記録ID: 938205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(市ノ瀬〜チブリ尾根〜別当出合)
2016年08月10日(水) ~
2016年08月11日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,401m
- 下り
- 1,958m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:35
天候 | 2日間ともに快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:別当出合よりバスにて市ノ瀬経由(永井旅館にて日帰り温泉などまったり)、金沢駅に移動。新幹線にて帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所等特にありませんでした。あえて言えば、 〇團寮イら御舎利山までの登り:ダラダラとずっと登りが続くのですが、笹が深い箇所が多く、傾斜よりもむしろ暑さがキツかったです。 御舎利山から油坂:全般にザレていて、特に登山道右側(東側)に滑落などしない様にやや注意が必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬にある「永井旅館」、日帰り温泉最高でした! |
写真
念願の白山にやってきました!最近開通した北陸新幹線で金沢まで2時間半、さらにバスで約2時間半で登り口であるここ「市ノ瀬」にやってきました。単に山頂を目指す場合には通常「別当出合」というところから行くと楽なハズですが、せっかくなので往きくらいはやや長めのルートを楽しもうということで、ここから「チブリ尾根」というルートを辿ることにしました。この選択、なかなか大変だったと後で後悔することになりますが(;´д`)・・・。
撮影機器:
感想
富士山、立山と並ぶ日本三大霊山の一つ、白山。自宅から登り口に辿り着くまでが結構〜遠いということで、これまでちょっと敬遠してきた経緯にありますが、最近開通した北陸新幹線を活用して遂に登頂する機会を得ました。昨今の猛暑もあり、なかなか大変な登りではありましたが、美しい山容を充分堪能してくることができました!(^o^)y
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する