4:10[道の駅みとみ]まだ暗いうちから出発しました。
3
8/11 4:10
4:10[道の駅みとみ]まだ暗いうちから出発しました。
[西沢渓谷入口]ここを右に入って林道を進みます。
2
8/11 4:16
[西沢渓谷入口]ここを右に入って林道を進みます。
[近丸新道登山口]ここはスルー
1
8/11 4:36
[近丸新道登山口]ここはスルー
[徳ちゃん新道登山口]なんとなく、名前でこちらを選んでみました(≧▽≦)
3
8/11 4:41
[徳ちゃん新道登山口]なんとなく、名前でこちらを選んでみました(≧▽≦)
始めはこんな感じの、足場の良いくねくね道を登ります。
1
8/11 5:00
始めはこんな感じの、足場の良いくねくね道を登ります。
途中、下に流れる沢を見下ろす。だいぶ登りました。
1
8/11 5:03
途中、下に流れる沢を見下ろす。だいぶ登りました。
結構急です(^_^;)
2
8/11 5:23
結構急です(^_^;)
振り返るとこんな感じ。やっぱり急だー。
2
8/11 5:21
振り返るとこんな感じ。やっぱり急だー。
途中、ザックを下ろして5分くらい小休止。テント&食料&お酒はやっぱり重い… 欲張りだからなおさらです(*^^*)
5
8/11 5:30
途中、ザックを下ろして5分くらい小休止。テント&食料&お酒はやっぱり重い… 欲張りだからなおさらです(*^^*)
木々の隙間からの景色。ガスってますねー、甲武信ヶ岳からの展望はどうかなぁ…
1
8/11 5:41
木々の隙間からの景色。ガスってますねー、甲武信ヶ岳からの展望はどうかなぁ…
[白樺]模様がきれいです。
6
8/11 5:45
[白樺]模様がきれいです。
木々の間隔があって明るい樹林帯
1
8/11 5:48
木々の間隔があって明るい樹林帯
振り返るとこんな感じ。道がはっきりしています。これなら迷うことはありませんね。
1
8/11 5:49
振り返るとこんな感じ。道がはっきりしています。これなら迷うことはありませんね。
[オトギリソウ]まだこれから?
2
8/11 5:56
[オトギリソウ]まだこれから?
[ヤマホタルブクロ]かな
3
8/11 5:57
[ヤマホタルブクロ]かな
道が変わってシャクナゲ林の中へ。クモの巣が半端ないっす(≧▽≦)
3
8/11 6:17
道が変わってシャクナゲ林の中へ。クモの巣が半端ないっす(≧▽≦)
この辺りから苔が多くなってきました。小さい鉢で売ってそうな苔の山
2
8/11 6:03
この辺りから苔が多くなってきました。小さい鉢で売ってそうな苔の山
木の下部を覆いつくす苔
2
8/11 6:25
木の下部を覆いつくす苔
苔っていろんな種類があるんですね。見分け方がわかりません。
3
8/11 6:26
苔っていろんな種類があるんですね。見分け方がわかりません。
キノコ軍団
2
8/11 6:28
キノコ軍団
急登が続きます
1
8/11 6:31
急登が続きます
こんな細尾根の場所もあります。ガスってきました
1
8/11 6:45
こんな細尾根の場所もあります。ガスってきました
[徳ちゃん新道分岐]に到着。ここで5分ほど小休止
2
8/11 6:57
[徳ちゃん新道分岐]に到着。ここで5分ほど小休止
苔1
3
8/11 7:21
苔1
苔2
1
8/11 7:22
苔2
苔3
2
8/11 7:25
苔3
ん、なんだこれ?
2
8/11 7:28
ん、なんだこれ?
これも苔の仲間でしょうか?それともキノコの仲間?
5
8/11 7:26
これも苔の仲間でしょうか?それともキノコの仲間?
モコモコしてて触ると気持ちいい(*´▽`*)
3
8/11 7:28
モコモコしてて触ると気持ちいい(*´▽`*)
[ダケカンバ]白樺に似てますが、皮が剥がれているのはダケカンバみたいです。
4
8/11 7:30
[ダケカンバ]白樺に似てますが、皮が剥がれているのはダケカンバみたいです。
こんな感じの、周りより一段掘れてて低くなった登山道が続きます。
1
8/11 7:35
こんな感じの、周りより一段掘れてて低くなった登山道が続きます。
[ミヤコアザミ]かな
1
8/11 8:26
[ミヤコアザミ]かな
[キンレイカ]
3
8/11 8:29
[キンレイカ]
[ミヤマアキノキリンソウ]
2
8/11 8:34
[ミヤマアキノキリンソウ]
樹林帯を抜けて開けた場所に出ました。
1
8/11 8:37
樹林帯を抜けて開けた場所に出ました。
お!振り返ると富士山がちょこっと見えました。ここは天気がよければ素晴らしい展望だと思います。
4
8/11 8:38
お!振り返ると富士山がちょこっと見えました。ここは天気がよければ素晴らしい展望だと思います。
下を望む。結構な崖です
2
8/11 8:40
下を望む。結構な崖です
苔生した樹林帯が続きます
1
8/11 8:56
苔生した樹林帯が続きます
[戸渡尾根分岐]に到着
1
8/11 9:00
[戸渡尾根分岐]に到着
戸渡尾根分岐から木賊山までの登山道
1
8/11 9:05
戸渡尾根分岐から木賊山までの登山道
[木賊山]に到着、展望はありません。
2
8/11 9:06
[木賊山]に到着、展望はありません。
木賊山から少し下ると、正面に甲武信ヶ岳が見えました。
5
8/11 9:10
木賊山から少し下ると、正面に甲武信ヶ岳が見えました。
途中の開けた場所からの展望。進行方向の遠くに見えるのは八ヶ岳の山々です!
2
8/11 9:11
途中の開けた場所からの展望。進行方向の遠くに見えるのは八ヶ岳の山々です!
左を見ると奥秩父の山々、国師ヶ岳と金峰山の間から見える、あの山のかたちは…甲斐駒ですね!
3
8/11 9:11
左を見ると奥秩父の山々、国師ヶ岳と金峰山の間から見える、あの山のかたちは…甲斐駒ですね!
下を見るとこんな感じ
2
8/11 9:12
下を見るとこんな感じ
雲海で下が見えませんが、八ヶ岳の全貌です!
4
8/11 9:14
雲海で下が見えませんが、八ヶ岳の全貌です!
赤岳アップ
2
8/11 9:15
赤岳アップ
ここでじっくり景色を見た後、いざ甲武信ヶ岳を目指します。
1
8/11 9:18
ここでじっくり景色を見た後、いざ甲武信ヶ岳を目指します。
甲武信小屋の手前にある開けた場所。もし甲武信小屋でテント泊するなら、ここでのんびりしたいな〜(*^^*)
2
8/11 9:24
甲武信小屋の手前にある開けた場所。もし甲武信小屋でテント泊するなら、ここでのんびりしたいな〜(*^^*)
[甲武信小屋]に到着
2
8/11 9:27
[甲武信小屋]に到着
甲武信小屋から甲武信ヶ岳へ続く樹林帯
1
8/11 9:37
甲武信小屋から甲武信ヶ岳へ続く樹林帯
そして樹林帯を抜け、
1
8/11 9:39
そして樹林帯を抜け、
こんな感じの道を通って、
1
8/11 9:41
こんな感じの道を通って、
[甲武信ヶ岳]に到着です!わーい\(^o^)/
5
8/11 9:43
[甲武信ヶ岳]に到着です!わーい\(^o^)/
甲武信ヶ岳いいね!
5
8/11 9:43
甲武信ヶ岳いいね!
奥秩父方面の展望
3
8/11 10:17
奥秩父方面の展望
国師ヶ岳アップ
1
8/11 10:15
国師ヶ岳アップ
金峰山アップ、左は朝日岳
4
8/11 10:15
金峰山アップ、左は朝日岳
朝日岳に続く稜線の後ろに、ちょこっと見えるのはたぶん瑞牆山
2
8/11 10:16
朝日岳に続く稜線の後ろに、ちょこっと見えるのはたぶん瑞牆山
奥秩父の山々の向こうには、雲の切れ間から南アルプスの山も見えました!正面が甲斐駒、その右が鋸岳、左は仙丈ヶ岳かな。
3
8/11 9:44
奥秩父の山々の向こうには、雲の切れ間から南アルプスの山も見えました!正面が甲斐駒、その右が鋸岳、左は仙丈ヶ岳かな。
国師ヶ岳と朝日岳の間からは、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白根三山も、かろうじて見えました!
2
8/11 9:45
国師ヶ岳と朝日岳の間からは、北岳、間ノ岳、農鳥岳の白根三山も、かろうじて見えました!
雲海に浮かぶ八ヶ岳方面の展望
1
8/11 10:17
雲海に浮かぶ八ヶ岳方面の展望
蓼科山アップ
4
8/11 10:19
蓼科山アップ
天狗岳アップ
3
8/11 10:20
天狗岳アップ
硫黄岳アップ
2
8/11 10:20
硫黄岳アップ
雲の切れ間からなんとか、赤岳アップ
3
8/11 10:32
雲の切れ間からなんとか、赤岳アップ
権現岳アップ、八ヶ岳全山望むことができましたー(*´▽`*)
3
8/11 10:20
権現岳アップ、八ヶ岳全山望むことができましたー(*´▽`*)
南側は残念ながら雲の下。雲がなければ、きっと乾徳山と黒金山も見えたと思います。
2
8/11 10:16
南側は残念ながら雲の下。雲がなければ、きっと乾徳山と黒金山も見えたと思います。
北側にある三宝山です。
2
8/11 9:46
北側にある三宝山です。
甲武信ヶ岳で一筆。次回は国師ヶ岳方面にも行ってみたいですね!
8
8/11 10:19
甲武信ヶ岳で一筆。次回は国師ヶ岳方面にも行ってみたいですね!
山頂ではだいぶのんびりしました。いつまでも見ていたい景色ですが、そろそろ出発します。
3
8/11 10:30
山頂ではだいぶのんびりしました。いつまでも見ていたい景色ですが、そろそろ出発します。
木賊山と夏空
2
8/11 10:33
木賊山と夏空
甲武信小屋前にある分岐、左のまき道へ進みます。
1
8/11 10:46
甲武信小屋前にある分岐、左のまき道へ進みます。
まき道はこんな感じで、アップダウンも少なく気持ちのいい道でした。
2
8/11 10:50
まき道はこんな感じで、アップダウンも少なく気持ちのいい道でした。
鳥もたくさん
1
8/11 10:54
鳥もたくさん
[木賊山まき道分岐]に到着
1
8/11 11:00
[木賊山まき道分岐]に到着
ここからの下りはこんな感じ。
1
8/11 11:09
ここからの下りはこんな感じ。
[ミヤマアキノキリンソウ]はいろんな場所に咲いていました。
2
8/11 11:07
[ミヤマアキノキリンソウ]はいろんな場所に咲いていました。
[ミヤマイワニガナ]は今日お初
3
8/11 11:14
[ミヤマイワニガナ]は今日お初
[オトギリソウ]黄色い花が多いです。
3
8/11 11:29
[オトギリソウ]黄色い花が多いです。
しばらく行くと、開けた場所に到着。ここでまた5分ほど小休止。展望は、
1
8/11 11:19
しばらく行くと、開けた場所に到着。ここでまた5分ほど小休止。展望は、
進行方向の破風山は、半分ガスの中
1
8/11 11:22
進行方向の破風山は、半分ガスの中
振り返って、木賊山まき道分岐方面もガスが掛かってきました。
1
8/11 11:21
振り返って、木賊山まき道分岐方面もガスが掛かってきました。
ではでは、破風山へ向かいます。
2
8/11 11:25
ではでは、破風山へ向かいます。
ここまでの道中は、全体的にこんな道が多かったです。
1
8/11 11:33
ここまでの道中は、全体的にこんな道が多かったです。
しばらく進むと、笹原になりました。このくねくねした道がいいですね!
4
8/11 11:47
しばらく進むと、笹原になりました。このくねくねした道がいいですね!
[破風山避難小屋]と破風山へ続く道
2
8/11 11:51
[破風山避難小屋]と破風山へ続く道
避難小屋内はとても綺麗でしたよー。
2
8/11 11:52
避難小屋内はとても綺麗でしたよー。
ここから登り返し
1
8/11 11:53
ここから登り返し
笹原と立枯れ木が広がる、とても気持ちのいい道。来てよかったー(*´▽`*)
3
8/11 11:55
笹原と立枯れ木が広がる、とても気持ちのいい道。来てよかったー(*´▽`*)
しばらく進むと、岩場の急登が始まります
3
8/11 12:11
しばらく進むと、岩場の急登が始まります
途中の開けた場所で、このお花がたくさん咲いていました。
3
8/11 12:17
途中の開けた場所で、このお花がたくさん咲いていました。
白っぽいのも。
2
8/11 12:18
白っぽいのも。
なぜか上空だけは、よく晴れ間が広がっていました(笑)
1
8/11 12:19
なぜか上空だけは、よく晴れ間が広がっていました(笑)
中央が甲武信ヶ岳で、右が三宝山。ここは晴れの時には、展望がすごく良さそう(*^^*)
2
8/11 12:25
中央が甲武信ヶ岳で、右が三宝山。ここは晴れの時には、展望がすごく良さそう(*^^*)
[西破風山]に到着、展望はありません。
3
8/11 12:28
[西破風山]に到着、展望はありません。
破風山の稜線は、こんな感じの岩場の道です。
1
8/11 12:34
破風山の稜線は、こんな感じの岩場の道です。
所々に開けた場所があり、晴れの日に歩いてみたい稜線でした。
2
8/11 12:35
所々に開けた場所があり、晴れの日に歩いてみたい稜線でした。
[東破風山]に到着、晴れていれば展望が少しありそう。
1
8/11 12:53
[東破風山]に到着、晴れていれば展望が少しありそう。
破風山を過ぎ、少し下ったところからの展望。
1
8/11 13:10
破風山を過ぎ、少し下ったところからの展望。
気持ちのいい笹原の道と、これから向かう雁坂嶺までの稜線
3
8/11 13:11
気持ちのいい笹原の道と、これから向かう雁坂嶺までの稜線
[雁坂嶺]に到着、展望はありません。
2
8/11 13:46
[雁坂嶺]に到着、展望はありません。
笹原尾根を下ります。
1
8/11 14:00
笹原尾根を下ります。
V字に切れ込んだ谷、帰りはここを下山します。
1
8/11 14:07
V字に切れ込んだ谷、帰りはここを下山します。
[雁沢峠]日本三大峠のひとつだそうです。ここを左に下りて、雁沢小屋を目指します。
2
8/11 14:11
[雁沢峠]日本三大峠のひとつだそうです。ここを左に下りて、雁沢小屋を目指します。
ガスが濃くなってきました。
1
8/11 14:18
ガスが濃くなってきました。
程なくして、[雁沢小屋]に到着、お疲れ様でした。今日はここでテント泊です(*^^*)
3
8/11 14:24
程なくして、[雁沢小屋]に到着、お疲れ様でした。今日はここでテント泊です(*^^*)
今日のお家。稜線にあるテン場は、なかなかいい雰囲気。この日の利用者は、単独3名、3人のグループが1組だったので、広々と使えました。
8
8/11 14:59
今日のお家。稜線にあるテン場は、なかなかいい雰囲気。この日の利用者は、単独3名、3人のグループが1組だったので、広々と使えました。
お酒を飲みながら、のんびりまったり(*^^*) あぁ〜幸せ♪
4
8/11 16:28
お酒を飲みながら、のんびりまったり(*^^*) あぁ〜幸せ♪
夕方になり、ふと展望が気になったので、雁沢峠に向かってみました。
2
8/11 18:11
夕方になり、ふと展望が気になったので、雁沢峠に向かってみました。
でも[雁沢峠]はガスの中。ベンチに座って、ボケーっと日が傾くまで時間を過ごす。
3
8/11 18:23
でも[雁沢峠]はガスの中。ベンチに座って、ボケーっと日が傾くまで時間を過ごす。
次第にガスが薄れ、ちょこっとだけ夕焼け。ちょっと離れた場所では、こちらを気にしつつ、鹿がエサを求めてウロウロしていました。
3
8/11 18:31
次第にガスが薄れ、ちょこっとだけ夕焼け。ちょっと離れた場所では、こちらを気にしつつ、鹿がエサを求めてウロウロしていました。
下を望むと、V字に切れ込んだ谷をガスが迫ってくる感じ。
1
8/11 18:34
下を望むと、V字に切れ込んだ谷をガスが迫ってくる感じ。
そして暗くなる少し前、雲が流れて正面には、黒金山が顔を出してくれました。この後、テン場に戻りましたが展望なし。22時ころに目が覚めて空を見上げると、ちょうどガスが切れてて、星空も望めました。
3
8/11 18:53
そして暗くなる少し前、雲が流れて正面には、黒金山が顔を出してくれました。この後、テン場に戻りましたが展望なし。22時ころに目が覚めて空を見上げると、ちょうどガスが切れてて、星空も望めました。
で、翌日の朝。テン場はやっぱりガスの中。
1
8/12 5:55
で、翌日の朝。テン場はやっぱりガスの中。
出発する少し前、晴れ間が出たのでもしかしたら、雁沢峠から展望があるかもと少し期待。
2
8/12 7:13
出発する少し前、晴れ間が出たのでもしかしたら、雁沢峠から展望があるかもと少し期待。
でも、やっぱり雁沢峠はガスの中で、展望はありませんでした。カメラの電池が無くなってしまったので、ここからスマホ。
2
8/12 7:35
でも、やっぱり雁沢峠はガスの中で、展望はありませんでした。カメラの電池が無くなってしまったので、ここからスマホ。
ではでは、そろそろ下ります。また天気のいいときに来てみたいな〜
3
8/12 7:35
ではでは、そろそろ下ります。また天気のいいときに来てみたいな〜
下りはこんな笹原の道
2016年08月13日 06:55撮影
1
8/13 6:55
下りはこんな笹原の道
わかり辛いですが、笹原の斜面は、黄色いお花畑になっていました。
2016年08月13日 06:55撮影
2
8/13 6:55
わかり辛いですが、笹原の斜面は、黄色いお花畑になっていました。
トリカブトかな?この辺りに群生していました。なかなか見ごたえあります。
2
8/12 8:17
トリカブトかな?この辺りに群生していました。なかなか見ごたえあります。
スマホなのでほどんど写真撮りませんでしたが、お花はそこそこ咲いていましたよ。なかなかいい道でした。
2
8/12 9:01
スマホなのでほどんど写真撮りませんでしたが、お花はそこそこ咲いていましたよ。なかなかいい道でした。
沢を渡る
1
8/12 8:37
沢を渡る
[沓切沢出合]
1
8/12 8:40
[沓切沢出合]
ナメラ沢へ下る分岐
1
8/12 8:55
ナメラ沢へ下る分岐
舗装された林道に出ました。ここからしばらくは、林道歩きが続きます。
2016年08月13日 06:51撮影
1
8/13 6:51
舗装された林道に出ました。ここからしばらくは、林道歩きが続きます。
林道をひたすら下ってきたところにある、道の駅への案内標識。ここを下ってしばらく歩いて、9:50に[道の駅みとみ]に到着しました。いい運動になりました!
2
8/12 9:40
林道をひたすら下ってきたところにある、道の駅への案内標識。ここを下ってしばらく歩いて、9:50に[道の駅みとみ]に到着しました。いい運動になりました!
yama-memoさん、おはようございます(*^o^*)
甲武信行ったんですね〜✨ちーすけも、この区間は歩けてないので、行きたいなぁって思ってました♪( ´▽`)雁坂小屋のテント場は評判良いですよね〜✨雁坂峠でまったり夕暮れってサイコーですねっ♥お天気が夕方〜朝とイマイチだったのは残念でしたが、ガスの切れ間からの夕暮れの景色もいいですねえ✨
甲武信ヶ岳からの展望も楽しめ、あの稜線も良いですよねっ(o^^o)混雑しなかったのですね!!狙いが当たりましたね〜♪
chi-sukeさん、こんにちはー(^O^)
甲武信行ってきました!流石、景色が素晴らしいところですね(*^^*) 次回は雲があまりなく空気が澄んでるときに行って、遠くの景色まで見てみたいなって思いました。
甲武信〜雁坂峠、すごくよかったですよー(*´▽`*) 鳥もたくさんいて観察できたし、倒木があるところで座って休憩しているときには、すぐ目の前の木の隙間から、ひょっこりオコジョが顔を出してくれて、間近で目が合いました。可愛かったです(≧▽≦) また天気のいい時に、いい景色を見ながらのんびり楽しみたい区間でした。
雁坂小屋のテント場、評判いいんですね!知らずに行ったのですが、選んで正解でした。小屋番の方もとても優しく迎えてくれて、評判いいのもわかる気がします。おすすめです。
夕方〜朝、天気がイマイチでしたが、また次回のお楽しみに取っておきまーす(*^^*)
甲武信ヶ岳の山頂でも、そんなに人もいなく、静かにゆっくりできました。展望も楽しめたし選んでよかったです。いい山登りになりました\(^o^)/
コメントいただきありがとうございます!
先日、破風山頂・雁坂嶺手前・雁坂小屋でお会いした沢登り四人組です。
当日はうるさくて大変失礼しました。。
雁坂のテン場、気に入っていただけたようでなによりです!
またどこかでお会いした際はよろしくお願いいたします。
namifujiさん、こんばんは。
先日はお話ししていただきありがとうございました。
雁坂のテン場、すっごくよかったです(*^^*) 今度は晴れた日にぜひ行ってみたいなって思っています。
沢登りのレコ拝見しました。お会いした時は「みんなどこから登ってきたのだろう?」と思っていましたが、レコを見てわかりました。沢登り楽しそうですね(^^) ちょっと興味が沸いてきました。
こちらこそ、またどこかでお会いした際はよろしくお願い致します!
沢登り、気をつけて皆さんで楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する