記録ID: 937767
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
【武尊山】鎖場の不動岳を目指して^^
2016年08月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
川場谷野営場駐車場 07:00
1387m分岐 07:24
1571m分岐 07:56
不動岳 08:54
前武尊 10:29
中ノ岳 11:59
武尊山 12:30
中ノ岳 13:37
前武尊 14:40
天狗尾根スキー場分岐 15:21
1387m分岐 16:12
川場谷野営場駐車場 16:32
1387m分岐 07:24
1571m分岐 07:56
不動岳 08:54
前武尊 10:29
中ノ岳 11:59
武尊山 12:30
中ノ岳 13:37
前武尊 14:40
天狗尾根スキー場分岐 15:21
1387m分岐 16:12
川場谷野営場駐車場 16:32
天候 | 朝曇りとガス〜薄曇り〜のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり トイレあり 登山道は樹林帯まで下草や、石、岩が濡れていて滑りやすく途中泥濘がいくつかありました。 不動岳付近あらかた岩は乾いていました、もう少し長い距離の岩場と鎖場を想像してたのでわずかの時間でおわりました。 ヤセ尾根は慎重にあるけば危険度は少ないように感じました。 |
その他周辺情報 | 64号線片品村方面に花咲の湯があります。 |
写真
感想
武尊山の不動岳コース以前から興味があり登りたい思いが強くなり天気が良さそうな11日決行しました。
山の日に偶然にも重なり祝日で込み合うか心配しましたが駐車場ガラガラで拍子抜けしました。
コースは思い他急登でアップダウンや木の根が張りだす登山道で歩き難く
きずかれしました。
不動岳のクサリ場はおもいほかサクッと歩けました。難度が高いと警戒しすぎだったのかもしれません。
山頂は360度の眺望で見事でした^^。
広くない山頂で10数人休憩とるといっぱいになり軽く食事で、下山しました。
一度歩きたい山でしたので満足してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
お疲れ様でした
気温も高い中の登山で、休養不足ではキツかったのでは?
今回は一緒に行けずに残念でした
宇都宮はあまりスッキリ晴れていなかったので心配しましたが
山頂では青空も広がって展望も得られたようですね
私が過去に登ったルートとは別だったので
新鮮な気持ちでレコを見させてもらいました
今月中に是非一度一緒の山行を実現したいですね
Bさんこんにちは
登りの樹林帯、湿度が高く蒸し風呂でした。
不動岩から展望開けて風もあたり気持ちが良いでした。
ガスもあがり青空も広がりました。
今回の登山の目標は、不動岳の鎖場で一番緊張していた部分でした。
が、Bさんと歩いた皇海山手前に待ち受ける鋸山の方が危険度高く歩き応えありました。
山頂は360度の眺望で、朝の曇り空とちがい
青空が広がり気分最高でした。
今月中に山頂からも見えてました谷川岳馬蹄の
計画と実現お願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する