ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933545
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

晴れ女の面目躍如!八ヶ岳

2016年08月06日(土) ~ 2016年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:19
距離
16.9km
登り
1,621m
下り
1,588m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:04
休憩
2:01
合計
9:05
5:56
3
5:59
5:59
6
6:05
6:05
84
7:29
7:29
51
8:20
8:34
83
9:57
10:11
25
10:36
10:36
9
10:45
10:45
14
10:59
11:02
16
11:18
11:20
31
11:51
12:34
4
12:38
12:39
8
12:47
12:51
14
13:05
13:16
9
13:25
13:30
3
13:33
13:47
8
13:55
13:56
10
14:06
14:06
9
14:15
14:24
16
14:40
14:40
21
2日目
山行
3:05
休憩
0:59
合計
4:04
6:52
25
7:17
7:24
21
7:45
7:47
44
8:31
8:38
5
8:47
9:29
44
10:13
10:14
36
10:50
10:50
4
10:54
10:54
2
10:56
やまのこ村
天候 6日 晴のち曇
7日 晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村に駐車 1日\1000(1泊2日で\2000)
土曜日の01:45で8割方埋まっていました。
05:00ごろ駐車料の徴収ありますのでそれまで出発はできないかな。
美濃戸口〜やまのこ村まではローダウン車は要注意です!!
コース状況/
危険箇所等
美濃戸〜行者小屋 コケがきれい!足慣らしにちょうどいい感じ。
行者小屋〜文三郎尾根分岐 階段とザレ場でキツイわ!暑いわ!
文三郎尾根分岐〜赤岳頂上 岩場の渋滞あり。
赤岳〜横岳 鎖場が数か所あり。
横岳〜硫黄岳山荘 コマクサの群生地あり。
硫黄岳山荘〜硫黄岳 ケルンに沿って20分ほど。
硫黄岳〜赤岳鉱泉 稜線から下ると樹林帯。風抜けず暑い!
赤岳鉱泉〜堰堤広場 北沢沿いで涼しい。
堰堤広場〜美濃戸 林道歩き。 
その他周辺情報 もみの湯 \500
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
6時前では予約以外はほぼ満車でした(k)
2016年08月06日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:56
6時前では予約以外はほぼ満車でした(k)
(k)
2016年08月06日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 5:56
(k)
(k)
2016年08月06日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/6 5:57
(k)
(o)
2016年08月06日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 5:58
(o)
(k)
2016年08月06日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:58
(k)
(k)
2016年08月06日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:00
(k)
(o)
2016年08月06日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:01
(o)
やってきました!八ヶ岳!(k)
2016年08月06日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:05
やってきました!八ヶ岳!(k)
往路は南沢から(k)
2016年08月06日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:05
往路は南沢から(k)
(k)
2016年08月06日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:08
(k)
(k)
2016年08月06日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:46
(k)
(k)
2016年08月06日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:58
(k)
(k)
2016年08月06日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:21
(k)
コケとキノコの森だな(k)
2016年08月06日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:21
コケとキノコの森だな(k)
(k)
2016年08月06日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:24
(k)
(k)
2016年08月06日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:49
(k)
(k)
2016年08月06日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:50
(k)
大同心だわ(k)
2016年08月06日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:53
大同心だわ(k)
(o)
2016年08月06日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:56
(o)
(k)
2016年08月06日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:58
(k)
(k)
2016年08月06日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:04
(k)
(k)
2016年08月06日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:13
(k)
ヘリポートから行者小屋まではあとすこし(k)
2016年08月06日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 8:15
ヘリポートから行者小屋まではあとすこし(k)
赤岳ドッカーン!(k)
2016年08月06日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 8:18
赤岳ドッカーン!(k)
(o)
2016年08月06日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:19
(o)
行者小屋に到着(k)
2016年08月06日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:22
行者小屋に到着(k)
けっこう空いてました(k)
2016年08月06日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 8:24
けっこう空いてました(k)
休憩中、天気よすぎて眩しい(u)
2016年08月06日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:32
休憩中、天気よすぎて眩しい(u)
テン場もまだ空いてましたよ(k)
2016年08月06日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:50
テン場もまだ空いてましたよ(k)
(o)
2016年08月06日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:53
(o)
(o)
2016年08月06日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:16
(o)
文三郎尾根の階段地獄(k)
2016年08月06日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:17
文三郎尾根の階段地獄(k)
(k)
2016年08月06日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:17
(k)
(o)
2016年08月06日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:17
(o)
せっかく撮ってもらったので載せる!我ながら楽しそう笑(u)
2016年08月06日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 9:21
せっかく撮ってもらったので載せる!我ながら楽しそう笑(u)
景色に見惚れる(u)
2016年08月06日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 9:21
景色に見惚れる(u)
隊長(u)
2016年08月06日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 9:22
隊長(u)
(u)
2016年08月06日 09:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:22
(u)
(o)
2016年08月06日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:24
(o)
(u)
2016年08月06日 09:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 9:28
(u)
お約束のマムートなんです(k)
2016年08月06日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:55
お約束のマムートなんです(k)
(k)
2016年08月06日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:59
(k)
中岳と阿弥陀岳(k)
2016年08月06日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:59
中岳と阿弥陀岳(k)
雄大ですね〜(u)
2016年08月06日 09:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 9:59
雄大ですね〜(u)
(o)
2016年08月06日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 10:03
(o)
(k)
2016年08月06日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:04
(k)
(o)
2016年08月06日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:07
(o)
(u)
2016年08月06日 10:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:19
(u)
(k)
2016年08月06日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:20
(k)
(k)
2016年08月06日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:22
(k)
(k)
2016年08月06日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:24
(k)
(k)
2016年08月06日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:24
(k)
(k)
2016年08月06日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:26
(k)
岩場(u)
2016年08月06日 10:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:26
岩場(u)
(o)
2016年08月06日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:27
(o)
(k)
2016年08月06日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 10:28
(k)
富士山見えたー!(u)
2016年08月06日 10:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 10:29
富士山見えたー!(u)
(o)
2016年08月06日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 10:29
(o)
(k)
2016年08月06日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:31
(k)
(u)
2016年08月06日 10:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:37
(u)
この花なんですかね?教えてください(k)
2016年08月06日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:47
この花なんですかね?教えてください(k)
(k)
2016年08月06日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:49
(k)
(k)
2016年08月06日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:57
(k)
(k)
2016年08月06日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:58
(k)
(k)
2016年08月06日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:04
(k)
(k)
2016年08月06日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/6 11:04
(k)
(k)
2016年08月06日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/6 11:08
(k)
(k)
2016年08月06日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:09
(k)
(o)
2016年08月06日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 11:09
(o)
三角点にタッチ(k)
2016年08月06日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:09
三角点にタッチ(k)
(o)
2016年08月06日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:12
(o)
(k)
2016年08月06日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:13
(k)
(o)
2016年08月06日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:16
(o)
(k)
2016年08月06日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:16
(k)
(o)
2016年08月06日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 11:23
(o)
(k)
2016年08月06日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:23
(k)
(o)
2016年08月06日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:27
(o)
(k)
2016年08月06日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:34
(k)
(k)
2016年08月06日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:42
(k)
(k)
2016年08月06日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:52
(k)
(o)
2016年08月06日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:58
(o)
(k)
2016年08月06日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 12:11
(k)
(k)
2016年08月06日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:38
(k)
(k)
2016年08月06日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:49
(k)
(k)
2016年08月06日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:49
(k)
(k)
2016年08月06日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:49
(k)
(k)
2016年08月06日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:50
(k)
(k)
2016年08月06日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 12:50
(k)
(o)
2016年08月06日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 12:53
(o)
(k)
2016年08月06日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:55
(k)
(k)
2016年08月06日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 13:13
(k)
(k)
2016年08月06日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:15
(k)
(k)
2016年08月06日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:27
(k)
(k)
2016年08月06日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:31
(k)
ゴゼンタチバナ(k)
2016年08月06日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:50
ゴゼンタチバナ(k)
(k)
2016年08月06日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:56
(k)
ウルップ草は終わっていました(k)
2016年08月06日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:02
ウルップ草は終わっていました(k)
(o)
2016年08月06日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:12
(o)
横岳奥ノ院に到着(k)
2016年08月06日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 14:13
横岳奥ノ院に到着(k)
大同心(k)
2016年08月06日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 14:20
大同心(k)
(k)
2016年08月06日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 14:25
(k)
(k)
2016年08月06日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 14:26
(k)
コマクサがお目見え(k)
2016年08月06日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:36
コマクサがお目見え(k)
白花のコマクサ(k)
2016年08月06日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 14:37
白花のコマクサ(k)
コマクサがいっぱい!(k)
2016年08月06日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:38
コマクサがいっぱい!(k)
この子もべっぴん(k)
2016年08月06日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 14:39
この子もべっぴん(k)
オンタデ(k)
2016年08月06日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 14:40
オンタデ(k)
やっと今日のお宿硫黄岳山荘に到着(k)
2016年08月06日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 15:01
やっと今日のお宿硫黄岳山荘に到着(k)
(o)
2016年08月06日 15:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 15:05
(o)
(o)
2016年08月06日 15:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 15:16
(o)
(o)
2016年08月06日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 16:05
(o)
(o)
2016年08月06日 18:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 18:08
(o)
ご来光前(k)
2016年08月07日 04:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 4:50
ご来光前(k)
見え始めた(k)
2016年08月07日 04:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 4:57
見え始めた(k)
だんだんと(k)
2016年08月07日 04:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 4:57
だんだんと(k)
いったん雲に隠れて(k)
2016年08月07日 04:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 4:58
いったん雲に隠れて(k)
ご来光(k)
2016年08月07日 04:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 4:58
ご来光(k)
初めて山で日の出見れました(u)
2016年08月07日 04:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 4:59
初めて山で日の出見れました(u)
きれいでした(k)
2016年08月07日 04:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 4:59
きれいでした(k)
硫黄岳山荘(k)
2016年08月07日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 5:01
硫黄岳山荘(k)
(o)
2016年08月07日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 5:53
(o)
(o)
2016年08月07日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:47
(o)
今から下山します(k)
2016年08月07日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/7 6:47
今から下山します(k)
名残惜しくて(k)
2016年08月07日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:55
名残惜しくて(k)
もう一枚(k)
2016年08月07日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:55
もう一枚(k)
浮世絵みたい(u)
2016年08月07日 06:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 6:57
浮世絵みたい(u)
(o)
2016年08月07日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:59
(o)
きょうもピーカン(k)
2016年08月07日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:01
きょうもピーカン(k)
(k)
2016年08月07日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 7:02
(k)
(o)
2016年08月07日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:04
(o)
(k)
2016年08月07日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 7:08
(k)
(u)
2016年08月07日 07:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:09
(u)
(k)
2016年08月07日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:17
(k)
(k)
2016年08月07日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:19
(k)
(k)
2016年08月07日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:20
(k)
(o)
2016年08月07日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:21
(o)
(o)
2016年08月07日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:23
(o)
(o)
2016年08月07日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:34
(o)
(u)
2016年08月07日 07:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:46
(u)
(u)
2016年08月07日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:35
(u)
(o)
2016年08月07日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:36
(o)
(k)
2016年08月07日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 8:40
(k)
(k)
2016年08月07日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 8:40
(k)
(k)
2016年08月07日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 8:47
(k)
2016年08月07日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:59
(o)
2016年08月07日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:39
(o)
(o)
2016年08月07日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:41
(o)
(k)
2016年08月07日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:43
(k)
(k)
2016年08月07日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:44
(k)
(k)
2016年08月07日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:45
(k)
(o)
2016年08月07日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:45
(o)
(k)
2016年08月07日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:46
(k)
(k)
2016年08月07日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:46
(k)
(o)
2016年08月07日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:49
(o)
(k)
2016年08月07日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:53
(k)
(o)
2016年08月07日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:55
(o)
(k)
2016年08月07日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:56
(k)
かわい(u)
2016年08月07日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:58
かわい(u)
(k)
2016年08月07日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:03
(k)
(o)
2016年08月07日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:06
(o)
(k)
2016年08月07日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:08
(k)
(o)
2016年08月07日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:10
(o)
(o)
2016年08月07日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:18
(o)
(k)
2016年08月07日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:29
(k)
毒キノコ感たっぷり。笑(u)
2016年08月07日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:30
毒キノコ感たっぷり。笑(u)
(k)
2016年08月07日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:30
(k)
(k)
2016年08月07日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:32
(k)
(k)
2016年08月07日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:35
(k)
(k)
2016年08月07日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:36
(k)
(o)
2016年08月07日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:39
(o)
(k)
2016年08月07日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:49
(k)
(o)
2016年08月07日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 12:08
(o)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ツェルト

感想

恒例の夏山遠征。
昨年までの遠征は「海の日」の3連休でしたが、ことしの「海の日」は18日なので、まだ梅雨明け前だろうと今回は敬遠し、8月5日出発の7日帰着で計画しました。

1週間前からtenki.jpで八ヶ岳の天気予報とにらめっこ。
始めは雨の予報。
しか~し!こっちにはここのところ連戦連勝の晴女のuno_cさんがいてまっせ〜!
日が進むにつれてだんだんと良くなりますわな!で、とうとう晴予報!
さすがハレジョ!安心して行けますわ!

今回は「水春」で汗を流して、一路八ヶ岳の玄関口のひとつ、美濃戸へ向け出発!
美濃戸のやまのこ村には01:45到着。仮眠後05:00の駐車料金の徴収があって05:55出発。
のんびり身体をならしながら、コケとキノコと針葉樹の森を満喫。
途中の広い河原からは大同心、横岳、赤岳がドッカーン!

やまのこ村から2時間30分ほどで行者小屋に到着。
小屋前のベンチもそこそこ空いていました。テン場に目をやるとここもまだまだ余裕がありました。
ここでは、そう!3年前katumuriさんやstayさんamakawayaさんTakaSyuuさんとテン泊しましたね〜!懐かしいなぁ

行動食をとって文三郎尾根に向かいます。中岳への分岐をすぎるとザレた急登を行くと階段地獄。寝不足の足にはこたえます。いやいやこれは歳なのか?三年前も・・・やはりきつかったようです。
さすがに若いuno_cさんは元気そのもの!バランス、心肺能力は高いですね。
私といえば文三郎尾根分岐まではなんとか登れましたが、赤岳頂上直下で右内太ももがつり、そのうちに左も。
三年前も同じようにやってしもうたようでしたわ。で、さっさと芍薬甘草湯を一服。しばらくすればアラ不思議。痛みが消えて歩き出すことができました。ところが相棒のoutletさんも同じ症状。彼も一服。これまた頂上にたてました。

きょうのお昼予定の天望荘に向けてガレ場を下ります。
がここでまたアクシデントoutletさんの調子がいまひとつ。そりゃそうだよね。ずっと一人で運転してもらったからね。ごめんね。
きょうのお昼は3人そろって「牛丼」800円をオーダー。
途中には鎖場が点在しますが、慎重にいけば問題なくこなせます。
のんびりと花を撮影しながら15:00到着。

山荘到着後、個室(4000円/部屋)に案内されたあとはシャワーへ。(500円/15分)そしてさっぱりしたあとは生中(800円)ですがね〜!
夕食18:00まで談話室で持ち込みに焼酎をちびちび。
夕食も聞いていたほどは悪くなくおいしくいただけました。

部屋に戻り消灯までグダグダ話。その後爆睡しました。私のいびきがひどかったようで、ほかの二人にはご迷惑おかけしました。ごめんねさい。

翌朝はご来光を拝むため04:30起き。uno_cさんと外に出ると目の下は雲海が覆いつくしていました。05:57ごろ雲の上に出だしました。
小屋に戻り朝食をいただきました。たいへんおいしかったです。味噌汁はうまったな〜!

しっかりと睡眠もとれたのできのうとちがって元気ハツラツで硫黄岳へ。
しかしながら爆裂火口は今回もガスの中。残念。

硫黄岳を後に稜線から下ると樹林帯。とたんに風がなくなり、アツアツ!
赤岳鉱泉でコーヒータイム。そういえばここのところ山ではコーヒータイム取れなかったですね。outletさんは小屋でアイスも。ちょっとのんびりしすぎたけど楽しいね。

赤岳鉱泉からは北沢沿いに涼しく歩くことができました。
堰堤広場からは林道歩き。左右は苔むした林。所々にキノコもあったり。
11:00前にやまのこ村到着。
もみの湯で汗を流してから八ヶ岳リゾートアウトレットへ。
ほぼ初めてのアウトレットなのでやや興奮。ほしいのを我慢して今回は見るだけにしました。
帰りの渋滞もそれほどひどくはなくそう遅くない時間に帰れました。

outletさん、いつもながら往復の運転ありがとうございました。
私には到底無理です。次回もよろしくおねがいしますね。

uno_cさん、体力、持久力、バランス感覚優れていますね!
富士山もがんばってね!

またごいっしょしましょうね! 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

素晴らしい 八ヶ岳ですね♪
kobeblancさん, outletさん, uno_cさん こんにちは!

素晴らしい天気の八ヶ岳でしたね
南八ヶ岳の山々を充分に堪能された様子がうかがえますよ。

もう3年前になるのですね、懐かしく思いますよ。
今回のレコを拝見し、また縦走したくなってきました。
あの冷えた生ビールの味が忘れられません

そうそう、連戦連勝の晴ガール のuno_cちゃん
次は、雨続きの私と一緒に遠征にいってくださいね
あっ、ブランさんの許可いりますか

みなさんお疲れさまでした
2016/8/10 10:24
おつかれさまでした!
こんにちは、kobeblancさん、outletさん, uno_cさん!

快晴の八ヶ岳、いいですね
3年目もこんな天気でした。写真を懐かしく拝見しました。
鎖にハシゴ、岩場の赤岳、怖かったです。
uno_cさん、凄いですねえ。kobeblancさんのお墨付き。
硫黄岳で足が攣ったこと思い出しました。
おつかれさまでした。
2016/8/11 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら