ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山(三山・劔)

2016年07月29日(金) ~ 2016年07月31日(日)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
20.0km
登り
2,151m
下り
2,154m

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:20
合計
3:00
9:00
130
11:10
11:30
30
2日目
山行
7:00
休憩
3:20
合計
10:20
3:00
100
4:40
4:50
20
5:10
5:10
150
7:40
0:00
0
6:20
6:50
10
7:00
7:00
110
8:50
11:30
30
3日目
山行
6:20
休憩
2:40
合計
9:00
5:00
140
7:20
7:30
10
7:40
0:00
50
8:30
8:40
10
8:50
9:30
10
9:40
10:10
40
10:50
11:00
40
11:40
0:00
70
12:50
13:50
10
14:00
ゴール地点
ザック重量20Kg程。かなりペースが落ち、トレーニング不足。
天候 1日目:曇 2日目:曇→雨→曇 3日目:晴?→曇→雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
なし
その他周辺情報 みくりが池温泉は良かった!
予約できる山小屋
京都からの夜光バス。4:20について富山電鉄前シャッター空くのを待つ。
今日日帰りで三山を回るというソロのお母さんと一緒に待ち、バナナとお菓子を頂き朝食を取る
京都からの夜光バス。4:20について富山電鉄前シャッター空くのを待つ。
今日日帰りで三山を回るというソロのお母さんと一緒に待ち、バナナとお菓子を頂き朝食を取る
25日頃の大雨で立山少し前で土砂崩れが有ったそう。千垣駅まで電車→代行バスで立山へ。乗り換えばっかりで室堂へ…
疲れる(T。T)
1
25日頃の大雨で立山少し前で土砂崩れが有ったそう。千垣駅まで電車→代行バスで立山へ。乗り換えばっかりで室堂へ…
疲れる(T。T)
美女平では晴れていたのが、室堂で真っ白!!
初日三山回る予定でしたが、テンション激下がりでさっさとテン場へ。。。
2016年07月29日 08:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/29 8:46
美女平では晴れていたのが、室堂で真っ白!!
初日三山回る予定でしたが、テンション激下がりでさっさとテン場へ。。。
これだけ景色見れたらまぁいいか
2016年07月29日 09:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/29 9:30
これだけ景色見れたらまぁいいか
お!晴れるか????
2016年07月29日 09:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/29 9:56
お!晴れるか????
がっかり。
2016年07月29日 11:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/29 11:15
がっかり。
1年ぶりのテント担ぎ。めちゃめちゃしんどい。
景色もビミョーで気力がない…
2016年07月29日 11:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/29 11:19
1年ぶりのテント担ぎ。めちゃめちゃしんどい。
景色もビミョーで気力がない…
今日は割り切って、テント泊を充実させます。
2016年07月29日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/29 11:32
今日は割り切って、テント泊を充実させます。
お!晴れる???晴れる??
2016年07月29日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/29 11:49
お!晴れる???晴れる??
はい、またガスです。
素敵な別荘でゆったりします。
2016年07月29日 12:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/29 12:48
はい、またガスです。
素敵な別荘でゆったりします。
明日劔後に、剣沢に降りてみたいと計画しているので情報チェック。いつか、バリエーション行きたいなー
2016年07月29日 12:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/29 12:54
明日劔後に、剣沢に降りてみたいと計画しているので情報チェック。いつか、バリエーション行きたいなー
剣沢小屋。真っ白。立て看板と同化w
加藤文太郎もここに来たのか〜、と物語に酔う
2016年07月29日 13:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/29 13:52
剣沢小屋。真っ白。立て看板と同化w
加藤文太郎もここに来たのか〜、と物語に酔う
今日のディナー。今回の目的ごはんを焚いてみる!
40分位の給水後、沸騰後弱火で20分。焦げ臭いので10分以内でやめました。
2
今日のディナー。今回の目的ごはんを焚いてみる!
40分位の給水後、沸騰後弱火で20分。焦げ臭いので10分以内でやめました。
とってもおいしく炊けましたが、底はオコゲ通り越してオオコゲ。
非常に勉強になりました!!
2
とってもおいしく炊けましたが、底はオコゲ通り越してオオコゲ。
非常に勉強になりました!!
翌日、3時出発をしたのに、ルートを間違え剣沢方面へ下ってしまい時間ロス。思い込みって怖いです。
本日もガス。頂上では少しでもいいので景色を拝ませてほしい
2016年07月30日 04:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 4:56
翌日、3時出発をしたのに、ルートを間違え剣沢方面へ下ってしまい時間ロス。思い込みって怖いです。
本日もガス。頂上では少しでもいいので景色を拝ませてほしい
平蔵の頭。登ります。
2016年07月30日 05:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 5:09
平蔵の頭。登ります。
きたきた岩登り♡
2016年07月30日 05:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/30 5:32
きたきた岩登り♡
平蔵のコル。
昨日の情報では、下った剣沢分岐あたり雪の状態が悪いため通行不可でした
2016年07月30日 05:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 5:39
平蔵のコル。
昨日の情報では、下った剣沢分岐あたり雪の状態が悪いため通行不可でした
カニ縦。目標:鎖を使わず登ろうとしましたが、確保してなかったので怖くて鎖持ちました…
2016年07月30日 05:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/30 5:46
カニ縦。目標:鎖を使わず登ろうとしましたが、確保してなかったので怖くて鎖持ちました…
「よく来たな。」と言われている様w
2016年07月30日 06:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
7/30 6:23
「よく来たな。」と言われている様w
実は京都からの夜光バスでご一緒だった方。剣沢小屋でも会い、頂上でも会い、せっかくなので一緒に。
4
実は京都からの夜光バスでご一緒だった方。剣沢小屋でも会い、頂上でも会い、せっかくなので一緒に。
やっと見れました!青い空♡
神様ありがとうございます!
2016年07月30日 06:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
7/30 6:32
やっと見れました!青い空♡
神様ありがとうございます!
いつまれもいれそうですが、降ります。
2016年07月30日 06:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 6:53
いつまれもいれそうですが、降ります。
頂上で仲良くなって、皆で下山。
楽しい!
2
頂上で仲良くなって、皆で下山。
楽しい!
皆様と楽しくカニ横♪
2m位。ここも鎖使ってしまいました(;;)

2
皆様と楽しくカニ横♪
2m位。ここも鎖使ってしまいました(;;)

カニ横後の梯子。降りた所にトイレがあるらしいのですが、チェック忘れてました。こんな所にトイレを作るなんて凄い、と思うと同時によっぽど渋滞するんやなぁと思いました。
2016年07月30日 07:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:08
カニ横後の梯子。降りた所にトイレがあるらしいのですが、チェック忘れてました。こんな所にトイレを作るなんて凄い、と思うと同時によっぽど渋滞するんやなぁと思いました。
帰り振り返ると、カニ縦で行列が…!!
2016年07月30日 07:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:13
帰り振り返ると、カニ縦で行列が…!!
岩登り楽し過ぎです。
2016年07月30日 07:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:18
岩登り楽し過ぎです。
全貌が見えました。北鎌の独標みたいですが、劔の方が優しさを持っているように見えました。
2016年07月30日 07:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:29
全貌が見えました。北鎌の独標みたいですが、劔の方が優しさを持っているように見えました。
素敵な岩稜帯→もはや変態発言。
1
素敵な岩稜帯→もはや変態発言。
終了♪楽しかった!
2016年07月30日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/30 8:57
終了♪楽しかった!
剣山荘:牛すじの煮込み。
温かみのある食事は幸せです。
2時間位話してから我が家(テント)へ。
2016年07月30日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:44
剣山荘:牛すじの煮込み。
温かみのある食事は幸せです。
2時間位話してから我が家(テント)へ。
午後からの剣沢散策は13時ごろからの雷雨で取りやめ。結局2日目も別荘でゴロゴロ。こんなにゆっくり山行は初めてですがいいものです。18時ごろようやく雨が止みました。(剣沢キャンプ場にて)
2016年07月30日 18:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/30 18:09
午後からの剣沢散策は13時ごろからの雷雨で取りやめ。結局2日目も別荘でゴロゴロ。こんなにゆっくり山行は初めてですがいいものです。18時ごろようやく雨が止みました。(剣沢キャンプ場にて)
日の入です。
2016年07月30日 19:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/30 19:28
日の入です。
帰ります。今日はのんびり三山へ
2016年07月31日 04:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/31 4:51
帰ります。今日はのんびり三山へ
別山頂上から北峰。神がかってます
2016年07月31日 06:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/31 6:07
別山頂上から北峰。神がかってます
綺麗!
2016年07月31日 06:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
7/31 6:09
綺麗!
内蔵助小屋に興味があったので見学。こんな所に小屋なんて素敵です
2016年07月31日 07:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/31 7:21
内蔵助小屋に興味があったので見学。こんな所に小屋なんて素敵です
劔と同じ標高
2016年07月31日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/31 8:35
劔と同じ標高
向かいの岩、ジャンダルムそっくり!w
2016年07月31日 08:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:34
向かいの岩、ジャンダルムそっくり!w
大汝休憩所:気難しそうな亭主のイメージでしたが、とっても素敵な方でした。「春を背負って」もう一度見たくなりました。
チャイおすすめです
1
大汝休憩所:気難しそうな亭主のイメージでしたが、とっても素敵な方でした。「春を背負って」もう一度見たくなりました。
チャイおすすめです
雄山で詣でてみました。
富士山の様な人の多さ。
2016年07月31日 09:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:59
雄山で詣でてみました。
富士山の様な人の多さ。
大行列。この日は地元の小学生の遠足っぽかったです。
人!人!人!
2016年07月31日 10:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:12
大行列。この日は地元の小学生の遠足っぽかったです。
人!人!人!
浄土山に行こうと思ってましたが、人疲れ・荷物疲れで止め。
エスケープが沢山あると、ダメですね。温泉とご飯の誘惑に負けました。
2016年07月31日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:46
浄土山に行こうと思ってましたが、人疲れ・荷物疲れで止め。
エスケープが沢山あると、ダメですね。温泉とご飯の誘惑に負けました。
立山ホテル白エビの丼:隣のお吸い物の方がおいしかった…
みくりが池温泉:日本一高い温泉。最高でした!!
ブルーベーリーソフト、美味♡
1
立山ホテル白エビの丼:隣のお吸い物の方がおいしかった…
みくりが池温泉:日本一高い温泉。最高でした!!
ブルーベーリーソフト、美味♡
もちろん帰りのバスもごった返し。しんどい。。。
2016年07月31日 14:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/31 14:12
もちろん帰りのバスもごった返し。しんどい。。。
地上でのコーラ!
お疲れさまでした!
2016年07月31日 16:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
7/31 16:37
地上でのコーラ!
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット
備考 一眼。広角レンズ。アイゼン

感想

}山頂付近、楽し過ぎ
剣沢キャンプ場快適
B臚魑抃峠蠅気に入り
な婿海老蠑譟オススメ
ネ沙海録佑多すぎで、もういいかも…
λ綿稜線憧れます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら