ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山 (初狩〜滝子山〜大谷ヶ丸〜コンドウ丸〜景徳院)

2011年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:57
距離
16.9km
登り
1,418m
下り
1,258m

コースタイム

初狩駅7:33-8:09林道終点-9:51桧平-10:34滝子山10:45-11:48大谷ヶ丸-12:21コンドウ丸-12:43オッ立先の分岐-13:34景徳院
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
景徳院からの市営バスは今日3日まで全便運休でした。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
 気がつきませんでした

■トイレ
 景徳院、景徳院駐車場にきれいなトイレ有り

■道の状況
【初狩駅〜滝子山】
 要所要所に案内板があり、問題ありません。
 雪も山頂近くにわずかにあるだけで、今日はアイゼンは
 不要でした。

【滝子山〜大谷ヶ丸】
 滝子山から鎮西ヶ池までの下りに数cmの雪が残ってますので、
 注意が必要。また踏み跡が薄いですが、赤テープがあるので
 注意して追っていけば大丈夫。

【大谷ヶ丸〜コンドウ丸】
 大谷ヶ丸からの急な下りが、踏み跡薄く、テープもほとんど
 無いので不安になりますが、ほぼ一直線なのでゆっくり
 降りましょう。その後はトレースしっかりしてます。
 また防火帯は登山道ではないので入り込まないように。

【コンドウ丸〜景徳院】
 曲り沢峠からではなくオッ立先の分岐から景徳院に下ります。 
 ここはトレースもしっかりしてて問題ありません。

初狩駅
2011年01月03日 07:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 7:33
初狩駅
今日登る滝子山
2011年01月03日 07:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 7:41
今日登る滝子山
富士山
朝は良く見えてました
2011年01月03日 07:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 7:52
富士山
朝は良く見えてました
要所要所に案内板が有ります
2011年01月03日 07:59撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 7:59
要所要所に案内板が有ります
要所要所に案内板が有ります
2011年01月03日 08:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 8:51
要所要所に案内板が有ります
水場
2011年01月03日 08:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 8:52
水場
桧平
2011年01月03日 09:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 9:51
桧平
山頂近くの雪の様子
この程度です
2011年01月03日 10:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:29
山頂近くの雪の様子
この程度です
もうすぐ山頂
周りはともかく上は綺麗な青空でした
2011年01月03日 10:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:32
もうすぐ山頂
周りはともかく上は綺麗な青空でした
富士山は雲の中
見えません
2011年01月03日 10:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:34
富士山は雲の中
見えません
白谷丸と雁ヶ腹摺山
2011年01月03日 10:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:34
白谷丸と雁ヶ腹摺山
南アルプスは綺麗に見えます
2011年01月03日 10:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:40
南アルプスは綺麗に見えます
滝子山頂にて
2011年01月03日 10:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:42
滝子山頂にて
鎮西ヶ池への下り
ちょっと注意が必要
2011年01月03日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:50
鎮西ヶ池への下り
ちょっと注意が必要
鎮西ヶ池
2011年01月03日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 10:54
鎮西ヶ池
大谷ヶ丸への登り
この程度の雪とトレース
2011年01月03日 11:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 11:44
大谷ヶ丸への登り
この程度の雪とトレース
大谷ヶ丸山頂
眺望は有りません
2011年01月03日 11:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 11:48
大谷ヶ丸山頂
眺望は有りません
大谷ヶ丸からコンドウ丸へ
自転車のタイヤの跡が目印でした
2011年01月03日 12:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 12:04
大谷ヶ丸からコンドウ丸へ
自転車のタイヤの跡が目印でした
防火帯へは入らず
右前方の細い道へ
2011年01月03日 12:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 12:12
防火帯へは入らず
右前方の細い道へ
コンドウ丸
同じく眺望は有りません
2011年01月03日 12:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 12:21
コンドウ丸
同じく眺望は有りません
曲り沢峠
2011年01月03日 12:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 12:36
曲り沢峠
ここから景徳院へ下ります
2011年01月03日 12:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 12:43
ここから景徳院へ下ります
景徳院山門
2011年01月03日 13:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 13:34
景徳院山門
バス時刻表
正月3日までは運休
あてにしてたのに残念
2011年01月03日 13:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/3 13:40
バス時刻表
正月3日までは運休
あてにしてたのに残念

感想

最初は檜洞丸へ行こうと思いましたが、バスが正月ダイヤで
あまりないという皆様の情報により、急遽滝子山にしました。

朝は富士山が良く見えていたのですが、山頂に着く頃には
雲の中に隠れてしまい、残念でした。南アルプス方面は
良く見えてました。

朝、初狩駅には4、5人の登山者がいましたが、誰も
滝子山には来なかったようです。
山頂で2パーティー3名、直下で1人と会っただけで寂しい
山行でした。

滝子山から大谷ヶ丸を周ったのですが、この区間は眺望も無く、
踏み跡も薄く、はっきり言って面白く有りません。
冬靴のトレーニングにはなりましたが。

春になったら寂ショウ尾根から登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1890人

コメント

コンドウ丸
kurikuri8さん

はじめまして。kanemaruと申します。

先日ほぼ同じコースで行きました。
コンドウ丸ってこっちだったんですね…
すっかり勘違いしてました。

また、ぼくは防火帯のトレースをずっと追いかけたので、もしかしたら遠回りだったかもしれません。
次回はkurikuri8さんの記録を参考にしたいと思います。

情報ありがとうございました。

kanemaru
2011/1/4 19:45
kanemaruさん、今晩は
kanemaruさん、今晩は。

コメントありがとうございます。

今回の山行は、kanemaruさんのヤマレコを参考に
させて頂きました。お気に入りに入ってます。
クマの足跡にはびびりました。今回も熊スズ鳴らし
まくり、咳払いしたり、独り言も。。。。

kanemaruさんが登られたときは、ずいぶん
雪がありましたが、昨日は少なかったです。
雪が少なくても踏み跡が薄いので、目を
凝らしながら歩いたところも。

コンドウ丸とは、別の話ですが、kanemaruさんの
19/27の写真で、この写真の方向へ行くと分岐して
破線ルート、ここから真北への細いルートが実線
ルートになると思いますが、この時は雪が多くて
トレースが無かったと思われます。
この場所に大谷ヶ丸の行先表示は有りません
でしたので、私もちょっと不安でした。

kanemaruさんが歩かれた12/11は、私も三つ峠へ
行っており、帰りの電車(大月発15:22東京行き)
が一緒でした。たくさんの団体登山客が乗っており
うるさかったこと覚えています。

ではまた。
2011/1/4 21:00
そうでしたか!
kurikuri8さん

スミマセン… はじめましてじゃなかったです。
改めまして、あけましておめでとうございます。

ぼくは思考停止状態でトレース追ってただけでしたので、あそこに着くまでどちらのルートなのか全然わかりませんでした。
あそこに着いたとき正面に見えてるピークが近場では一番高かったので、大谷ヶ丸であろうと思い地図通りに北へ行きました。
あのときは雪があったので、もしかしたら直登した方が早かったんじゃないかと思います。
夏場なら薮漕ぎですかね…

帰りの電車一緒だったのですね!
もしかしたら同じ車両だったかもしれませんね。

大体ヤマレコの山行計画書いてその通りに行くので、もし同じような日程・方面に行かれてる場合は、機会があればお声がけください〜
年初の計画は全部流れました…

では!

kanemaru
2011/1/4 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら