ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937479
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 「山の日」だから復帰目指して足慣らし

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
9.4km
登り
499m
下り
499m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:20
合計
3:47
距離 9.4km 登り 499m 下り 499m
9:31
39
10:10
8
10:22
10:23
17
10:40
12
10:52
10:56
17
11:13
11:15
4
11:19
0
11:19
11:23
5
11:28
11:29
28
11:57
11
12:08
26
12:41
12:42
3
12:52
12:55
22
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 晴れ 風が気持ちいい
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大黒天の駐車場 すでにかなりの車が駐車してました
コース状況/
危険箇所等
大黒天~刈田岳
よく整備された登山道です。危険箇所もありません。
馬の背〜熊野岳
入山規制が解けてから始めて歩きましたが、ロープなども張られ、緊急時には熊野岳方向や中丸山方向へ避難するように、案内看板が立てられています。お釜方向には入れません。
今日は清々しい青空です。久しぶりの山の空気。さて行きますか。
2016年08月11日 09:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
6
8/11 9:34
今日は清々しい青空です。久しぶりの山の空気。さて行きますか。
ヨツバヒヨドリが盛りです
2016年08月11日 09:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 9:39
ヨツバヒヨドリが盛りです
そしていましたね。アサギマダラ。
2016年08月11日 09:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
8/11 9:43
そしていましたね。アサギマダラ。
優雅に舞いながら、蜜を求めて花から花へ
2016年08月11日 09:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
9
8/11 9:44
優雅に舞いながら、蜜を求めて花から花へ
この小さい身体で海を越えて行くのですから
2016年08月11日 09:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
8/11 9:49
この小さい身体で海を越えて行くのですから
コマクサが咲き残っています
2016年08月11日 09:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 9:55
コマクサが咲き残っています
剣ヶ峯
2016年08月11日 10:06撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/11 10:06
剣ヶ峯
お釜が見えてきました。青空と相まっていい色です。
2016年08月11日 10:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
11
8/11 10:21
お釜が見えてきました。青空と相まっていい色です。
刈田嶺神社。さすがに大勢の人です。
2016年08月11日 10:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/11 10:22
刈田嶺神社。さすがに大勢の人です。
岩壁を映す順光のお釜
2016年08月11日 10:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
8/11 10:23
岩壁を映す順光のお釜
馬の背。観光客も多いですが、この風景の中ルンルン気分で歩きます。
2016年08月11日 10:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/11 10:30
馬の背。観光客も多いですが、この風景の中ルンルン気分で歩きます。
この辺りから見るお釜の色で、お盆の寒天を連想するのは私だけでしょうか。
2016年08月11日 10:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
13
8/11 10:35
この辺りから見るお釜の色で、お盆の寒天を連想するのは私だけでしょうか。
熊野岳へ向かいます。
2016年08月11日 10:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/11 10:43
熊野岳へ向かいます。
南蔵王が見えていますが、あちらは雲が取れませんね。
2016年08月11日 10:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
8/11 10:47
南蔵王が見えていますが、あちらは雲が取れませんね。
シラネニンジン
2016年08月11日 11:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:01
シラネニンジン
ホソバノキソチドリ。終わりかかりですね。
2016年08月11日 11:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/11 11:01
ホソバノキソチドリ。終わりかかりですね。
ヤマハハコ
2016年08月11日 11:05撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 11:05
ヤマハハコ
シロバナトウウチソウ
2016年08月11日 11:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:12
シロバナトウウチソウ
ミヤマコウゾリナ。馬の背ではこの花がめだっていました。
2016年08月11日 11:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:12
ミヤマコウゾリナ。馬の背ではこの花がめだっていました。
熊野山神社が見えてきた
2016年08月11日 11:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:14
熊野山神社が見えてきた
地蔵岳の向こうには村山盆地が広々と見えています
2016年08月11日 11:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 11:16
地蔵岳の向こうには村山盆地が広々と見えています
上ノ山出身斉藤茂吉の句碑です。「陸奥をふたわけざまに聳えたまふ 蔵王の山の雲の中に立つ」
2016年08月11日 11:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 11:19
上ノ山出身斉藤茂吉の句碑です。「陸奥をふたわけざまに聳えたまふ 蔵王の山の雲の中に立つ」
刈田と奥に広がる南蔵王
2016年08月11日 11:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:21
刈田と奥に広がる南蔵王
山形の市街地を見下ろす、山の日の憩い
2016年08月11日 11:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:22
山形の市街地を見下ろす、山の日の憩い
北蔵王の山々。宮城側は少し雲が多い。
2016年08月11日 11:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 11:24
北蔵王の山々。宮城側は少し雲が多い。
このあたりから見る風景が好き
2016年08月11日 11:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
9
8/11 11:34
このあたりから見る風景が好き
夏ですね〜
2016年08月11日 11:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/11 11:36
夏ですね〜
まだ残ってたコマクサにハッチ
2016年08月11日 11:41撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
10
8/11 11:41
まだ残ってたコマクサにハッチ
この付近ははっきりした道が見えないので、注意しましょうね
2016年08月11日 11:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
8/11 11:49
この付近ははっきりした道が見えないので、注意しましょうね
お釜に雲がさして複雑な模様を描く
2016年08月11日 11:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
7
8/11 11:53
お釜に雲がさして複雑な模様を描く
いくら見ても見飽きない風景
2016年08月11日 11:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
8/11 11:53
いくら見ても見飽きない風景
オノエイタドリ
2016年08月11日 12:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/11 12:01
オノエイタドリ
ガンコウランの実
2016年08月11日 12:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
8/11 12:03
ガンコウランの実
アキノキリンソウ
2016年08月11日 12:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 12:12
アキノキリンソウ
オニヤンマがじっとしてます。子供たちに見つからないように。
2016年08月11日 12:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 12:12
オニヤンマがじっとしてます。子供たちに見つからないように。
修験者の一行が法螺貝の音とともにやって来ました
2016年08月11日 12:17撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
8/11 12:17
修験者の一行が法螺貝の音とともにやって来ました
オノエイタドリが群生しています
2016年08月11日 12:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/11 12:24
オノエイタドリが群生しています
刈田のレストハウス前から見る熊野岳。いい一日でした。
2016年08月11日 12:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/11 12:25
刈田のレストハウス前から見る熊野岳。いい一日でした。
吾妻連峰
2016年08月11日 12:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 12:27
吾妻連峰
飯豊
2016年08月11日 12:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 12:27
飯豊
朝日
2016年08月11日 12:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 12:27
朝日
ネバリノギラン
2016年08月11日 12:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 12:30
ネバリノギラン
もう一度ヨツバヒヨドリロードへ
2016年08月11日 12:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/11 12:48
もう一度ヨツバヒヨドリロードへ
マイズルソウの実
2016年08月11日 12:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/11 12:56
マイズルソウの実
アサギマダラがまたやって来ました
2016年08月11日 13:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
8/11 13:11
アサギマダラがまたやって来ました
美しい姿です。一日楽しかった。
2016年08月11日 13:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8
8/11 13:12
美しい姿です。一日楽しかった。
撮影機器:

感想

事情があって七月ひとつき出歩くこともままならず、ようやく八月になって動き出そうとしたら、痛風を発症してしまいました。
足の腫れが収まるのに一週間ほどかかって、ようやく靴が履けそうになったので、「山の日」でもあり、足慣らしに出かけようと蔵王を目指しました。
久しぶりの山の空気は下界の暑さを忘れさせてくれ、澄んだ青い空が迎えてくれました。さすがに「山の日」ですから登山者も観光客もかなりの数でしたが、蔵王の天地は簡単に飲み込んでしまいます。
未だに立ち入ることは難しいけれど、お釜のエメラルドグリーンの色も変わりありません。斉藤茂吉の句碑にある通り、陸奥をふたわけざまにする蔵王の峯からは吾妻も飯豊も朝日もすっきりと望めたのでした。
とはいえ身体のほうは体力も脚力もすっかり落ちてしまい、ヘロヘロになりましたが、やはり山はいいです。
優雅に舞うアサギマダラたちにも癒され、美しき「山の日」を堪能する事ができました。少しずつ身体を戻して、ゆっくりと山へ戻って行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

復帰行、おめでとうございます!(^^)!
yonejiyさんのピクチャーは流石にオール名画で素晴らしいです(^^♪
おみ足の方が少し心配ですが、お身体労わりながら本来にゆっくり戻されますように念じています。

私の山の日は、葛岡山歩きに終わりました。今朝は法事帰省で早起きしましましたが、向こうの里山をハイクできたらいいなと、欲張りなことを考えています('ω')
2016/8/13 5:27
Re: 復帰行、おめでとうございます!(^^)!
cahierさん、おはようございます。
お褒め頂いてありがとうございます。天候にめぐまれたし、被写体としての蔵王の山が素晴らしいです
足のほうは痛風ですから、食事や体調管理に気を付けねばなりませんね
私も日曜日は墓参りです。帰省先での里山ハイクもいいですね。暑さにはお気をつけください
2016/8/13 6:02
お待ちしておりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
週末ごとに、あれ〜? また、お休みですか?と、首を長くしていました。
レコ、拝見できて幸せです。
同じ日に蔵王に、行ってますが、全然、写真の素晴らしさが、違っていて、
見とれます。一枚一枚、絵葉書のようですね。
紅葉の山に向けて、まだ、残暑も厳しい日々ですが、お体ご自愛くださいませ。
( ´ ▽ ` )ノ
2016/8/13 12:35
Re: お待ちしておりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
minkさん、こんばんは。
ご心配いただき、すみませんでした。
ようやく歩けるようになったので、やはり蔵王かなと出かけました
ちょうど天候などの条件がよかったですね
これから秋に向けて焦らずに、体調を戻して行きたいと思っています
機会がありましたらどこかのお山でお会いしましょう
2016/8/13 21:25
久しぶりのレコ
お待ちしていました!
体調が芳しくなさそうだと最近耳にしまして心配しておりました。
レコ拝見してホッとしました
無理なさらず気長な完全復帰をお待ちしています
(もうおひとかたも長すぎるお休みが気になってます)

アサギマダラ今年まだ見てないんです
ヨツバヒヨドリを見つけると暫く立ち止まってるんですが
2016/8/14 21:58
Re: 久しぶりのレコ
fuuさま、こんばんは。
どうも御心配おかけしました
まだ体調は戻らないものの、少しずつ歩き始めています
歳をとると失ったものはなかなか戻りませんね
ゆっくりやります

実のところアサギマダラを見たのは今回が始めてです
まだまだ山には知らないことばかりです
2016/8/15 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら