大雪山黒岳(ロープウェイ、リフト利用)---4歳児も頑張ったよ
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 466m
- 下り
- 454m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
5合目までロープウェイ 往復 大人1950円 小人1000円 5歳までは無料 7合目までペアリフト 往復 大人600円 小人400円 5歳までは無料 を利用した |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されている 岩場も多いが、危険個所は特にありません |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、すぐ近くの朝陽亭にて日帰り入浴 大人800円 小人400円 5歳までは無料でした |
写真
感想
北海道の娘一家宅に来て、今年もどこか山に登ろうとなった。去年大雪山旭岳に登って、帰ってくると、もう登らないといっていた次男が、今年は自分から山に登ろうと言い出したのだった。うーん、わからないもんだねぇ。去年は次男にとってはちょっと大変だったようなので、今年は層雲峡ロープウェイ・リフトを使って黒岳に登ろう!ここは40年前、新婚旅行でロープウェイを使ったところだ。そうだ、今年は結婚40年ルビー婚の年だったぁ。
心配していた天気は、朝から快晴!素晴らしい天気。層雲峡に近づくと山の上の方もくっきり見えて、ますますテンションが上がる。4歳になったばかりの孫は去年は、旭岳のロープウェイを上がったあたりでお父さんと姿見の池まで行ってぐるっと周辺を周遊しただけだったが、今年は本格デビュー。さあ、どうなるのかな?
ペアリフトも使って7合目まで行くと、最初はみんなで歩いていたが、だんだんお兄ちゃんたちは、慣れたものでスピードアップ。4歳児は自分の体ほどもある岩を乗り越えたり、時々ぐずったり、遊び始めたりでマイペース。差は広がって、2手に分かれることに。私たちは4歳児に合わせて一緒に登ることにした。時間がたっぷりあるので花の写真もたくさん撮れる!4歳児は何度も「あそこが頂上?」と聞いてくるが、やる気を引き出しながら登る。お兄ちゃんたちの隊からは2度ほど電話があって、山頂でゆっくり待っていたようだが、何とか合流できて一緒にお昼ご飯。みんなよく食べること。たっぷり持って行ったつもりだが完食!大満足でした。
花が豊富で景色も抜群。孫たちともゆっくり遊べて、楽しい夏休みが過ごせました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
inbsjさん
黒岳のレコ、ありがとうございました。お孫さんが、年々、逞しく成長されているようで、楽しみですね。お花に、リスにと、たくさんの見所があって、山をお楽しみのようですね!
montbolさん、コメント有難うございます
今、北海道から帰ってきました
去年、旭岳を登った時「もう行かない」と言っていた次男の子が、今年は自分から「山に登りたい」って言っていたのがビックリ! 4歳の子もどこまで行けるのかな?と思っていたら、自力で上まで行ったのにもビックリ! また来年が楽しみです
はファミリーパーティーで黒岳登頂!
4歳お孫さんは、岩だらけ道を4点支持で登っとるがや
皆さんいいお顔で写っていますよ。
北海道の短い夏を楽しんで、今年もいい思い出になったでしょうね。
エゾ○○ソウとか、エゾと頭に付く花が多いですね。固有種なんだろうね。
寅さん、コメント有難うございます
たった今、北海道から戻りました
あの4歳の子は、なかなかのもんです
今年は、天気に恵まれて、存分に北海道の夏を楽しめました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する