記録ID: 937479
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 「山の日」だから復帰目指して足慣らし
2016年08月11日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 499m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:47
距離 9.4km
登り 499m
下り 499m
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ 風が気持ちいい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大黒天~刈田岳 よく整備された登山道です。危険箇所もありません。 馬の背〜熊野岳 入山規制が解けてから始めて歩きましたが、ロープなども張られ、緊急時には熊野岳方向や中丸山方向へ避難するように、案内看板が立てられています。お釜方向には入れません。 |
写真
撮影機器:
感想
事情があって七月ひとつき出歩くこともままならず、ようやく八月になって動き出そうとしたら、痛風を発症してしまいました。
足の腫れが収まるのに一週間ほどかかって、ようやく靴が履けそうになったので、「山の日」でもあり、足慣らしに出かけようと蔵王を目指しました。
久しぶりの山の空気は下界の暑さを忘れさせてくれ、澄んだ青い空が迎えてくれました。さすがに「山の日」ですから登山者も観光客もかなりの数でしたが、蔵王の天地は簡単に飲み込んでしまいます。
未だに立ち入ることは難しいけれど、お釜のエメラルドグリーンの色も変わりありません。斉藤茂吉の句碑にある通り、陸奥をふたわけざまにする蔵王の峯からは吾妻も飯豊も朝日もすっきりと望めたのでした。
とはいえ身体のほうは体力も脚力もすっかり落ちてしまい、ヘロヘロになりましたが、やはり山はいいです。
優雅に舞うアサギマダラたちにも癒され、美しき「山の日」を堪能する事ができました。少しずつ身体を戻して、ゆっくりと山へ戻って行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yonejiyさんのピクチャーは流石にオール名画で素晴らしいです(^^♪
おみ足の方が少し心配ですが、お身体労わりながら本来にゆっくり戻されますように念じています。
私の山の日は、葛岡山歩きに終わりました。今朝は法事帰省で早起きしましましたが、向こうの里山をハイクできたらいいなと、欲張りなことを考えています('ω')
cahierさん、おはようございます。
お褒め頂いてありがとうございます。天候にめぐまれたし、被写体としての蔵王の山が素晴らしいです
足のほうは痛風ですから、食事や体調管理に気を付けねばなりませんね
私も日曜日は墓参りです。帰省先での里山ハイクもいいですね。暑さにはお気をつけください
週末ごとに、あれ〜? また、お休みですか?と、首を長くしていました。
レコ、拝見できて幸せです。
同じ日に蔵王に、行ってますが、全然、写真の素晴らしさが、違っていて、
見とれます。一枚一枚、絵葉書のようですね。
紅葉の山に向けて、まだ、残暑も厳しい日々ですが、お体ご自愛くださいませ。
( ´ ▽ ` )ノ
minkさん、こんばんは。
ご心配いただき、すみませんでした。
ようやく歩けるようになったので、やはり蔵王かなと出かけました
ちょうど天候などの条件がよかったですね
これから秋に向けて焦らずに、体調を戻して行きたいと思っています
機会がありましたらどこかのお山でお会いしましょう
お待ちしていました!
体調が芳しくなさそうだと最近耳にしまして心配しておりました。
レコ拝見してホッとしました
無理なさらず気長な完全復帰をお待ちしています
(もうおひとかたも長すぎるお休みが気になってます)
アサギマダラ今年まだ見てないんです
ヨツバヒヨドリを見つけると暫く立ち止まってるんですが
fuuさま、こんばんは。
どうも御心配おかけしました
まだ体調は戻らないものの、少しずつ歩き始めています
歳をとると失ったものはなかなか戻りませんね
ゆっくりやります
実のところアサギマダラを見たのは今回が始めてです
まだまだ山には知らないことばかりです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する