ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 938356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳・破風山 雁坂小屋でのんびりテント泊[西沢渓谷入口から時計回りに周回]

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月12日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.4km
登り
2,061m
下り
2,063m

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
0:50
合計
10:15
4:10
5
道の駅みとみ
6:50
6:55
125
9:00
30
9:30
15
9:45
10:30
15
10:45
15
11:55
35
12:30
25
12:55
50
13:45
25
14:10
15
14:25
雁坂小屋
2日目
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
7:00
35
雁坂小屋
7:35
65
雁坂峠
8:40
20
沓切沢出合
9:00
50
沓切沢橋
[道の駅みとみ〜徳ちゃん新道登山口]
舗装された林道のあと、未舗装の林道を通り、30分くらいで徳ちゃん新道登山口に着きます。アップダウンのない道です。

[徳ちゃん新道]
始め、木の根が剥き出しになっている道で、足場は悪くありません。所々急登があります。その後、細尾根の道やシャクナゲ林の道も混ざります。シャクナゲ林の道は、クモの巣がものすごかったです。展望はありませんでした。

[戸渡尾根]
苔生した道が続きます。シャクナゲ林では相変わらず、クモの巣がすごかった(>_<)ある程度登ると、岩交じりの木の根が剥き出しになっている道になり、開けた場所では展望がありました。

[戸渡分岐〜甲武信ヶ岳]
木賊山まで一旦登り、今度は甲武信小屋まで下り、その後また甲武信ヶ岳まで登ります。木賊山までは展望がありません。木賊山から甲武信小屋、甲武信ヶ岳までは、所々開けた場所があり、奥秩父と八ヶ岳、南アルプスの展望があります。

[まき道]
アップダウンの少ない、苔生した気持ちのいい道です。

[破風山と雁沢峠まで]
破風山避難小屋まで一旦下って破風山を登り、また下って登り返してと、アップダウンの繰り返しです。笹原の道はとても気持ちよく歩くことができました。ガスってて展望があまりありませんでしたが、天気のいい時は、素晴らしい景色だと思われます。

[雁沢峠〜道の駅みとみ]
雁沢峠から林道までの下りは、笹原ではお花畑が広がっている場所もあり、沢に近づくとトリカブト?が群生していて、また、沢沿いの道も雰囲気がとてもよかったです。林道は舗装されていて、結構距離がありました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡方面からの場合、国道52号を北上し、鰍沢から国道140号に入り、雁沢みちを通って雁坂トンネル方面へひたすら北上。雁沢トンネル手前にある「道の駅みとみ」に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
道もわかりやすく、特に危険だと思うような場所はありませんでした。
その他周辺情報 [温泉]
今回は、道の駅みとみから数キロ下って、雁坂みち沿いにある旅館「白龍閣」の日帰り温泉を利用してみました。源泉掛け流し 10時〜20時 500円
4:10[道の駅みとみ]まだ暗いうちから出発しました。
2016年08月11日 04:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 4:10
4:10[道の駅みとみ]まだ暗いうちから出発しました。
[西沢渓谷入口]ここを右に入って林道を進みます。
2016年08月11日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 4:16
[西沢渓谷入口]ここを右に入って林道を進みます。
[近丸新道登山口]ここはスルー
2016年08月11日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 4:36
[近丸新道登山口]ここはスルー
[徳ちゃん新道登山口]なんとなく、名前でこちらを選んでみました(≧▽≦)
2016年08月11日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 4:41
[徳ちゃん新道登山口]なんとなく、名前でこちらを選んでみました(≧▽≦)
始めはこんな感じの、足場の良いくねくね道を登ります。
2016年08月11日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 5:00
始めはこんな感じの、足場の良いくねくね道を登ります。
途中、下に流れる沢を見下ろす。だいぶ登りました。
2016年08月11日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 5:03
途中、下に流れる沢を見下ろす。だいぶ登りました。
結構急です(^_^;)
2016年08月11日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 5:23
結構急です(^_^;)
振り返るとこんな感じ。やっぱり急だー。
2016年08月11日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 5:21
振り返るとこんな感じ。やっぱり急だー。
途中、ザックを下ろして5分くらい小休止。テント&食料&お酒はやっぱり重い… 欲張りだからなおさらです(*^^*)
2016年08月11日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 5:30
途中、ザックを下ろして5分くらい小休止。テント&食料&お酒はやっぱり重い… 欲張りだからなおさらです(*^^*)
木々の隙間からの景色。ガスってますねー、甲武信ヶ岳からの展望はどうかなぁ…
2016年08月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 5:41
木々の隙間からの景色。ガスってますねー、甲武信ヶ岳からの展望はどうかなぁ…
[白樺]模様がきれいです。
2016年08月11日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
8/11 5:45
[白樺]模様がきれいです。
木々の間隔があって明るい樹林帯
2016年08月11日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 5:48
木々の間隔があって明るい樹林帯
振り返るとこんな感じ。道がはっきりしています。これなら迷うことはありませんね。
2016年08月11日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 5:49
振り返るとこんな感じ。道がはっきりしています。これなら迷うことはありませんね。
[オトギリソウ]まだこれから?
2016年08月11日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 5:56
[オトギリソウ]まだこれから?
[ヤマホタルブクロ]かな
2016年08月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 5:57
[ヤマホタルブクロ]かな
道が変わってシャクナゲ林の中へ。クモの巣が半端ないっす(≧▽≦)
2016年08月11日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 6:17
道が変わってシャクナゲ林の中へ。クモの巣が半端ないっす(≧▽≦)
この辺りから苔が多くなってきました。小さい鉢で売ってそうな苔の山
2016年08月11日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 6:03
この辺りから苔が多くなってきました。小さい鉢で売ってそうな苔の山
木の下部を覆いつくす苔
2016年08月11日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 6:25
木の下部を覆いつくす苔
苔っていろんな種類があるんですね。見分け方がわかりません。
2016年08月11日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 6:26
苔っていろんな種類があるんですね。見分け方がわかりません。
キノコ軍団
2016年08月11日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 6:28
キノコ軍団
急登が続きます
2016年08月11日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 6:31
急登が続きます
こんな細尾根の場所もあります。ガスってきました
2016年08月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 6:45
こんな細尾根の場所もあります。ガスってきました
[徳ちゃん新道分岐]に到着。ここで5分ほど小休止
2016年08月11日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 6:57
[徳ちゃん新道分岐]に到着。ここで5分ほど小休止
苔1
2016年08月11日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 7:21
苔1
苔2
2016年08月11日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 7:22
苔2
苔3
2016年08月11日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 7:25
苔3
ん、なんだこれ?
2016年08月11日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 7:28
ん、なんだこれ?
これも苔の仲間でしょうか?それともキノコの仲間?
2016年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 7:26
これも苔の仲間でしょうか?それともキノコの仲間?
モコモコしてて触ると気持ちいい(*´▽`*)
2016年08月11日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 7:28
モコモコしてて触ると気持ちいい(*´▽`*)
[ダケカンバ]白樺に似てますが、皮が剥がれているのはダケカンバみたいです。
2016年08月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 7:30
[ダケカンバ]白樺に似てますが、皮が剥がれているのはダケカンバみたいです。
こんな感じの、周りより一段掘れてて低くなった登山道が続きます。
2016年08月11日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 7:35
こんな感じの、周りより一段掘れてて低くなった登山道が続きます。
[ミヤコアザミ]かな
2016年08月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 8:26
[ミヤコアザミ]かな
[キンレイカ]
2016年08月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 8:29
[キンレイカ]
[ミヤマアキノキリンソウ]
2016年08月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 8:34
[ミヤマアキノキリンソウ]
樹林帯を抜けて開けた場所に出ました。
2016年08月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 8:37
樹林帯を抜けて開けた場所に出ました。
お!振り返ると富士山がちょこっと見えました。ここは天気がよければ素晴らしい展望だと思います。
2016年08月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 8:38
お!振り返ると富士山がちょこっと見えました。ここは天気がよければ素晴らしい展望だと思います。
下を望む。結構な崖です
2016年08月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 8:40
下を望む。結構な崖です
苔生した樹林帯が続きます
2016年08月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 8:56
苔生した樹林帯が続きます
[戸渡尾根分岐]に到着
2016年08月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 9:00
[戸渡尾根分岐]に到着
戸渡尾根分岐から木賊山までの登山道
2016年08月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 9:05
戸渡尾根分岐から木賊山までの登山道
[木賊山]に到着、展望はありません。
2016年08月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:06
[木賊山]に到着、展望はありません。
木賊山から少し下ると、正面に甲武信ヶ岳が見えました。
2016年08月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 9:10
木賊山から少し下ると、正面に甲武信ヶ岳が見えました。
途中の開けた場所からの展望。進行方向の遠くに見えるのは八ヶ岳の山々です!
2016年08月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:11
途中の開けた場所からの展望。進行方向の遠くに見えるのは八ヶ岳の山々です!
左を見ると奥秩父の山々、国師ヶ岳と金峰山の間から見える、あの山のかたちは…甲斐駒ですね!
2016年08月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 9:11
左を見ると奥秩父の山々、国師ヶ岳と金峰山の間から見える、あの山のかたちは…甲斐駒ですね!
下を見るとこんな感じ
2016年08月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:12
下を見るとこんな感じ
雲海で下が見えませんが、八ヶ岳の全貌です!
2016年08月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 9:14
雲海で下が見えませんが、八ヶ岳の全貌です!
赤岳アップ
2016年08月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:15
赤岳アップ
ここでじっくり景色を見た後、いざ甲武信ヶ岳を目指します。
2016年08月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 9:18
ここでじっくり景色を見た後、いざ甲武信ヶ岳を目指します。
甲武信小屋の手前にある開けた場所。もし甲武信小屋でテント泊するなら、ここでのんびりしたいな〜(*^^*)
2016年08月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:24
甲武信小屋の手前にある開けた場所。もし甲武信小屋でテント泊するなら、ここでのんびりしたいな〜(*^^*)
[甲武信小屋]に到着
2016年08月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:27
[甲武信小屋]に到着
甲武信小屋から甲武信ヶ岳へ続く樹林帯
2016年08月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 9:37
甲武信小屋から甲武信ヶ岳へ続く樹林帯
そして樹林帯を抜け、
2016年08月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 9:39
そして樹林帯を抜け、
こんな感じの道を通って、
2016年08月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 9:41
こんな感じの道を通って、
[甲武信ヶ岳]に到着です!わーい\(^o^)/
2016年08月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 9:43
[甲武信ヶ岳]に到着です!わーい\(^o^)/
甲武信ヶ岳いいね!
2016年08月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
8/11 9:43
甲武信ヶ岳いいね!
奥秩父方面の展望
2016年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 10:17
奥秩父方面の展望
国師ヶ岳アップ
2016年08月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 10:15
国師ヶ岳アップ
金峰山アップ、左は朝日岳
2016年08月11日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 10:15
金峰山アップ、左は朝日岳
朝日岳に続く稜線の後ろに、ちょこっと見えるのはたぶん瑞牆山
2016年08月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 10:16
朝日岳に続く稜線の後ろに、ちょこっと見えるのはたぶん瑞牆山
奥秩父の山々の向こうには、雲の切れ間から南アルプスの山も見えました!正面が甲斐駒、その右が鋸岳、左は仙丈ヶ岳かな。
2016年08月11日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 9:44
奥秩父の山々の向こうには、雲の切れ間から南アルプスの山も見えました!正面が甲斐駒、その右が鋸岳、左は仙丈ヶ岳かな。
国師ヶ岳と朝日岳の間からは、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白根三山も、かろうじて見えました!
2016年08月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:45
国師ヶ岳と朝日岳の間からは、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白根三山も、かろうじて見えました!
雲海に浮かぶ八ヶ岳方面の展望
2016年08月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 10:17
雲海に浮かぶ八ヶ岳方面の展望
蓼科山アップ
2016年08月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 10:19
蓼科山アップ
天狗岳アップ
2016年08月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 10:20
天狗岳アップ
硫黄岳アップ
2016年08月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 10:20
硫黄岳アップ
雲の切れ間からなんとか、赤岳アップ
2016年08月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 10:32
雲の切れ間からなんとか、赤岳アップ
権現岳アップ、八ヶ岳全山望むことができましたー(*´▽`*)
2016年08月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 10:20
権現岳アップ、八ヶ岳全山望むことができましたー(*´▽`*)
南側は残念ながら雲の下。雲がなければ、きっと乾徳山と黒金山も見えたと思います。
2016年08月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 10:16
南側は残念ながら雲の下。雲がなければ、きっと乾徳山と黒金山も見えたと思います。
北側にある三宝山です。
2016年08月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 9:46
北側にある三宝山です。
甲武信ヶ岳で一筆。次回は国師ヶ岳方面にも行ってみたいですね!
2016年08月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/11 10:19
甲武信ヶ岳で一筆。次回は国師ヶ岳方面にも行ってみたいですね!
山頂ではだいぶのんびりしました。いつまでも見ていたい景色ですが、そろそろ出発します。
2016年08月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 10:30
山頂ではだいぶのんびりしました。いつまでも見ていたい景色ですが、そろそろ出発します。
木賊山と夏空
2016年08月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 10:33
木賊山と夏空
甲武信小屋前にある分岐、左のまき道へ進みます。
2016年08月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 10:46
甲武信小屋前にある分岐、左のまき道へ進みます。
まき道はこんな感じで、アップダウンも少なく気持ちのいい道でした。
2016年08月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 10:50
まき道はこんな感じで、アップダウンも少なく気持ちのいい道でした。
鳥もたくさん
2016年08月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 10:54
鳥もたくさん
[木賊山まき道分岐]に到着
2016年08月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:00
[木賊山まき道分岐]に到着
ここからの下りはこんな感じ。
2016年08月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:09
ここからの下りはこんな感じ。
[ミヤマアキノキリンソウ]はいろんな場所に咲いていました。
2016年08月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 11:07
[ミヤマアキノキリンソウ]はいろんな場所に咲いていました。
[ミヤマイワニガナ]は今日お初
2016年08月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 11:14
[ミヤマイワニガナ]は今日お初
[オトギリソウ]黄色い花が多いです。
2016年08月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 11:29
[オトギリソウ]黄色い花が多いです。
しばらく行くと、開けた場所に到着。ここでまた5分ほど小休止。展望は、
2016年08月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:19
しばらく行くと、開けた場所に到着。ここでまた5分ほど小休止。展望は、
進行方向の破風山は、半分ガスの中
2016年08月11日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:22
進行方向の破風山は、半分ガスの中
振り返って、木賊山まき道分岐方面もガスが掛かってきました。
2016年08月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:21
振り返って、木賊山まき道分岐方面もガスが掛かってきました。
ではでは、破風山へ向かいます。
2016年08月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 11:25
ではでは、破風山へ向かいます。
ここまでの道中は、全体的にこんな道が多かったです。
2016年08月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:33
ここまでの道中は、全体的にこんな道が多かったです。
しばらく進むと、笹原になりました。このくねくねした道がいいですね!
2016年08月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 11:47
しばらく進むと、笹原になりました。このくねくねした道がいいですね!
[破風山避難小屋]と破風山へ続く道
2016年08月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 11:51
[破風山避難小屋]と破風山へ続く道
避難小屋内はとても綺麗でしたよー。
2016年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 11:52
避難小屋内はとても綺麗でしたよー。
ここから登り返し
2016年08月11日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 11:53
ここから登り返し
笹原と立枯れ木が広がる、とても気持ちのいい道。来てよかったー(*´▽`*)
2016年08月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 11:55
笹原と立枯れ木が広がる、とても気持ちのいい道。来てよかったー(*´▽`*)
しばらく進むと、岩場の急登が始まります
2016年08月11日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 12:11
しばらく進むと、岩場の急登が始まります
途中の開けた場所で、このお花がたくさん咲いていました。
2016年08月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 12:17
途中の開けた場所で、このお花がたくさん咲いていました。
白っぽいのも。
2016年08月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 12:18
白っぽいのも。
なぜか上空だけは、よく晴れ間が広がっていました(笑)
2016年08月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 12:19
なぜか上空だけは、よく晴れ間が広がっていました(笑)
中央が甲武信ヶ岳で、右が三宝山。ここは晴れの時には、展望がすごく良さそう(*^^*)
2016年08月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 12:25
中央が甲武信ヶ岳で、右が三宝山。ここは晴れの時には、展望がすごく良さそう(*^^*)
[西破風山]に到着、展望はありません。
2016年08月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 12:28
[西破風山]に到着、展望はありません。
破風山の稜線は、こんな感じの岩場の道です。
2016年08月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 12:34
破風山の稜線は、こんな感じの岩場の道です。
所々に開けた場所があり、晴れの日に歩いてみたい稜線でした。
2016年08月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 12:35
所々に開けた場所があり、晴れの日に歩いてみたい稜線でした。
[東破風山]に到着、晴れていれば展望が少しありそう。
2016年08月11日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 12:53
[東破風山]に到着、晴れていれば展望が少しありそう。
破風山を過ぎ、少し下ったところからの展望。
2016年08月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 13:10
破風山を過ぎ、少し下ったところからの展望。
気持ちのいい笹原の道と、これから向かう雁坂嶺までの稜線
2016年08月11日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 13:11
気持ちのいい笹原の道と、これから向かう雁坂嶺までの稜線
[雁坂嶺]に到着、展望はありません。
2016年08月11日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 13:46
[雁坂嶺]に到着、展望はありません。
笹原尾根を下ります。
2016年08月11日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 14:00
笹原尾根を下ります。
V字に切れ込んだ谷、帰りはここを下山します。
2016年08月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 14:07
V字に切れ込んだ谷、帰りはここを下山します。
[雁沢峠]日本三大峠のひとつだそうです。ここを左に下りて、雁沢小屋を目指します。
2016年08月11日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 14:11
[雁沢峠]日本三大峠のひとつだそうです。ここを左に下りて、雁沢小屋を目指します。
ガスが濃くなってきました。
2016年08月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 14:18
ガスが濃くなってきました。
程なくして、[雁沢小屋]に到着、お疲れ様でした。今日はここでテント泊です(*^^*)
2016年08月11日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 14:24
程なくして、[雁沢小屋]に到着、お疲れ様でした。今日はここでテント泊です(*^^*)
今日のお家。稜線にあるテン場は、なかなかいい雰囲気。この日の利用者は、単独3名、3人のグループが1組だったので、広々と使えました。
2016年08月11日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
8/11 14:59
今日のお家。稜線にあるテン場は、なかなかいい雰囲気。この日の利用者は、単独3名、3人のグループが1組だったので、広々と使えました。
お酒を飲みながら、のんびりまったり(*^^*) あぁ〜幸せ♪
2016年08月11日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/11 16:28
お酒を飲みながら、のんびりまったり(*^^*) あぁ〜幸せ♪
夕方になり、ふと展望が気になったので、雁沢峠に向かってみました。
2016年08月11日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/11 18:11
夕方になり、ふと展望が気になったので、雁沢峠に向かってみました。
でも[雁沢峠]はガスの中。ベンチに座って、ボケーっと日が傾くまで時間を過ごす。
2016年08月11日 18:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 18:23
でも[雁沢峠]はガスの中。ベンチに座って、ボケーっと日が傾くまで時間を過ごす。
次第にガスが薄れ、ちょこっとだけ夕焼け。ちょっと離れた場所では、こちらを気にしつつ、鹿がエサを求めてウロウロしていました。
2016年08月11日 18:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 18:31
次第にガスが薄れ、ちょこっとだけ夕焼け。ちょっと離れた場所では、こちらを気にしつつ、鹿がエサを求めてウロウロしていました。
下を望むと、V字に切れ込んだ谷をガスが迫ってくる感じ。
2016年08月11日 18:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/11 18:34
下を望むと、V字に切れ込んだ谷をガスが迫ってくる感じ。
そして暗くなる少し前、雲が流れて正面には、黒金山が顔を出してくれました。この後、テン場に戻りましたが展望なし。22時ころに目が覚めて空を見上げると、ちょうどガスが切れてて、星空も望めました。
2016年08月11日 18:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/11 18:53
そして暗くなる少し前、雲が流れて正面には、黒金山が顔を出してくれました。この後、テン場に戻りましたが展望なし。22時ころに目が覚めて空を見上げると、ちょうどガスが切れてて、星空も望めました。
で、翌日の朝。テン場はやっぱりガスの中。
2016年08月12日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/12 5:55
で、翌日の朝。テン場はやっぱりガスの中。
出発する少し前、晴れ間が出たのでもしかしたら、雁沢峠から展望があるかもと少し期待。
2016年08月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/12 7:13
出発する少し前、晴れ間が出たのでもしかしたら、雁沢峠から展望があるかもと少し期待。
でも、やっぱり雁沢峠はガスの中で、展望はありませんでした。カメラの電池が無くなってしまったので、ここからスマホ。
2016年08月12日 07:35撮影 by  L-02E, LG Electronics
2
8/12 7:35
でも、やっぱり雁沢峠はガスの中で、展望はありませんでした。カメラの電池が無くなってしまったので、ここからスマホ。
ではでは、そろそろ下ります。また天気のいいときに来てみたいな〜
2016年08月12日 07:35撮影 by  L-02E, LG Electronics
3
8/12 7:35
ではでは、そろそろ下ります。また天気のいいときに来てみたいな〜
下りはこんな笹原の道
2016年08月13日 06:55撮影
1
8/13 6:55
下りはこんな笹原の道
わかり辛いですが、笹原の斜面は、黄色いお花畑になっていました。
2016年08月13日 06:55撮影
2
8/13 6:55
わかり辛いですが、笹原の斜面は、黄色いお花畑になっていました。
トリカブトかな?この辺りに群生していました。なかなか見ごたえあります。
2016年08月12日 08:17撮影 by  L-02E, LG Electronics
2
8/12 8:17
トリカブトかな?この辺りに群生していました。なかなか見ごたえあります。
スマホなのでほどんど写真撮りませんでしたが、お花はそこそこ咲いていましたよ。なかなかいい道でした。
2016年08月12日 09:01撮影 by  L-02E, LG Electronics
2
8/12 9:01
スマホなのでほどんど写真撮りませんでしたが、お花はそこそこ咲いていましたよ。なかなかいい道でした。
沢を渡る
2016年08月12日 08:37撮影 by  L-02E, LG Electronics
1
8/12 8:37
沢を渡る
[沓切沢出合]
2016年08月12日 08:40撮影 by  L-02E, LG Electronics
1
8/12 8:40
[沓切沢出合]
ナメラ沢へ下る分岐
2016年08月12日 08:55撮影 by  L-02E, LG Electronics
1
8/12 8:55
ナメラ沢へ下る分岐
舗装された林道に出ました。ここからしばらくは、林道歩きが続きます。
2016年08月13日 06:51撮影
1
8/13 6:51
舗装された林道に出ました。ここからしばらくは、林道歩きが続きます。
林道をひたすら下ってきたところにある、道の駅への案内標識。ここを下ってしばらく歩いて、9:50に[道の駅みとみ]に到着しました。いい運動になりました!
2016年08月12日 09:40撮影 by  L-02E, LG Electronics
2
8/12 9:40
林道をひたすら下ってきたところにある、道の駅への案内標識。ここを下ってしばらく歩いて、9:50に[道の駅みとみ]に到着しました。いい運動になりました!

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 タオル カメラ テント シェラフ

感想

山の日の8月11日は、南アルプス(広河原周辺)に行こうかなー?と前日まで考えていましたが、おそらく人がすごいだろうなと思い、場所を変更して、奥秩父の甲武信ヶ岳に行ってきました。

甲武信ヶ岳の山頂にはそれなりに人がいましたが、その他の場所ではあまり人に会わず、静かにのんびりと山を楽しむことができました。

甲武信ヶ岳での展望は、百名山だけあって流石に素晴らしかったです。今度は天気のいい時に甲武信小屋にテント泊して、テン場近くの開けた場所で、景色を見ながらご飯食べたりお酒飲んだりして、のんびりしたいなって思いました(≧▽≦)

また、甲武信ヶ岳から雁沢峠までの道は、思っていたより素晴らしかったです!(*^^*) 笹原の中のくねくね道や、破風山稜線の岩が重なり合った道もよかったし、展望もかなりいいことが想像できました。こちらも天気のいい時に、ぜひまた歩きたいです。

結果的には、甲武信ヶ岳に行ってみて正解でした(^^)

欲張ってザックにたくさん詰め込んだから、重たくて大変でしたが、テント泊はやっぱりいいですねー。次はどこの山いこうかなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

雁坂小屋♥
yama-memoさん、おはようございます(*^o^*)
甲武信行ったんですね〜✨ちーすけも、この区間は歩けてないので、行きたいなぁって思ってました♪( ´▽`)雁坂小屋のテント場は評判良いですよね〜✨雁坂峠でまったり夕暮れってサイコーですねっ♥お天気が夕方〜朝とイマイチだったのは残念でしたが、ガスの切れ間からの夕暮れの景色もいいですねえ✨
甲武信ヶ岳からの展望も楽しめ、あの稜線も良いですよねっ(o^^o)混雑しなかったのですね!!狙いが当たりましたね〜♪
2016/8/16 8:38
Re: 雁坂小屋♥
chi-sukeさん、こんにちはー(^O^)

甲武信行ってきました!流石、景色が素晴らしいところですね(*^^*) 次回は雲があまりなく空気が澄んでるときに行って、遠くの景色まで見てみたいなって思いました。

甲武信〜雁坂峠、すごくよかったですよー(*´▽`*) 鳥もたくさんいて観察できたし、倒木があるところで座って休憩しているときには、すぐ目の前の木の隙間から、ひょっこりオコジョが顔を出してくれて、間近で目が合いました。可愛かったです(≧▽≦) また天気のいい時に、いい景色を見ながらのんびり楽しみたい区間でした。

雁坂小屋のテント場、評判いいんですね!知らずに行ったのですが、選んで正解でした。小屋番の方もとても優しく迎えてくれて、評判いいのもわかる気がします。おすすめです。

夕方〜朝、天気がイマイチでしたが、また次回のお楽しみに取っておきまーす(*^^*)

甲武信ヶ岳の山頂でも、そんなに人もいなく、静かにゆっくりできました。展望も楽しめたし選んでよかったです。いい山登りになりました\(^o^)/

コメントいただきありがとうございます!
2016/8/16 13:46
こんにちは。
先日、破風山頂・雁坂嶺手前・雁坂小屋でお会いした沢登り四人組です。
当日はうるさくて大変失礼しました。。

雁坂のテン場、気に入っていただけたようでなによりです!

またどこかでお会いした際はよろしくお願いいたします。
2016/8/16 18:57
Re: こんにちは。
namifujiさん、こんばんは。
先日はお話ししていただきありがとうございました。

雁坂のテン場、すっごくよかったです(*^^*) 今度は晴れた日にぜひ行ってみたいなって思っています。

沢登りのレコ拝見しました。お会いした時は「みんなどこから登ってきたのだろう?」と思っていましたが、レコを見てわかりました。沢登り楽しそうですね(^^) ちょっと興味が沸いてきました。

こちらこそ、またどこかでお会いした際はよろしくお願い致します!
沢登り、気をつけて皆さんで楽しんでください。
2016/8/16 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら