ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

金時山⇒明神ヶ岳へ:泥寧との戦いの巻

2011年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
13.1km
登り
989m
下り
1,153m

コースタイム

09:50仙石BS⇒10:05公時神社⇒11:00金時山山頂(昼食休憩)11:35⇒13:35明神ヶ岳山頂13:45⇒14:10分岐(宮城野方向へ)⇒14:50宮城野BS
天候 晴れ時々くもり。快晴ではない
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)鶴川駅07:52⇒(ロマンスカー)⇒09:01箱根湯本09:23⇒(箱根登山バス)⇒09:50仙石BS着
(帰り)14:50宮城野BS⇒15:30箱根湯本駅(温泉寄った後)16:47⇒(ロマンスカー)⇒17:46町田駅
コース状況/
危険箇所等
昨日あたりにうっすらと雪が積もったらしく、今日は暖かく日当たりもよいので溶けて全体が泥寧になっていて、何度も滑りそうになった。特にこれといった危険箇所はない。

登山ポストは確認できず

温泉は箱根湯本駅から歩いてスグの弥次喜多の湯。2時間900円。すいていました。
http://kobe.cool.ne.jp/onsenland/furo15.htm
箱根湯本駅に着きました。駅前の景色をバス待ちの間にパチリ
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
箱根湯本駅に着きました。駅前の景色をバス待ちの間にパチリ
仙石BSから明神ヶ岳方向を撮影(途中の山々)
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
仙石BSから明神ヶ岳方向を撮影(途中の山々)
公時神社前に到着。ここから入ります。
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
公時神社前に到着。ここから入ります。
公時神社の鳥居です。
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
公時神社の鳥居です。
坂田公時、幼名金太郎に由来ある神社
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
坂田公時、幼名金太郎に由来ある神社
金時山途中からの景色です。今日は景色は期待できるか??
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
金時山途中からの景色です。今日は景色は期待できるか??
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
足元はこんな泥寧です。
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
足元はこんな泥寧です。
ちなみに雪はうっすらこの程度
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
ちなみに雪はうっすらこの程度
標高が高くなってきました。
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
標高が高くなってきました。
山頂に着きました。今日はラーメン。いつもの棒ラーメンではないが、近所のスーパーで売っているちじれ麺と北海道味噌スープを持参。水を少なめに加減しすぎてやや固め・・汁あまり飲みたくなく捨てるのは避けたいので。
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
山頂に着きました。今日はラーメン。いつもの棒ラーメンではないが、近所のスーパーで売っているちじれ麺と北海道味噌スープを持参。水を少なめに加減しすぎてやや固め・・汁あまり飲みたくなく捨てるのは避けたいので。
山頂は1市2町にまたいで、祠がたっているようです。
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
山頂は1市2町にまたいで、祠がたっているようです。
山頂からの山なみ
2011年01月04日 19:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:05
山頂からの山なみ
富士山は手前に雲がかかっており残念ながら・・30分待ってもダメだったので明神に期待し諦める。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
富士山は手前に雲がかかっており残念ながら・・30分待ってもダメだったので明神に期待し諦める。
晴れてますが雲も結構多いです。遠くに見えるのは駿河湾か??
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
晴れてますが雲も結構多いです。遠くに見えるのは駿河湾か??
下りはじめました。明神ヶ岳への分岐はこの案内です。左にとってください。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
下りはじめました。明神ヶ岳への分岐はこの案内です。左にとってください。
同じ場所にこの案内もあります。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
同じ場所にこの案内もあります。
少しずつ雲が増えた感じです。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
少しずつ雲が増えた感じです。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
こんな道を進みます。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
こんな道を進みます。
こちらは長尾山方向かな?乙女峠がある方向。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
こちらは長尾山方向かな?乙女峠がある方向。
この案内を左にとります。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
この案内を左にとります。
日陰は雪が残ってます。もっとざくざくあればアイゼンもありえるが中途半端。そのうえ勾配ばかりで滑ります。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
日陰は雪が残ってます。もっとざくざくあればアイゼンもありえるが中途半端。そのうえ勾配ばかりで滑ります。
歩いてきた道を振り返るとこんな感じです。置くが金時山
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
歩いてきた道を振り返るとこんな感じです。置くが金時山
長尾山も含めて撮りました。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
長尾山も含めて撮りました。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
この程度雪があると歩くにはほんといやらしいです。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
この程度雪があると歩くにはほんといやらしいです。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
明神ヶ岳手前から富士山を振り返るがまだ見えません。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
明神ヶ岳手前から富士山を振り返るがまだ見えません。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
雲が取れて富士山が見えそう
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
雲が取れて富士山が見えそう
もう少し
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
もう少し
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
明神ヶ岳に着きました。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
明神ヶ岳に着きました。
富士山はこの写真がベストでした。金時山よりは雲が減りました
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
富士山はこの写真がベストでした。金時山よりは雲が減りました
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
宮城野方向へ進んでいきます。
2011年01月04日 19:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:06
宮城野方向へ進んでいきます。
2011年01月04日 19:07撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:07
宮城野方向から山へ入る場合はこの案内が道から見えます。
2011年01月04日 19:07撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:07
宮城野方向から山へ入る場合はこの案内が道から見えます。
もうちょっと広く撮りました
2011年01月04日 19:07撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:07
もうちょっと広く撮りました
2011年01月04日 19:07撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1/4 19:07

感想

今日で正月休みが終わり。昨日の夜に帰省から移動していて、今日は着く時間によって予定が変わるので予定は空けたままにしていた。がしかし、朝6時には(想定より早く)自宅に着いたのでもったいないので今日も行くことにした。幸いにも天気予報は悪くない。

さてどこに行くか・・・始発なら丹沢大倉あたりで蛭までのピストンをと考えたが、今から準備しても2時間遅れ、そして奥多摩はさらに遠い、車の運転はご勘弁・・ということで小田急線で箱根に行くことに決定。よくよく考えると昨年の同じ日(1月4日)も帰省から帰ってきて行っていたので同じ事を繰り返しているだけではあるが・・であれば外輪山を行ける限りまわろうということで金時山⇒明神ヶ岳⇒明星ヶ岳からあわよくば箱根湯本まで歩こうと考えました。実はこのコースは以前からお気に入りに残していて、本当は11月に金峰山に行く日はこのコースを予定していました。

荷物を片付け準備し特急に飛び乗って1時間、バスを乗り継いで10時前には登りはじめていました。駅もバスも登山者がそこそこいらっしゃいました。金時山は5-6人一緒に仙石BSで下りたでしょうか。

公時神社前-金時山山頂
一応75分と書かれていますが、のんびり歩いて60分でした。泥寧で今日は電車で来ているのであまり汚せないので慎重に、そして道中で会った人にまたもや話しかけてしゃべりながら登ってきました。山頂に着くと30人以上はいらっしゃいました。至る所でコンロが活躍してました。今回大阪ではコンロを使わなかったので久しぶりにラーメンを作って食べました。

金時山山頂-明神ヶ岳山頂
正直な印象で単調な道のりでした。ススキで景色が見えないうえに、泥寧が気になるので下ばかり向いて歩いているのもあり・・・ただ歩くこと自体も好きなので2時間かかりましたが山頂までペース落とすことなく着きました。途中上り返しがありますがまったく変わらぬペースであがれたのは最近ずっと行っているからでしょうか。体が全く疲れてなかったりします。

明神ヶ岳からのルート
当初計画では明星ヶ岳を考えていたのですが、雲も増えてきて、明星ヶ岳は景色も見れないこと等考えて、早く温泉に行くため諦めました。このまま宮城野BSへ下りて箱根湯本までバス移動し、温泉に入り帰りました。

これで昨年同様正月山行は終了です。あとはいつものペースで土曜日に大山の始発朝練と平日有休(月1回は休もうと)で普段いけないところにいこうと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1697人

コメント

偶然ですね
私も家族で箱根に行きました

金時山山頂に向かっていらっしゃる頃、大涌谷見物から車で降りてきていました

その後、宮ノ下から小田原へ(1号線を下る際)渋滞でしたので
再度、箱根に戻ってくる時に1号線を使わずに久野林道を走行し宮城野のバス停に到着される頃にその前を車で通り過ぎていました

なんだか思いっきり目の前を走っていたような(笑)
登山の服装をされた方は数人見かけましたが
まさかいらっしゃるとは、、、

の写真を見比べていますととても面白いです
2011/1/5 20:22
そんな近くにいらっしゃったとは…
箱根にいらっしゃったんですね、しかもそんな近くだったとは…
遠くまで遠征お疲れ様でした!
雲が多少ありましたが、全体的にはいい天気でしたから観光も楽しめたのではないでしょうか。大涌谷といえば黒たまごですね。食べ物しかでてこなかったりしますが(笑)

わたしがバス停に着いた時で3人目くらいだったので、まさしく数人レベルでした。

写真ご覧のように雲が多少ありましたが、次回またここで雲のない富士山を見る楽しみができました。次回の楽しみにしたいと思います。

zucchi
2011/1/5 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら