ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳 間ノ岳

2016年07月30日(土) ~ 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:58
距離
19.3km
登り
2,412m
下り
2,411m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
0:06
合計
6:37
9:54
9:55
9
10:04
10:06
135
12:21
12:22
163
15:05
15:06
29
16:05
16:06
15
16:21
16:21
1
16:22
宿泊地
2日目
山行
7:57
休憩
1:35
合計
9:32
4:42
38
宿泊地
5:20
5:20
60
6:20
6:30
43
7:13
7:14
23
7:37
8:28
31
9:24
9:28
23
9:51
10:13
11
10:24
10:25
8
10:33
10:33
28
11:01
11:01
7
11:08
11:11
54
12:05
12:05
118
14:03
14:04
7
14:11
14:12
1
14:13
14:14
0
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはなかったかと
その他周辺情報 甲府 湯めみの丘 700円
芦安を目指してましたが、かなりの混雑らしく、市民プールの駐車場からバスに乗りました。立ち乗りです(T_T)
1
芦安を目指してましたが、かなりの混雑らしく、市民プールの駐車場からバスに乗りました。立ち乗りです(T_T)
広河原バス停
広河原の吊り橋
吊り橋を渡って、広河原山荘からスタートです
2016年07月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/30 9:50
吊り橋を渡って、広河原山荘からスタートです
ハタザオ???
シモツケソウ
2016年07月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/30 10:17
シモツケソウ
イワイチョウ
2016年07月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 10:29
イワイチョウ
薄雪草
2016年07月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:16
薄雪草
ホタルブクロ
2016年07月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/30 11:38
ホタルブクロ
イワオトギリ
と、ハエw
2016年07月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:40
と、ハエw
タカネグンナイフロウ?
タカネグンナイフロウ?
なんか書いてある。
読めません
2016年07月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:41
なんか書いてある。
読めません
ミソガワソウ?
2016年07月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:45
ミソガワソウ?
2016年07月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:48
がんばれー!もうすぐ大樺沢だよ~(。・ω・。)
4
がんばれー!もうすぐ大樺沢だよ~(。・ω・。)
ミヤマハナシノブ?
2016年07月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:50
ミヤマハナシノブ?
タカネグンナイフロウ
2016年07月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 11:51
タカネグンナイフロウ
2016年07月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 12:13
クルマユリ
2016年07月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 12:13
クルマユリ
雪渓の右側をひたすら登ります
雪渓の右側をひたすら登ります
もう少し
バッドレスに挑んで失敗し気絶した人・・・的な(笑)
1
バッドレスに挑んで失敗し気絶した人・・・的な(笑)
八本歯の階段、と言うか梯子
2016年07月30日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/30 14:31
八本歯の階段、と言うか梯子
ゴゼンタチバナ
2016年07月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 14:58
ゴゼンタチバナ
バッドレスが
ドーン。
途中にテントがありました。クライミングしてるところは見えなかったけど、壁で寝るって凄いです
5
ドーン。
途中にテントがありました。クライミングしてるところは見えなかったけど、壁で寝るって凄いです
Sくん撮影。テント見えますか?
2
Sくん撮影。テント見えますか?
2016年07月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/30 15:08
ヨツバシオガマ
2016年07月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 15:08
ヨツバシオガマ
わかりません
2016年07月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 15:08
わかりません
なんだろ
2016年07月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 15:10
なんだろ
ガスが・・・
タカネナデシコ
2016年07月30日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 15:11
タカネナデシコ
チシマギキョウ
2016年07月30日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 15:12
チシマギキョウ
ミヤマキンバイ
2016年07月30日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/30 15:54
ミヤマキンバイ
お花畑と富士山
分岐からトラバース
1
分岐からトラバース
お花畑です
2016年07月30日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 15:58
お花畑です
カミナリも鳴ってきました。急げー
2016年07月30日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/30 15:59
カミナリも鳴ってきました。急げー
2016年07月30日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 16:00
2016年07月30日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/30 16:03
この時はまだ「1枚の布団に3人の試練」が待っている事は信じていませんでした
6
この時はまだ「1枚の布団に3人の試練」が待っている事は信じていませんでした
あ、ガス晴れてきたかな
2016年07月30日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/30 16:44
あ、ガス晴れてきたかな
間ノ岳の方も少しづつ
2016年07月30日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/30 16:45
間ノ岳の方も少しづつ
山荘の中・・・
1枚の布団に3人は現実のようです
6
山荘の中・・・
1枚の布団に3人は現実のようです
一睡も出来ず朝。。。
2016年07月31日 04:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/31 4:23
一睡も出来ず朝。。。
甲府の街灯り
2016年07月31日 04:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 4:24
甲府の街灯り
お月様と富士山
2016年07月31日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/31 4:25
お月様と富士山
ご来光~~󾀀
2016年07月31日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/31 4:51
ご来光~~󾀀
間ノ岳に向かいます
師匠体調最悪
2016年07月31日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/31 4:53
間ノ岳に向かいます
師匠体調最悪
中央アルプス全部乗せ(o^−^o)
2016年07月31日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 4:56
中央アルプス全部乗せ(o^−^o)
仙丈ヶ岳。
甲斐駒も見えてきました
2016年07月31日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 5:02
仙丈ヶ岳。
甲斐駒も見えてきました
続々間ノ岳を目指してます
2016年07月31日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 5:06
続々間ノ岳を目指してます
Sくん眠そう。やっぱり眠れず
2016年07月31日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 5:06
Sくん眠そう。やっぱり眠れず
北岳と甲斐駒
2016年07月31日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 5:07
北岳と甲斐駒
オベリスクがピョコん
2016年07月31日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 5:17
オベリスクがピョコん
ミルフィーユ(ヾ(・д・`;) チガウヨ)
2016年07月31日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 5:17
ミルフィーユ(ヾ(・д・`;) チガウヨ)
槍ヶ岳見えましたっっ!
2016年07月31日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/31 5:18
槍ヶ岳見えましたっっ!
乗鞍岳?
2016年07月31日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 5:19
乗鞍岳?
甲斐駒と北岳
仙丈ヶ岳も
間ノ岳のモルゲン
1
間ノ岳のモルゲン
中白根
2016年07月31日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/31 5:24
中白根
奇岩|ω·)
ピンクと白ー
2016年07月31日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/31 5:27
ピンクと白ー
着いた
奥に赤石と悪沢
2016年07月31日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 6:16
着いた
奥に赤石と悪沢
ナメクジと師匠。
52座目の百名山
(*^^*)
5
ナメクジと師匠。
52座目の百名山
(*^^*)
初南アルプス(^-^)V
1
初南アルプス(^-^)V
寝不足だけどお天気でよかったです
2016年07月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/31 6:23
寝不足だけどお天気でよかったです
北岳バックで
2016年07月31日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 6:24
北岳バックで
ミヤマツメクサ
2016年07月31日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/31 7:11
ミヤマツメクサ
チシマギキョウ
2016年07月31日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/31 7:13
チシマギキョウ
日本一はでっかいなぁ
2016年07月31日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/31 7:59
日本一はでっかいなぁ
雲海と富士山
山荘へ戻って朝ごはんです
2016年07月31日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 7:59
山荘へ戻って朝ごはんです
いただいたとろけるチーズを乗せて「チーズカレー」
2016年07月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/31 8:02
いただいたとろけるチーズを乗せて「チーズカレー」
トウヤクリンドウ
2016年07月31日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/31 8:49
トウヤクリンドウ
仙丈ヶ岳近っ。
時間を見るとフォローさせて頂いてるmuntainwalkさんご夫妻がいるはず
写ってないかな(^ω^)
2016年07月31日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 8:58
仙丈ヶ岳近っ。
時間を見るとフォローさせて頂いてるmuntainwalkさんご夫妻がいるはず
写ってないかな(^ω^)
キタダケヨモギ?
2016年07月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/31 9:01
キタダケヨモギ?
花弁の模様が綺麗です
シコタンソウかな
2016年07月31日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 9:09
花弁の模様が綺麗です
シコタンソウかな
さて北岳行きますよー
1
さて北岳行きますよー
2016年07月31日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 9:18
お世話になった(嫌な思い出になりましたが)北岳山荘さん。バイバーイ
1
お世話になった(嫌な思い出になりましたが)北岳山荘さん。バイバーイ
鳳凰三山くっきりです
2016年07月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 9:49
鳳凰三山くっきりです
富士山には雲がかかり始めました
2016年07月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 9:49
富士山には雲がかかり始めました
間ノ岳より急だけど、距離は短いから頑張れます
1
間ノ岳より急だけど、距離は短いから頑張れます
けど、ピーク勘違いしていて「えっ?」って感じ
1
けど、ピーク勘違いしていて「えっ?」って感じ
「笑って」と言われたけど、たった今虫が口の中に飛び込んできたんだけど(T_T)
1
「笑って」と言われたけど、たった今虫が口の中に飛び込んできたんだけど(T_T)
また雲どいた
初南アルプス(^-^)V②
初南アルプス(^-^)V②
しゃー!
ナメクジチーム53座目の百名山σ・∀・( )σゲッツ!!
3
しゃー!
ナメクジチーム53座目の百名山σ・∀・( )σゲッツ!!
Sくんは11座目󾮔
南アルプスデビューが北岳って凄いなー
2016年07月31日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/31 9:53
Sくんは11座目󾮔
南アルプスデビューが北岳って凄いなー
仙丈ヶ岳バック
何度もオベリスク~
2016年07月31日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 9:56
何度もオベリスク~
また鳳凰三山
2016年07月31日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 9:56
また鳳凰三山
師匠のグレゴリーに遊びにきたアゲハ
2016年07月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/31 10:05
師匠のグレゴリーに遊びにきたアゲハ
キング&クイーン
甲斐駒、仙丈
2016年07月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/31 10:13
キング&クイーン
甲斐駒、仙丈
バスに間に合うように降りましょう
2016年07月31日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 10:22
バスに間に合うように降りましょう
肩の小屋が見えた
2016年07月31日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 10:22
肩の小屋が見えた
牛乳買いました
2016年07月31日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 10:43
牛乳買いました
まだ200m降りてないのか・・・長いなぁ
2016年07月31日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 10:43
まだ200m降りてないのか・・・長いなぁ
マルバダケブキ
2016年07月31日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/31 11:25
マルバダケブキ
草すべりの長いこと(飽きます)
木陰で小休止
2016年07月31日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/31 11:26
草すべりの長いこと(飽きます)
木陰で小休止
白根御池小屋のソフトクリーム。
ピーチ味。
さて、あと2時間!ファイトっ。
二股までアップダウンが少々
2016年07月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/31 12:28
白根御池小屋のソフトクリーム。
ピーチ味。
さて、あと2時間!ファイトっ。
二股までアップダウンが少々
帰りの高速から。
虹が見えました。
お疲れ様でした
2016年07月31日 18:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/31 18:24
帰りの高速から。
虹が見えました。
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

しばらくお泊まりや遠征続きだったので、アクセスは長いけど、三ノ池まで規制解除になった御嶽山にしようと予習してました。
鹿島槍、五竜とお供させてもらったsくんを誘いますが、南アルプスデビューするとのことで急遽便乗させてもらいました(*^^*)
北岳山荘は10人未満は予約はいらないとのことで、初日山荘まで。行けたら間ノ岳へ行って、2日目に北岳に登るコース。
お泊まりなので9時登山開始の予定でしたが、芦安駐車場に着く前に、だいぶ混雑してるとのことで誘導され市民プールに駐車。バスは、乗れなければ次は2時間待ちと言われ、しかたなく立ち乗りで広河原まで・・・結局1時間近く遅いスタートになってしまいました。
核心部は山荘でした(。>ω<。)八本歯で降りてらしたご夫婦に「1枚の布団に3人以上と言われ日帰りする事にした」と聞き、一抹の不安を抱えながら登ります。
聞いた事はありますが、現実はマジ修行でした。3人とも一睡も出来ず、師匠はリバースをこらえながら間ノ岳へたどり着きました。お天気が良かったのが幸いでしたが、心底テントが欲しいと思いました。
北岳も穏やかで素晴らしい景色を堪能でき、不幸中の幸いと言うか・・・これがハイシーズンの現実なんですね。あのお泊りは厳しいな(;Д;)(;Д;)慣れるのかな・・・
無事に下山できたのは良かったですが、帰りのバス待ちも尋常ではなく、乗合タクシーでなんとか時間を短縮出来クタクタで帰路につきました。
甲府市内のお風呂に立寄り、汗を流して帰りました。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら