謝してお参り。
長い自然石で歩きにくい参道を通って、無事に駐車場へ帰りました。

残念ながら、天気予報どおりにはならず。
日本海や大山の稜線を楽しむことはできませんでしたが、
登山道の片隅に咲いている可愛い花、お花畑に群生するお花やブナの森を
見れただけでも感動ものでした。

今回は「伯耆富士」の素晴らしい姿を一回も見れなかったのが残念。
次は、天気のいい日にリベンジです。
雪の大山もいいかな…

※最後に、私の遠征にお天気の心配をしていただいた山友の皆さん。
 中には、晴天祈願をしていただき、またてるてる坊主までつくってもらった方も
 おられて、大変感謝しております。
 残念ながら、天気はこんな風になってしまいましたが、
 これも雨男の私のせいだと思っています。
 これからも、どうぞよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2052人

コメント

無念…(T_T)
ステイさん、こんばんは〜。

大山行かれたんですね〜
ステイさんの日記も見ていたので、レコ楽しみにしていたのですが…
あちゃ〜、お天気残念過ぎましたね
タイトルに無念さを感じましたよ。
こういう時に、お山のお花って癒されますね

山メシのメニュー開発「キャベツと玉ねぎのミートパスタグラタン風」
美味しそうですね!stay飯は、どこまでも貪欲に改良されるのですね
食べたい

次のリベンジ 期待してます
2016/7/28 3:04
Re: 無念…(T_T)
フルフルさん こんにちはー♪
ご無沙汰してます。

天気予報に振り回された挙句に、残念な?結果になりました。
でも、登山道から山頂に至るまで、きれいな花がいっぱい。
景色が見えない分、花を愛でながら登っていけました。
あまり花に興味がない私でも、きれいな花があるとついつい
見とれて立ち止まってしまいました。
名前もわからない花が多いのですが、花に癒された大山登山になりました。

stay飯、味はよかったのですが、あくまでグラタン風、次回は日帰りなら
牛乳をいれて試してみたいと思っています。
なかなか食べていただく機会がないので残念です。
いつでもウエルカムですよ

リベンジですか… 雨男の私にはリベンジするお山 が多すぎます…
2016/7/28 12:22
雨もしたたるイイstay!!!
幻想的なガスの景色も、白く霞んだお花畑や森も、
わたしは大好き!
大山、登ったコトあるハズなんだけど、記憶にないんです…。
そんなに色んなお花が咲いてるんですねぇ
(中学校の時の、『山の教室』的なやつで行きました!)
十分キレイだと思うけど、やっぱり天気がイイのが1番ですもんね
今回stayさんが見たくても見れなかった絶景、
わたしも見たくなってしまいました!
ソソるレコ(w)、ありがとうございます

で、stay飯!まさに「遠征先で試さなくても」って思ってしまったヒトリです(笑)
でも、美味しそうだなぁー パスタよりペンネより、スパが好きです!聞かれてないけど!!!

行き先もお天気予測も変わってしまったけど、
無事のお帰りが何よりです
2016/7/28 13:02
Re: 雨もしたたるイイstay!!!
ぽぉーちゃん こんにちは♪

山頂に続く木道に着いてみると視界は数メートル。 
お花畑も日本海や大山周辺の雄大な山並みもすべて霧の中でした。
こういう風景ももう私には慣れっこ。(泣)
独立峰なので、360°の雄大なパノラマ見てみたかったです。

中学校の時に登っているんですか?
下りに会った小学生の団体。楽しそうに登ってきていましたよ。
岡山や鳥取の子どもたちには金剛山みたいなものなのでしょうか? 

花の種類は多いですね。
私は皆目名前は分かりませんが、きれいな花がいっぱいでした。
青空の下ではもっと映えるのでしょう。

stay飯 新たなメニュー開発が大変なのです^^;
ナイショですが失敗作も…

スパが好きなんですか
聞いちゃいましたので、リクエストとして受け賜わりました。
お楽しみに…(笑)

皆さんに応援していただいたおかげで無事帰ってこられました。
ありがとう!
次の遠征はお天気になって欲しいな〜〜
2016/7/28 15:03
無事に帰宅が何より!!
変更遠征お疲れ様でした。
天気は微妙で少しだけ残念・・・
それでも、遠征に行けて山飯も堪能して無事に帰宅出来れば、最高の旅ですよね。私は、なかなか遠征に行けないので、羨ましい限りです!!
2016/7/28 18:38
Re: 無事に帰宅が何より!!
yokoyan会長 こんばんは♪

遠征といってもほとんど弾丸!
2時間しか仮眠とっていないんで、帰りの高速はフラフラ PAで寝てました。
yokoyanさんが夜勤明けに山に行けるのがすごいと思います。
寄る年波には勝てないですね

今回は満を持しての大山 行だったので、お天気恨みましたよ…
きれいな花と幻想的なブナの森の中を歩けたのが幸いかな
今度は、冬の雪のついた大山 に登れればと思っています。
2016/7/28 20:06
予感的中?!
こんばんわ〜 お疲れさまでした。

やっっぱし雨に降られたのですね〜
麓の天気予報で曇り やったので、行ってはるのかな〜?行っても山頂はダメなんだろうな〜っと思って仕事してました。
ゴルゴのてるてるも効かず、みんなの思いも効かず、、、
なかなかのアメオですね

まーまた来てね!ってことで次回は冬の北壁登りましょ!
夏の大山はしんどいので、天気のよい冬の大山!いいですね!
行きましょ

あぁ〜new stay飯たいつ食べれるんだろな〜
2016/7/28 22:56
Re: 予感的中?!
いっちゃん こんばんは♪

私ごときに皆さんが天気の心配をしていただきほんとにありがたいことです。

去年の北岳でも台風2連発でした。他にも、常念蝶、三嶺剣山などなど、
何年も前から遠征の計画をことごとく雨や台風で流していますから…
こんなやつ他におらんやろって、自慢しようかな

延期した遠征計画は大丈夫やろか? 
また雨なら目もあけてられへんなあ

雪の大山も魅力的、一緒にいきますか? 
今回は「伯耆富士」の山容が見れずじまいで、それも悔しかった。
雪をかぶった大山、「伯耆富士」も見てみたい。

stay飯は、またリハビリ登山の時でもネ
2016/7/28 23:37
staygold さん こんにちは!
せっかく伯耆大山遠征なのに、天候がすっきりしなくて残念でしたね
七合目辺りからブヨは出なかったですか?
頂上付近の木道は、ガスっていた方が楽かも?、延々と先が見えるとうんざりします

以前に出かけたコースと全く同じで、思い出しながら楽しく拝見させていただきました。

お疲れさまでした
2016/7/29 10:42
コメントありがとうございます!
s_fujiwara さん こんにちは♪

天気は仕方がないとはいえ、本当に残念でした。
ブヨ対策をしていったのですが、雨のせいか、悩ますほどいませんでした。
木道もアップダウンがあって、しんどいところですから見えないほうがよかったのかな。

私も5年前と同じコースでした。
暑さと虫の多さに悩んでいたのを思い出しながら登っていました。
その時は晴れて、眺望も楽しめたんですよ
また訪れてみたいお山 です。
2016/7/29 11:43
ちょっと残念!
おはようございます、stayさん!
思い出の地「大山」、ちょっと残念なお天気でしたが楽しめたのでは?
>「てんきでくらす」ではA評価。
何を信じたらいいのやら
それより大山日帰りにビックリしました
お疲れさまでした。
2016/7/30 9:42
Re: ちょっと残念!
katatumuriさん こんにちは♪

そうです! katatumuriさんと初めてお会いした大山。
もう、あのオフ会から早いもので丸5年になるのですね。
いろいろ とありました が、これからもよろしくお願いします。

大山には穴が開くほど天気予報を調べていったのですが、
山の天気は移り変わりが早いです。
眺望は楽しめませんでしたが、幻想的な森や可憐なお花を愛でることが
できて良しとしておきます。

一人で弾丸は辛いです。帰りの高速は眠くて大変でした。
まあ信州方面にいくよりはましですが…

コメントありがとうございました。
2016/7/30 12:38
ガスで景色は見れなかったけど・・・
stayさん 岩湧山でバッタリのcicsです。こんにちわ〜
「こんなはずでは・・ 」が山の天気ですね。
私事ですが今年2月に雪の大山ツアーに参加したものの6合目で強制下山 (周囲はガスで真っ白&時々突風が理由)。昨年の7月は白馬大雪渓にトライしてわずか30分で強制下山(ガスで落石回避が不可が理由)。 山は逃げないって耳にタコできるほど知ってても悔しさ100倍ですが、これも次の楽しみ、来年の楽しみにつながりますね!!(^^ 
2016/7/31 16:20
Re: ガスで景色は見れなかったけど・・・
cicsさん こんにちは♪

私の遠征は何か雨にたたられています
計画を中止にしたもののも多く、こう続くと嫌になってしまいます。

「山は逃げない」ですが、自分の体力が続くか心配です。
次回は晴れてくれるように楽しみにしておきます
コメントありがとうございました。
2016/8/1 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら