ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930116
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

【大人の遠足in甲斐駒ケ岳】快晴の黒戸尾根〜日向八丁尾根を周回!

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:18
距離
22.6km
登り
2,866m
下り
2,873m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:40
合計
9:19
5:49
52
スタート地点
6:41
6:42
40
7:22
7:22
9
7:31
7:31
26
7:57
7:59
3
8:02
8:02
31
8:33
8:33
31
9:04
9:05
28
9:33
9:33
10
9:43
9:46
51
10:37
10:42
24
11:06
11:06
25
11:31
11:31
71
12:42
13:00
14
13:14
13:14
17
13:31
13:31
23
13:54
13:54
16
14:10
14:15
27
14:42
14:47
14
15:01
15:01
7
15:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・尾白川渓谷駐車場
予約できる山小屋
七丈小屋
前日。小梅線は撮り鉄が大勢いました。(ko)
2016年07月30日 15:15撮影 by  CP-F03a-KS, BROADCOM
2
7/30 15:15
前日。小梅線は撮り鉄が大勢いました。(ko)
前日。あずさで一足先に乾杯。(ko)
2016年07月30日 13:31撮影 by  CP-F03a-KS, BROADCOM
4
7/30 13:31
前日。あずさで一足先に乾杯。(ko)
前日。三分一湧水で桃を堪能する人。(ko)
2016年07月30日 15:20撮影 by  CP-F03a-KS, BROADCOM
5
7/30 15:20
前日。三分一湧水で桃を堪能する人。(ko)
前日はお泊まり。ハナちゃん、また会えて嬉しいよ!(kai)
2016年07月30日 18:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/30 18:09
前日はお泊まり。ハナちゃん、また会えて嬉しいよ!(kai)
当日。出発前準備(kohi-)
2016年07月31日 05:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
7/31 5:36
当日。出発前準備(kohi-)
尾白川渓谷駐車場で記念撮影。みなさん脚がヤバい!(kai)
2016年07月31日 05:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/31 5:37
尾白川渓谷駐車場で記念撮影。みなさん脚がヤバい!(kai)
今日は天気良さそうです(ko)
2016年07月31日 05:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
7/31 5:39
今日は天気良さそうです(ko)
駒ケ岳神社。
2016年07月31日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 5:44
駒ケ岳神社。
黒戸TTのスタートポイントは吊橋から(BM)
4
黒戸TTのスタートポイントは吊橋から(BM)
置いてかないでぇ〜(>_<)(kai)
2016年07月31日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 5:47
置いてかないでぇ〜(>_<)(kai)
横手・白須分岐。 ペースが速く着いて行くのがツラい(>_<) (kai) 三連チャンはキツそうでしたね。(ko)
2016年07月31日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 6:40
横手・白須分岐。 ペースが速く着いて行くのがツラい(>_<) (kai) 三連チャンはキツそうでしたね。(ko)
kurosuke/BMが先行してshigetoshiさんを追う(燃)(BM)
5
kurosuke/BMが先行してshigetoshiさんを追う(燃)(BM)
岩場へ到着(ko)
2016年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
7/31 7:27
岩場へ到着(ko)
地蔵ケ岳を撮っているように見えますが、手前の離山しか見ていません。(kai)
2016年07月31日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/31 7:25
地蔵ケ岳を撮っているように見えますが、手前の離山しか見ていません。(kai)
フジヤマさんが見えました(ko)
2016年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
7/31 7:27
フジヤマさんが見えました(ko)
アップで(ko)
2016年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
7/31 7:27
アップで(ko)
七丈小屋到着。美味しい水くださいー(ko)
2016年07月31日 08:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
7/31 8:30
七丈小屋到着。美味しい水くださいー(ko)
完全に置いていかれ、3人でトレイルハイクです。(kai)
いやいや、私はほぼTT状態でしたよ、鬼教官!(ko)
2016年07月31日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 8:27
完全に置いていかれ、3人でトレイルハイクです。(kai)
いやいや、私はほぼTT状態でしたよ、鬼教官!(ko)
道、ちょっと間違えて強引に登っちゃいました。
BMさん、ごめんなさい。
どこ登ったんですか! (kai)
2016年07月31日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
7/31 8:34
道、ちょっと間違えて強引に登っちゃいました。
BMさん、ごめんなさい。
どこ登ったんですか! (kai)
kurouske/BM 目標がサブ3.5に・・・(BM)
3
kurouske/BM 目標がサブ3.5に・・・(BM)
御来迎場から見る甲斐駒ケ岳。(kai)
2016年07月31日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 8:59
御来迎場から見る甲斐駒ケ岳。(kai)
岩場を登るコヒさん。脚が長いから便利ですね。 (kai)
エヘヘ、相対的には長くはないんですけどね(ko)
2016年07月31日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 9:12
岩場を登るコヒさん。脚が長いから便利ですね。 (kai)
エヘヘ、相対的には長くはないんですけどね(ko)
kurosuke/BMの先陣は、3h27mで到着!
shigetoshiさんには追いつけず。やはり50分差は無理です(汗) (BM)
16
kurosuke/BMの先陣は、3h27mで到着!
shigetoshiさんには追いつけず。やはり50分差は無理です(汗) (BM)
甲斐駒に来たら必ずする事
この岩のテッペンがPEAKだ!!!(BM)
11
甲斐駒に来たら必ずする事
この岩のテッペンがPEAKだ!!!(BM)
山頂に到着。前の2人には置いていかれましたが、僕達もサブ4達成!山頂は大賑わい! (kai)
2016年07月31日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 9:37
山頂に到着。前の2人には置いていかれましたが、僕達もサブ4達成!山頂は大賑わい! (kai)
山頂へ到着。思ったよりヘロヘロになってしまい、後半が不安(ko)
2016年07月31日 09:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
7/31 9:38
山頂へ到着。思ったよりヘロヘロになってしまい、後半が不安(ko)
山頂で撮って頂きました! みんなで快晴の甲斐駒ケ岳は最高! (kai)
一足先に登頂し、みなさんに合流しました(s)
2016年07月31日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
7/31 9:43
山頂で撮って頂きました! みんなで快晴の甲斐駒ケ岳は最高! (kai)
一足先に登頂し、みなさんに合流しました(s)
山頂でくつろぐみなさん(s)
2016年07月31日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:49
山頂でくつろぐみなさん(s)
甲斐駒を振り返る(s)
2016年07月31日 09:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 9:55
甲斐駒を振り返る(s)
一昨日歩いた坊主中尾根。 (kai)
2016年07月31日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 9:51
一昨日歩いた坊主中尾根。 (kai)
あっという間に置いて行かれた(涙。小さく見えるのがhanameizanさん。その先の三人が全く見えなくて少しヒヤっとしました(ko)
2016年07月31日 10:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
7/31 10:20
あっという間に置いて行かれた(涙。小さく見えるのがhanameizanさん。その先の三人が全く見えなくて少しヒヤっとしました(ko)
先行していたkaiさん(s)
2016年07月31日 10:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:09
先行していたkaiさん(s)
また雷鳥がいました。この親子は一昨日会った雷鳥だと思います。元気に生きていくんだよ!(kai)
2016年07月31日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/31 10:04
また雷鳥がいました。この親子は一昨日会った雷鳥だと思います。元気に生きていくんだよ!(kai)
下ってきた甲斐駒(kai)
2016年07月31日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 10:06
下ってきた甲斐駒(kai)
鎖場を下ります(s)
2016年07月31日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 10:14
鎖場を下ります(s)
鎖場を下ります(s)
2016年07月31日 10:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 10:15
鎖場を下ります(s)
今日も元気にメガシャキ!(kai)
2016年07月31日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 10:22
今日も元気にメガシャキ!(kai)
下から上がってきた方に見覚えが...。まさかのuranbonさんでした!!!(kai)
2016年07月31日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/31 10:31
下から上がってきた方に見覚えが...。まさかのuranbonさんでした!!!(kai)
6合石室の少し上でuranbonさんに偶然出会って話し込むみなさん(s)
2016年07月31日 10:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/31 10:32
6合石室の少し上でuranbonさんに偶然出会って話し込むみなさん(s)
6合石室の少し上でuranbonさんに偶然出会って話し込むみなさん(s)
2016年07月31日 10:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/31 10:33
6合石室の少し上でuranbonさんに偶然出会って話し込むみなさん(s)
六合石室。本当なら昨日泊まるつもりでしたが... (kai)
2016年07月31日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 10:37
六合石室。本当なら昨日泊まるつもりでしたが... (kai)
6合石室の中でくつろぐkurosukeさんとkohiさん(s)
2016年07月31日 10:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 10:38
6合石室の中でくつろぐkurosukeさんとkohiさん(s)
なぜか車座になっているみなさん(s)
2016年07月31日 10:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:43
なぜか車座になっているみなさん(s)
2016年07月31日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/31 10:54
○○ゆり。ちゃんと名前聞いたのにもう忘れた(ko)
クルマユリですよ〜(kai)
2016年07月31日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 10:59
○○ゆり。ちゃんと名前聞いたのにもう忘れた(ko)
クルマユリですよ〜(kai)
仙丈ケ岳(kai)
2016年07月31日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/31 11:06
仙丈ケ岳(kai)
三ツ頭から甲斐駒(ko)
2016年07月31日 11:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
7/31 11:07
三ツ頭から甲斐駒(ko)
今日は稜線から離れ、日向八丁尾根へと向かいます。(kai)
2016年07月31日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/31 11:10
今日は稜線から離れ、日向八丁尾根へと向かいます。(kai)
烏帽子岳に登るみなさん (kai)
2016年07月31日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/31 11:18
烏帽子岳に登るみなさん (kai)
甲斐駒と北岳が並んで見えるアングルが珍しい烏帽子岳(s)
2016年07月31日 11:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 11:06
甲斐駒と北岳が並んで見えるアングルが珍しい烏帽子岳(s)
烏帽子岳にて甲斐駒をバックにポーズ(s)
2016年07月31日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/31 11:23
烏帽子岳にて甲斐駒をバックにポーズ(s)
甲斐駒ヶ岳と坊主中尾根。歩いたルートの確認が出来ました。(kai)
2016年07月31日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 11:18
甲斐駒ヶ岳と坊主中尾根。歩いたルートの確認が出来ました。(kai)
烏帽子岳から鋸岳。 荒々しい山容が魅力的!(kai)
2016年07月31日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 11:34
烏帽子岳から鋸岳。 荒々しい山容が魅力的!(kai)
烏帽子からの下りで、そろそろ見納めの甲斐駒とBMさん(s)
2016年07月31日 11:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 11:35
烏帽子からの下りで、そろそろ見納めの甲斐駒とBMさん(s)
大岩山の過激な登り(s)
2016年07月31日 12:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 12:26
大岩山の過激な登り(s)
大岩山の過激な登り(s)
2016年07月31日 12:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 12:30
大岩山の過激な登り(s)
どのルートで下山するか相談中(BM)
2
どのルートで下山するか相談中(BM)
気持ち良い道(s)
2016年07月31日 13:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 13:25
気持ち良い道(s)
最高のトレイル!(BM)
4
最高のトレイル!(BM)
水場だ!天国だ!(ko)
2016年07月31日 14:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
7/31 14:18
水場だ!天国だ!(ko)
結構(私的には)大きな滝でした。
2016年07月31日 14:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
7/31 14:18
結構(私的には)大きな滝でした。
滝に打たれて修行僧の様なkurosukeさん
煩悩多いもんなぁ・・・(BM)
うーんワイルド(ko)
ほんと、気持ちよかった!(kuro)
8
滝に打たれて修行僧の様なkurosukeさん
煩悩多いもんなぁ・・・(BM)
うーんワイルド(ko)
ほんと、気持ちよかった!(kuro)
みんなでたっぷり水浴び(ko)
2016年07月31日 14:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
7/31 14:19
みんなでたっぷり水浴び(ko)
BMさんとゴールまでランニング!(kai)
2016年07月31日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/31 14:35
BMさんとゴールまでランニング!(kai)

感想

Hanameizanさんのお勧めの八丁尾根に行ってきました。
はじめは二人だけで寂しいと思っていたけど、メンバーも増え和気藹々と楽しい快速ハイキングとなりました。
Hanameizanさん宅で野菜カレー(kohi-さんがVegitrianなので配慮されているのはさずがです)をご馳走になり、ビールにワインを飲みながら
あっという間に寝る時間となってしまいました。
静かな夜の中、遠くの山のかみなりの音を聞きながら眠りにつきました。
朝食もオートミールにバナナにコーヒーおいしかったです。
ありがとうございます。
shigetoshiさんが5時出発ということで、5時半出発の予定が、5時48分出発となりました。
早歩きでどの位で行けるのか? 3時間半位かなと思っていました。
はじめ、kohi-さんが早歩きペースで30分、ついでHanameizanさんが少しペースアップして、50分で横手の分岐に到着。
七丈小屋で水を補給し、BMさんと二人で頂上には何とか3時間27分で到着。
3時間切りは厳しいですね!
甲斐駒山頂は、すばらしい天気で、ちょうど時間がよく登山者でごった返していました。
八丁尾根は日向山に向かって手に取るように見渡せる顕著な尾根で久しぶりにわくわくしてきました。
鋸岳に冬に登ったことがあるだけで八丁尾根ははじめてです。
shigetoshiさんトップでどんどん降りて行ってあっという間に小さくなります。
六合石室はさすが石室で床が冷えていて座ると足が冷えて気持ちいい。
大岩山の登りは確かに急だが黄色いビニールで覆われたワイヤーがボルトでしっかり固定されているので問題ありません。
道の整備ありがとうございます。
八丁尾根は直射日光を浴びるところも少なく森の中をふかふかの道が続いていて走るのに向いています。
錦滝の水はおいしく、滝を浴びてすっきりしました。

今回の周回コース(甲斐駒スリーピークス?)、本当にいいコースでした。
Hanameizanさん、ありがとうございました!

野辺山ウルトラマラソンに出た際に、kurosukeさんから『7/末にhanameizanさんと甲斐駒の周回に行く予定!』とは聞いていたのですが、富士登山競争の翌週でもあり、大人しく過ごす予定だったのですが、登山競争は五合目打切りに・・・・
物足りない感じでいたところで、直ぐにこの計画を思い出し、連絡して急遽参加させて頂く事になりました。

hanameizanさん宅での前泊は、リゾートを感じさせる素晴らしい環境で、超非日常を愉しませて頂きました。 ありがとうございます!!

邯揚根をトレランスタイルで登ったのは初めてですが、kaiさんからの挑戦状【フルマラソン・富士御殿場口・邯揚根でサブスリー!】に対して、自分がどれくらい出来るのかが楽しみで登りました。
3h27mという結果ですが、前半で人待ちをした時間や七丈小屋での休憩を省いても3h10m〜3h15mが現状の自分の実力ですね。
2h40m台でゴールされるhanameizanさん、2h50m台のkaiさんとは、身体の造りが全然違うと再認識しました。

八丁尾根は初めてでしたが、トレースが明瞭ですが鞍部への上り下りは通常ルートとは思えない激しさでした(汗)
ただ大岩山以降のトレイルは下り基調で笹畑が広がり素晴らしかった。

トレランスタイルで9時間半掛るコースですが、ドップリと運動するにはとってもお奨めです。 自分の走力・登攀力が上の方々との山行は心拍バクバクで、良い練習になります。 こういう仲間が周りにいる事が宝だな!

一泊二日の南アルプス山行は「楽しい大人の夏休み」といったところでしょうか。

前日のhanameizannさん宅は別荘そのもの。至れり尽せりで本当にありがとうございました。
美味しい食事とお酒もいただき、至福のひと時を過ごすことが出来ました。

山の方は・・・付いて行くのにまぁ必死でした。黒戸尾根は余力を残して登りたかったですが、山頂に着く頃には結構ヘロヘロ。
そこからの八丁尾根は、踏み後はあるとはいえハイマツ等が覆い被さっていて、一般登山道専門の私にはややキツかったです。
6人PTの中で最弱なので、積極的に前から二番目を歩くようにしました。
普段は花1・花2などと名前も解らず写真を撮ってますが、先頭のShigetoshiさんのお花ガイドがとても詳しくて、その場ですぐに名前を教えてくれるのでとても新鮮で楽しかったです。

大岩山の激登り返しもクリアして標高を下げてくると下りにも関わらず暑さで息が上がるようになってきました。shigetoshiさんは歩きなのに私は小走りで追いかけても離れてしまいます。少しペースを落として貰って、何とか転んで迷惑をかけないように気を付けて下りました。ようやく水場の滝に出たときにはホントに生き返りました。水をジャブジャブ浴びて、ゴクゴク飲んでまさに天国。この為に一周回ってきたと言えるぐらい気持ち良かったです。
最後、日向山登山口から駐車場への下りは、完全に足が終わっていたのでゆっくり一人旅と思ったら、踏み後を見失ってしまい完全に迷子。下から子供の声はするので急斜面を下りれれば行けますが、転倒して怪我でもしたら最後の最後でケチがついてしまうので、登り返しを考えながらトラバースしていきます。(kaiさんはサクッと降りたようですが私は一般登山道専・・以下略)
それでも踏み後も見つからずもう駄目かと、踏ん切りがついたころに落ち葉のほじくり返した新しい跡があったので、それを頼りに薄い踏み後をたどっていくと、hanameizannさんとkurosukeさんのオーイという大きな声が聞こえてきました。
こちらもオーイと大きく返事をしながら、なんとか合流できました。どうやら一度道路に出てからまたトレイルに入るのが正しいルートだったそうです。

下山後はお店で一休みし、BMさんの車に乗せてもらい横浜まで無事帰宅しました。
また機会がありましたら、これに懲りずに誘っていただければぜひ参加したいと思います。

皆さんお疲れ様でした。

この計画がkurosukeさんからupされた直後にいったんは不参加を表明したのですが、当初の予定(剱岳へ天泊縦走のつもりだった)がキャンセルになりこの日が開いていたので、前日に急きょ参加することにしました。

4月の丹沢24以来ロングや高速登山をやっていなくて体力低下していて4時間切は到底無理だったので、黒戸尾根の登りではみなさんよりも約1時間先に出発し、4時間半かけて(ほかのメンバーに比べれば)ゆっくり登り、途中で追いつかれるつもりでいました。
私個人の計画→
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-255095.html

天気が予想外によく、しかもそれほど暑くなかったので気持ちよく登れて、途中から4時間切をめざしましたが、8合目から上で今年初の3000m級の山で空気の薄さを感じ、呼吸が追いつかずに緩斜面になってもペースがあげられず、結局休憩込みで駒ヶ岳神社の吊橋から4:11、休憩抜きでも4:02と、ぎりぎり4時間切はかないませんでした。それでも、さすがにみなさんに追いつかれることなく、9:11に甲斐駒山頂に到着し、みなさんをお待ちしました。でも、途中からはいつ後ろから姿を現すかと楽しみにしながらの登山でした。
私が登頂してからすぐに、北沢峠側からいくつかの団体が登頂してきて一気ににぎやかになりました。9時半を過ぎてもうそろそろ登頂しているだろうと、山頂の人込みの中をさがしてみるとkurosukeさん、BMさんを見つけました。その後まもなくhanameizanさん、kaiさん、kohiさんも登頂してきて全員集合となりました。

前日の高尾でのトレーニングで痛めた右ひざの後ろ側の大腿筋の付根部分がやはりこの日も傷んで、特に下りでは右足を下ろすときに左ひざを曲げて踏ん張ることができず、急な下りではちょっと難儀しました。
甲斐駒からの下りはトイレに行きたいと先に下ったkaiさんを除き、私が先頭で下りましたが、何しろ後ろからはスーパーアスリート軍団4人が着いてくるのですから、ちょっとプレッシャーを感じ、踏ん張らずに落ちていく歩き方でなんとか痛みに耐えながらスピードを落とさずに下りました。
すると、幸いなことにkohiさんが多少遅れがちになってくれたので、ペースを落とすように声がかかり、飛ばさずに歩くことができて助かりました。

大岩山の登りは3年前に私が歩いた時
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-358954.html
よりも大分しっかりしたステップができていて、ほとんどロープを使わなくても登れるようになっていました。(前回は手掛かり足がかりがなく、いやでもロープを使って体を引き上げる必要があったのですが)
そのため、烏帽子岳から大岩山までの区間では前回よりもだいぶ短縮しました。
それにしても、かなりのペースで歩いているにもかかわらず、みなさんとても静かにしっかりついてくるのには驚きました。さすがに日ごろからトレランで鍛えているだけのことはあります。6人もいるのに一人も遅れることなく森の中を高速で歩く(走る)、というのは私の経験ではもちろん初めてのことでした。

この日はよく晴れすぎて、午後からはかなり暑くなり、コーラと麦茶500ccづつ、コーヒー250ccだけではさすがに最後は少し足りなくなりました(七丈小屋と6合石室の水をスルーしてしまったことをちょっと後悔)。なので、傷む左足を我慢して必死で錦滝へと下りました。滝からはしばし林道跡の平坦な道になりますが、みなさんあっという間に走り去っていってしまうところはさすがでした。

下山後は駐車場で解散となりましたが、私は翌日の予定を決めていませんでした。(仕事は夏季休暇中ですが、諸事情があってしっかりした計画が立てられない状態でした)するとkurosukeさんが翌日は木曽駒に登りに行くとのことで、天気予報も急に変わって翌日は晴れるとの予報になっていたので、またまた急きょ同行することに決定しました。(翌日のレコへと続く)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-930476.html

今回甲斐駒からご同行できたみなさんは予てからご一緒してみたいと思っていた方々でしたが(BMさんだけは昨年4月の奥多摩での丹沢24イベントで結構長時間ご一緒しましたので2回目)、今まで丹沢24イベントでもなぜか一緒に歩く機会がなく、ようやく実現しました。楽しいひと時をありがとうございました。また次の機会にもよろしくお願いします。
hanameizanさんは今回が初対面でしたので、さすがに前夜のお宅への前泊も遠慮させていただきましたが、次回またこのような機会がありましたら、その時はよろしくお願いいたします。

なお、私個人の記録は別途次のレコにてアップする予定です。
途中で見た花の写真等、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-931016.html

今日は甲斐駒山域での集中登山三日目でラスト!
ラストを飾るのは丹沢24hの先輩方と黒戸尾根2:40分のhanameizannさんと一緒に登る『黒戸尾根〜日向八丁尾根』の周回コース。
二日間の登山で足に疲労が溜まった中での健脚なみなさんと、そこそこ長いコースなので本気で置き去りにされないか心配でした。。。

前日はhanameizanさんのお宅にお泊りさせて頂き、可愛いハナちゃんと久しぶりの再会とリゾートのようなお宅で美味しいカレーと新鮮野菜で最高のディナーをご馳走していただき、山の地図を見ながら山仲間と楽しい夜を過ごしました!

5時半スタートの予定が6時ちょい前のスタートになってしまいましたが、天候は快晴!!!  さぁ、みんなで楽しく歩きましょう!

スタートの吊橋から皆さんのスピードに付いて行けず、少しずつ離される...。フラットな場所で走り一気に追いつくが、先頭を行くkohi-さんの快調なペースが憎たらしい!
先頭を交代したらkurosukeさんとBMさんが一気にスピードを上げたので、先行する二人と、トレイルハイキング組の三人に分かれて黒戸尾根を登る事になりました。
僕は脚が重いので先を行く二人を追う事は出来ませんでしたが、初めてゆっくりと黒戸尾根から見える風景を堪能しながら登る事が出来ましたし、離山の山容もしっかりと観察出来ました。

3時間50分程で山頂に到着!
BMさん、kurosukeさんはとっくに登頂され、僕たちの到着を待っていてくれました。そして、ここでsigetosiさんも合流。

ここから日向八丁尾根〜駐車場までは6人での行動となり、とにかく天候が素晴らしく、見渡す限りの大展望で最高の稜線歩きとなりました!
反対方向から女性が来たなあ〜、何か見た事ある人だなぁ〜なんて思っていたら、まさかのuranbonさんと遭遇!!! 
甲斐駒〜八丁尾根までで出会ったのは、この一組でそれが知り合いとは凄い偶然でした!

二度目の八丁尾根は大岩山の激急登を除けば本当に気持ちの良い尾根で、とても南アルプスらしいコースだと思います。
僕は気持ち良さのあまり、一番美味しい所で思いっきり走らせて頂きました。

下山路は日向山に向かわず、尾白川へと下降し日向山駐車場へ。 最後はBMさんと道無き下山路を下降し、吊橋へピンポイントで下山。
水浴びをして駐車場に戻り解散となりました。

-------------------------------------------感想---------------------------------------
南アルプスでは自宅から一番遠い位置にある甲斐駒ケ岳山域で3日間も山に登る事ができ、本当に充実した3日間でした!
甲斐駒ケ岳は僕が今までで一番多く登った山で、四季を通じて登り山行スタイルもトレラン・藪・厳冬期・ハイキングと様々なスタイルで楽しませてくれる山でした。
今後もこの名山には幾度となく登る事になると思います。

そして、最終日をご一緒して頂いたみなさんとは快晴の中、本当に楽しく歩かせて頂き感謝です!!!
またご一緒出来る日を楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2484人

コメント

お疲れ様でした〜。
拍手が60もあるのに、自分が初コメントって。。。
チョット変◯の方々のレコにはコメントしずらいのでしょうか??

せっかくお誘い頂いたのに、参加出来ずに申し訳ありませんでした。
hanameizanさん宅のお泊まり、体験してみたかったです〜〜(>_<)

健脚の皆さんのレコ、危なげなくイイですね🎵天気も最高だし。
uranbonさんも、登場で楽しまさせていただきました。
ごちそうさまです。

ところで、最後に道なき道から吊り橋って。。。どこを降りたんですか?

また何かイベントがありましたら、お誘いください❤

それから、11月の南アルプスマウテンマラソン。いかがでしょうか?
2016/8/4 21:07
Re: お疲れ様でした〜。
yamayoさん、こんばんはpaper ただいま帰宅しました!
この手のレコはコメントが少ないようで、前回の鬼ごっこも少なかったような気がします...。   確かに共通でお知り合いで無いとコメントし難いかもしれませんね

uranbonさんにはビックリしましたよ    まさか最初にお会いした方がお知り合いだとは思いもしませんでしたから!

最後の道なき道は、日向山の駐車場がある登山口から尾白川渓谷の駐車場に通じる登山道があるのですが、(地図に無い)途中でルートを失い僕とBMさんだけ適当な斜面を下りてしまいました
結果的に吊橋にピンポイントだったので嬉しかったです

明日また連絡しますね
2016/8/6 18:06
みなさま、お疲れさまです(^o^)
みなさま、オソコメ失礼します。勇気を持ってコメントしました(^_^;) 楽しみにして待っていましたし、しっかり拝見させていただきました。さすが強烈な山行ですね。皆さんさすがです。
自分が歩いた時の情けない登りを思い出しましたし、さらに八丁尾根の方にもいかれたんですね。でも驚きはそれだけでなく、誰とは言いませんが、前日前々日から3連荘の方もいれば、翌日またハード登山されている方もいらっしゃいますので、ちょっと普通のレコではないですよね((((;゚Д゚)))))))
また、uranbonさんとも遭遇ですか〜。健脚は健脚を呼びますね(^o^)
しかし、いいものすごい足だなあ。せめて外見だけでもそうなろうと精進します(^_^;)
2016/8/5 13:58
Re: みなさま、お疲れさまです(^o^)
shinさん、こんばんはpaper  コメントありがとうございます!
僕は三連チャンの三日目でその最後が強烈なメンバーとの黒戸〜八丁の周回にしてしまった事をスタートしてから後悔しました
だんだんと置いて行かれ、必死で追いかけ何とか甲斐駒頂上に辿り着けましたが、トレーニングとしては最高だったのかもしれません

みなさん本当に凄い脚してました!!!
特にBMさんの脚は人間国宝ものですよ
またshinさんの凄い記録楽しみにしています!
2016/8/6 18:15
いや〜驚きましたよ!
皆さんの計画は拝見しておりましたが、前日だと思い込んでました。上から強者の団体が降りてきたな〜と思いきや、まさかのお声がけにドキッheart02
それにしても皆さんの健脚ぶりには恐れ入ります。あのコースは間違いなく黒戸〜八丁の方がきついですし、しかも走って…  またどこかでノロノロ歩いてるオバハンを見かけたら声かけてくださいねwink 
2016/8/6 0:14
Re: いや〜驚きましたよ!
uranbonさん、こんばんはpaper   ただいま聖平から帰宅しました!
旦那様にはお仕事を教えてもらったり、腹を抱えて笑わせていただいたりで本当に楽しく、帰りたくなくなる三日間でした
ありがとうございました!また伺います!とお伝えください

黒戸〜八丁は僕の方こそ驚きましたよ!
サングラスをしていてもuranbonさんは直ぐに分かりましたが、まさかこんな所で会うはずないよなぁ?という事を疑ってしましました

似たような山域に行くと思いますので、きっとまた会いますよね。  コメントありがとうございました!
2016/8/6 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら