ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 938186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

山の日は明神岳東稜

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:40
距離
14.6km
登り
1,675m
下り
1,673m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:19
合計
6:38
距離 7.7km 登り 1,343m 下り 72m
6:26
6:27
6
7:04
7:13
7
7:20
7:22
121
9:23
9:30
209
12:59
2日目
山行
3:27
休憩
2:14
合計
5:41
距離 6.8km 登り 338m 下り 1,622m
7:18
8
7:26
8:29
8
8:37
8:44
10
8:54
21
9:15
9:43
26
10:09
10:14
95
11:49
12:04
20
12:38
12:54
5
1日目はラクダのコルで幕営
2日目は5時40分に出発
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
明神〜ひょうたん池
一応一般ルートだが、マークは少ない。暑い。
ひょうたん池〜らくだのコル
第一階段という草つきの岩場がある。大体3ピッチで抜ける。バイルがあると便利。
小ピークまでは藪こぎ、偽ピークに何度も騙される。 暑い。
らくだのコル〜明神岳
我々は1ピッチ目を短く切り、核心部を抜けた所でザイルをしまう。
凹角のフェースは緩傾斜の所はピンが沢山ある。傾斜が強くなると少なくなるが、左にクラックがあるので、カムが有効。右にトラバースするところが若干嫌らしい。暑い。
明神岳〜主稜
核心は2峰。岩場の弱点を見事についており、意外と簡単。2ピッチで抜ける。3,4峰は岳沢側を巻く。踏み跡明瞭。5峰は直登る。暑い。
5峰〜上高地
南西尾根を下降。聞きしに勝る激くだり。バリエーション故に重太郎新道の比ではない。
長い。やせ尾根の所にはフィックスロープが設置。暑い。
6:20初の山の日とあり、上高地はこの後イベントが開かれ、皇太子殿下も来られたそうです。 H
2016年08月11日 06:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:20
6:20初の山の日とあり、上高地はこの後イベントが開かれ、皇太子殿下も来られたそうです。 H
いつもの場所から河童橋 H
2016年08月11日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:24
いつもの場所から河童橋 H
明神館から見る明神岳、今日はあの山に登ります。 H
2016年08月11日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 7:02
明神館から見る明神岳、今日はあの山に登ります。 H
のんびり観光したくなります  H
2016年08月11日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 7:18
のんびり観光したくなります  H
左に進みます。 n
2016年08月11日 07:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/11 7:32
左に進みます。 n
少し登って振り返る。まだあんま高度を稼いでない n
2016年08月11日 07:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 7:54
少し登って振り返る。まだあんま高度を稼いでない n
お花発見 n
2016年08月11日 08:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 8:11
お花発見 n
単調なガレ場 n
2016年08月11日 08:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 8:19
単調なガレ場 n
宮川のコルの目印「三本杉」 H
2016年08月11日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 8:24
宮川のコルの目印「三本杉」 H
ここから先は背丈より深い藪漕ぎが始まります H
2016年08月11日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 8:34
ここから先は背丈より深い藪漕ぎが始まります H
なんかのお花 n
2016年08月11日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 8:49
なんかのお花 n
トリカブト n
2016年08月11日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 8:49
トリカブト n
お花畑ですね n
2016年08月11日 09:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 9:27
お花畑ですね n
宝の木みたい n
2016年08月11日 09:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 9:35
宝の木みたい n
ひょうたん池に到着。これで藪漕ぎも終わりと思ったが・・ H
2016年08月11日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 9:26
ひょうたん池に到着。これで藪漕ぎも終わりと思ったが・・ H
三本槍 H
2016年08月11日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 9:30
三本槍 H
第一階段の始まり  H
2016年08月11日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 10:20
第一階段の始まり  H
ノーザイルで時間短縮(笑) n
2016年08月11日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/11 10:35
ノーザイルで時間短縮(笑) n
ここはザイルを出す n
2016年08月11日 10:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/11 10:43
ここはザイルを出す n
ここの先からラクダのコルまで、ハイマツの藪漕ぎ地獄が始まる。 H
2016年08月11日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 10:58
ここの先からラクダのコルまで、ハイマツの藪漕ぎ地獄が始まる。 H
イワキキョウか?チシマか? n
2016年08月11日 12:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/11 12:48
イワキキョウか?チシマか? n
やっとラクダのコルに到着  H
2016年08月11日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 14:00
やっとラクダのコルに到着  H
テントは後続パーティーを含め4張りが限界  H
2016年08月11日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 14:00
テントは後続パーティーを含め4張りが限界  H
目覚め  H
2016年08月12日 04:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/12 4:40
目覚め  H
今日も暑くなりそう  H
2016年08月12日 05:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/12 5:01
今日も暑くなりそう  H
バットレスから始まる  H
2016年08月12日 05:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/12 5:43
バットレスから始まる  H
最初のトラバース中 n
2016年08月12日 06:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 6:09
最初のトラバース中 n
草付きを登る n
2016年08月12日 06:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/12 6:11
草付きを登る n
登り易い階段状です n
2016年08月12日 06:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/12 6:23
登り易い階段状です n
早朝ですが暑い  H
2016年08月12日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/12 6:24
早朝ですが暑い  H
核心を越えるHIさん n
2016年08月12日 06:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/12 6:48
核心を越えるHIさん n
振り返って、歩いてきた稜線。  H
2016年08月12日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 6:41
振り返って、歩いてきた稜線。  H
バットレスの3ピッチ目終了。ここからはザイルはいりません。  H
2016年08月12日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 6:41
バットレスの3ピッチ目終了。ここからはザイルはいりません。  H
2峰の全容が見えた  H
2016年08月12日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/12 6:57
2峰の全容が見えた  H
1峰登頂  H
2016年08月12日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/12 7:01
1峰登頂  H
前穂と奥穂をバックに  H
2016年08月12日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/12 7:02
前穂と奥穂をバックに  H
疲れてくるとザイルの重さがこたえる  H
2016年08月12日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 7:02
疲れてくるとザイルの重さがこたえる  H
念願の主峰!! n
2016年08月12日 07:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
8/12 7:10
念願の主峰!! n
奥又白池が見えます n
2016年08月12日 07:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 7:24
奥又白池が見えます n
さあ2峰を登ります  H
2016年08月12日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 7:23
さあ2峰を登ります  H
2ピッチ目  H
2016年08月12日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 8:04
2ピッチ目  H
垂壁に近いですが、容易です。 n
2016年08月12日 08:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
8/12 8:14
垂壁に近いですが、容易です。 n
他パーティーが懸垂中  H
2016年08月12日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 8:21
他パーティーが懸垂中  H
振りかえって2峰  H
2016年08月12日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 8:21
振りかえって2峰  H
2峰から見る吊り尾根  H
2016年08月12日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/12 8:21
2峰から見る吊り尾根  H
2峰から見る3峰、ここは岳沢側を巻きます。  H
2016年08月12日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/12 8:30
2峰から見る3峰、ここは岳沢側を巻きます。  H
4峰、その先に5峰。   H
2016年08月12日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 8:46
4峰、その先に5峰。   H
巻くのも慎重に n
2016年08月12日 08:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 8:52
巻くのも慎重に n
5峰のピークに人が見える  H
2016年08月12日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/12 8:56
5峰のピークに人が見える  H
上高地  H
2016年08月12日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 8:57
上高地  H
ここから見ると尖がってますね n
2016年08月12日 09:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 9:16
ここから見ると尖がってますね n
5峰のピッケル  H
2016年08月12日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 9:23
5峰のピッケル  H
暑さで疲れています  H
2016年08月12日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/12 9:24
暑さで疲れています  H
奥穂から西穂の稜線  H
2016年08月12日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 9:25
奥穂から西穂の稜線  H
ここから長い長い下りが始まります  H
2016年08月12日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 10:35
ここから長い長い下りが始まります  H
密林!? n
2016年08月12日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/12 10:39
密林!? n
ヤセ尾根 n
2016年08月12日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
8/12 10:45
ヤセ尾根 n
慎重にクライムダウン n
2016年08月12日 10:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 10:46
慎重にクライムダウン n
しばらくすると歩きやすくなる n
2016年08月12日 11:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8/12 11:06
しばらくすると歩きやすくなる n
やっと登山道に出た!! n
2016年08月12日 12:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 12:01
やっと登山道に出た!! n
やっと帰って来ました  H
2016年08月12日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/12 12:33
やっと帰って来ました  H
よく見ると観光客の中にnoru君がいます。  H
2016年08月12日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/12 12:52
よく見ると観光客の中にnoru君がいます。  H
よく見ると観光客の中にHIさんがいます。 n
2016年08月12日 13:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
8/12 13:03
よく見ると観光客の中にHIさんがいます。 n

装備

共同装備
50mザイル カム

感想

本来なら八ツ峰へ行く予定でしたが、雪渓の状態が悪いとの情報で明神岳に変更となりました。
明神岳のレコで情報を得ようとするのですが、8月の情報が少なく、5月と9月が多かった。その理由がなんとなく分かりました。
今回は想像していたより暑く、担いだ3Lの水では足りなかった。これ以上増やすと更にザックが重くなると思うと恐怖。また藪漕ぎが深く、松脂で手が真っ黒になり、グローブと長袖のシャツを持てこなかったのはミスでした。
また5峰から登山道までの急で長い下りは精神的にまいりました。。
8月のこのルートは体力勝負だという事を痛感。荷物を軽くして日帰りにするべきだったか・・・
クライミングは楽しかったが、もう8月には行きたくない。

何回、上高地を訪れたか分かりませんが、いつも見上げていた明神岳に登って参りました。
ルートは東稜〜主稜という王道プランです。
しかし、この季節にやるコースではありません。暑いし、水を途中で補給できないので、かなりタフなコースです。
藪漕ぎもかなりの距離を強いられました。岩場自体はそんなに難しくなく、奥立岩で練習していて良かった!!と思いました。練習は大事だね。
草付きの登攀にはバイルが活躍しました。重いけど持っていって良かった。

幕営地のらくだのコルにはトップで到着。懸念していまいたが、ホットしました。しかしまだ2時くらい?暇だー。
後に後続の方も来られました。

翌日はバットレスにトップで取り付きました。3ピッチで核心を抜けたら後は早い。
念願の明神岳に登頂!!見慣れた景色もまた違ったように見えます。これがバリエーションの醍醐味ですね。
そして主稜の縦走へ、いきなり核心の2峰です。が、左よりを攻めあがれば簡単です。これも練習の賜物ですね。
後は稜線を歩いていきます。3,4峰は巻きます。そして5峰のピッケルにご挨拶。
なんであるんでしょうね?不思議です。
さて、水も無くなりかけてフラフラなので下山です。そう南西尾根の下山。
ながーーーーーーい!そして急ーーーーーーーーー!!
二人ともここでフラフラ!
河童橋についてコーラを一気飲みしたのは言うまでもないですね。

一泊二日にしてはなかなかのタフなコースでした。次は残雪期がいいな。
HIさん二日間ありがとうございました!!

さて、お次はどこのお山に行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

暑い中、
お疲れさまです。
ホント我が家には縁のない世界です。

しかしnoruさん、なんかの花って
それ伊吹でも咲いてますよ
2016/8/13 12:03
Re: 暑い中、
普段見れない景色、堪能してきました!

お花の名前はどうしても覚えられないですね。見た事あるな〜くらいです(笑)
でもイワキキョウとかならわかりますよ!
2016/8/13 20:14
Re: 暑い中、
noru君は、私の知らないうちに花の写真を撮っていたようですね。
結構お花畑がありましたよ。
2016/8/19 10:54
お疲れさまでした。
HIさん、noru君 暑い中テン泊装備でお疲れさまでした。
当方はnoru君の故郷でまったりくつろいでました。

noru君、武勇伝は例の場所で後日ゆっくりと・・・。
2016/8/13 19:26
Re: お疲れさまでした。
本日帰省しました!
我が故郷、満喫できましたか?
僕は明日、ふくやま美術館に行ってきます!(笑)
2016/8/13 20:22
Re: お疲れさまでした。
バリエーションルートではありますが、一応皆んなが歩いているルートの中ではタフな藪漕ぎで、藪のトンネル内の暑さには参りました。
2016/8/19 11:01
お疲れ様です!
また、東稜の話お聞かせください〜〜(^ ^)
この前、南西尾根〜主稜にいった時は5L近く担いだから3Lは足りないかもですね。
南西尾根、劇降りで虫がいっぱいだったでしょ。
2016/8/14 17:00
Re: お疲れ様です!
やはり3Lではたりませんでしたね・・・・・ツェルトを使用したりして軽量化を図ればあと2Lは担げたかな〜。
南西尾根はもうこの時期には二度と行きたくないですね(笑)
登りも凄く大変そう・・・・
2016/8/17 1:45
Re: お疲れ様です!
最低4Lは必要でした。
リサーチと経験不足の結果、ヘロヘロでした。
2016/8/19 11:04
あはは
コース状況でもうツボ

とにかく暑かったのはよーく伝わりました

稜線は稜線で暑かったですけどね…
2016/8/15 17:30
Re: あはは
今までで一番暑かったですね。あと水場の有り難味がよーく身に染みました(笑)
まぁ雨よりかはマシ・・・・だとは思いますが。
2016/8/17 1:47
Re: あはは
久しぶりにガッツリ縦走がしたいです。
2016/8/19 11:06
水不足!笑
明神岳東稜、お疲れ様でした(^^)
いいルートですよね!
この時期に行くと、水をフルで担がなければいけないので、厳しいですが(笑) 
残雪期は、アイゼン履いての凹角突破が核心部でした。
また行きたいな〜。
2016/8/17 15:00
Re: 水不足!笑
なんやかんや言いましたが、残雪期にもう一度行ってみたいです。
2016/8/19 11:08
暑さが伝わってきました(笑)
ルート状況でうっわー暑そう!と思いながら読んでました(笑)。
(遅コメで失礼)

でもアルパインらしい景観が連続していてうずうずしますね~。
今度残雪期に行きましょうよ!!
2016/8/26 12:43
Re: 暑さが伝わってきました(笑)
残雪期なら行く
2016/9/3 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら