ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934690
全員に公開
ハイキング
道東・知床

眺めてよし登ってよしの斜里岳 ワイルドな川登りとハラハラな稜線の強風で

2016年08月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
10.2km
登り
1,014m
下り
1,014m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:36
合計
6:43
8:05
8:06
95
9:41
55
10:36
10:55
38
11:33
11:35
41
12:16
41
12:57
13:09
29
13:38
13:39
13
13:52
13:53
0
13:53
ゴール地点

7:10 清岳荘発
7:25 登山口(林道終点)
8:05 下二股
9:40 上二股
10:35 斜里岳山頂(約20分休憩)
11:30 上二股(約5分休憩)
12:15 熊見峠
12:55 下二股(約15分休憩)
13:40 登山口(林道終点)
13:50 清岳荘
天候 晴れ時々曇り(一時ガス、稜線はかなりの強風!)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清岳荘の駐車場を利用(100円/日)、30台程度は利用可能か?
駐車場まではJR清里駅から約30分、最後は砂利の未舗装路だが普通に運転できる
コース状況/
危険箇所等
【清岳荘〜下二股】
最初はハイキングコースから林道歩き、10分後ぐらいで林道終点になって登山コースに
コースは岩場と渡渉の組み合わせが続く
斜度はあまりないが渡渉ポイントで足の置き場に困るところもあるので、その場合は思い切って水の中に足を置いたほうが歩きやすいところもある
コースは分岐がないがわかりづらいところもあるので、赤ペンキとピンクテープを見落とさないように
下二股は少し広くなっていて休憩には最適、ここで旧道と新道に分岐

【下二股〜上二俣(旧道)】
川沿いの渡渉が連続するコース
斜度がきつくなり岩場登りも増え、ワイルドさが増す
体力的にはそれほどしんどくないが、岩場登りと渡渉が続き筋肉に疲労がたまるので特に女性は注意が必要と思う
稜線に近くなったところで新道と合流、新道側に簡易トイレあり

【上二俣〜山頂】
森林限界に近づき低木の合間のコース
足元はガレと土の組み合わせで歩きにくい箇所もある
馬の背あたりからハイマツ帯となり、視界が広くて楽しい稜線歩き
知床方面には羅臼岳が見えて圧巻
小さなピークを何度か登ると山頂に到着
山頂は広くて休憩には十分
三角点は山頂と少し離れた箇所にある

【上二俣〜下二股(新道)】
熊見峠まではトラバースと稜線歩きで問題なし
熊見峠から下二股までは急坂
土と木の根の急坂で、一部土が崩れているところがあり、段差が大きくなっていて注意が必要
他の方も書いているように、新道は下りに使ったほうがよいと思う

※他の方のレコにはあまり書いていませんが、コース上には樹木や枝がたくさんせり出しているので要注意!
足元ばかり見ていると、頭をゴチンゴチンぶつけてゴインゴインとなります(笑)


【お花】
今回訪問時は、チシマアザミ、カニコウモリ、ミソガワソウなどがピークで、登山口から山頂付近までたくさん咲いていた
他には、大きな黄色い花弁のチシマノキンバイソウやタカネトウチソウ、トカチフウロなど、本州では見られないものもあって楽しめました
その他周辺情報 【登山届】
清岳荘の登山口に専用用紙で提出場所あり
下山時刻も記入する

【トイレ】
清岳荘のチップ制トイレ(水洗)のみ
上二俣に簡易トイレスペースあり
簡易トイレと回収は清岳荘で有償対応とのこと

【コンビニ】
清里駅付近にセブンイレブンとセイコーマートがある

【入浴施設】
清里駅付近のホテル緑清荘を利用(390円)
足寄から斜里岳登山口へ向かう途中から
シルエットの美しさに惚れ惚れ
2016年08月08日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:52
足寄から斜里岳登山口へ向かう途中から
シルエットの美しさに惚れ惚れ
清岳荘の登山口で登山届
清岳荘はキレイな建物です
2016年08月08日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:07
清岳荘の登山口で登山届
清岳荘はキレイな建物です
登山届を出してスタート
2016年08月08日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:07
登山届を出してスタート
ミヤマアズサギクでしょうか?
2016年08月08日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:09
ミヤマアズサギクでしょうか?
林道の終点から登山コーススタート
途中のアキタブキの大きさにビックリ!
さすが北海道ですね
2016年08月08日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:24
林道の終点から登山コーススタート
途中のアキタブキの大きさにビックリ!
さすが北海道ですね
少し砂地を歩きます
道中はカニコウモリとミソガワソウがみっちり
2016年08月08日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:24
少し砂地を歩きます
道中はカニコウモリとミソガワソウがみっちり
最初から渡渉ばっかり
足の置き場が難しい場合は、水の中に足を置いたほうが安全です
2016年08月08日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:32
最初から渡渉ばっかり
足の置き場が難しい場合は、水の中に足を置いたほうが安全です
カニコウモリがわっさり
2016年08月08日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:41
カニコウモリがわっさり
ペンキやピンクテープを見落とさないように
2016年08月08日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:42
ペンキやピンクテープを見落とさないように
だんだん歩き方もわかってきてガシガシと
2016年08月08日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:47
だんだん歩き方もわかってきてガシガシと
ミソガワソウが下から上までわっさわさ
2016年08月08日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:52
ミソガワソウが下から上までわっさわさ
時には川べりの岩の足場を使って
2016年08月08日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:52
時には川べりの岩の足場を使って
仙人洞
この中には入れません
2016年08月08日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:56
仙人洞
この中には入れません
やっと山頂方向が見えてきました
2016年08月08日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:05
やっと山頂方向が見えてきました
下二股
ここまでは快調でした
2016年08月08日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:06
下二股
ここまでは快調でした
分岐コースを旧道へ
2016年08月08日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:09
分岐コースを旧道へ
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月08日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:12
ミヤマダイモンジソウ
旧道は滝が連続
コースも斜度が増してきました
2016年08月08日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:12
旧道は滝が連続
コースも斜度が増してきました
エゾシモツケでしょうか?
2016年08月08日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:13
エゾシモツケでしょうか?
急な岩場をガシガシ
2016年08月08日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:18
急な岩場をガシガシ
羽衣の滝
ここらあたりからガスに包まれてきました
2016年08月08日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:32
羽衣の滝
ここらあたりからガスに包まれてきました
色々なお花に囲まれています
2016年08月08日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:32
色々なお花に囲まれています
タカネトウウチソウ(高嶺唐打草)
2016年08月08日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:32
タカネトウウチソウ(高嶺唐打草)
かわいいやつ
2016年08月08日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:35
かわいいやつ
足元はズブズブになりますがGOREなら大丈夫です
2016年08月08日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:35
足元はズブズブになりますがGOREなら大丈夫です
滝の脇をヨジヨジ
2016年08月08日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:44
滝の脇をヨジヨジ
ザレと急坂は登りづらい...
2016年08月08日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:46
ザレと急坂は登りづらい...
万丈の滝
この脇の登りは女性には難しそうでした
2016年08月08日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:54
万丈の滝
この脇の登りは女性には難しそうでした
ロープを使わずに手足で登りましょう
2016年08月08日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:58
ロープを使わずに手足で登りましょう
ガスが満ちてきました
強い陽射しがなくて助かります
2016年08月08日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:10
ガスが満ちてきました
強い陽射しがなくて助かります
ミヤマアキノキリンソウですね
こちらもたくさん咲いていました
2016年08月08日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:14
ミヤマアキノキリンソウですね
こちらもたくさん咲いていました
じゃばじゃばを避けながら
滑らないように
2016年08月08日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:16
じゃばじゃばを避けながら
滑らないように
トリカブトもあちこちに
秋の気配?
2016年08月08日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:18
トリカブトもあちこちに
秋の気配?
チシマフウロ?
トカチフウロ?
エゾフウロ?
よくわかりません(泣)
2016年08月08日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:20
チシマフウロ?
トカチフウロ?
エゾフウロ?
よくわかりません(泣)
上空に少し青さが出てきました
2016年08月08日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:22
上空に少し青さが出てきました
オトギリソウですね
中腹から上で見ることができました
2016年08月08日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:23
オトギリソウですね
中腹から上で見ることができました
ギョウジャニンニクでしょうか?
ピント合わせが難しい...(泣)
2016年08月08日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:28
ギョウジャニンニクでしょうか?
ピント合わせが難しい...(泣)
レイジンソウでしょうか?
2016年08月08日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:29
レイジンソウでしょうか?
シモツケソウ
2016年08月08日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:29
シモツケソウ
2016年08月08日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:30
川もだいぶ細くなってきました
2016年08月08日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:35
川もだいぶ細くなってきました
やっと上二股にとうちゃく
天気は回復傾向
2016年08月08日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:41
やっと上二股にとうちゃく
天気は回復傾向
オンタデですね
2016年08月08日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:46
オンタデですね
チシマアザミですね
これも下から上まで咲いていました
2016年08月08日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:57
チシマアザミですね
これも下から上まで咲いていました
森林限界あたりから天候が天候が回復
やっと青空を拝めました!
2016年08月08日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:04
森林限界あたりから天候が天候が回復
やっと青空を拝めました!
胸突き八丁
コースもきつくなり、足元もガレてきて大変に
2016年08月08日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:06
胸突き八丁
コースもきつくなり、足元もガレてきて大変に
馬の背手間で樹林帯を抜けると...
写真ではわかりませんが、なかなか厳しい強風でした!
2016年08月08日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:13
馬の背手間で樹林帯を抜けると...
写真ではわかりませんが、なかなか厳しい強風でした!
写真ではわかりませんが強風です!
2016年08月08日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:13
写真ではわかりませんが強風です!
強風の中馬の背に到着
なんと羅臼岳が見えました!
2016年08月08日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:14
強風の中馬の背に到着
なんと羅臼岳が見えました!
ウメバチソウでしょうか?
2016年08月08日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:27
ウメバチソウでしょうか?
ワタゲと白い雲
秋の気配でしょうか?
2016年08月08日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:29
ワタゲと白い雲
秋の気配でしょうか?
2016年08月08日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:30
少ピークに到着
相変わらず風が強いので海賊王現る!
2016年08月08日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:31
少ピークに到着
相変わらず風が強いので海賊王現る!
やっと山頂が見えてきました
2016年08月08日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:31
やっと山頂が見えてきました
斜里の町を見下ろして
2016年08月08日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:31
斜里の町を見下ろして
山頂にとうちゃこ!
風が強くて飛ばされそう!
2016年08月08日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:37
山頂にとうちゃこ!
風が強くて飛ばされそう!
ガスが取れてきました
南斜里岳方面もバーンと!
2016年08月08日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:53
ガスが取れてきました
南斜里岳方面もバーンと!
山頂から少し離れたところに三角点
2016年08月08日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:54
山頂から少し離れたところに三角点
ナガバノキタアザミ(長葉北薊)でしょうか?
2016年08月08日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:03
ナガバノキタアザミ(長葉北薊)でしょうか?
強風の中を下っていきます
2016年08月08日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:13
強風の中を下っていきます
マルバシモツケでしょうか?
中腹から上ではたくさん咲いていました
2016年08月08日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:16
マルバシモツケでしょうか?
中腹から上ではたくさん咲いていました
赤い実も
2016年08月08日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:23
赤い実も
上二股のトイレブース
2016年08月08日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:35
上二股のトイレブース
下山は新道コースへ
熊見峠まではトラバースと稜線歩き
2016年08月08日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:54
下山は新道コースへ
熊見峠まではトラバースと稜線歩き
熊見峠方面
ガスも流れていて強風が...
2016年08月08日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:57
熊見峠方面
ガスも流れていて強風が...
登ってきた山を振り返って
2016年08月08日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:58
登ってきた山を振り返って
ゴゼンタチバナ
ピンクの斑は何でしょうか?
2016年08月08日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:10
ゴゼンタチバナ
ピンクの斑は何でしょうか?
2016年08月08日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:16
熊見峠からは激下りです
土が崩れやすく木の根の段差も大きい
2016年08月08日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:30
熊見峠からは激下りです
土が崩れやすく木の根の段差も大きい
疲れてきたので下山の写真は省略!
登山道入口に戻ってきました
2016年08月08日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:48
疲れてきたので下山の写真は省略!
登山道入口に戻ってきました
無事に下山届を提出
といっても下山時刻を書くだけでOK
2016年08月08日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:53
無事に下山届を提出
といっても下山時刻を書くだけでOK
清岳荘の写真
2016年08月08日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 14:03
清岳荘の写真
後日、斜里岳を望んで
やっぱり美しい!
2016年08月11日 16:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:49
後日、斜里岳を望んで
やっぱり美しい!
撮影機器:

感想

今年の夏休みは道東遠征!
出発前に台風が発生し、もしかすると道東に上陸するかも…ということになり、当初の予定を組み替え、斜里岳をはじめに登りました。

登りの渡渉&沢登り&岩登りは、アドベンチャー要素もあり、楽しかったです。
いつも最初の渡渉は恐々してしまうのですが、最後にはひょいひょい渡ることができました。
沢?岩?登りは、ストックを片づけ、手足でガシガシ登りました。ロープのところもありましたが、使うことはありませんでした。

風は時折体を持っていかれるほどの強さでした。雨も嫌ですが、風は怖いですね。
下りはどのかたも書いておられる通りの激下りで足もくたくたになりました。

北海道の登山道は道中トイレはありません。ので、トイレの近い私は暑い夏に登るのが1番ですね!


斜里岳いついてはあまり下調べをしないままに車を走らせて登山口へ
その時目にしたシルエットにすっかり惚れてしまいました

登山口へは清里町からは案内板が要所要所にあるので迷わずに移動できます
登山口のある清岳荘は、夏期のみ営業しているキレイな小屋です

登山道は基本はピストンですが、一部で旧道と新道に分かれていて、旧道は沢沿いの渡渉の多い岩コース、新道はトラバースと稜線と土の急坂のコースです
皆さんのレコの通りに、旧道を上りに、新道を下りに使ったほうがよいでしょう

コースは全体的に整備されていますが、渡渉箇所と岩場が多いので、女性には少し苦手なコースでしょう
特に渡渉箇所は足元が不安定なところもあるので、そんな時は水の中に足を置いたほうが安全です

この日は予報では「C」判定だったのでこわごわ登ったのですが、朝方はガスに覆われましたが10時頃になるとガスも取れて青空になって最高の登山日和
ただし強風予報は大当たりで、稜線に立つと顔の皮膚が引っ張られるぐらいでした(笑)
ハイマツ帯に隠れながら、岩場は谷側に落ちないように注意して山頂に到着
稜線からは周囲の山や、遠くの知床の山やオホーツクの海も望めて最高でした

下りの新道は熊見峠までは楽しい稜線歩きですが、そこからは土と木の根の急坂
崩れやすいところもあるので、要注意です

お花は旧道から山頂まで色々と楽しむことができます
コース解説にも書きましたが、コース上に樹々がせり出しているので、足元ばかり見ていると危険です
別の意味でヘルメットがあってもよいかもしれません(爆)

登山時間から少し甘く見た斜里岳でしたが、眺めてよし、登ってよしの素晴らしい山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら