記録ID: 931186
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山小屋当番_2016/7/30-31
2016年07月30日(土) ~
2016年07月31日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 31:04
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:37
距離 4.7km
登り 1,147m
下り 23m
2日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 6:39
距離 9.6km
登り 290m
下り 1,425m
天候 | 晴れて蒸し暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※今季初の馬返しでしたが、知らないうちに第2、第3駐車場が整備されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※危険個所は特にないですが、ゲリラ豪雨が降るようになってから、登山道の荒れが一気に進んできました。 |
その他周辺情報 | ※コンビニは国道か県道環状線で! |
写真
感想
毎年恒例の小屋当番です!
八合目避難小屋管理は、岩手県からの委託を受け、岩手県山岳協会が管理しています。
小屋管理人の常駐期間の週末は、岩手県山岳協会に加盟している団体が交代で、小屋管理の応援に入っています。
今週末は自分の会の小屋当番でしたが、いや〜登りの暑さでスッカリやられてしまいました。
ヘロヘロになって小屋に到着、小屋番です。
登山客が少なかったの中に入ってウトウトしていたら、なんか騒がしい…
雨が降り始め、一気に登山パーティがなだれ込んできたようです。
初めは寝ぼけ眼でしたが、次第に頭スッキリで登山客の対応に追われました。汗
小屋は今季一番の大入りでした〜!
翌日は朝早くから登山客が登ってきました!
ふと見ると見慣れた顔が!!hope55さんでした!!!
いつお会いしてもにこやかです♪
なお、八合目避難小屋に10人以上の団体で泊まられるときは、事前に連絡を頂ければ嬉しいです。
連絡先については、岩手県山岳協会の問い合わせまでお願いいたします。
http://long-distance.jp/sangaku/index.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する