ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

100名山巡り(北海道編7) 遠征最終日は羊蹄山 京極登山口

2016年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
8.7km
登り
1,478m
下り
1,465m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:08
合計
7:01
4:34
222
8:16
8:16
5
8:21
8:21
5
8:26
8:31
0
8:31
8:31
23
8:54
8:57
158
天候
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
【羊蹄山:8/12(金) 京極登山口ピストン】標準CT7H20
04:00 道の駅京極を出発
04:15 登山口着 登山開始
12:00 登山後車で千歳空港へ 移動2時間 レンタカー返却

18:40 千歳空港発 バニラエア航空
20:15 成田空港着

【100名山巡り(北海道編1) アブに襲われた幌尻岳 新冠コース】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-903336.html
【100名山巡り(北海道編2) 涙のトムラウシ山 短縮登山口】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939211.html
【100名山巡り(北海道編3) リハビリの黒岳 リフトで楽々】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939223.html
【100名山巡り(北海道編4) 絶景の赤白緑岳 赤岳登山口から縦走】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939231.html
【100名山巡り(北海道編5) 温泉のある旭岳 姿見から周回】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939247.html
【100名山巡り(北海道編6) 荒々しい十勝岳 十勝岳登山口】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939261.html
その他周辺情報 ♢♨京極温泉 600円
【8/12】
北海道遠征の最後は羊蹄山。蝦夷富士ともいわれ美しい姿
2016年08月12日 04:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 4:17
【8/12】
北海道遠征の最後は羊蹄山。蝦夷富士ともいわれ美しい姿
明るくなるのを待って登山口で入山記録を記入。
2016年08月12日 04:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 4:34
明るくなるのを待って登山口で入山記録を記入。
赤く焼けてきた
2016年08月12日 04:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:47
赤く焼けてきた
振り返るとご来光
2016年08月12日 04:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 4:53
振り返るとご来光
1〜9合目の標示がある
2016年08月12日 05:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:00
1〜9合目の標示がある
もしや、お宝?
2016年08月12日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 5:38
もしや、お宝?
アップ
2016年08月12日 05:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:37
アップ
葉っぱ
※オオヤマサギソウと判明
hamburgさんtakaozukiさんありがとうございました
2016年08月12日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:38
葉っぱ
※オオヤマサギソウと判明
hamburgさんtakaozukiさんありがとうございました
段差の大きい粘土質の登山道
2016年08月12日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:16
段差の大きい粘土質の登山道
やっと6合目
2016年08月12日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:50
やっと6合目
樹林帯から抜けた。真っ青の空
2016年08月12日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:00
樹林帯から抜けた。真っ青の空
あと少し。噂通りのキツイ山だぁ〜
2016年08月12日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:01
あと少し。噂通りのキツイ山だぁ〜
稜線に出た
2016年08月12日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:14
稜線に出た
三角点タッチ
2016年08月12日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 8:16
三角点タッチ
羊蹄山(1898m)
日本百名山60座目ゲット
\(^o^)/
2016年08月12日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/12 8:24
羊蹄山(1898m)
日本百名山60座目ゲット
\(^o^)/
飛行機の時間もあるので今日はお鉢廻りしません。山頂でのんびり。
2016年08月12日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:43
飛行機の時間もあるので今日はお鉢廻りしません。山頂でのんびり。
下山開始。噂通りのキツイ山だぁ〜。
2016年08月12日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:56
下山開始。噂通りのキツイ山だぁ〜。
下山途中でお会いしたトレランの男性がもう下りてきたΣ(゜д゜lll)。8時にスタートしたとか…3時間半。凄い
2016年08月12日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:31
下山途中でお会いしたトレランの男性がもう下りてきたΣ(゜д゜lll)。8時にスタートしたとか…3時間半。凄い
北海道遠征は☀︎天気に恵まれた。
2016年08月12日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 11:37
北海道遠征は☀︎天気に恵まれた。
ふきあげ公園の湧水。タンク数本持って汲みに来る人多数
2016年08月12日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:13
ふきあげ公園の湧水。タンク数本持って汲みに来る人多数
11日間の走行距離1349.9
お疲れ様でした。
2016年08月12日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 15:48
11日間の走行距離1349.9
お疲れ様でした。
千歳空港でやっとありつけたイクラウニ丼。てんこ盛りのイクラとウニが食べたかったなぁ〜〜
2016年08月12日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 16:36
千歳空港でやっとありつけたイクラウニ丼。てんこ盛りのイクラとウニが食べたかったなぁ〜〜

感想

♦︎感想
北海道遠征最終日。
お天気に恵まれ予備日が一日できたので羊蹄山を歩くことにした。
遠征中、百名山を目指している多数の方にお話を伺うと思いの外
羊蹄山はキツイと口を揃えて言う。
樹林帯で上りっぱなし下りっぱなし、標高差は約1500mのハードな山だけど
山頂からの大展望は苦労しても登る価値あり。
羊蹄小屋に宿泊して御来光を眺めるということもできるそうだ。
次回参考にさせていただくことにする。

北海道をひとり山旅するなんて土地勘のない私には到底できる事ではないと思っていたけど、山友shigeさんのアドバイスや山行中に話をさせていただいた多くのハイカ−がロング日程で日本百名山を目指し、公共交通機関を利用したり、レンタカーで移動していることを知った。中でも佐賀県から自家用車で来て2カ月キャンプをしながら滞在している60代単独女性や襟裳に家を借り2カ月滞在して山ライフを楽しむ60代単独女性の話には憧れた。
北海道にある日本百名山を4座残しているので来年も北海道の山を楽しみたい。

♦︎8/2〜8/12 北海道遠征山行費用合計 179861円
ーーーーーーーーーーー内訳ーーーーーーーーーー
59400円 レンタカー(走行距離1350km)
8341円 ガソリン
15370円 往路飛行機(成田空港→新千歳空港)
18870円 復路飛行機(新千歳空港→成田空港)
1000円 避難小屋一泊(ポロシリ山荘)
9870円 トムラウシ温泉国民宿舎
1950円 大雪山層雲峡ロープウェイ往復
600円 大雪山層雲峡リフト往復
2900円 大雪山旭岳ロープウェイ往復
1700円 コインランドリー2回
20474円 土産
4600円 温泉
2330円 皮膚科
32456円 その他(食事、コンビニetc)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

60座おめでとうございます。
 tanamariさん、北海道遠征読ませていただきました。
 北海道の百名山は楽に登れるものから、相当きついものまでありますが、今回きつい山からトムラウシ、幌尻を登れたのはすごいと思いました。この2座はただの2座じゃないです。ここを本当に狙ってくる人のみに開かれる山だと思います。
 いやあ、本当によく登られました。
 九州遠征も拝見しましたし、本当にアクティブですね。うらやましいです。
 aideieiでした。
2016/8/16 5:59
Re: 60座おめでとうございます。
aideieiさん おはようございます
長い北海道遠征記を読んでいただきましてありがとうございます。
北海道に3千メートル級の山はないもののロングルートばかり。
1座目の疲れがとれない中でトムラウシの上りはじめから不安がありました。
上りでは足の痛みはないのですが、何処までも上りが続き下山を考えるとゾッとしましたね。
もう二度と登りたくない山が増えてしまいました
その後の登山は順調でお天気にも恵まれ絶好調。
北海道残り4座。
来年も北海道に行ける口実ができました
2016/8/16 8:24
北海道・・・羨ましい
tanamariさん こんにちは

長期遠征お疲れさまでした。北海道いいですよね。
山と山が離れているから、レンタカーは必須ですね。

自分もいつか、時間とお金を貯めて是非行ってみたいで〜す
2016/8/16 17:12
Re: 北海道・・・羨ましい
dobonさん こんにちは
北海道は車で移動している方が多く、
同じような山を遠征しているので何度かお会いました。
山でお会いした方から道や駐車場の情報は役立ちましたね。
レンタカーの車中泊だったので
自宅のベッドに足を伸ばして横になった時は幸せを感じましたね。

ひとり山旅にハマり、来年も行く予定です
2016/8/17 17:44
経費報告はさすが主婦??
tanamariさん
北海道遠征、記録作成お疲れさまです。
の移動も慣れたものですね。
北海道のは登ったことがないので、tanamariさんの記録を読んで行きたくなってしましました。

それにしても経費報告は「これでも主婦!」口癖のtanamariさんらしいけど、主婦が10日間も家を留守にして大丈夫なのか気になりました
地震もなくて良かった

hamburg
2016/8/17 11:37
Re: 経費報告はさすが主婦??
10泊11日でこの値段は安いのか高いのかわかりません
節約していたのに最終日にお土産買いすぎました

北海道を旅していると憧れてしまう女性に出会います。
お話を伺うと皆さんとっても生き生き楽しそうです。

口うるさい主婦が留守の間、家族はリラックスしているようですよ
帰宅したらdog飼い犬が一番喜んでくれたのはいうまでもありませんw
2016/8/17 21:44
お疲れ様でした_(._.)_
tanamariさん、こん○×は(^o^)/

北海道遠征の巻、読ませていただきました。
お嬢隊(特に自分)にとって百名山はまだまだの、それを立て続けに…
恐れ入りやです

とにかくお天気に恵まれた北海道遠征、帰って来られて近場の山を見ると…いや、低山・里山も素晴らしい山ですよね

mamepapa dogleo

お嬢dogはうちらに喜ぶなんて事はしない
2016/8/18 15:02
Re: お疲れ様でした_(._.)_
mamepapaさん こんばんは(*^o^*)
山はやっぱり晴れている時がいいですね。
青い空を見ながらの稜線歩きは最高〜\(^o^)/
日本百名山はメジャーなコースを選べば、登山道はほぼ整備されているし、それなりに人も歩いているので単独でも不安はありません。
しかし、しっかり登山口までの道を調べて行かないとナビに案内してもらえない事もありました。今回も何度かあり相方に助けられました(^^)

朝夕のワンコの散歩とご飯は私がしているので私の事が一番好きなはずです。たぶん・・・♪( ´θ`)ノ
2016/8/18 23:03
お宝はミズチドリ
tanamariさん
度々お邪魔します
6のの名前は?という宿題をズッキー先生からもらいました。
ズッキー先生はもちろん分かっていましたが、私に調べてコメントを入れるようにとのことでした。
昨日は「飲んだくれてないで早く宿題をやれ」と怒られました。
(8/16の私の記録コメント参照)

6の花名はミズチドリ(水千鳥)です。
ズッキー先生、どうですか?
回答遅くなったから減点?

hamburg  
2016/8/20 17:56
Re: お宝はミズチドリ
tanamariさん、スレします

なるほど、ミズチドリはよく似ていますね
初めて聞く花名で勉強になります

写真判定は難しいですが
6の花名はオオヤマサギソウだと思います・・・

どちらが正解ですか?
判定は、tanamariさんにお任せします

ズッキー
2016/8/20 20:15
Re: お宝は・・・
ハンバーグさん ズッキー先生

宿題ありがとうございます
花名はある程度検討をつけてから探すので
このように似たお花がたくさんある花の名前を判明させることは初心者には難しいですね。
今回ハンバーグさんに宿題を出して頂いたお陰で花名がしぼれました。
ラン科は間違いないようですね。
パッと見はミズチドリに見えますが、
参考本には草丈が30〜50センチとあり香りがあるとありました。
私が見たものは20センチ程度で香りはありませんでした。
写真のコメントに書かなかったので判りづらかったですね。
実物には唇弁があり側萼弁が平開し上側に湾曲していて
ここがポイントのようです!
なので
『オオヤマサギソウ』
と判定させていただきました(*^^*)
お宝花名が判りスッキリ、ありがとうございました。
次回もハンバーグさんへの宿題宜しくお願いします

スッキリタナマリ
2016/8/22 9:40
長旅お疲れ様でした
焼岳でお会いした3人組のhiroyanagiです。「最近の登山であったかも」を眺めていてtanamariさんも同時期に北海道に行かれていたので驚きました。しかも10日間!
私も帰りのフェリー時間を気にしながらの最終日に京極コースで行きました。樹林帯の長いこと、きついこと。標識間隔が微妙に長く、次はそろそろかまだかと何度も思いながら歩きました。
幌尻岳のアブは大変でしたね。こぎたないおっさんには寄ってこなかったので助かりました。
天気には恵まれて良かったですね。お疲れ様でした。
2016/8/21 10:52
Re: 長旅お疲れ様でした
hiroyanagiさん こんにちは
京極コースはほとんどが樹林帯歩きで面白みがなく
hiroyanagiさん同様にまだかまだかと思いながら歩きました。
焼岳では後ろにくっついて歩かせていただきましたが
北海道ではニアミスでしたか…
又どこかでお会いできそうですね。
2016/8/22 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山 京極ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山京極コ−ス(往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら