ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳~苦行(ヤセ尾根、暑さ、アブ)の先の楽園~

2016年08月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
27拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
22.2km
登り
1,802m
下り
1,793m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:08
合計
8:35
距離 22.2km 登り 1,802m 下り 1,801m
6:46
95
8:21
38
8:59
43
9:42
56
10:38
10:39
50
11:29
11:33
14
11:47
11:49
22
12:11
12:12
30
12:42
40
13:22
31
13:53
87
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 猛暑。全国各所で最高気温でした。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2:30 横浜
6:30 平ヶ岳登山口
コース状況/
危険箇所等
危険:最初はヤセ尾根で、ロープの連続。慎重に通れば問題ありません。
水場:3か所あり。台倉清水、白沢清水、山頂。
その他周辺情報 温泉:銀山平近くの「かもしかの湯」500円。キャンプ場の施設なので、非常にシンプル。
長い奥只見の道路を1時間入って、やっと平ヶ岳駐車場につきました。
2016年08月06日 06:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 6:48
長い奥只見の道路を1時間入って、やっと平ヶ岳駐車場につきました。
駐車場はこんな感じ、30台ほど駐車されていた。私は最後の5台目くらいでした。
2016年08月06日 06:49撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 6:49
駐車場はこんな感じ、30台ほど駐車されていた。私は最後の5台目くらいでした。
全体図。出来れば、平ヶ岳までのコースタイムが欲しい。
2016年08月06日 06:49撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 6:49
全体図。出来れば、平ヶ岳までのコースタイムが欲しい。
暫く歩くと、本格的な登山道。
2016年08月06日 07:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 7:04
暫く歩くと、本格的な登山道。
調査中。白くて小さい花です。ツツジっぽいのですが。
2016年08月06日 07:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 7:16
調査中。白くて小さい花です。ツツジっぽいのですが。
ヤセ尾根が登場です。結構長い続きます。ロープ場も10ヶ所以上あります。
2016年08月06日 07:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 7:17
ヤセ尾根が登場です。結構長い続きます。ロープ場も10ヶ所以上あります。
ヤセ尾根から。あの稜線近くまで、ヤセ尾根、急坂が続きます。
2016年08月06日 07:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 7:19
ヤセ尾根から。あの稜線近くまで、ヤセ尾根、急坂が続きます。
どうしたら、こうなるのでしょう。根っこが上にあるような。。。。
2016年08月06日 07:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 7:46
どうしたら、こうなるのでしょう。根っこが上にあるような。。。。
長い急坂ももう少しで終わりです。ここまでずーと虻に付きまとわれました。
2016年08月06日 08:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 8:07
長い急坂ももう少しで終わりです。ここまでずーと虻に付きまとわれました。
やっとの事で、下台倉山着。ここからは稜線歩きです。ここで休憩するのは暑すぎる。帰りはここで、虻に刺されました。
2016年08月06日 08:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 8:24
やっとの事で、下台倉山着。ここからは稜線歩きです。ここで休憩するのは暑すぎる。帰りはここで、虻に刺されました。
日影で休憩。日影はとても涼しい(^^)/
2016年08月06日 08:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 8:37
日影で休憩。日影はとても涼しい(^^)/
燧ヶ岳。緑深い山並みが続きます。
2016年08月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 9:00
燧ヶ岳。緑深い山並みが続きます。
稜線歩き。暑いって(*‘∀‘)
2016年08月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 9:00
稜線歩き。暑いって(*‘∀‘)
台倉山の三角点。日影が無いので、スルーします。
2016年08月06日 09:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 9:05
台倉山の三角点。日影が無いので、スルーします。
少し歩くと台倉清水。水場はここを下るようですが、木が多くて断念しました。
2016年08月06日 09:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 9:14
少し歩くと台倉清水。水場はここを下るようですが、木が多くて断念しました。
次は、白沢清水。
2016年08月06日 09:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 9:42
次は、白沢清水。
どうやら、この水たまりがそのようです。美味しいです。最初飲むには勇気がいりますが、チャレンジしてください。
2016年08月06日 09:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 9:43
どうやら、この水たまりがそのようです。美味しいです。最初飲むには勇気がいりますが、チャレンジしてください。
このあたりは木道なので、歩きやすいです。
2016年08月06日 09:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 9:44
このあたりは木道なので、歩きやすいです。
イワオトギリだと思うが何かが違う。
2016年08月06日 10:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 10:02
イワオトギリだと思うが何かが違う。
まだまだ登ります。暑いッス。
2016年08月06日 10:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 10:17
まだまだ登ります。暑いッス。
アキノニリンソウ。
2016年08月06日 10:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 10:18
アキノニリンソウ。
やっと、平ヶ岳の山頂が見えてきました。もう少しです。
2016年08月06日 10:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 10:23
やっと、平ヶ岳の山頂が見えてきました。もう少しです。
調査中。今までマルバタケフキだと思っていたけど、なんか違う。
2016年08月06日 10:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 10:27
調査中。今までマルバタケフキだと思っていたけど、なんか違う。
シオガマの仲間。
2016年08月06日 10:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 10:27
シオガマの仲間。
調査中。
2016年08月06日 10:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 10:27
調査中。
深い谷が続きます。花の季節には遅かったようです。
2016年08月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 10:35
深い谷が続きます。花の季節には遅かったようです。
平ヶ岳の全貌。難関の平ヶ岳ももう少しです。
2016年08月06日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/6 10:40
平ヶ岳の全貌。難関の平ヶ岳ももう少しです。
姫池に着。木道が整理されていて歩きやすいです。
2016年08月06日 10:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 10:42
姫池に着。木道が整理されていて歩きやすいです。
池塘が迎えてくれます。
2016年08月06日 10:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 10:42
池塘が迎えてくれます。
イワショウブ
2016年08月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/6 10:44
イワショウブ
タテヤマリンドウ
2016年08月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 10:44
タテヤマリンドウ
ワタスゲ
2016年08月06日 11:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:04
ワタスゲ
長い道のりも後少し
2016年08月06日 11:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:04
長い道のりも後少し
山頂着。問いっても頂きはなく湿原が続いていません。
2016年08月06日 11:04撮影 by  SO-01G, Sony
8/6 11:04
山頂着。問いっても頂きはなく湿原が続いていません。
山頂は少し涼しいので、しばし今までの余韻を味わいます。
2016年08月06日 11:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 11:08
山頂は少し涼しいので、しばし今までの余韻を味わいます。
分け入るように立つ三角点。
2016年08月06日 11:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 11:08
分け入るように立つ三角点。
此れです。
2016年08月06日 11:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:09
此れです。
カミキリムシ
2016年08月06日 11:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 11:14
カミキリムシ
山頂のいいデッキです。のんびり休憩。
2016年08月06日 11:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 11:20
山頂のいいデッキです。のんびり休憩。
トンボを撮ったのですが、ピンボケ。
2016年08月06日 11:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 11:21
トンボを撮ったのですが、ピンボケ。
ハクサンフウロ。水場近くに群生していました。
2016年08月06日 11:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:36
ハクサンフウロ。水場近くに群生していました。
山頂の水場。今日のような暑い日は、ありがたい。
2016年08月06日 11:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:37
山頂の水場。今日のような暑い日は、ありがたい。
綺麗に使いましょう。
2016年08月06日 11:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 11:38
綺麗に使いましょう。
オニアザミ
2016年08月06日 11:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 11:38
オニアザミ
たまご岩へ向かいます。このあたりはお花畑ですが、時期は少し過ぎたようです。
2016年08月06日 11:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:39
たまご岩へ向かいます。このあたりはお花畑ですが、時期は少し過ぎたようです。
向こうに平ヶ岳。
2016年08月06日 11:41撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:41
向こうに平ヶ岳。
手前のたまご岩へ向かいます。
2016年08月06日 11:41撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 11:41
手前のたまご岩へ向かいます。
池塘が沢山(^^)/
2016年08月06日 11:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 11:44
池塘が沢山(^^)/
来ました。たまご岩。
2016年08月06日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/6 11:49
来ました。たまご岩。
微妙なバランスですね。
2016年08月06日 11:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:53
微妙なバランスですね。
オヤマリンドウ
2016年08月06日 11:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 11:59
オヤマリンドウ
木道の杭。幾度もこの杭の上ですれ違いをしました。
2016年08月06日 12:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 12:04
木道の杭。幾度もこの杭の上ですれ違いをしました。
本当になだらかです。
2016年08月06日 12:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 12:05
本当になだらかです。
もう一度池塘。
2016年08月06日 12:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
8/6 12:06
もう一度池塘。
アキノニリンソウ。山頂の方が、色が濃い気がします。
2016年08月06日 12:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 12:10
アキノニリンソウ。山頂の方が、色が濃い気がします。
オニアザミ
2016年08月06日 12:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 12:10
オニアザミ
まだまだ池塘が続きます。
2016年08月06日 12:10撮影 by  SO-01G, Sony
5
8/6 12:10
まだまだ池塘が続きます。
気持ちーー。あー、下りたく無い。
2016年08月06日 12:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 12:13
気持ちーー。あー、下りたく無い。
まだまだ池塘が続きます。
2016年08月06日 12:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 12:15
まだまだ池塘が続きます。
まだここに居たい。平ヶ岳に別れを告げて、下ります。
2016年08月06日 12:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
8/6 12:15
まだここに居たい。平ヶ岳に別れを告げて、下ります。
ハクサンオミナエシ
2016年08月06日 12:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 12:19
ハクサンオミナエシ
ど忘れ。何だっけな。
2016年08月06日 13:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 13:22
ど忘れ。何だっけな。
良く咲いてました。
2016年08月06日 13:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 13:28
良く咲いてました。
調査中
2016年08月06日 14:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 14:08
調査中
さて、ヤセ尾根を下ります。まだ、暑い!
2016年08月06日 14:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 14:40
さて、ヤセ尾根を下ります。まだ、暑い!
いい感じです。
2016年08月06日 14:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 14:44
いい感じです。
ヨツバヒヨドリ
2016年08月06日 15:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
8/6 15:14
ヨツバヒヨドリ
沢まで降りてきました。ここまで来れば、登山口までは後少しです。
2016年08月06日 15:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
8/6 15:18
沢まで降りてきました。ここまで来れば、登山口までは後少しです。
奥只見湖。水量はたっぷりあると思います。新潟・福島の百名山は制覇したので、人生でもう一度来る事があるだろうか?
2016年08月06日 16:21撮影 by  SO-01G, Sony
4
8/6 16:21
奥只見湖。水量はたっぷりあると思います。新潟・福島の百名山は制覇したので、人生でもう一度来る事があるだろうか?
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 日焼け止め 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

途中に山荘・避難小屋なし、テン場なしということで、日帰り登山の最難関と言われている平ヶ岳。長丁場の22km行ってきました。

◆悪いところ
・長い! 延べ22kmは兎に角長い。累積標高差1600mあるので、長くて高い。
・暑い! この日は全国随所で最高気温を記録。登山開始が840mなので、登るには8月では遅すぎました。汗タラタラです。
・ヤセ尾根! 最初からヤセ尾根の連続です。高温で朦朧としていると危ないところです。数か所は、両端が切り立っている処もあり。
・アブ! 池ノ岳に着くまでは、ずーと虻に付きまとわれた。今回は1個所刺された。
・花なし! 登りは花の見どころは殆どなし。登るには時期が遅れました。

◆良いところ
・山頂は楽園♪ 名前の通り平たくて、整備されていて歩きやすい。
・花♪ 時期は遅かったですが、花畑あります。今回事前調査不足で、キンコウカ、モウセンゴケは撮影できず残念でした。
・360度の絶景♪ 越後、奥只見の山々を360見る事ができます。

◆感想
登っている最中は、暑くて、ヤセ尾根、アブで悩まさせたので「なぜ登っているのか?」と自問しっぱなしでしたが、山頂はさすが100名山、広い湿原と花畑、池塘が迎えてくれます。さすが、深田久弥が最初から平ヶ岳を100名山に選んだ事はあります。
今回は8月なので時期が悪かったですが、6月の下旬であれば最高だと思う。日帰りの最難関と言われますが、トレランをやっている人にとっては、そうでも無かったかな。ただ、危険なので走る山ではありません。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
27拍手
訪問者数:1085人
Ykrin山遊子(さんゆうし)HKB299momochuujimny22wakasatoderesukeymkazu11CEImkobacomplexWashiTabicleo11kamasenninHoriガッツ💪cheechan0217akaisaruboboタカdonguri_koenこうたsaramasaDON-CHANgijin

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!