ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929186
全員に公開
ハイキング
鳥海山

【過去レコ】鳥海山 〜大雨で鉾立山荘宴会のあとは絶景が待っていた〜

2009年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
くぼやん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
15.3km
登り
1,325m
下り
1,323m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:14
合計
8:59
距離 15.3km 登り 1,325m 下り 1,323m
4:22
68
5:30
5:31
33
6:04
6:19
14
6:33
13
6:46
19
7:05
7:18
91
8:49
8:52
28
9:20
9:36
11
9:47
10:12
15
10:27
8
10:35
21
10:56
32
11:28
19
11:47
11
11:58
13
12:11
12:12
23
12:35
44
13:19
2
13:21
ゴール地点
天候 雨→晴
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス ●駐車場
 鉾立駐車場 250台
 シーズンになるといっぱいになるそうです。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 よく整備されていましたが、千蛇谷雪渓の落石注意がありました。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 大平山荘 日帰り温泉あります。 無色透明の単純泉で、 人が少なく快適でした。
●飲食情報
 鉾立のおみやげ屋が良い宴会場として利用できます。
●小屋情報
 鉾立山荘 素泊まり可能です。予約でいっぱいになるようですが、当時大雨でキャンセルされたため、連泊できました。当時は、素泊まり\1,370と超格安。 自炊代 \100払えば、1時間ガス使い放題。7月20日は町民の日で、宿泊費無料。
2日大雨で鉾立山荘で宴会した後、ようやく雨も小ぶりになりました。小屋でご一緒させていただいた、高知から来られたTさんと一緒に出発。
2009年07月20日 04:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 4:20
2日大雨で鉾立山荘で宴会した後、ようやく雨も小ぶりになりました。小屋でご一緒させていただいた、高知から来られたTさんと一緒に出発。
滝見台を通過。雨はやんだけど全く見えません。しばらくは石畳みの道が続きます。
2009年07月20日 04:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 4:56
滝見台を通過。雨はやんだけど全く見えません。しばらくは石畳みの道が続きます。
花もぼちぼちあります。
2009年07月20日 05:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 5:06
花もぼちぼちあります。
雪渓が見えてきました。相変わらずガスガス状態で周辺は見えません。
2009年07月20日 05:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 5:20
雪渓が見えてきました。相変わらずガスガス状態で周辺は見えません。
暗い中、コイワカガミがありました。
2009年07月20日 05:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 5:23
暗い中、コイワカガミがありました。
雪解けのところにあったコシジオウレン。結構あります。
2009年07月20日 05:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 5:40
雪解けのところにあったコシジオウレン。結構あります。
御浜直前です。
2009年07月20日 06:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:00
御浜直前です。
鳥居が見えました。
2009年07月20日 06:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:02
鳥居が見えました。
鳥居の上が御浜神社です。
2009年07月20日 06:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:03
鳥居の上が御浜神社です。
ガスガスの中、頼むから晴れてくれ〜。と叫んだ覚えがあります。
2009年07月20日 06:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/20 6:13
ガスガスの中、頼むから晴れてくれ〜。と叫んだ覚えがあります。
トウゲブキかな。
2009年07月20日 06:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:27
トウゲブキかな。
ノギラン系の花です。
2009年07月20日 06:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 6:28
ノギラン系の花です。
これもいっぱいありました。
2009年07月20日 06:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:28
これもいっぱいありました。
ヨツバシオガマも多かったなぁ。
2009年07月20日 06:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:28
ヨツバシオガマも多かったなぁ。
トウゲブキか、マルバダケブキかな。
2009年07月20日 06:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 6:39
トウゲブキか、マルバダケブキかな。
チョウカイアザミかな。鳥海山はチョウカイXXという花が色々有ります。
2009年07月20日 06:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 6:50
チョウカイアザミかな。鳥海山はチョウカイXXという花が色々有ります。
ヤマハハコとヨツバシオガマの花束。
2009年07月20日 06:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/20 6:52
ヤマハハコとヨツバシオガマの花束。
七五三掛近くになって、ようやく天候も回復。
2009年07月20日 07:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 7:02
七五三掛近くになって、ようやく天候も回復。
おお〜、急に霧が晴れてきた。周辺はキスゲなどの花がいっぱい。
2009年07月20日 07:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 7:04
おお〜、急に霧が晴れてきた。周辺はキスゲなどの花がいっぱい。
素晴らしい山容です。
2009年07月20日 07:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 7:04
素晴らしい山容です。
天候も良くなり、七五三掛手前で一休み。
2009年07月20日 07:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/20 7:06
天候も良くなり、七五三掛手前で一休み。
七五三掛のハシゴです。
2009年07月20日 07:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 7:22
七五三掛のハシゴです。
ガスガスになったり、晴れたりしてとても幻想的な風景でした。
2009年07月20日 07:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 7:22
ガスガスになったり、晴れたりしてとても幻想的な風景でした。
七五三掛のハシゴを登って、また下ります。
2009年07月20日 07:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 7:23
七五三掛のハシゴを登って、また下ります。
千蛇谷雪渓です。結構雪が残ってます。
2009年07月20日 07:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 7:29
千蛇谷雪渓です。結構雪が残ってます。
千蛇谷雪渓を横断します。落石があったようなので、とっとと通過。
2009年07月20日 07:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 7:32
千蛇谷雪渓を横断します。落石があったようなので、とっとと通過。
横断した対岸あった花。
2009年07月20日 07:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 7:39
横断した対岸あった花。
改めて千蛇谷雪渓を眺めます。綺麗です。
2009年07月20日 07:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 7:39
改めて千蛇谷雪渓を眺めます。綺麗です。
岩場を過ぎると比較的平坦な草原地帯でした。雪渓からだいぶ離れてきました。
2009年07月20日 07:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 7:58
岩場を過ぎると比較的平坦な草原地帯でした。雪渓からだいぶ離れてきました。
ミヤマキンバイかな。
2009年07月20日 08:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 8:07
ミヤマキンバイかな。
イワベンケイ。こんもりとした群落がいっぱいありました。
2009年07月20日 08:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 8:07
イワベンケイ。こんもりとした群落がいっぱいありました。
草原から岩場の上りに変わります。
2009年07月20日 08:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 8:39
草原から岩場の上りに変わります。
再び雪渓を越えます。
2009年07月20日 08:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 8:42
再び雪渓を越えます。
岩場を登ると平坦な場所となっており、正面には鳥居と小屋がありました。
2009年07月20日 08:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 8:50
岩場を登ると平坦な場所となっており、正面には鳥居と小屋がありました。
お守り等を売っている受付の先に、神社があった。
2009年07月20日 08:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 8:52
お守り等を売っている受付の先に、神社があった。
チョウカイフスマですね。
2009年07月20日 09:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 9:02
チョウカイフスマですね。
神社から先は結構急な岩場になってます。新山への最後の岩場です。
2009年07月20日 09:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 9:06
神社から先は結構急な岩場になってます。新山への最後の岩場です。
岩はしっかりしており、三点支持で慎重に登れば危なくはないです。
2009年07月20日 09:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 9:07
岩はしっかりしており、三点支持で慎重に登れば危なくはないです。
岩からかすかに遠くの山々が見えました。
2009年07月20日 09:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 9:13
岩からかすかに遠くの山々が見えました。
大岩の割れ目を進みます。大岩の割れ目は意外と狭く、人が一人やっと通れる程の広さでした。
2009年07月20日 09:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 9:15
大岩の割れ目を進みます。大岩の割れ目は意外と狭く、人が一人やっと通れる程の広さでした。
山頂に到着。景色も最高でした。
2009年07月20日 09:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 9:23
山頂に到着。景色も最高でした。
山頂には手札のような標識があります。
2009年07月20日 09:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 9:26
山頂には手札のような標識があります。
まぁ、こうやりますよね。山頂は狭いので、直ぐにおりましょう。
2009年07月20日 09:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 9:33
まぁ、こうやりますよね。山頂は狭いので、直ぐにおりましょう。
外輪山の縁の大きな岩を巻いて進みます。
2009年07月20日 10:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 10:11
外輪山の縁の大きな岩を巻いて進みます。
急いで崩れたガレ場を突破して、後ろを振り返ってみると、小屋と鳥海山ピークが見えました。
2009年07月20日 10:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:17
急いで崩れたガレ場を突破して、後ろを振り返ってみると、小屋と鳥海山ピークが見えました。
かわいい桔梗がありました。
2009年07月20日 10:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:18
かわいい桔梗がありました。
この梯子を越えると外輪山の尾根に出ます。
2009年07月20日 10:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 10:21
この梯子を越えると外輪山の尾根に出ます。
外輪山に出ると、風景がガラッと違っていた。岩場の景色から草原が開けていた。千蛇谷方面とは対照的な風景だった。
2009年07月20日 10:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:22
外輪山に出ると、風景がガラッと違っていた。岩場の景色から草原が開けていた。千蛇谷方面とは対照的な風景だった。
反対側は雲海が広がってました。
2009年07月20日 10:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:25
反対側は雲海が広がってました。
ヨツバシオガマがいっぱい。
2009年07月20日 10:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/20 10:27
ヨツバシオガマがいっぱい。
行者岳付近を通過。ここからは、鳥海山方面、周辺絶景が広がっていた。
2009年07月20日 10:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:28
行者岳付近を通過。ここからは、鳥海山方面、周辺絶景が広がっていた。
伏拝岳で河原宿への分岐となっている。河原宿方面は、穏やかな道のように見えた。
2009年07月20日 10:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:35
伏拝岳で河原宿への分岐となっている。河原宿方面は、穏やかな道のように見えた。
七五三掛を過ぎて八丁坂を下る。
2009年07月20日 10:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 10:41
七五三掛を過ぎて八丁坂を下る。
バイケイソウですね。
2009年07月20日 10:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 10:43
バイケイソウですね。
海が見えました。
2009年07月20日 10:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 10:46
海が見えました。
イワブクロです。
2009年07月20日 11:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
7/20 11:11
イワブクロです。
ゴゼンタチバナ。
2009年07月20日 11:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 11:13
ゴゼンタチバナ。
七五三掛を過ぎて八丁坂を下る。
2009年07月20日 11:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 11:39
七五三掛を過ぎて八丁坂を下る。
鳥海湖が綺麗。
2009年07月20日 12:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 12:00
鳥海湖が綺麗。
御浜小屋下の石畳の道を下る。行きはガスで見えなかったが、景色は比較的良い。
2009年07月20日 12:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 12:19
御浜小屋下の石畳の道を下る。行きはガスで見えなかったが、景色は比較的良い。
ニガナですね。
2009年07月20日 13:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 13:07
ニガナですね。
石畳の道は、展望台を越えるとコンクリートの遊歩道となる。鳥海ブルーラインはすぐ下に見えてくる。
2009年07月20日 13:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 13:12
石畳の道は、展望台を越えるとコンクリートの遊歩道となる。鳥海ブルーラインはすぐ下に見えてくる。
TDK小屋が見えてきた。TDK小屋は登山口近くにある。鉾立山荘の方が、立派なように見えた。
2009年07月20日 13:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/20 13:16
TDK小屋が見えてきた。TDK小屋は登山口近くにある。鉾立山荘の方が、立派なように見えた。
2日間、宴会場になったおみやげ屋です。
2009年07月20日 13:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 13:40
2日間、宴会場になったおみやげ屋です。
駐車場のトイレです。完全に晴れてきました。
2009年07月20日 13:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 13:40
駐車場のトイレです。完全に晴れてきました。
帰りは大平山荘でゆっくり風呂に入りました。
2009年07月20日 14:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
7/20 14:28
帰りは大平山荘でゆっくり風呂に入りました。
撮影機器:

感想

2009年7月18日から東北遠征。初日は月山、2日目に鳥海山、3日目に湯殿山近辺観光の予定でしたが、2日目以降大雨で鳥海山の鉾立山荘で連泊しました。鉾立山荘は、素泊まり宿泊だけなんですが、とにかく安くてとても良かった。当時は素泊まり1350円、100円追加で払えば1時間ガス使いたい放題でした。

ここで高知から来られたTさんと意気投合し、昼間から宴会し、最終日の20日に鳥海山に一緒に登りました。

最終日は山頂付近で晴れて素晴らしい景色と花が見えて感動しました。雲海の中でぽっかり浮かんだ月山、海岸方面では海がよく見えました。

帰りは日本海側の一般道を走り、日本海側の夕焼けが綺麗でした。帰りは夜遅くになってしまいましたが、もう一度遠出したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

御室から行者岳へのルートですか!
kuboyanさん、こんにちは。

このルートは2年くらい前から通行不可になっているようです。
はっきり覚えてはいないのですが、ロープで塞がれたような分岐があったような気がします。

休憩含め9時間弱で歩いてしまうとはkuboyanさんも健脚ですね〜

遠いですけどまた行きたい山ですね!
2016/8/1 8:14
Re: 御室から行者岳へのルートですか!
makoto1959さん、こんにちは。

あら〜、通行不可なんですか、このコース。 たしかに岩が崩れそうでした。今思えば、このコース、貴重なんですね。岩場には結構花があって面白かったです。
当時は千蛇谷雪渓の石ゴロゴロ事件があって、がけ側のコースは前面禁止、すぐに雪渓を渡って反対側へ渡れという指示もありました。この雪渓の景色は独特で、とてもいいですよね。

先に投稿されたレコを見て、本当にまた行きたいと思いました。
コメントありがとうございました。
2016/8/1 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら